[過去ログ] 【Σ何故そうなる】世界の一流ホテル50カ所新設 官房長官、財政投融資活用 (851レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 20:11:45.80 ID:ZkGj5Wzr0(2/2)
ニッポンをトリモロス
観光立国と移民の導入
理科と歴史やめて英会話 ニダアル
803
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 20:16:50.85 ID:ReT7MQyI0(1)
ホテルニューオータニを50箇所全国につくるのかな
804: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 20:52:55.56 ID:4uf8QP/U0(4/4)
>>565
ほんそれ
トップクラスの接客出来る人間なんてなかなかいない
805: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 20:59:08.78 ID:aeoLV9Tw0(1)
こういうときにこそネトサポは持論を語れよ
806: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 20:59:35.37 ID:wUKEDN+s0(2/2)
早速御礼兼口止め料ですか
わかります
807: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 21:17:04.78 ID:Xk//t8Wy0(1)
こんなことに金まわせるなら、ips細胞に

こんなことに金まわせるなら、ips細胞に

こんなことに金まわせるなら、ips細胞に
808: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 21:18:59.24 ID:bj+A8faN0(1)
総理と官房長官が白痴コンビだと国が滅びる
ほんと一刻も早く死んでくれ
809: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 22:47:50.80 ID:O21fW3fe0(1)
>>1
売国政党自民党マンセー!!!
810: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 22:49:29.03 ID:fzsL/pKi0(1)
>>1

ここまで日本の政治家がバカだと
本当に日本終わりかもな
811: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 22:50:58.30 ID:M/TwcIcZ0(1)
日本平周辺にあと3つくらい
頼むわ。
あの眺望は唯一無二。
812: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 22:58:27.37 ID:0rKCfmj90(1)
海外のホテル業界に言われたまんま
外国のホテルを作りましょうって
安請け合いしたかよ
本当に安倍晋三って頭悪いんだな
813
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:12:52.70 ID:WjGSJAgz0(1)
この頃、アベサポもでてこなくなったなぁ
814: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:19:27.16 ID:d2lh9CSd0(1/9)
昨今のホテルは土地建物の所有者とホテル運営者が違う場合も多い。
ハードは森ビルや森トラスト、三井不動産などディベロッパーの所有で
ホテル経営や運営は外資系ホテルチェーンだったりする。
815: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:23:32.13 ID:d2GODYsN0(1)
安倍ももう政権の終わりを察してなりふり構わず売国始めたな
816: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:24:43.01 ID:d2lh9CSd0(2/9)
バブル経済以前は、生命保険会社が全国各地、地方の中小の都市まで、ビルを建てまくっていた。
しかしバブル崩壊後は生命保険会社はそういうビジネス手法をやめてしまった。
その為に地方都市ではテナントビルの新設が減った。
中小の都市では古いビルに生命保険会社の営業所が入居している有様。
817: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:27:26.56 ID:d2lh9CSd0(3/9)
地方で有名ホテルを作ろうとする場合、
ホテル会社がハードを構えることは、もはや無い。
地方の会社が自社所有の土地に建物を作って大手ホテルを呼び込むスタイル。
818: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:29:19.80 ID:SHLf6itY0(1)
菅「コメントは差し控えさせていただきます」
819: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:30:20.50 ID:d2lh9CSd0(4/9)
地方の会社が上物を用意して、大手ホテルを誘致する資本力が無くなってきている。
その為、大手ディベロッパーを迎えるとかしないと上物が建たなくなってきている地方経済の現状がある。
820
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:32:15.05 ID:AIjBdAhQ0(1/2)
>>813
この意味不明迷走ぶりではどうやっても擁護出来ないでしょw
821
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:32:22.17 ID:sZCk81ik0(1)
これも外国企業に金が落ちたら日本人もおこぼれがもらえるので日本人の税金を使いますって意味のトリクルダウン政策ですね。
わっかりやすーい
822: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:33:21.03 ID:d2lh9CSd0(5/9)
ホテル側とすれば、土地建物のハード面は地元が構え、入居してホテル運営するだけなら、
地方都市でも経営に乗り出すことは考えられる。
823: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:34:03.76 ID:GUdKZJYV0(1)
無理やり岐阜とか青森に作らせるんけ?
824
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:37:03.32 ID:d2lh9CSd0(6/9)
言うなれば投資なんだよ。
民間資本、地元資本だけでは、高級ホテルを迎えるようなものは建たない。
政府系の魅力的な融資があれば、ハード整備に乗り出せる。
ホテルが出来れば地方の雇用創出になり、富裕層は落とすお金も大きいかも知れない。
825: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:37:21.48 ID:AIjBdAhQ0(2/2)
>>821
外国企業に金行ってる時点であとは察しの世界なんだが、、、
本当にこいつらは公金をなんだと思ってるんだろうな
826
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:39:19.51 ID:MpJC/68L0(1)
そんな金持ちの観光客ばっかり来ないだろ
827: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:40:46.66 ID:d2lh9CSd0(7/9)
高級ホテルの新規立地は松山とかは有望な候補になり得る。
松山は道後温泉があり観光客は多い。
温泉街にはたくさんのホテルがあるが、
中心部の高級都市型ホテルはANAクラウンプラザ松山のみ。
もう一件、高級ホテルがあっていい都市。
828: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:44:05.83 ID:oCp31Rb80(1)
ニューオータニが安倍ちゃんに妙に協力的だったの
なんでかわかっちゃんたんですけど(´・ω・`)
829: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/08(日) 23:44:36.99 ID:XURGy5qV0(1)
>>826
そんなの中国人だけだよね
830: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:44:52.14 ID:d2lh9CSd0(8/9)
政府が融資するのはホテルではなく、ホテルが入居する建物を開発する会社にだと思う。
大手や地元にディベロッパーだったり、地元の企業連合だったりが考えられる。
昔は温泉街に立派なホテル旅館がない時は、地元が共同して高級ホテル旅館を作るのは、全国各地でよくあった。
831: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/08(日) 23:48:16.80 ID:d2lh9CSd0(9/9)
外国人観光客を迎えるのには海外の人にも通用するホテル名の方が有利。
だから東京や大阪の新規高級ホテルに外資系ホテルチェーンが入居している。
832: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 00:09:07.94 ID:sqqFngll0(1)
今の日本なんか、名物と言ってもジジババ煽り運転暴れる氷河期に頻発する災害くらいしかないからなあ
外国人観光客が増えてるって言っても大半が中国人(しかも中間層以下)だろう?
欧米の富豪から見れば日本なんてアフリカ東南アジアと大差ないよ
エジプトギリシャよりも観光地として魅力ないからな
833: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 00:46:01.60 ID:q8FFCc9S0(1)
宮城県がいま県立美術館移転問題で県民から非難囂々。

自民党の村井知事が、数年前からリニューアルが話し合われて方針も決定と
してきた築40年の美術館を、突然、全く別の土地に移転させると言いだして。

広瀬川と青葉山を包する絶好の場所に、前川國男が作った歴史的にも価値の
ある建物を捨て置き(それをどうするかは未定)、ぶっちゃけ全く芸術的な
雰囲気のない場所に新築移転するって言い出して、多くの県民が「ハァ?」
状態。

このホテル誘致話も含めて、ゼネコンにお金渡るように必死なのか、と思って
しまうわ。
834: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 01:10:22.09 ID:oAoy1Yrs0(1)
移民党が日本を食物にする売国政権だからこうなる
835: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 01:14:30.57 ID:GT49A/Cl0(1)
>>803 菅さんがパンケーキ食べ比べ
836: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 07:32:12.24 ID:r6wbmKg00(1)
>>149
g20のときこれはヤバイってなったんだろうな
東京が無理だと受け入れられるの大阪しかなかった
837: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 09:09:53.47 ID:tkFXiRsV0(1)
そんなにいるの?
838: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 09:12:14.63 ID:i3SpzMtC0(1)
税金使うなだな、こんなくだらない事なら
減税しろだな、やっぱ政府の大半の事業は無駄だな
こんな政府じゃ重税ばかり、一日も早く共産政権だな
839: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 09:15:43.66 ID:hBtG/2dO0(1)
四国にも10店くらい建ててちょ
840
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 11:38:42.89 ID:a1qRAFd90(1)
>>824
現時点での各人気観光地に1つ建てて合計5つとかなら俺も賛成したけど50はどう見てもグリーンピア再来でしょ
いつもの箱物利権ほしいがための言い訳
841: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 12:26:04.86 ID:XmVYQUUE0(1)
>>840
50ってのは各県にだいたい1つ以上というわかりやすい計算だ
わざわざ熊本空港で言ったのも地方へのバラマキですよってこと
そもそも、官房長官は東京に居るものだ、総裁選の選挙活動で出歩くもんじゃない
842
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 14:17:21.91 ID:VrY20GH90(1)
>>820
ネトサポは何故かこの件で野党を批判する
843
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/09(月) 14:18:50.82 ID:RA5nssaA0(1)
国内系のホテルはビジホばっかりだからね中韓国人向け
844: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 14:19:27.56 ID:6fHFgpMg0(1/2)
>>843
韓国人は金もってねえよ
845: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 14:23:16.26 ID:ItuLi82M0(1)
儲かるんだったらね、既に民間がやってる
つまり儲からない
結局税金収奪施設をつくって維持費に毎年多額の税金あてがって
行くも地獄、引くも地獄という状況をつくりたいのでしょう
コレとカジノは間違いなくそうなる、詰め腹を切らされるのは国民
潤うのは一握り、それも日本人ですらない
846: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 14:27:08.13 ID:6fHFgpMg0(2/2)
つーかホテル目当てに海外旅行する人そんなにいるの?
映画の舞台になったパークハイアット東京とかなら分かるけどさ

グリーンピアの失敗忘れて頭パンケーキかよ
847: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 15:48:15.78 ID:AhWbOq1v0(1)
生まれも育ちも現住所も東京だがアマン以外ほとんどの都内高級ホテルは泊まった
楽しみです
848: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 16:13:04.69 ID:Ly70QL2h0(1/2)
財政投融資をここに使いますって言うだけでも、金の分配は権力の源だからここぞとすり寄ってくる連中がいるだろ
849: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 16:14:20.20 ID:Ly70QL2h0(2/2)
いいホテルはガワだけじゃなくて、いいホテルマンが作るものだけど、五つ星ホテルに値するホテルマンは限られてるんだよなあ
850: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 16:15:28.11 ID:4SUC0LLG0(1)
原発の数と合わせるあたりテロのつもりなのか
851: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/09(月) 16:26:07.13 ID:SlSCg4GV0(1)
>>842
「批判しないのが悪い」
「もっと大事なことがある」
「追求しすぎるのが悪い」

これで何でも行ける
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*