AutoHotkey スレッド part33 (976レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

316
(2): 275 [sage] 2024/03/30(土) 16:43:28.60 ID:bKmQMs/80(1)
>>310
レスありがとうございます
>>275に明記しておきましたがv2のスクリプトが欲しかったので、以下のようにAHK-v2-script-converter-masterでv2に変換して実行してみましたが残念ながら入力言語の切替はできませんでした

v2スクリプト
Rshift & Lshift:: ;右から左に縦書きすることもありえる言語のイメージ
{ ; V1toV2: Added bracket
ja := DllCall("LoadKeyboardLayout", "Str", "00000411", "Int", 1)
PostMessage(0x50, 0, ja, , "A")
Return
} ; V1toV2: Added Bracket before hotkey or Hotstring
省8
320
(1): [sage] 2024/03/30(土) 17:06:48.19 ID:RGvUfHCk0(4/4)
>>316
当方、Windows2000からWindows11まで全てで動くアプリをどんなに古くても使うことにしてますので、v1からv2へ移行しておらず、お力になれません、あしからず。

でも、海外のForumとかにv2スクリプトが落ちてる可能性は十分にあると思います。
336
(1): [sage] 2024/03/31(日) 12:26:35.92 ID:TqmgHoaO0(1)
>>316

>>320です。v2スクリプト + 日本語/スペイン語キーボード + 秀丸エディタ32/64ビットで、キーボード切替できました。当然、他のアプリでも使えますし、書き換えれば他の言語、IMEにも対応できます。

v2スクリプト
Rshift & Lshift:: ;MS-IMEへの切替
{
PostMessage 0x0050, 0, 0x4110411,, "A"
Return
}
Lshift & Rshift:: ;スペイン語への切替
{
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.367s*