乱世の平民に生まれてきたら? (111レス)
1-

1
(1): 2009/02/04(水)01:34 ID:8YrX0drD0(1/2) AAS
最悪じゃね?
特に技能が無ければ徴兵され雑兵として虫けらのようになるわ
いつも兵糧を取られるわ盗賊に襲われるわ
敵勢力に町が占領されれば皆殺しに合うし
ただ働きで墓を作った挙句証拠隠滅のため生き埋めになるわ

才能があれば上にいけるけどね
2
(1): 2009/02/04(水)04:00 ID:g/LxPSBPO携(1) AAS
お前は生まれて三日目くらいで氏んで平均寿命を引き下げる役割の人だよ
3
(1): 2009/02/04(水)12:08 ID:i19yhR220(1) AAS
道士になって山奥で生きながらえよう
4: 2009/02/04(水)17:56 ID:BqdL3Unz0(1) AAS
とりあえず光秀の首とってウマー

中国英雄板だとウマーの解釈が違ってくるかもしれんが
5: 2009/02/04(水)19:32 ID:8YrX0drD0(2/2) AAS
ここだと
項羽に間違った道を教えるか
遠術の前で水カメをひっくり返すかだな。
6: 2009/02/04(水)20:27 ID:rGCbD5Tx0(1) AAS
>>3
早めに質素な生活に慣れて
良い師匠に師事できれば最高だな
7: 2009/02/05(木)22:27 ID:cWbWWNr00(1) AAS
>>1
いや君の視点は重要だよ
こと中国史は英雄目線で語るやつが多いしね
ゲーリングじゃないけど戦争において一番の幸運は
5体満足で故郷に帰ることなんだから
8: 2009/02/05(木)22:33 ID:WZec+oDX0(1) AAS
田疇見たいな老後がベストか
中央の有力者から敬意を受けつつもそこから距離をとり晴耕雨読の日々
9: 2009/02/09(月)17:35 ID:lqQ7VuvK0(1) AAS
>>2
とりあえず氏ね
10: 2009/02/10(火)21:53 ID:JmPGe7by0(1) AAS
当時の平民は死があまりにも側にあるので
現代人に比べ生への執着心がなかったのかもしれん。
11
(1): 2009/02/10(火)22:37 ID:+Y3fWMXt0(1) AAS
生への執着が今より薄いって事は無いでしょ
世を儚んで自殺するくらいなら黄巾で一旗挙げんべよ
12
(2): 2009/02/11(水)01:44 ID:NKGld/c/0(1/4) AAS
40万人が生き埋めにされたり20万人が崖に落とされたりとか
なんか潔く死を受け入れてる気がする。

日本の戦国時代の農民にそんな事したら返り討ちに遭いそうだ。
13
(1): 2009/02/11(水)08:39 ID:vWms484U0(1/3) AAS
>>12
本気で言ってるの?
日本の方が、上からの弾圧には寛容、というか我慢してしまうんだぜ?
14: 2009/02/11(水)12:36 ID:NKGld/c/0(2/4) AAS
>>13
それは江戸時代以降の日本人だろ。
15: 2009/02/11(水)15:28 ID:vWms484U0(2/3) AAS
まさか一揆のことと言ってるのか?
日本は唯一(かどうかは知らんが)民衆による革命が起こってないんだぜ?
16
(1): 2009/02/11(水)16:01 ID:NKGld/c/0(3/4) AAS
戦国時代の農民は武器を持った半武半農の集団だ。
だから秀吉が刀狩りをやったんだけどな。
17: 2009/02/11(水)17:02 ID:vWms484U0(3/3) AAS
>>16
いや…あのですね。
>>12のレスは、日本の農民の方が返り討ちにしそうだ
と、そう言ってるんでしょ?
しかしよくよく俯瞰してみれば、農民が決起して当時の王朝に
大打撃を与えたのは、中国の百姓のほうが、例が多いか
日本の百姓の方が例が多いか。
どちらが、「より」黙って耐え忍んでいるか、ということだ。
日本の農民は「絶対に」歯向かわない、というふうには言ってないから
もし誤解があるなら、訂正しておいてくれ。
18: 2009/02/11(水)17:31 ID:NKGld/c/0(4/4) AAS
牙を抜かれた江戸時代の農民なら従順だろうけど
半武半農の戦国期の農民なら手ごわそうだなと思っただけだが
揉める内容でもあるまい。
19: 2009/02/11(水)21:10 ID:JGmOVJL/O携(1) AAS
光秀は農民に殺されたわけだが…
20: 2009/02/12(木)00:03 ID:Kc71ndoA0(1) AAS
始皇帝の工事に一日遅れただけで処刑された
平民の心境はどんなもんだったろうな。

冤罪で死刑になった心境だろうか。
21: 2009/02/12(木)00:37 ID:iQkmZ5Uh0(1) AAS
だろうな。
唯々諾々とは死を受け入れられなかったでしょうよ。
それでも個々人では抗いようのない、上からの権力と暴力に屈するしかない。
それが多くが共有する感情と、恐怖からその後の、民衆叛乱が起き
秦の屋台骨を揺るがすことになっている。
ちなみに、民衆叛乱は今の中国では英雄視するが、たしかに破壊としての
効用は否定できない。
それがあるからこそ、歴代王朝も社稷、つまり国である民衆を大事にと心がける。
でも、再生を果たすのはいつも士や大夫なんだな。
22: 2009/02/12(木)10:10 ID:7k8db3UM0(1) AAS
教育制度がしっかりしてなかったから、農民だけで再生を果たすのは難しい
知識人が味方に付かないと
もしくは知識人が主導しないといけない
23
(1): 2009/02/13(金)19:50 ID:Lrvob2m/0(1) AAS
平民→食客→役人→軍師→宰相
こうなるにはどれだけの運と才能が必要なんだろうか。
24: 2009/02/13(金)20:03 ID:KxzHcIvY0(1) AAS
>>23
宰相どころか皇帝になった貧農もいたぞ
25: 2009/02/13(金)20:11 ID:aSfn+ul50(1) AAS
禿げ様ね。
でも多くはない。
軍師、というか将軍までなら、結構いるだろうが。
26
(1): 2009/02/14(土)00:08 ID:AAwfXMX40(1/2) AAS
宮崎哲弥クラスだとどこまでいけそうかね?
27: 2009/02/14(土)00:11 ID:AAwfXMX40(2/2) AAS
いや、竹中平蔵だったら宰相になるか?
28: 2009/02/14(土)00:18 ID:ePuy+UBX0(1) AAS
平民から宰相…
豊臣秀吉だけか、日本では。
29: 2009/02/15(日)01:39 ID:puojti1V0(1/2) AAS
康熙帝の時代に生まれた平民は
幸せだなぁ
30: 2009/02/15(日)13:21 ID:puojti1V0(2/2) AAS
>>26
哲ちゃんなら張儀みたいな縦横家にはなれそうだ
31
(1): 2009/02/17(火)13:37 ID:u4mgzHrM0(1) AAS
趙にまで効く
趙にまで?
趙にまで!
32
(1): 2009/02/18(水)19:19 ID:cLOwaZKw0(1) AAS
奴隷から皇帝になったやつもいるんだから
平民なら余裕だろw
33: 2009/02/18(水)19:40 ID:vw4hMBUa0(1) AAS
>>32
なる過程で死ぬ人間が圧倒的に多いだけだしな。
34: 2009/02/20(金)23:42 ID:EiU296QJ0(1) AAS
>>31
テラワロス!
35
(1): 2009/02/23(月)21:42 ID:ULLfIipg0(1) AAS
平民からのし上がるのには、科挙が一番だが
あんなのでよい点数とっても実務に関係あるのかな?
36: 2009/02/23(月)21:50 ID:vcLfuCUm0(1) AAS
>>35
平民にはそもそも受けるだけの金銭と時間の余裕がない。
中国の実務は、故事に詳しく、流麗な字、文章が書けることだからな。
37: 2009/03/03(火)14:33 ID:mtSDzwbY0(1) AAS
平民の中にでも、直観記憶とかで一目で四書五経を暗記し、かつ字の上手い
天才が稀に出てくると思うが。
そういうのに門戸が開かれてる分、たいした科挙だと思うんだが
38: 2009/03/03(火)23:12 ID:zIQiqRlF0(1) AAS
確かに。阿倍仲麻呂が通っている以上、コネだけとも言えんと思う。
39: 2009/03/03(火)23:22 ID:EVZBDJjG0(1) AAS
その意味で、隋の文帝は先見の明があった。
しかし、南北朝期の貴族慣例を払拭はできずに、科挙もしょせんは
門閥血族らの意思で左右されることがしばしば。
それでも、恩蔭より科挙官僚の方が、実力が上だったんだ。
だから、コネってのは官僚になったあとなのだろうな、きっと。
北宋代になれば、門戸はさらに広がり、貴族なき世、官僚は中流階級ともいえた
当時新興の地主層からでていた。
貧民よりはマシな暮らしをしている農民。
貧民はやはり、出来がよくても、金と時間がとれないので、科挙を受けて
合格するまで至らぬことが多かったようだが。
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s