[過去ログ] 【環境】ウナギとワカサギの激減、殺虫剤が原因か、宍道湖 ネオニコチノイドの水界生態系への影響を初めて検証、産総研ほか[11/16] (163レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 00:38:40 ID:kHQR5R4V(1/7)
90〜95年の漁獲量落ち込みみてみろ
すんげー不自然だから
漁獲減少を水中の窒素濃度から関連つける手法だけだったが
漁獲減ってない時期との関連性があまりなくて??な状態だった
(水質悪化説だと90年代の恐ろしい急減がまったく説明つかない)

>ネオニコチノイド系農薬とは、ニコチンに似た成分(ニコチノイド)をベースとする、
>現在世界でもっとも広く使われている殺虫剤で、1990年代から市場に出回り始めました。
ネオニコチノイドの国内販売開始したのが91でそれから3年で急増する
現在も高止まり
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 00:45:11 ID:kHQR5R4V(2/7)
ネオニコチノイドが水中の食物連鎖に重大な影響(プランクトン9割減)
を与えてるのが立証されたので
蜂蜜 果物の問題から、日本の全漁業関係者がぶち切れるべき案件に一気に格上げされました!
住友が販売してるこの生態系破壊毒薬が販売禁止されれば魚やウナギが増えるので楽しみ
69: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 21:05:53 ID:kHQR5R4V(3/7)
>>68 ネオニコチノイドは軟体動物にも毒性あるのかなぁ?

あ、マジか?
アサリが減りまくっててなんでかなと思ってたんだわ
マアジとかブリなどの回遊魚は減ってないのに
瀬戸内海だけじゃなくて日本全国のアサリが壊滅状態になってる
外部リンク[pdf]:www.env.go.jp
図 18 あさり類の漁獲量の推移
これの90〜95(S63~H3)のところ
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 21:13:27 ID:kHQR5R4V(4/7)
・幼生が小さい無脊髄動物
・デトリタス(植物粉砕物)を濾過
・汽水域を生息圏か、幼少期が淡水〜汽水域(陸地に近いほど、より毒性が高い植物が流れてくる)

がダメージがでかいと
脊髄動物でも卵生からすぐは動物プランクトンを捕食するので
そこがなくなれば餌不足になる。
ウナギはシラスウナギの状態で海から汽水〜淡水に侵入する時期があるので
これでダメージか・・
ウナギは魚類系?かわからないし、原始的であるほどダメージを受ける?

アサリ・しじみの90年代の激減は開発もあるけど
省3
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 21:18:17 ID:kHQR5R4V(5/7)
ウナギ・ヤツメウナギともに壊滅した。
「魚」から離れた軟体動物とかが影響やばいっぽな。
脊髄動物はさすがにダイレクトに影響はなさそうだが
食物連鎖の根っこのプランクトンが毒が入った植物が流れ込んでくるので
毒餌食べて死んじゃうんだな。

ウナギで商売してる静岡がネオニコチノイド使いまくりの筆頭県の1つってのがw
水生昆虫を含む動物プランクトン240トンが22トンになる83%の減少が原因と
アサリとかしじみって川が汚いほど、むしろ増殖するんだよな
公害だらけの70年代の方が採れてたくらい。
90年代に日本はそんなに水質改善してねーし意味不明な現象だった。
省1
72: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 23:29:26 ID:kHQR5R4V(6/7)
養殖カキが謎の大量死・・・多い所で8割以上も 三重県(19/11/19)
動画リンク[YouTube]


これさーネオニコチノイドでしょうね
ナメクジを殺すネオニコチノイドは養殖カキもぶっ殺すんだろう
三重県の上流でネオニコチノイドを誰か捨てたか、大量に使ったのだろう

これ 俺の妄想とか、言いがかりじゃなくて
国際的にピンポイントな話題で
外部リンク:www.centerforfoodsafety.org
agreement that will prohibit oyster growers from spraying a
dangerous neonicotinoid pesticide to kill native burrowing shrimp in Willapa Bay
省2
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ [] 2019/11/19(火) 23:37:58 ID:kHQR5R4V(7/7)
The agreement between the Washington Department of Ecology and the
Willapa-Grays Harbor Oyster Growers Association includes
resources to study and monitor
the impacts of burrowing shrimp on commercial oyster and clam harvesting operations in the two bodies of water.

エビ・カキの生育に打撃?

カキ養殖場にイミダクロプリド(ニコチン系殺虫剤 日本ではアドマイヤー)を
スプレーすることが「扱われる地域への幼い虫、甲殻類と甲殻類への即座の逆、
避けられない影響」を持つと、ワシントン調査者の危険度査定は確定しました

水生無脊椎動物にニコチン殺虫剤がダメージ与えてると「確定した」んだと
そして、入って来る流れによっておおわれる近くの地域…
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.843s*