[過去ログ] 松山千春「リズムさえキープしておけば何とかなるみたいな、ああいう音楽も納得いかない」 [朝一から閉店までφ★] (898レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)12:49 ID:XawJ9j7x0(1/17) AAS
たぶん松山千春は深く考えずに何となく言ったんだろうけど
これ音楽の本質を突いた意見なんだよ
音楽って二種類あるんだから
349: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)12:53 ID:XawJ9j7x0(2/17) AAS
例えばヒップホップとラップを同列に語ってる者もいるが
実はこれが全く別ジャンルなんだな。
もちろんラップはヒップホップの中にもあったりKpopの中にもあるが、
あくまで楽曲要素の一つに組み込まれた場合に過ぎない
松山が言ってる「リズムさえ合えば」ってのはその曲の主がリズムなのか歌なのかということ。
今の時代、ほぼリズムが主なんだよ。
353
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:00 ID:XawJ9j7x0(3/17) AAS
歌ってのは歌詞を伝えてこそ歌であり、朗読でも伝わるのが真の名曲とも言える
歌詞などどうでもいい、というのは歌を聴いてるんじゃなく音楽を聴いてるわけだな
例えば松山の「恋」を演奏だけ流しながら松山が朗読したとしても、おそらく楽曲として成り立つ
涙する者もいるだろう。歌ってのはそういうことなんだよ
361: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:15 ID:XawJ9j7x0(4/17) AAS
>>358
まさにそこに大衆音楽の進化のヒントがあるんだよ
ジャズはブルースの派生音楽と言える。つまりブルースを楽器で表現したのがジャズという解釈だ
ルイアームストロングは歌と演奏両方やっただろ。そこのつなぎ目にスキャットを入れたわけだ
374
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:25 ID:XawJ9j7x0(5/17) AAS
関係ないが、ミュージシャンが一堂に集まったとあるパーティーで
加藤和彦が「拓郎に呼び捨てにされるのは全然かまわないが、
アイツ(松山千春)にされるのだけは我慢出来ない」と言って会場を立ち去ったという
379
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:33 ID:XawJ9j7x0(6/17) AAS
大衆音楽の進化はだいたい80年代初頭で終わってると思う。そこから何も新しいものは出てきてない
ラップとかヒップホップが出てきたあたりだな。
日本で言えばきゃりーとかパフュームにしたってあれはテクノポップ歌謡の焼き直し
Adoとかはパンクロックをデジタル化したものと言っていい
382: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:38 ID:XawJ9j7x0(7/17) AAS
>>378
松山の音楽自体はごく普通の歌謡曲なんだよ
そりゃ加藤からしたら「お前ごときが」って思うのは当然。
しかも松山はガタイはあるし運動神経が良さそうなのが余計に厄介。
拓郎なんかは昔からケンカ強くて気に入らない奴はムッシュがケンカをけしかけてぶん殴ってたというが
松山はケンカすると結構強そうなとこがある
397: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)13:55 ID:XawJ9j7x0(8/17) AAS
松山は演歌的なリズムの取り方があると思う
これは悪い意味じゃなく、例えば長い夜をライブ歌唱するとき
「♪この愛を ちーーーーーーかーーーーーーーうーーーーーーーー」と伴奏終わりまで伸ばすパターンは
森進一が襟裳岬で
「♪暖まって ゆーーーーーーきーーーーーーーなーーーーーーーよーーーーーー」と伸ばすパターンと同じである
404: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)14:05 ID:XawJ9j7x0(9/17) AAS
谷村新司で思い出したが、昴のあの見事なイントロ
よく考えてみると刑事コロンボのイントロと同じである
407
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)14:11 ID:XawJ9j7x0(10/17) AAS
今の日本のアニソン系ガールズポップというか
まあAKB系や集団アイドル系の曲は全て大塚愛のさくらんぼの焼き直しと言える
あそこで止まってるんだよ。ややスカっぽいリズムのアップテンポな打ち込みポップで合いの手が入っている
411: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)14:21 ID:XawJ9j7x0(11/17) AAS
>>408
分かりやすく言うと歌というよりスポーツに近くなる
ヒップホップはリズムが全てでダンスと切り離せないのも必然
415
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)14:29 ID:XawJ9j7x0(12/17) AAS
>>412
これは普通のパンクロック
70年代末あたりに流行った
421
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)14:39 ID:XawJ9j7x0(13/17) AAS
>>419
そういうのの元になってるのがパンクだよ
そっからメタルと融合してデスメタルとかが出てきた
430
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)15:00 ID:XawJ9j7x0(14/17) AAS
打楽器が最初にあったとしてもラップは系譜としてはブルースなんだよ
つまり歌なわけだな。歌詞がなきゃ成り立たないのがラップ
一方でヒップホップはファンクの系譜になる。ファンクはブルースから派生したリズムやグルーヴが肝だ
極論すると歌詞の代わりに掛け声を叫んでも成り立つわけだ
436: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)15:12 ID:XawJ9j7x0(15/17) AAS
ちょっともう古い例えになっちゃうが
ケツメイシのさくらって曲も、前半はZONEの君がくれたもののパクリみたいな普通の歌になってて
中盤からラップになる。これは歌詞なしでは成り立たない部分で、ここがヒップホップとは違う点だ
リズムではなく、歌ということになる
441: 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)15:18 ID:XawJ9j7x0(16/17) AAS
>>438
根っこの部分が違う
例えばディランのライクアローリングストーンはラップにしても成り立つ
本質は同じなんだよ。ヒップホップはゲロッパだけ言い続けても成り立つ。歌詞よりグルーヴだからだ
452
(2): 社説+で新規スレ立て人募集中 04/30(火)15:29 ID:XawJ9j7x0(17/17) AAS
例えば左とん平のヘイユーブルースってのがある
あれは延々喋ってる。ブルースは喋ってるんだよ。つまり歌詞なしじゃあり得ない
もちろんバックのブラスやリズムがソウルフルだからこそクールなわけだが。
これはムッシュのゴロワーズも同様だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s