[過去ログ] 【後進国】マイナンバーカードのシステムが連日ダウン 暗証番号忘れでアクセス殺到 [ガーディス★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:00:24 ID:5RYBWxC90(1)
今回のコロナ危機で、いかに日本が後進国か理解出来たし、同時に安部による独裁国家だと
いう事も再認識した。
935: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:00:26 ID:YZil7hCs0(5/6)
>>920
役所から案内書が届き、役所窓口での受取になるはずだよ
936: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:00:32 ID:KE3pQpei0(6/10)
バカを基準に作れよ
937
(2): 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:00:35 ID:HsOedu0S0(1/2)
ITの現実
ゆとりにもほどがある
負荷試験してないんだろ
938
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:00:41 ID:lmID8Ozo0(5/6)
あれ?4桁の番号しか打ち込んだ記憶がないや
939: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:00:59 ID:B4Q05DTk0(14/14)
>>915
確かXZ1は対応だったな
サブで使ってたXZはついこの間捨てたけどさすがに古すぎ
>>932
郵送自治体ごとに到着日が全然違うな
ウチのほうは6月だわ
940
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:01:02 ID:S65K9CIB0(1)
密集を防ぐ為のパスワード取るために、大行列w
もはやギャグの世界
941: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:01:28 ID:7N6Rj93t0(5/5)
>>932
田舎自慢だな
942: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:01:28 ID:6LJezdvH0(3/3)
更新も、ネットで完結させてくれ
943: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:31 ID:p28M9j+S0(8/9)
>>808
本人証明がどういうものなのか、分かってない奴が多いということだね
日本の民間の場合、本人証明が必要なシステムなんかあまりないという事情もあるから、しょうがない部分もある
隣の韓国はネットに繋ぐのにも個人IDが必要らしいから、その辺の認識の違いはありそう

ぱっと思い付くのは、会社でセキュリティーのかかったフロアや部屋への入退室
944: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:32 ID:du5Ve9xF0(2/3)
>>714
後進国の方がもっとしっかりしてるわ
世界最弱の部類だこれは
945: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:41 ID:NoNN6wyR0(1)
もう郵送でいいよ
IT関連で国に期待しとらんわ
946
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:48 ID:9WptCIpB0(3/3)
>>940
確かに!笑える。
947
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:50 ID:YZil7hCs0(6/6)
>>938
もう一つのPASSも打ち込んでるはずだよ
948: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:01:51 ID:9r4qJmAW0(2/2)
>>931
自分あてにメールしてスター付けとけ
949: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:08 ID:YIAZH6+P0(3/4)
>>926
電子証明書は6〜16桁の英数字だよ
4桁は関係ない
950: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:10 ID:i398611M0(1)
サーバーを増強できるシステムにしとけよ
まあ役所の仕事なんてこんなもんだな
顧客である市民が困ったところで売上(税金)が減るわけじゃないし
951
(2): 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:02:10 ID:KE3pQpei0(7/10)
>>933
みんなパスワード書いた付箋をカードに貼っ付けてるぞ
年寄りをなめるなよ
952
(4): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:17 ID:w21t9kLj0(1)
カードにナンバー入ってるのが危険だからって
ナンバー隠すための袋が必須とかもう欠陥品だろこの制度
953: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:20 ID:SeWsFWi90(1)
いいからさっさと10万よこせよ
954: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:02:23 ID:SbvEQVpK0(21/22)
>>937
本当に

やってないんだな
マイナンバーシステムでは
955: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:26 ID:yl0rtBhf0(1)
>>1
なんでも丸投げ、ぶん投げ、チェックも丸投げ、管理すら丸投げ、事故起きようが人が死のうが他人事
安倍が作った令和の日本
956: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:02:31 ID:Q0rKpVUB0(1/2)
お前が給付金受け取る時に申請した銀行口座は住民票やマイナンバーと紐付けされた
国としてはそれで良い

マイナンバーカードはオンライン申請時のただの鍵
今後鍵がないと不便なことがあるかもしれないくらい
957: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:02:36 ID:HsOedu0S0(2/2)
カードは暗証番号の問題があるわな
年取ったら覚えてられなくなる
958: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:02:38 ID:t8UNQ8Pt0(1/2)
>>822
私も「大文字」に引っ掛かった。
4回違うと表示されて、ゆっくり深呼吸をして思い出したのがコレ。
大文字で打って、5回めでOK。
これ、忘れるよね。
959: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:03:16 ID:lmID8Ozo0(6/6)
>>947
そうなのか
覚えてない
俺も役場行かなくちゃw
960: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:03:20 ID:pwq4HNUp0(4/5)
>>952
確かに昨日、ケースは必須言われたわwww
まあ普段使うものじゃないし、カードフォルダーにしまっておくのでいいけどw
961: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:03:32 ID:Q0rKpVUB0(2/2)
>>952
免許証は氏名、住所、生年月日、顔写真、違反歴、臓器提供意思、個人免許証番号が全部丸出しですけどね
962: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:03:44 ID:2qieGY+00(1)
>>198
ワロタw
963: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:03:52 ID:mqHahbDC0(4/4)
>>870
左翼か脱税カネだよ orだよ
964: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:03:52 ID:TaEjfPzX0(5/5)
>>952
裏面人に見せるなって言われても
単単に読み取られるってのはやっぱりやだよな
身分証明として使いたくないわ
965: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:04:01 ID:KE3pQpei0(8/10)
大文字しかだめとかどういうシステムなんだよwww
966: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:02 ID:tBavtAoU0(1)
台湾さん見習えよ
967
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:12 ID:Sbu02beO0(18/20)
>>933
生体認証にして、カードを無くしたシステムにすれば良いのかもしれない
968: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:04:13 ID:1WIi8JQs0(1)
ネットで申請しても郵便で申請用紙が来るのか。
969: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:04:19 ID:Gu+o4+VM0(1)
この国のインチキぶりって凄くね!?
政官業は中学生よりも頭が弱い証拠
970: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:23 ID:Hzq8LldJ0(1)
分散処理も出来ていないとか無駄飯食いシステム
971
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:24 ID:2mpsn9lP0(1)
ダメなら次にシステム作った方がみんな儲かるし
972
(2): 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:04:27 ID:oeg/tyLe0(2/2)
政府もさすがに暗証番号忘れる馬鹿が列をなすとまで想定してなかっただろうなw
973: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:33 ID:YIAZH6+P0(4/4)
>>946
笑えるのはお前だよ
電子証明書の更新に行ったのにe-taxしないと答えて
更新しないで帰ってっきたんだから
974: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:04:49 ID:pwq4HNUp0(5/5)
>>822
用紙に記入したときに小文字だったのに、大文字でなきゃいけないとの注意書きに記入後気がついて書き直したわ。

考えた人、ok堕した人の脳内を見てみたい。
975: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:04:51 ID:+tzpNmsH0(11/11)
>>952
あの爆笑袋な。
何度見ても嗤えるあのフィルム袋
976: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:05:01 ID:gHLyZf6x0(5/5)
メインはオンラインじゃなくて紙ベースなんだよ、オンラインだと中韓に覗き見されるじゃん、自衛なんだろ
977: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:05:05 ID:lnPENXYD0(2/2)
>>951
多分その付箋、剥がれるぞwww
978: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:05:20 ID:QvqvD/+L0(5/5)
>>972
普段マイナンバーの暗証番号を使う事なんてまずないんだから想像できそうなもんだけどな
979: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:05:22 ID:ktrSY0hw0(1/2)
バカばっかりだな
まあ俺も期限ギリギリだったけど
後はいつ振り込まれるかな
ドライバーかうか、パウダーボード買うか…
980: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:05:28 ID:KE3pQpei0(9/10)
5年に一回窓口に電子認証受け取りに行かなくちゃいけないんだぞ
981: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:05:30 ID:HsedAqhn0(2/2)
>>842
それNTTDが作って、昨年末データ飛んで2ヶ月業務できなかった地方自治体があった
982: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/12(火) 11:05:31 ID:7abLl34e0(1)
携帯のネット契約で身分証明に使う時に、
「マイナンバーは隠して撮影して下さい」
って書いてあるなw
983: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/12(火) 11:05:34 ID:mON95Jvy0(1)
>>1
処理能力が無駄に高いって叩いてた奴が今度も叩いてるんだろ。
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*