ゴブリンスレイヤーTRPG 3 (460レス)
1-

321: (ワッチョイ ee72-HQPO) 2021/11/06(土)22:52 ID:LAEjcYOw0(1) AAS
NPCネクロマンサーは見るなり切りかかっても…
よくないんだな
322: (アウアウウー Sacd-gLYV) 2021/11/07(日)00:12 ID:bN4NJctHa(1) AAS
プレイヤー用にデータが出てて制約が多過ぎて使えずGMがNPCとしてしか出せない上にバレたら即抹殺とか意味なさすぎるしな
323: (ワッチョイ 093c-+Epa) 2021/11/07(日)07:10 ID:M1a211La0(1) AAS
霊幻道士みたいなことやってるネクロマンサーとか
324: (アウアウウー Sacd-Oous) 2021/11/07(日)07:20 ID:2oY1jYgca(1) AAS
礼儀作法にネクロマンサーLV使えるあたり、善のネクロマンサーはそれなりに受け入れられてるみたいなんだよね
325: (ワッチョイ 316d-aVOh) 2021/11/07(日)11:58 ID:xnmJ58Uj0(1) AAS
どちらかというと受け入れられるタイプの善のネクロマンサーなら必然的に礼儀作法に長けてるって感じかもね
死体から召喚するとデータ増えるし死体の扱いも考えないといけないが、死体使わない動きも出来るってのもいいよね
326: (アウアウウー Sacd-gLYV) 2021/11/09(火)17:08 ID:bcGCOAb0a(1) AAS
葬儀とか死者との交信とかで無礼だと霊が非協力的になるからかもしれんね
327
(2): (ワッチョイ 0320-BMR5) 2021/11/13(土)12:43 ID:4TnPb9hd0(1) AAS
TRPG暦は割と長いけど現代異能系のシステム回すことが多かったからか、剣と魔法の世界で中・高レベルのPTでの事件のスケールどのくらいにすればいいのかいまいち分からなくてシナリオネタ作れなくなってしまってる
原作読み込んでるファンもいる卓だから元々いる勇者やらとの兼ね合いにも気を使うしなかなか難儀
328: (ワッチョイ 6d6d-0GsD) 2021/11/13(土)12:56 ID:tgJEOvez0(1/2) AAS
勇者の卓はルール違うから魔王とかにぶち当たらなければあまり気にせんでええんやろ
329: (ワッチョイ 156d-BPQj) 2021/11/13(土)14:27 ID:cIDF5t8s0(1) AAS
原作読み込んでるなら四方世界は広いって知ってるだろうし問題ないさ(適当)
まあ実際そこで萎縮されてシナリオ創れないってなるよりガバガバでもシナリオ創ってもらえるほうが嬉しいんじゃないかなその人も
俺の四方世界はこうなんだよ!の精神は大事
そこでこんなの四方世界じゃない!とかムギャオーするようならそいつは死灰神の信者だから無視して良い
330: (スフッ Sd43-O+fF) 2021/11/13(土)17:01 ID:IHh5upQ8d(1) AAS
>>327
基本は、農場を救う、村を救う、都市を救うレベル
世界を救うのは勇者様のお仕事で冒険者の仕事ではない

悪の秘密結社的なシリーズを通しての敵は居ない
一方、敵も冒険者の神の遊技盤の上の駒という感覚がある
単発の敵も巨視的には神(ゲームマスター)の采配の一部という、不思議な世界観が世界の住人にある

原作は、ゴウリン退治の事しか考えない主人公なために
依頼者との交流は薄いが
セッションでやるなら、冒頭で交流シーンを入れて、探索のモチベーションは上げたい所

原作ファンで、特定モンスター(主にゴブリン)に憎悪してるキャラをやりたがるプレイヤーを想定するのは
このゲームのGM固有の悩みかもね
331: (ワッチョイ e51a-09aj) 2021/11/13(土)17:12 ID:tCKhjIdV0(1) AAS
基本的にルールブックにあるデータや世界設定を使っていれば勇者ととは全く関わり合わない世界だと思うけどね
ましてや原作読んでいるなら勇者とは全く関わらないのが普通だと判るはずだから変なオリジナル設定とか出さなければ普通は大丈夫なはず
勇者との兼ね合いとか懸念してる部分がよく判らない感じではあるな
332: 327 (ワッチョイ 2320-BMR5) 2021/11/13(土)18:21 ID:HiuhfDNL0(1) AAS
色々返信ありがとう

公式の見出しにもあるから上位の階級になったら世界を巻き込むレベルの事件ぶつけるもんだと思って、ゆくゆくは勇者とバッティングするのかなあ、くらいの感覚でその辺りは書いといて何だが勇者云々はそんなに深くは考えてなかった、スマン

自分も毎回大舞台を用意するつもりはないけど、いつまで経っても小さい村が出す依頼ばかりってのもなーって思ってて。まあ気楽に考えてみるよ
333: (ワッチョイ 6d6d-0GsD) 2021/11/13(土)20:26 ID:tgJEOvez0(2/2) AAS
ああ、単にレベルが上がると世界的案件に関わってもおかしくないだろうということだな。

世に事件はたくさんあるから、高レベル冒険者達が魔王案件にかかりきりになっていて手が空いてないので君達に頼みたい、とか。
魔王案件なんだけど、別動の中ボスクラスが居るのでそいつを頼む(大ボスは勇者pt案件)とか

そもそも、勇者が戦ってるラスボス級は、ルール的に数値化不能レベル(別のルールで遊んでいる)ので、ゴブリンスレイヤーTRPGのキャラでは絶対に倒せないとかそんなのになるだろうし
334: (ワッチョイ 4b30-HECk) 2021/11/13(土)21:39 ID:1onu/zWb0(1) AAS
>>327
金等級になったら名目通りの国家の危機レベルの事件を任されていいと思うよ
サプリに載った魔神王は基本ルルブのデーモンの項目で世界の危機と書かれてるから適わない想定になってるんだろうけど
(裏技的な綱渡りでルール上でも封じることはできる)
335: (ワッチョイ 6b94-4vRU) 2021/11/14(日)08:07 ID:mBTbkGvb0(1) AAS
原作者の想定では勇者たちだけはカオスフレアやってるからな……
文字通りシステムから違う
336
(1): (エムゾネ FF43-O+fF) 2021/11/15(月)18:46 ID:GSUy8krGF(1) AAS
普通のゲームなら駆け出しに毛が生えたレベルの冒険者を
ストイックにガッツリ楽しむ

ってのがゴブスレのコンセプトなんで
世界を救うレベルの冒険まで成長したら、ゲームが違うって気もする。。。
337: (アウアウウー Saa9-BPQj) 2021/11/15(月)19:03 ID:44M7tNH5a(1) AAS
んなことないぞ
というかそんなコンセプトなら高レベル向けのデータなんて公式で用意されるわけ無いだろ
338: (ワッチョイ a524-wd7R) 2021/11/15(月)19:59 ID:ys3XIeZF0(1) AAS
別に1レベルPCが神に導かれる1話導入してもいいんだぞ
魔槍に磔にされてる妖物解き放ったり、被爆魔剣を火山に捨てにいく使命を背負ったり
339: (ワッチョイ 6d6d-0GsD) 2021/11/15(月)20:12 ID:Jdvzxf9K0(1) AAS
別に金等級になるまでなら背景世界のコンセプト的には(どこまで実装されるかは別として)再現されてもおかしくはないな。
白金等級への道は用意されないだろうし、それは最初から別のルールというだけで。
340
(1): (ワッチョイ 4b30-HECk) 2021/11/15(月)20:49 ID:zYaKNNNH0(1) AAS
>>336
ゴブスレTRPGの帯に書いてある煽り文は「ゴブリンを殺すだけじゃない、世界を救え!」
341: (ワッチョイ 9bd1-nIXK) 2021/11/15(月)21:55 ID:PdWraIFx0(1) AAS
ゴブスレ(原作)の事なら……と思ったが
あれでも銀等級の一党だから大都市の命運を背負う冒険とかするんだよなぁ

とはいえ依頼人は村ですらない一個人って事も割とあるから
最終的に冒険者の実力に見合う敵(と報酬)が用意されてるならそれで良い感
342: (ワッチョイ 06d5-0EZc) 2021/11/21(日)20:50 ID:27DFFtKo0(1) AAS
TRPGなんだから別に原作に倣って忖度する必要はないと思うけどね
そういう英雄たちが必ずしもTRPG世界線にもいなくちゃいけないってこともないし
英雄たちが行動起こす時にはもはや手遅れだったり、国の1つや2つ消えたりならば十分世界の危機なわけだし
(分かりやすいのだと魔神王や外なる神本体の直接降臨の儀式完遂とか)

原作付きTRPGのサガだけど、コンセンサス取りに失敗して「こうするべき!」みたいな人が出ると大変だが
343: (ワッチョイ fff8-drt6) 2021/11/29(月)21:09 ID:F0KGyZrg0(1) AAS
ゴブリンを一撃で殺すには HP9 防護店2 つまり一撃で11点のダメージを与えないと死なない
D&Dみたいに一撃で殺せる世界観じゃないのは 失敗じゃないかな
ゴブリンは HP4 防護点0くらいにするべきじゃないだろうか
344: (ワッチョイ d76d-/2fo) 2021/11/30(火)06:51 ID:R/n1o8ez0(1) AAS
初期作だと一撃はちょいと難しいが多少鍛えれば割と余裕で仕留められるくらいだしこんなもんじゃろ
システム的に敵の数が多くなると処理が面倒なことになるし
345: (ワッチョイ 971a-ZQOw) 2021/11/30(火)08:55 ID:JP9qinYR0(1) AAS
それに言う程、D&Dのゴブリンは容易くは殺せないわな
AC:15(レザー・アーマー、シールド)でhp:7(2d6)でPCが使う一般的なロングソードのダメージは1d8
前衛は筋力とかに振っているから大抵の場合はやれるけど専門職以外だと一撃で確殺するのはちょっとキツイ
そう言う意味ではこっちとそう変わらんよ
346: (アウアウウー Sa5b-jQBE) 2021/11/30(火)09:25 ID:qLQJXqW5a(1) AAS
ゴブスレの小鬼は
多分初期作成の前衛が両手武器で半々ぐらいで一撃
片手武器だと一撃は厳しい様にデザインされてるのだと思われる
347: (アウアウウー Sa5b-/2fo) 2021/11/30(火)09:33 ID:uqp7XeBua(1) AAS
術や特化前衛なら一撃いける
片手武器や紐なら大体2撃
火球とかが無ければPCと同数なら小鬼の手番も1,2回は来るくらいかな
348: (スフッ Sdbf-o7eA) 2021/11/30(火)09:45 ID:jrf1fVLfd(1) AAS
なんならD&Dのゴブリンは一般的なLv1PC(HP10ちょい、攻撃ボーナス+3)にぶつけた場合45%で攻撃を回避するし前衛すり抜けて後衛集中攻撃してくる
ホブゴブリンに至ってはチェインメイルとシールドで重装甲してるせいで回避率60%、さらに連携攻撃で仲間がいると1d8+2d6+1ダメージ与えてくる
余裕で1LvPCをぶち殺せる強さだ
349: (ワッチョイ d789-GC8a) 2021/11/30(火)10:52 ID:f1qgIGYe0(1) AAS
ルールブックやサプリってゴブスレ他主要メンバーのデータも載ってるの?
350: (アウアウウー Sa5b-/2fo) 2021/11/30(火)11:03 ID:UBjfIMLZa(1/2) AAS
無いよ
データ的にはサンプルキャラがいるくらいだし、なんなら表紙以外のゴブスレ一党の要素は無いくらい
原作を遊ぶというよりゴブスレの世界観である四方世界を遊ぶシステムだね
351: (アウアウウー Sa5b-jQBE) 2021/11/30(火)11:04 ID:MEIsKKu2a(1) AAS
載ってない
というか多分、ゴブスレキャラはゴブスレTRPGルールではない
352: (アウアウウー Sa5b-/2fo) 2021/11/30(火)11:08 ID:UBjfIMLZa(2/2) AAS
大体こんな感じかな〜くらいは想像できるけどね
まあゴブスレさんのスタイル自体実際のTRPGではやるなよ!ネタ多かったりはするから再現できるほうが問題あるかもだが
353: (ワッチョイ ff30-z0N8) 2021/11/30(火)16:18 ID:rhp1NQ9K0(1/2) AAS
キャラの強さの目安になりそうな高レベル冒険者作成ルールで
銀等級下位だと他の仕事を仲間にカバーしてもらう前提の職業一本上げで人の上限の10レベルに届くくらい
色々な仕事を担当できるように職業二本上げしてると9/6とか8/8レベルになる
354: (ワッチョイ fff8-drt6) 2021/11/30(火)19:52 ID:92J6Mgkb0(1/2) AAS
ゴブスレさんは銀等級で高レベルだから
ゴブリンから奪った劣悪な武器でもゴブリンを一撃死できるんですね
355
(2): (ワッチョイ fff8-drt6) 2021/11/30(火)20:57 ID:92J6Mgkb0(2/2) AAS
2D6で判定する世界で
武器の命中判定の−2や+1やらが
すごく大きな意味があるんだけど
ショートソードとライトメイスでこんなに命中に差をつけたのって
何か意味があるのかな
冒険者みんなメイス持つようになるよね
356: (ワッチョイ ff30-z0N8) 2021/11/30(火)21:33 ID:rhp1NQ9K0(2/2) AAS
>>355
戦槌は強打や刺突でダメージを伸ばしやすいけど受け流しが無い
序盤は命中の有利が強く出るけど育つと防御面が弱い傾向が出てくる

サプリだと戦士の手でその序盤の不利を補いやすくなってる
357: (アウアウウー Sa5b-jQBE) 2021/11/30(火)21:47 ID:N0kh4zyNa(1) AAS
実際サプリ前はメイスって言うか、殴属性ゲーだとは言われてた
サプリで武技が出て大幅に環境変わったけど
358
(1): (ワッチョイ 17d4-GC8a) 2021/11/30(火)22:16 ID:RohJMJNi0(1) AAS
ソードワールドもメイスワールドって言われるくらいだし、SNEがメイス好きなんじゃね?
あと新人冒険者が剣を無くしたときにゴブスレさんが棍棒勧める話無かったっけ?
359: (ワッチョイ bfd1-30H/) 2021/12/01(水)00:51 ID:bU39LBWb0(1) AAS
成長して冒険者技能や武技が充実してくると剣が強いのよな
駆け出しが振り回すならメイス……じゃなくてもいいけど命中補正が+のやつ
360: (ワッチョイ 776d-QQ2Y) 2021/12/01(水)02:59 ID:jxLgOfST0(1) AAS
>>355
「剣の方がカッコイイだろ」
なかには有利だからとドワーフにロングソードを押し付けるトゥルーニュートラルプリーストも居るそうだが
361: (ワッチョイ d7bc-uJ26) 2021/12/01(水)06:49 ID:IIihGs6F0(1) AAS
>>358
原作ではそうなんだが、こちらでは威力弱いくせに命中ー2というクソ武器だからな
戦鎚系の面汚しよ
362: (アウアウウー Sa5b-/2fo) 2021/12/01(水)07:52 ID:trX/vt4la(1) AAS
棍棒はあれ多分他の武器種の粗末な武器相当だろうなあ
鈍器は便利とはいえちゃんとしたもの使わなきゃだめよということか
363
(1): (ワッチョイ 9720-yk3Q) 2021/12/02(木)07:05 ID:i/U7nsKT0(1) AAS
片手で扱えるメイスは適当に振っても有効打になるという意味で剣より命中高いのは納得できるけど、両手じゃないと扱えないことで大振りになるはずのウォーハンマーやモールも同じ命中補正なのは割と違和感ある。槍とかはサイズ感で差がついてるから尚更
別に武器の扱いに詳しいわけでもないし感覚的にそう感じるというだけだが
364: (ワッチョイ fff8-drt6) 2021/12/02(木)20:24 ID:cRSAKQ3d0(1/2) AAS
レベルが上がってスキルが取れたら強いですよって言うけど
俺は、低レベルでスキルのやりくりしたり
ホブゴブリンにボコられたりのハック&スラッシュが好きなのだよ
弱いからこそ 考えるんだ
ゴブリンスレイヤーも そうだっただろ
365
(1): (ワッチョイ bfd1-30H/) 2021/12/02(木)20:54 ID:Iam/p1RF0(1) AAS
どんだけ強くなっても消耗が溜まれば死ぬので……
ソロ冒険者はシグルイ也

>>363
ソードワールドのパロディなんじゃないかなぁ
片手・両手兼用の武器を両手持ちすると命中補正がマシになるのとかも
366: (ワッチョイ fff8-drt6) 2021/12/02(木)21:02 ID:cRSAKQ3d0(2/2) AAS
>>365
パロディと言うより派生型じゃないかな
ドラゴンハーフRPGみたいな
367: (ワッチョイ 9724-MeBs) 2021/12/02(木)23:48 ID:bMs/gF4Z0(1) AAS
個人的には、SW3.0だと思ってますなぁ
すげぇ昔にソスレ(無印)で言われてた改善案が盛り込まれていますし
368: (ワッチョイ f16d-gp2p) 2021/12/03(金)06:49 ID:U5ddOwhp0(1) AAS
能力値周りや消耗値とかの独自性も多いし呪文リソース周り全然違うし、さほど似てはいない気はするんだけどねえ
近いところとかはあるだろうけどさ
369: (ワッチョイ 6ebc-K7QN) 2021/12/03(金)08:38 ID:C2sxJGzE0(1) AAS
SWと言えばルルブちょっと見ただけだが、あの簡易戦闘は結構いいなと思ったからサプリで欲しかったな
上級騎乗みたいな面倒なの増やすよりは
370: (ワッチョイ 8ef8-qrbm) 2021/12/04(土)21:14 ID:CRrLxtmP0(1/2) AAS
最初にスタートするキャラは、犬叩き棒を装備した斥候か武闘家が良いな
どうせ高い防具も買えないし
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s