[過去ログ] 【荒川区議】「同性カップルには子供を産み次世代に引き継ぐ可能性は有りません」 ツイート波紋 [nita★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:33:06 ID:dF8xhVhA0(3/5)
>>913
介護とかの問題を考えたら老人カップルのは認めてもいいんじゃね
945
(1): [] 2022/01/19(水) 17:33:07 ID:HlfDKVAR0(2/2)
多様性を認めろって言ってるカスが一番多様性を認めてねーんだよ

LGDBだかなんだかしらねーけどワガママ抜かしてギャーギャー吠えてんなら殺すぞ、ゴミクソ野郎が
946: [sage] 2022/01/19(水) 17:33:27 ID:0y5uPvuj0(1)
>>857
>>922
ならDQNが結婚するのもダメだな
結婚は届け出制じゃなくて審査性に変えなきゃな
947: [sage] 2022/01/19(水) 17:33:28 ID:HB8AElQk0(1)
同性カップル認めるかわりに孤児引き取らせたら
948: [] 2022/01/19(水) 17:33:41 ID:fgpL6Qoi0(2/3)
あっごめん
病院の面会etc書いてあるね
結婚式とか書いてごめん
949: [sage] 2022/01/19(水) 17:33:43 ID:h/76l3KQ0(1)
一部のレズビアンがキチガイってことよね
950: [] 2022/01/19(水) 17:33:43 ID:N8nY/E740(1)
変態が蔓延る世の中にしてはいけないよな
この区議はまさに正論で、変態が人間の法に背いているだけ
しかし昨今の世の中では変態を応援する声がなぜか受け入れられていて、
そいつらは変態が真人間を上回ったらどうなるかなんて考えてないんだろう
人類は変態を認めることで徐々に滅びに向かってる事に気付いてほしい
951: [] 2022/01/19(水) 17:33:44 ID:FyO07sV60(1)
レズカップルならむしろ男女カップルより2倍産む可能性があるが
952: [sage] 2022/01/19(水) 17:33:47 ID:cQxCWS550(2/5)
>>930
子供を育て始めたらいろいろ優遇してやれば良いね
子育てしていない夫婦には特権は最初っから不要だな
953
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:34:01 ID:SVhupSpr0(14/18)
>>937
そのカップルから産まれたならいいんじゃね?違うから問題があるだけで
954
(1): [] 2022/01/19(水) 17:34:05 ID:QOhpmWDx0(10/12)
>>928
良い歳して子供産めない奴擁護してる時点で左寄りやん
みじめ
955
(1): [] 2022/01/19(水) 17:34:09 ID:IlN8wcwZ0(3/3)
ここで燃料投下w

どうして右翼って言うのは低能なんだろ
左翼がキチガイ集団だからいい勝負ではあるが

この議員はiPS細胞で精子や卵子を皮膚や血液から作って、
同姓でも子供を持てるようになったら、どんな顔をするんだろう

頭が数十年前のハクチレベルw

確かに哺乳類では異性による有性生殖が一般的ではあるが、
異性や他個体を必要としない単為生殖も、例外的に存続しているんだが
省1
956
(2): [] 2022/01/19(水) 17:34:13 ID:HHSFfFqR0(4/4)
>>903
否定してない
子供が関係ないならそれこそ事実婚状態で一緒に居ればいい
それを禁止などしていない
957: [] 2022/01/19(水) 17:34:15 ID:EruUe41b0(1/2)
里親にはなれるかもしれないじゃん
養子を取ったりして

子育て放棄された日本の乳幼児たちを密かに海外に養子として送り出すよりもよほど少子化予防論者にとっては都合いいじゃん
958
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:34:17 ID:SVhupSpr0(15/18)
>>941
そうしたいならすれば?
959: [] 2022/01/19(水) 17:34:19 ID:uNZtAYAT0(1)
里親の要件充たさないだろうね
960
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:34:19 ID:rGMyhpfu0(1/2)
男女の夫婦でも子供虐待したり施設預けたりネグレクトする親がいるじゃん
そういう恵まれない子供を引き取りたいという同性愛カップルもいるだろうし
同性愛なんて治るものじゃないし、いつの時代にも一定数いるんだから
戦国時代や江戸時代みたいに社会がそれを毛嫌いせず認めたほうが社会は安定するんだよw
961: [sage] 2022/01/19(水) 17:34:23 ID:dF8xhVhA0(4/5)
>>938
結婚したくないっていうとすぐおまえホモだろ、っていう短絡バカっているよな
962: [sage] 2022/01/19(水) 17:34:38 ID:u+yHxT/z0(3/6)
病気などで生殖能力失った人にも結婚する権利があるように、
結婚と生殖能力は関係ないことに現行制度ですらなっている。

同性カップルは生殖医療利用すれば片方の遺伝子を受け継ぐ子供は今でも作れるし、
将来的には両方の遺伝子受け継ぐ本物の子供も作れるようになる。

子供を次世代に引き継ぐ可能性がないというの間違い。
963: [] 2022/01/19(水) 17:34:57 ID:25FtwRfw0(1)
>>22
ロリコンがホモカップルのふりをして女児を引き取ったら大変
964: [] 2022/01/19(水) 17:35:00 ID:+yF78BuE0(1)
ホントの事を言うだけでキレる人って居るよね
965: [] 2022/01/19(水) 17:35:05 ID:xMNINzPr0(3/3)
>>917
なんか否定すること書いてたか?
966: [] 2022/01/19(水) 17:35:07 ID:gq3rtyto0(1)
正論としか言えんわな
967: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:24 ID:cQxCWS550(3/5)
>>935
生んでない以上は不妊治療していようがなんだろうが特権を認める必要はないよ
あ,籍は勝手にすれば良い

>>937
子無しのカップルには不要だな
968: [] 2022/01/19(水) 17:35:26 ID:QOhpmWDx0(11/12)
>>945
多様性なんて認めたら女性もチビデブハゲ不細工低収入な男と結婚しなきゃいけなくなるからね
大賛成
969: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:34 ID:IbOX8WgN0(10/10)
>>956
子供が産めないという理由で籍を入れさせないのは差別だろ
適齢期のノーマルな結婚だけしかみとめないなら高齢結婚も受け付けないことになるが
970: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:35 ID:yjH7//0J0(2/2)
養子でいいじゃん
971: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:36 ID:sZCRKB1x0(7/8)
>>956
同性婚も子供を育てる前提ならOKなのか?
972: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:37 ID:nsp8380A0(2/2)
まあ、その遺伝子なら残さなく………
973
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:35:41 ID:dF8xhVhA0(5/5)
>>929
実年齢よりも見た目が重要か
974: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:55 ID:DpfO9jrj0(1)
現代の生物学的に至って当たり前
975: [sage] 2022/01/19(水) 17:35:56 ID:ANsDYj/G0(1)
こんなんで波紋?産めると思ってんのかよ
976
(1): [sage] 2022/01/19(水) 17:35:58 ID:SVhupSpr0(16/18)
>>954
羊水腐ったBBAは死ねってことね、別にそう主張するのは否定もしないし勝手だと思うぞ
ただLGBTに権利は不要
977: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:01 ID:sZCRKB1x0(8/8)
>>958
したくないわwww
978: [] 2022/01/19(水) 17:36:18 ID:c/qiDiZ60(7/7)
>>879
理想を言えばゲイとビアンのカップルがそれぞれ男女で結婚してご近所夫婦の形態をとったほうがいいよ
ちゃんと世間にも仲のいい夫婦と友達一家で通用するし、子供が同性愛者でなかった場合に悩ませて苦しめる事もないからね
979: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:22 ID:Fa30qR3O0(13/13)
>>960
子供を洗脳して変態を擁護する人間を増やそうという魂胆か
最悪な環境だな
980
(1): [] 2022/01/19(水) 17:36:24 ID:YhiAbrlm0(6/6)
>>953
なら離婚や連れ子もどうすんだ?ダメなのか?
考えて喋ってくれよ
981: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:25 ID:cQxCWS550(4/5)
>>944
籍は勝手にすれば良いんだよ
税金や社会保険の控除とかは一切認めなくて良いだろ
子育て中だけ特権を認めれば良い
982: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:31 ID:AwPWbhQ00(1)
>>17
養子縁組とかフジテレビでやってたな
983: [] 2022/01/19(水) 17:36:32 ID:EruUe41b0(2/2)
ブリーダーかよ
984: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:38 ID:u+yHxT/z0(4/6)
そもそも現在の結婚制度は子供を作ろうが作るまいが認められてるものなので、
子供を産み育てることは結婚認めるかどうかは無関係、同姓婚でも異性婚でも同じ。
985: [sage] 2022/01/19(水) 17:36:55 ID:++RrrxQa0(1)
>>267
最愛のパートナーとどこの誰かも知らん精子卵子受精させるなんてありえん
子供ならなんでもいいんか
浮気みたいなもんやろ
986: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:10 ID:AmvPS9490(1)
実際そうだよな
987: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:11 ID:2RO7s5p10(3/3)
>>973
見た目というか、概念?
どうしても幼少期のイメージがちらつく
988: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:16 ID:LNdCN0rX0(1)
事実陳列罪
989: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:19 ID:0sfyOpgR0(1)
自分も同性と付き合ってるけど、こういうのって過剰に反応しすぎだと思う
まあ、わざわざ言わなくても良いとは思うけどさ
990
(1): [] 2022/01/19(水) 17:37:21 ID:QOhpmWDx0(12/12)
>>976
精子腐った独身ジジイも不要だよ
生産性マイナスだし
991: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:21 ID:VtJxlDTO0(1)
不妊治療に大金使った挙句高齢子無しになって養子とるよりも
若いうちに他人の子種でサッと割り切れるのは良いかもしれんな…
992: [] 2022/01/19(水) 17:37:24 ID:wjYIGvuC0(1)
よっぽど頭が悪いんだろうな、こういう人w
993: [sage] 2022/01/19(水) 17:37:24 ID:mWQESg9g0(1)
非難はしないけど好きなことしてるんだから権利は求めるなよ
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s