関東地方の鉄道模型店について語ろう 46店舗目 (657レス)
上
下
前
次
1-
新
23
: [sage] 2023/09/15(金) 21:12:07.83
ID:5TnY+DOD(1)
調
AA×
>>11
>>22
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
23: [sage] 2023/09/15(金) 21:12:07.83 ID:5TnY+DOD >>11 >ただ、2線式と共用出来ないし(レールは改造すれば2線式・3線式共用化できるけど、同時走行はさすがに無理) mfxデコーダ搭載機であればDCCと互換性があるので共用化できるだろ? >>22 >国内の店に相談している暇があるなら自分で輸入した方が早そう。 今時、本国より遅く入荷する上に高い店でわざわざ買うメリットがあるのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1694307552/23
ただ線式と共用出来ないしレールは改造すれば線式線式共用化できるけど同時走行はさすがに無理 デコーダ搭載機であればと互換性があるので共用化できるだろ? 国内の店に相談している暇があるなら自分で輸入した方が早そう 今時本国より遅く入荷する上に高い店でわざわざ買うメリットがあるのかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 634 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s