野球のボール投げる時オンナ投げになる奴 (462レス)
1-

396: [sage] 2007/11/05(月) 02:37:08 ID:ZFl0a9Ji(1)
利き手を変えるのに役立ちそう
397
(1): [sage] 2007/11/06(火) 22:57:38 ID:rU50J2t1(1)
リリースの瞬間て手(指)に力入れるの?
398: [sage] 2007/11/08(木) 08:26:33 ID:XEECkzY0(1)
指かな?
399: [] 2007/11/08(木) 20:36:17 ID:s8Yie08d(1)
>>397
力を入れるというより指先でボールをシュッ!と擦る感じ。
400: [age] 2007/11/09(金) 02:21:35 ID:aY4hjHDc(1)
400
運痴板らしい流れを取り戻そう
401
(1): [] 2007/11/30(金) 16:01:15 ID:BPzejxt8(1)
投げるのに理想的なボールの握り方とかある?内外野関わらず投げるといつもボールが曲がる。
402: [sage] 2007/12/01(土) 15:59:58 ID:h5wdLXwW(1)
腕振って、勝手にボールが離れるイメージ
置きに行く感じとか、余計な力が入ったらダメだ

兎に角、腕を振りぬけ
403: [sage] 2008/01/29(火) 21:40:34 ID:UhLYSbjD(1)
振りぬいたら地面に当たったボールが跳ね返りあごを直撃しますた・・
404: [sage] 2008/02/11(月) 08:58:41 ID:RxYWeLmD(1)
手首を使え
405
(1): [] 2008/03/22(土) 18:06:25 ID:L0B+4Y6F(1)
バスケとかハンドくらいのサイズならちゃんと投げれて、普通の人より飛ぶ
野球ボールサイズになると全然飛ばないし、叩きつけるかすっぽ抜けてしまう
投げ方も野球の時だけおかしくなってるといわれる
握り方もいまいちわからない・・・野球に限らず小さいボールが投げられない
何ででしょうか?
406: [] 2008/03/22(土) 19:41:11 ID:oPNiJecG(1)
そうそう手首が固まってんだよね
上腕を固定して手首だけでボールを投げる練習をやってみよう
407
(1): [sage] 2008/04/17(木) 23:59:45 ID:5Ko754jo(1)
どうしてもわからないのが、足の使い方です。
腰の回転⇒肩⇒腕⇒ってとこは理解できるんだけど、足⇒腰の回転ってのが
頭でも体でも理解できないです。
左足を大きく前に出す意味がよくわからない。

前方に体(腰)が動いてそれを左足で踏ん張って止めてから腰を回すってことでしょうか?
やってみると不安定で力が入らなくなります。
その場で左足を小さく出した状態で投げると左足に体重が乗っていい感じなんですが・・

どなたかアドバイスをもらえませんか。
408: [] 2008/05/18(日) 02:04:37 ID:dBqDlcc/(1/2)
肘を上げて投げると、脇の5センチほど下のやや背中側が痛くなります。
たった1球なげるだけでそうなるのですが投球フォームが悪すぎるからでしょうか?
それとも筋肉がないからでしょうか?

28歳 身長164体重45 運動神経5段階評定で2 野球経験なし 最高球速60キロ
409: 408 [] 2008/05/18(日) 21:52:08 ID:dBqDlcc/(2/2)
キャッチボールではなりません。ピッチャーの真似事をするとなっちゃいます
410: [] 2008/05/18(日) 21:59:43 ID:W63Ohi3G(1)
JAPクソジャップの糞天皇はバカだそーだ

平和ヴォケしたバカ天皇そ−だ死ね糞JAP天皇

ガン手術でチンボを切り落としたそーだ

ヴォケ天皇バカ天皇さっさと死ね

ずうずうしく生きるな死ね
省1
411: [sage] 2008/05/19(月) 20:23:38 ID:0h6TNVd/(1)
普通に腕を上から下に思いっきり振ればいいような
412: 408 [] 2008/05/19(月) 22:41:15 ID:OmpWkUEt(1)
そうみたい。ボールを後頭部の位置から振り下ろしたら痛みはない。
でもサイドスローとスリークォータの中間のような位置からふると痛みがある。
筋力がどうこうじゃなくて、関節に変な負担がかかってたみたい
413: [sage] 2008/05/24(土) 22:46:33 ID:9Mr27djk(1)
>>401
おそらくカーブ回転がかかってる
握り方っつうか、バックスピンさせるように投げればいいだけ

>>405
何ででしょうかって・・・
人並み以上の肩はあるけど、野球ボールの投げ方が分かってないだけかと・・・
投球フォーム、握り方、リリースポイント、練習すれば投げれるようになりますよ

>>407
踏み込みが浅すぎると腰の回転も悪くなる→コントロールが乱れる、球に体重が乗らない
右足に乗った体重を踏み込んだときに左足に移動させるイメージかな
省1
414: [] 2008/07/23(水) 05:53:35 ID:ou5YlxPY(1)
肩の回し方を教えてくれ 早急にたのむ
415
(1): [] 2008/07/23(水) 21:43:49 ID:+ECuQR95(1/2)
手塚一志のピッチング関連本
416
(1): [] 2008/07/23(水) 21:45:10 ID:+ECuQR95(2/2)
を熟読汁!
417
(1): [sage] 2008/08/14(木) 20:00:28 ID:U1Yk5TqY(1)
はっきり言って運動苦手なんだけど、
コントロールだけは得意らしく、
ストライクはかなり正確にばんばん入るし、バスケでのスリーポイントもばんばん入る
野球部の人も驚いてた

空間認識力はそんなにないと思ってたのにこれは…

コントロールの良さは小学校低学年の頃から自覚あります…
418: [sage] 2008/11/03(月) 10:06:22 ID:Pb2wxiZY(1)
前、友達に誘われた草野球で外国人投手みたいだなって言われた。何か不自然ってかギコチナイらしい
まぁ、野球なんて小学校の時以来だったから不自然なのは当たり前っちゃ当たり前だけど…‥
419: [] 2008/12/07(日) 17:32:49 ID:buIA1iYo(1)
>>415-416 アレって作者の妄想じゃん
420: [] 2008/12/21(日) 00:02:31 ID:W6gh3dCE(1)
普通に投げる時の腕の角度って大体どれくらいなんですか?
421: [] 2008/12/22(月) 00:50:50 ID:82azYc4m(1)
リリースのこと?
422: [sage] 2009/01/25(日) 23:51:12 ID:P8HUg2EQ(1)
>>417
普通に投げてそれが出来るなら、たいしたもんです。投手はコントロールが命w

こういう話を読んだことがあるw

病気で死期の近い老監督に新聞記者が聞きました
記者「現役時代一流で、怪我もしなかったあなたが、そこまで健康を損ねたの原因はなんですか?」
老監督「フォアボール・・・・」
423: [] 2009/06/28(日) 20:04:16 ID:seiZM8nd(1)
age
424
(1): [sage] 2009/09/09(水) 20:23:18 ID:VO1Wimr3(1)
25にもなってやっと親父とキャッチボールができた・・・ガキの頃から
なんとなく苦手だった親父との溝が少しは埋まった気がする・・・
このスレの人たちのおかげです。どうもありがとうございました。
425: [] 2009/10/13(火) 20:08:45 ID:8hylshyi(1/2)
キャッチャーに投げるときってサイドスローの方が投げやすいよね
426: [] 2009/10/13(火) 20:09:28 ID:8hylshyi(2/2)
>>424
礼を言われる理由がよくわからん
427: [sage] 2009/10/14(水) 04:17:04 ID:F1xK2x88(1)
あのね、悩んでる人が多いみたいだから事実を書くとね

柔軟が圧倒的に足りないんだよ
限られた狭い稼動域で投げるとオンナ投げになるし
距離も伸びないんだよ
全身を使ってしならないと絶対に距離は出せない
力じゃないんだよ、非力でも遠投が得意な人がいるでしょ?
肩関節だけじゃなくて全身の柔軟性が大切
フォームを気にしてる人は柔軟だけで良くなるから
角度とか気にする前にまず柔軟
自分の思い通りにコントロール付けたい人もね
省4
428: [sage] 2009/10/26(月) 04:40:20 ID:2/NEb/sp(1)
↑の見て柔軟に徹してみた
でも全身は無理だから肩をグルグルと手首の柔軟メイン
後は腕を水平にして肘を後ろに目いっぱいそらす胸筋のストレッチ
これだけで10m伸びたw
これでようやく一般レベルなんだけどねw
429: [sage] 2009/11/09(月) 02:14:48 ID:QNDsY6JV(1)
そういえば野球選手もテレビでキャッチボールする前に手首をかなり柔軟してる
あれやらないと伸びるボール投げられないらしいな
元プロのピッチャーもいきなり投げてくれって言われたら100?出るかでないかだし
女投げになってる
やっぱ柔軟か

でも柔軟面倒なんだよなw
430: [sage] 2009/11/13(金) 15:07:17 ID:6NkgcbH9(1)
数々の運動の中でも続かないのが柔軟w
効果が出るまで時間かかるし何よりつまらないw
431: [sage] 2009/11/14(土) 20:45:35 ID:T5TGKInQ(1)
無理やりガシガシやってりゃ1ヶ月で180度はできるようになる
432
(1): [sage] 2009/11/15(日) 02:32:47 ID:49CvsnYz(1)
つまり肩が強いってのは肩が柔らかいって事?
433: [sage] 2009/11/17(火) 01:10:34 ID:cNYYzCFI(1)
>>432 いや、大腿筋で発生したエネルギーをロスなく指先まで伝えて、その反動に耐えられる関節筋
を持っているってこと。柔軟性は、関節筋が反動に耐える要素のひとつ
434: [sage] 2009/11/17(火) 04:59:53 ID:odiT9SnS(1)
大腿筋は二次的なものでオンナ投げになるようなレベルの人には関係ないよ
座ってる状態でも遠投は出来るからね
腕の持つ遠心力を生かすのが初期には効果的
腕を振り回すイメージで投げると距離は伸びるよ
オンナ投げというかそういう人は砲丸投げみたいになってるから
カメラでチェック入れると分かる
まあ柔軟してりゃ50メートルは超えられるよ
それ以上になると全身をうまく使わないと無理だけどね
435: [sage] 2009/11/20(金) 03:15:18 ID:fOMk3JPD(1)
俺、砲丸投げになってた・・
ちゃんと腕を回してるつもりだったんだけどなぁ
436: [sage] 2009/11/21(土) 02:40:36 ID:MjWdRRR6(1)
肘を後ろに回せてないんだよ
回せない人は柔軟ね
それしかないし
437: [sage] 2009/11/28(土) 23:24:50 ID:mdoUgDzQ(1)
シーズンオフはやっぱ過疎ってるな
438: [sage] 2009/12/12(土) 21:33:59 ID:/spTZbad(1)
結論出たら課剃ったなw
でも最終結論が柔軟なんてクソ面白くも無い結論だ
439: [sage] 2011/03/24(木) 18:08:13.37 ID:1s5DrM3s(1)
韓国人のコンプレックスの理由

1 日本に支配されて植民地になった
2 慰安婦として韓国人女性を奪われた
3 日本が現在世界2位の経済大国である
4 人口が日本より少ない
5 国土が日本より狭い
6 日本より二重瞼が少ない
7 日本の科学技術が世界1位だ
8 日本より貧乏である
9 日本の女性に憧れて日本AVを見ている
省6
440: [] 2011/12/24(土) 11:37:58.30 ID:5RDvuLHC(1)
動画リンク[YouTube]


女投げでメジャーで199セーブ挙げてるブライアン・フエンテス
441: [sage] 2011/12/26(月) 21:50:21.49 ID:0n5lRGyV(1)
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

まあ知らないのも居ると思うし、念のために伝えておかないとな
442: [] 2012/01/12(木) 21:37:14.45 ID:TMfK33EZ(1)
下手にフォームいじくると雑魚に退化する。
他のスポーツでも同じことがおきている。

特にプロ野球では雑魚になりさがる選手が多い。
443: [sage] 2012/02/09(木) 02:29:04.01 ID:5kZeNqug(1)
差し当たって腕の下垂域は腿の内側
(体育会系本は日本語知らないから、
「腿の"前"」って描いてあることが多い)。
利き腕側腿の付け根に利き腕小指が当たるタイミングで、
首筋から利き腕指先までの一切を脱力する。
後は肩の回転に任せるのみ(`・ω・´)
444: [sage] 2012/02/13(月) 13:51:37.74 ID:zMePFI0k(1)
【遊技】パチンコ企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3

2chスレ:newsplus
445: [sage] 2012/04/20(金) 20:35:32.73 ID:OyN/qYoJ(1)
ずっと上手くいかなくてヤキモキしてたがついさっきかなりいいフォームが出来たきがする

右肩を前にぶつけるような感覚で投げると腕が勝手についてきた
もう少しフォーム練習してからボール投げしてみたいな
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.029s*