ローカルルールと削除依頼の関係 (323レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

287
(1): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2005/03/29(火)00:40 ID:HOST(215/225) AAS
>>275
今更ながらですが、思い切り独り歩きしてますな。
こういうことではないかと思う例を一つ。

「創価学会については、創価板もあります。 創価スレ@心と宗教板と適宜使いわけてね。」
という一文が「心と宗教」板(以下、宗教板)のローカルルール中にあります。
このローカルルール中で言及されている「創価スレ@心と宗教板」は
板違いとして削除依頼が出される可能性が考えられるが、
実際にはこのローカルルールの存在によって処理を免れる……ってことだと思います。

#創価学会という「宗教団体」については、2ちゃんねる上に「創価・公明」板(以下、創価板)があるために
#宗教板において創価スレは「多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの」と解釈することが可能だが、
#「創価学会も宗教団体だから、創価スレは1つだけならあってもいい」という考えがローカルルールの
#文面を検討している面々に認められたため、この一文が織り込まれた……と認識してます。
288: 削除屋@小太郎 ★ 2005/03/31(木)10:07 ID:???0 AAS
>>287
カテゴリ(ジャンル)が違うからじゃないですか?>創価板
そういうのには独立板だけでやってるものと汎用的な板でもやってるものがありますが、
普通は住人さんの自主的な住み分けに依っているような気がします。
モー娘やleaf・keyのような完全に隔離目的の板以外は。

今まであんまり議論に上ってませんでしたけど、これはかなり個人差が大きい問題なので、
議論があってもいいように思いますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.186s*