【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】避難所2 (1000レス)
上下前次1-新
1: [] 2013/01/23(水) 08:37:55 ID:aA5t/bAI0(1/2)
前スレ
【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】避難所
したらばスレ:business_790
アク禁時避難用ついったー
Twitterリンク:w5GaisiGD
Mind&Method&Money 常勝不敗(´Д`)y─┛~~
外部リンク:blog.livedoor.jp
<スレ基本原則>
・投資に関係ない話は原則としてスルー推奨(コピペ連投などに対する非難コメもスレの無駄遣い)
・スレ主へのアンチもOK。但し投資の話で議論を吹っかけること。
省3
192: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/06(水) 21:53:17 ID:pYccvALg0(3/4)
>>191
公的資金を返すまでは他と比較出来んわな
193(1): [sage] 2013/02/06(水) 22:32:22 ID:b7tSmhk60(1/2)
長谷工コーポレーション、まだリスキーでしょうか
194(1): (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/06(水) 22:55:12 ID:pYccvALg0(4/4)
>>193
いつ買ってもリスキーはリスキーだが、タイミングとしては悪くないんでないかい。
大京とか一建設も併せて検討するべし。
195(1): [sage] 2013/02/06(水) 23:37:14 ID:b7tSmhk60(2/2)
>>194
ありがとうございます。
勇気が出て来ましたw
ちなみに、東栄は持ってるんですがこのグループ、弱くなってきてるんで
握力が...
196(1): [sage] 2013/02/07(木) 00:00:28 ID:LOwuJUMY0(1)
ポーランドも、ロシアも、割安なのはわかった。というか、もう日本株割安でもなんでもねーな。
ポーランドがリーマン、ユーロ危機の中安定成長しているのが、意外だわ。
197: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/07(木) 00:26:07 ID:gNm1uEY20(1/2)
>>195
円ベースのパフォーマンスでいいなら割安でレバレッジの高い不動産株は鉄板の市場環境かと。
インフレ&増税&低金利維持は不動産株に猛烈な追い風となろう。2年ほど寝とけ。
>>196
日本株、特に日経平均は糞割高。銀行と商社は未だ割安だと思われ。
ポーランドにはEU基金(ODAみたいなもん)っつー特殊要因があるでな。
もうすぐEU予算が確定するゆえ、程々の規模で支援が維持されれば
外部環境がかなり荒れたとしても安定成長が続く。
198: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/07(木) 00:31:24 ID:gNm1uEY20(2/2)
ロシアは地味ーにWTO加盟の効果が出てきつつある。
取引コストが特に高い地域ゆえ、取引コストが下がるだけでもディスカウントが剥落する。
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
人口動態は必ずしも良くないが、平均寿命の短さが経済的にはメリットとなる(;´Д`)なんだかなあ
199: [sage] 2013/02/07(木) 07:53:55 ID:NVqRMps.0(1/2)
>>188
常和は配当利回り3%以下、インデックス買いのカタリストもない。
200: [] 2013/02/07(木) 09:32:20 ID:onFjHZt.0(1/2)
平均寿命の短さが経済的にはメリットとなる
ってなんで?
201: [sage] 2013/02/07(木) 09:54:35 ID:NVqRMps.0(2/2)
社会保障負担が少なくて済むじゃない?
202: [] 2013/02/07(木) 13:14:16 ID:onFjHZt.0(2/2)
富士機械製造ってどう?
バリューじゃね?
203: [] 2013/02/07(木) 15:03:53 ID:2xqZevto0(1)
寿命短い=年金・社会福祉かからない
204: [sage] 2013/02/07(木) 16:50:54 ID:uN1zaAQ60(1/2)
三菱UFJの来期の経常益、どれくいらいいくとおもう?
205: [] 2013/02/07(木) 16:51:28 ID:TbLncXr.0(1)
イーギャラさすがに高杉でしょ
PBRもそろそろ3倍
206: [sage] 2013/02/07(木) 16:56:38 ID:uN1zaAQ60(2/2)
りそなの優先株消却は何年後?
207: [sage] 2013/02/07(木) 20:56:49 ID:c9zg5zOY0(1/2)
ウェッズ(7551)はどうかな?
208: [sage] 2013/02/07(木) 21:05:14 ID:sQsAfAnw0(1)
>>188
やっぱ武藤かなと思いつつも、一気にこれだけ円安になるのは米景気の回復も先取りしてるんかな。
209: [sage] 2013/02/07(木) 22:00:00 ID:c9zg5zOY0(2/2)
武藤になったらアベノミクス相場も終わりだろうね。
財務省支配の社会主義国家に変わり無しという市場へのメッセージになる。
210: [sage] 2013/02/07(木) 22:30:58 ID:GCVvAijo0(1)
このタイミングでは、買いに向かいにくいわ
でも、どー考えても日経一万円割るようには思えない。
日経に影響受けないこのあたりで配当を貰おうかな
アルトナー (2163)
日住サービス (8854)
211: [sage] 2013/02/08(金) 04:21:50 ID:kj0qEHA.0(1)
アルトナーいいな。ちょっと考えてみる
212: [sage] 2013/02/08(金) 06:41:35 ID:ueg2wdxo0(1/2)
アルトナーそんなに業績安定してないな。
リーマンショックのあおりを受けた形か
213: [] 2013/02/08(金) 10:55:06 ID:HVyeyqwU0(1/3)
シェールガスはあまり儲からないかもしれない。
普通に石油採れるとこから取る方がコストが安いから。
普通に採れる方の値段には下げる余裕があるので下げられたらシェールガスの方の採算が合わない。
と思うのだけどどう思う?
214: [sage] 2013/02/08(金) 12:59:24 ID:ZLWhed.o0(1)
2chの時にタケエイ震災復興織り込みきれてでないで!って言たのに、上方修正来る前に同値で売ってしまって後悔してる。
215: [sage] 2013/02/08(金) 15:56:19 ID:fPbTcpn20(1)
WDB( ・∀・)イイ!!ね
216: [sage] 2013/02/08(金) 19:39:33 ID:Dspnt3q60(1)
日水製薬のどこがいいのかよーわからん
ある程度の成長はしそうだが、他の製薬と比べても安くねーじゃん
218(1): [] 2013/02/08(金) 21:29:18 ID:fwMXSxwE0(1)
中央紙器工業ってパルプだけどいいの・・・?
219(1): [sage] 2013/02/08(金) 21:55:10 ID:Pbj1v7qY0(1)
Eストアー3Q、純利益43.8%増やで。
220(2): [] 2013/02/08(金) 23:03:15 ID:HVyeyqwU0(2/3)
5951 ダイニチ工業 ってシェールガスにどんな繋がりがあるの?
221(1): [sage] 2013/02/08(金) 23:07:20 ID:ueg2wdxo0(2/2)
日経9000円来る?
222(1): [] 2013/02/08(金) 23:11:23 ID:HVyeyqwU0(3/3)
外国の株ならアメリカが良いのではないだろうか
223(1): [] 2013/02/08(金) 23:56:56 ID:vlU9FzoQ0(1)
魚の油は、かなり高いぞ。
売れるんかいな。
224(1): [sage] 2013/02/09(土) 05:45:55 ID:MbYKzSaI0(1)
>>220
こんなのちょっと調べればわかるもんだが・・・。
225: [sage] 2013/02/09(土) 09:52:05 ID:RyAdx6P20(1)
ちょっと調べればわかるようなことをあえて聞くということは、それ自体に意味があるんじゃないのか?
外資が「ちょっと調べてわかる」程度のことしか答えないのか、それ以上のことを答えてくるのかを見るのが目的とか。
226: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/09(土) 10:17:24 ID:NKvj/V7Y0(1/2)
>>218
製紙はオワコンだけど段ボールは別にいいべな。
>>219
あんま安くなくね。
>>220
>>224の通り。シェールガス関連というかLNG関連。
>>221
円安の悪循環で貿易赤字が膨らんどるからこないんじゃね。
目先は為替85円、日経平均10250円が下値目処かと。
>>222
省3
227(1): [sage] 2013/02/09(土) 17:33:05 ID:YWi7OIkg0(1)
トーエルはどうよ?海外はETFで買ったほうが無難?
228(1): [] 2013/02/09(土) 20:14:38 ID:ZaYqcnAw0(1)
甘利発言で週明けアゲアゲだと思う?
229(1): [] 2013/02/09(土) 20:34:00 ID:iJCKaNCc0(1)
嫁は中古だったから、車くらい新車乗りたい・・・・・
230: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/09(土) 20:46:32 ID:NKvj/V7Y0(2/2)
>>227
トーエルはまあまあいいんじゃね?
海外は狙う地域による。
ある程度資金量があるなら、米国株とかADRがある銘柄なら個別でもいい。
それ以外だと(潜在的なものを含め)取引コストが高くつくからETFの方がいいかと。
>>228
政治家のリップサービスは一般的ゆえ、あんま材料視されないんじゃねーの。
>>229
差額なんて微々たるもんだし買えばいいじゃない。
燃費とか駐車場の値段差の方がでかいわな。
231: [] 2013/02/09(土) 22:54:00 ID:g/rvHS/g0(1)
トーエルは次の決算正念場でしょう。
水が売れているとはいえ、ドル/円による業績修正必至。
232(1): [sage] 2013/02/09(土) 23:09:06 ID:meNRJ9q60(1)
ニッピの再開発事業って収益を押し上げない?
外部リンク[pdf]:www.nippi-inc.co.jp
233(1): [sage] 2013/02/10(日) 00:28:57 ID:V8br7fCI0(1)
ケネディクスどうですか?ZAIとかで今年期待できる株みたいに
取り上げられてるみたいですけど
234: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/10(日) 01:26:39 ID:wLb2wyNA0(1/2)
>>232
かなり前にがいしゅつ。600円前後に戻ってきたら買ってもいいかも。
似たようなところでは東京會舘かね。
>>233
ケネディクスみたいに負の遺産抱えてるところよりもいいとこはあるんじゃねーの。
235: [sage] 2013/02/10(日) 08:24:09 ID:k8.xYlMQ0(1)
トーエルもアイエムアイも為替がな〜
236: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 2013/02/10(日) 14:03:06 ID:wLb2wyNA0(2/2)
確定申告まんどくせ(´Д`)y─┛~~
237: [] 2013/02/10(日) 15:40:26 ID:HUWq.FLw0(1)
一般口座で大失敗ですよ。。。
238: [] 2013/02/10(日) 20:16:55 ID:CX/LFFyM0(1)
パイプさんの好きなAV女優は?
239: [sage] 2013/02/10(日) 20:23:58 ID:mx.9Q5ZM0(1)
モラトリアム法再々延長しないと約10万社潰れると大前研一氏
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
いよいよ期限切れだけど、一挙に10万社も倒産するなら、経済的混乱必至なので、
モラトリアム切れショックに備えておいた方がいいですかね。
240: [sage] 2013/02/10(日) 21:20:57 ID:vAQUTfvA0(1)
モラトリアム法は永遠に延長され続けるんじゃないの?
241: 名無しさん@ []
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*