[過去ログ] 【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」 (130レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2020/04/11(土) 15:25:20 ID:KcU9F/uo(1)
天文学なんてなんの役にも立たない学問
世界初の称号を日本国民に与え誇らしい気分にさせたらもう用済み
まして学問を政権批判に使うような奴らには鐚一文渡すな
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2020/04/11(土) 18:43:18 ID:HdijYPp2(3/3)
>>35
まーアメリカとかだと天体観測は国家に供するため・・というか軍事とガチで密接な関係があった。

何しろ地上からソ連の人工衛星やら宇宙船を観測するために
望遠鏡の限界を決めていた大気の揺らぎを打ち消す技術を生み出すことになる
(補償光学=日本のすばる望遠鏡にも応用されている)
あとスパイ衛星の出来が良くない個体を改造して作られたのがハッブル宇宙望遠鏡だったりな

日本の天文学は東大が強いこともあって、国のカネで空を見てるのに国家に貢献するっていう意識は低い
何しろ学生運動を拗らせて(就職できず)そのまま東大に残ったヤツが多かったからね・・・
92: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2020/04/19(日) 16:40:51 ID:cN1+6/xQ(1)
>>35
> 天文学なんてなんの役にも立たない学問

望遠鏡は光学も電波も軍事技術と密接に繋がってるんだが
例えばハッブル宇宙望遠鏡は偵察衛星の技術そのもの
だからアメリカ空軍が不要になった光学偵察衛星をNASAに移管して宇宙望遠鏡として使ったりする
電波望遠鏡での非常に弱い電波を受信して信号処理する技術も軍事に応用されている

何の役にも立たないのは素粒子(高エネルギー)物理学、つまり巨大加速器だよ

巨大加速器への予算投入を打ち切れば理工系の科研費は実質的に倍増できるんじゃないかな

特に、世界中から日本に建設を求められていたILC(国際線型衝突型加速器)計画なんて建設費と運転終了までの維持費の日本負担分は
数兆円に上る予定で、本来ならば3月中に日本政府からの正式な回答を求められていた
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*