iPhone 15総合 (952レス)
1-

903: 06/15(土)13:07 ID:KlqpRt6t(2/2) AAS
最新機種の15ですら機能制限して躊躇なく切り捨ててくるところがAppleらしい
904: 06/15(土)13:21 ID:rFa/2YTt(2/2) AAS
AIが不評ブーブー言われることを夢見るわw
905: 06/15(土)16:32 ID:FQ/16yox(1) AAS
日本対応は25年以降だし大した問題でもないだろ
機能強化される頃には15も変え時だ
906: 06/15(土)17:19 ID:ZvdE8cjt(2/2) AAS
新型出ても新しいAI機能が日本語に完全対応は次世代機が出る半年前くらい
しかしながら端末の値段は高いなんてない・・・よな
907: 06/16(日)19:34 ID:5OIEenD1(1) AAS
てかそんなにAI使いたい人はとっくにPC経由で使ってるだろ
908: 06/16(日)20:27 ID:+CPXoY4N(1) AAS
そんなAIの性能なんかスマホに必要ないですとかで売れるのかね
ガラケーならぬガラスマホになったりして
まあ恐竜的進化を遂げて自滅といセンもあるかもしれんが
909: 06/16(日)20:38 ID:+Oya9r+0(1) AAS
どちらかというとWindows pcだと有料なレベルのAIがMacだと無料で使えるなら、そっちな方が人気になりそうだけどな
910
(1): 06/17(月)03:11 ID:C12/9frD(1) AAS
もう英語おぼえるしかないよ!

外国人に英語も話せないのとかなるし
911: 06/17(月)03:44 ID:4KG5gGEd(1) AAS
Siriが大幅に賢くなるのは確定なんだから、歓迎する人は多いだろう
定型分を覚えなくても、曖昧な指示でもタスクをこなしてくれそうだし

それに通話録音が出来ても、書き起こしにはApple
intelligenceを利用すると言っているから、ただの電話としても機能に大きな差ができる。

15と15plusはリセールバリューが大幅に下がるだろうね
912: !dongiri 06/17(月)05:58 ID:AZrLNdkO(1) AAS
15買っちゃった奴
ソフバンの12円レンタル即解した俺が正解
来年の1月まで使える
913
(1): 06/17(月)07:59 ID:Lyjb+Ppl(1) AAS
AIなんて大した価値はないでしょ
どちらにせよ新型SEでりゃ型落ちiPhoneはオシマイ
914: 06/17(月)08:18 ID:sLiB1glr(1) AAS
そして16proは17無印に並ばれるかそれ以上の効率のAI実行性能というオチだったら完璧だよな
新世代が出たら前モデルのProであろうが切り捨てていくぞ
そんな刹那に生きるクックの姿を見てみたいだろ
915: 06/17(月)08:23 ID:YW+NlOBb(1) AAS
じゃあiPhone に頼らなくてもいいじゃん
もちろんAndroid であろうとも使わなくても生活できる
916: 06/17(月)08:44 ID:HHs0t6Xs(1) AAS
>>913
どうせ単眼
917: 06/17(月)11:26 ID:3xTu8KHe(1) AAS
バッテリー95%になった
918: 06/17(月)12:09 ID:Lx3eiBvM(1) AAS
充電すればいいやん
919
(1): 06/17(月)12:30 ID:hM2aNDY1(1) AAS
バッテリーサイクル210回だけど99%
しかもついこの前まで100%だった
この%いい加減だから信憑性ないよ
920: 06/17(月)12:51 ID:9KdQcMwg(1) AAS
>>919
空になるまで使って、満充電すれば、直るかも。
921: 06/17(月)13:28 ID:nHstnmVd(1) AAS
宝塚記念が今週末か、、、ベラジオオペラの複勝買っときゃ15か16の足しには出来そうだな
海外帰りの馬は軽視でOK
922: 06/17(月)13:40 ID:8zvFc1TY(1) AAS
>>910
>もう英語おぼえるしか
日本人が何年英語学んでいると思ってるんだ
どういう訳かあえて自ら学ぼうとしなかった人はともかく
923: 06/18(火)00:10 ID:RC+4MGWb(1) AAS
iPhone15ってキャプチャ付きusbc-HDMIでWindowsPCとつないだら、Windowsの画面表示できる?
924
(1): 06/18(火)00:19 ID:2AVLjw1X(1) AAS
動画再生とかゲームしてると頻繁に突然爆音になるんだが解決法知ってる人居ない?ネットに書いてあることは全て試してアップルにも相談したらハードウェアテストは合格。一度バックアップして初期化してみてと言われたもんで面倒だからもし解決策があるならと思ったんだけど
925: 06/18(火)06:25 ID:0VS3fJZQ(1) AAS
>>924
興奮のあまり音量ボタンを押しっぱなしにしている
926: 06/18(火)06:39 ID:v/0twIxb(1) AAS
買うならiPhone16無印だな
数ヶ月後には発売するし
927: !dongiri 06/18(火)06:41 ID:+JDQAHlT(1) AAS
もはや15以下は何の価値もないよね
928: 06/18(火)09:15 ID:5gdyNGT2(1) AAS
手垢のついた15を買うくらいなら新品のSEの方が100倍マシ
929: 06/18(火)16:45 ID:plI1wi1O(1) AAS
違う
15pro以下は何の価値もないよね
930: 06/18(火)17:05 ID:vdDGD0sx(1) AAS
iPhone 15 Plus 新品購入時に500円で真剣に保護ガラスなどアドバイスをしてくれるお店は日本に無いよね?
動画リンク[YouTube]
931: 06/18(火)18:30 ID:6EFtiJOg(1/3) AAS
いま、iPhone 15 Plus 新品購入者に優しい目をむけて
相談に乗ってくれる店はかなり沢山あると思います。
932: 06/18(火)18:36 ID:6EFtiJOg(2/3) AAS
今日この頃、iPhone 15 Plus とiPhone 15 の新規購入者は
お店で争奪戦になっていると思います。
いつ売るの?イマデショ って感じなのでは?
933: 06/18(火)21:15 ID:2mmHT6eH(1) AAS
一位おめでとう。必死だなw

外部リンク[html]:hissi.org
934: 06/18(火)21:19 ID:6EFtiJOg(3/3) AAS
本当に必死なんですネェ〜
935
(1): 06/20(木)02:37 ID:FsU+3Qen(1/4) AAS
>>766
アップラーってこれ不便やと思わんの?
進むなんてまず使わんから左右どっちもスワイプ戻るにできるアンドロイドしか使えんわ
936
(1): 06/20(木)07:52 ID:nbv1am2v(1) AAS
>>935
林檎しか使ったことない人は不便だと気づいていないだけ
泥使ったことある人は林檎の不便さに驚くよねスワイプジェスチャーの少なさに
GalaxyのOne Hand Operationなんて搭載されたら林檎ユーザー驚愕するんじゃないかな
937: !dongiri 06/20(木)08:11 ID:ipNyDDgA(1/2) AAS
泥はメーカーごとに機能やUIが違うから使う気がしない
938: 06/20(木)08:24 ID:6LVKtu8g(1) AAS
そんなにAndroidが使いやすいんやったらこんな場末ではなく
もっとひろいところでその素晴らしさを関西弁で語ればどうや
こんな場末で反論されたらこれやから信者はとテンプレの反応するだけなんやろ
そんなん何が満たされるんや虚しいだけやないかと俺は思うで
939: 06/20(木)08:30 ID:FsU+3Qen(2/4) AAS
定期的に確認してるねんアイホンがスワイプの戻る、進むの変更オプション追加したかどうか
この一点のでかすぎる欠陥のせいでやはりアイホンはスマホゲー専用機でしかないなというのが俺の結論やな
940: 06/20(木)08:30 ID:fz61sfn5(1) AAS
中華端末は使いにくいけどそれ以外のメジャーな端末は変なクセないから林檎ユーザーでも使いやすいと思う
縛り安定の林檎と何でも出来る泥どっちも持つと幸せになれるよ
941
(1): 06/20(木)10:17 ID:IHLTBUxO(1) AAS
>>936
泥は基本設計段階でコケてるから使いものにならない
便利かどうか以前の話
942: 06/20(木)10:28 ID:gNB/zI4v(1) AAS
いやいやどちらも充分に良くできてるよ
ちゃんと電話できるんだし
943: 06/20(木)10:28 ID:zZ/kQYFT(1) AAS
スワイプ頼りだからキャッシュクリアや再起動が必要なポンコツなんだよ。
944: 06/20(木)11:00 ID:KOB6soED(1) AAS
iOS 使い込んでる人が Android を評価したり、その逆、android 使い込んでる人が iOS 評価したり、その2つしかほぼない。
両者同等に評価できる人ってほとんどいないとおもう。
945: 06/20(木)11:06 ID:FsU+3Qen(3/4) AAS
>>941
具体的に頼むわ
946: 06/20(木)11:28 ID:FsU+3Qen(4/4) AAS
iosのいいところはゲーム、アップルウォッチ、エアポッヅ、デザイン、ユーザー間で情報共有しやすい、日本のデベロッパーはiosアプリを優先しやすい…
他にもいろいろあると思うけど基本操作の点で致命的な欠陥があるからそもそも同じ土俵に上がれてない
947: 06/20(木)11:38 ID:QloNioT6(1) AAS
13年前から初スマホで3年間Android を使ったけど、今はもっと快適になっているのかなぁ知らん
iPhone 使い始めて戻る理由がないから戻らないだけだけど
948
(1): 06/20(木)11:48 ID:F2a7mNBt(1) AAS
いっとき、15無印,15Plus,15pro,15promax の中で15pro だけこんな問題がある!って話なかったっけ?
何だったか思い出せない
949: 06/20(木)12:22 ID:/ZmS4Px3(1) AAS
知らないほうが幸せってこともあると思うよ
知らんけど
950: !dongiri 06/20(木)13:05 ID:ipNyDDgA(2/2) AAS
>>948
発熱する
951: 06/20(木)13:09 ID:OcL7dapl(1) AAS
発売初日組だけど発熱バグ問題あったな
急遽バグ対策のアプデ来て鎮静化してたな
952: 06/20(木)13:27 ID:j4hzy+50(1) AAS
発熱か
発熱の疑いは15 シリーズ全部だと思ってた当時
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.313s*