[過去ログ] 【研究】日本人の甘党は「お酒が苦手」だと判明! 甘さの好みを決める遺伝子領域が特定される [しじみ★] (61レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): [sage] 2020/06/24(水) 10:37:02 ID:dky259pn(1)
焼酎とか甘く感じるのはアレなんなん。バグ?
33: [] 2020/06/24(水) 11:09:36 ID:FkrIGs+/(3/3)
>>21
辛党の頭いかれたバカと同じにするな
34: [sage] 2020/06/24(水) 11:42:56 ID:aZsM8J3Y(1)
>>25
それはアメリカのご時世によるもの
そう言わないと潰されるから、というだけ
35: [] 2020/06/24(水) 13:56:05 ID:/3OCdQ3+(1)
>>27
そういやうちの亡き父もようかんとか大好きだったがビールも大好きだったなぁ
毎日スイーツ食べたりはしなかったけど
36: [sage] 2020/06/24(水) 15:22:40 ID:JlyBDEpv(1)
>>32
アルコール自体は甘味を感じるもの
37: [sage] 2020/06/24(水) 17:13:09 ID:UmB3iXtG(1)
甘ったるい酒好きなんだが
カルーアとか甘酒の日本酒割りとか
38: [] 2020/06/24(水) 18:16:21 ID:H0PU2kgA(1)
>>1
羊羹つまみにウイスキーを嗜む私は何?
39: [sage] 2020/06/24(水) 18:23:26 ID:kGO77O5y(1)
こういう報告すれば金がもらえる
40: [sage] 2020/06/24(水) 21:31:55 ID:sz0ZjPsi(1)
関西人は甘いもの好き
関西人は下戸が多い
確かに
41
(1): [sage] 2020/06/24(水) 22:05:13 ID:nKSmLTpy(1)
日本人の「酒強い」が(東アジア以外の)海外では「普通」だったりする
日本男は10代のロシア娘より酒弱い
42
(2): [sage] 2020/06/26(金) 10:50:38 ID:IObd3xj2(1)
>>41
アルコールは遺伝もあるけど環境もわりと左右しそう
地域によるんじゃないか?
四国は強いいうか小さいころわりと酒飲んで強くなる説だが
ちなみに梅酒でそだった

ビール1杯で赤くなるやつも知らんうちに酒豪になってたり
43: [] 2020/06/26(金) 20:24:04 ID:0NpMV4VG(1)
【ナッツ・ゲノム】 韓国人のDNAの中に、強姦に関わる?発表できない遺伝配列″が発見される
2chスレ:liveplus

44: [sage] 2020/06/28(日) 12:52:50 ID:qeLf4+Bo(1)
酒が飲めないわけじゃないがうまいと思ったことがないし付き合い以外では飲まない
45: [sage] 2020/06/29(月) 19:40:38 ID:Le3r/Dby(1)
>>42
いやだから要するに…遺伝だろ
46: [] 2020/06/29(月) 20:05:10 ID:QvsAOS50(1/3)
>>42
下戸が酒豪になったという話は、経験では聞かないな。
すぐ赤くなる奴は、飲みなれてきてもやっぱりすぐ赤くなる。
若い頃から、「顔色が変わらない」と言われてきた奴は、やっぱり酒豪になる。
47: [sage] 2020/06/29(月) 20:21:49 ID:KhvcCFe0(1)
中部地方は下戸率高いらしいけど、愛知の武士が強いのは酒を飲まない(飲めない)からという説があるみたいだ
48
(1): [] 2020/06/29(月) 20:23:33 ID:gQnkwwqd(1)
某県民は日本酒のツマミに饅頭を食うのだが・・・
49: [] 2020/06/29(月) 20:39:02 ID:QvsAOS50(2/3)
>>48
甘い酒に甘いツマミか…
相当甘党な県民だな。
50: [sage] 2020/06/29(月) 20:39:11 ID:BdJcYmdv(1)
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。

日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。

テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww

ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
省4
51
(2): [] 2020/06/29(月) 20:41:20 ID:7V7ADUgt(1)
チョコやあんこ含め甘いもの大好きだし、
ビールや酎ハイ、ウイスキーとかも大好きで毎晩晩酌してる俺は
遺伝子がおかしいって事ですか?
52: [] 2020/06/29(月) 20:51:03 ID:QvsAOS50(3/3)
>>51
甘いものはエネルギーになる。
酸っぱいものは腐ってる。
苦いものは毒。

生物って、色々教えられる以前に、本能として備わってる「知識」があるのさ。
人間でも、幼児は特に甘いものを欲しがり、苦いものを嫌う。
甘いものを欲しがるのは、むしろ正常。生き物として当たり前。

とはいえ…糖尿病には気をつけた方がいい。
53: [] 2020/06/29(月) 20:51:25 ID:yYr2UL/w(1)
男がモテる順
酒飲めるが甘いのは苦手
酒飲める甘党
酒飲めないで甘党
酒飲めないで甘いのは苦手

女がモテる順
酒飲める甘党
酒飲めるが甘いのは苦手
酒飲めないで甘党
酒飲めないで甘いのは苦手
54: [] 2020/06/29(月) 20:58:00 ID:szjJb401(1/2)
>>1
あー、確かに
甘党で酒弱いわ
アルコール分解は遅くてアルデヒドはそこそこ分解できるタイプ
55: [] 2020/06/29(月) 20:59:25 ID:szjJb401(2/2)
>>51
酒にも強いの?顔赤くならないタイプ?
56: [] 2020/06/29(月) 21:16:06 ID:qPd+onit(1)
甘党だけどアルコールは臭いをかぐのも嫌だわ
純粋にアルコールが嫌いなんだなってレベル
57: [sage] 2020/06/29(月) 21:18:05 ID:M1ABs8F/(1)
超甘党だけど
酒に酔ったことないわ
確かに酒は嫌いだけど……

今まで酔えないから酒が好きじゃないんだと思ってたわ
58: [sage] 2020/06/30(火) 09:18:08 ID:H3d7eWIo(1)
無添加甘酒最高だよな、アルコール入りの酒なんていらんわ
59: [sage] 2020/07/07(火) 12:49:16 ID:SvojkbRK(1)
日本人弱すぎw

【エンタがビタミン♪】戦場カメラマン渡部陽一が命がけ“戦場で世界ビール飲み競争”に参戦。
2010年8月16日 20時0分

紛争地域の取材活動で束の間の団欒の場に集ったジャーナリスト達から「世界でどの国が一番酒が強いか」という話題となり酒を飲み比べることになった。
その時の参加国はフランス、イタリア、イギリス、ブラジル、チリ、そして日本だ。渡部陽一はもちろん日本代表でアジア圏からの参加は彼だけだった。酒は500mlの瓶ビールで、何本飲めるかを競うという簡単なルールで開始された。

「体調万全で臨んだ」という渡部陽一は彼なりに調子よくビールが進んだが、8本目を飲みだすと途中で吐いてしまい、ギブアップしたという。
最終結果はフランスの女性リポーターが21本、フランスのカメラマンが24本とフランスが善戦して、イギリスのジャーナリストが26本で優勝となった。日本は7本で最下位に終わった。
やはりヨーロッパのビール好きは歴史に裏づけされた強さがあるようだ。
外部リンク:news.livedoor.com
60: [sage] 2020/08/26(水) 05:19:29 ID:gCI4fkeb(1/2)
GG、AAなんてあるか?
ATかGC同士しかくっつかないんじゃないので?
61: [sage] 2020/08/26(水) 05:19:56 ID:gCI4fkeb(2/2)
ああ染色体の話か
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*