AutoHotkey スレッド part33 (957レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

680: 656-658 [sage] 2024/05/01(水) 06:51:17.22 ID:eLuAomlI0(1/3)
>>659-660
もっと情報が出て調べればわかるくらいになれば良いんですけどね
>>662
ええ、コンバーター使って、エラー出た部分を調べて直して次のエラー出た部分を調べて直して次の…でこちらに来ました
他がおかしくなければそういうやり方もあるって事ですね
681
(1): 656-658 [sage] 2024/05/01(水) 06:56:02.54 ID:eLuAomlI0(2/3)
>>661 663
詳しい説明と修正(作成)して頂いた物もありがとうございます
まだまだ問題点あるんですね
元のスクリプトは何年も前に検索で出た物を少し変えたのですが長いなとはずっと思ってました
作って頂いた物、うちでは効かないみたいで他のを全部消してみましたが反応無しでした
こんな

019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}") (0.01)
019: } (0.50)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.03)
省10
682: 656-658 [sage] 2024/05/01(水) 06:57:06.47 ID:eLuAomlI0(3/3)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.02)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.03)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.03)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.05)
019: SetMouseDelay(-1),!GetKeyState("LButton")&&Send("{Blind}{LButton DownR}")
019: } (0.03)
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.341s*