[過去ログ] 【五輪】205億円投じた有明体操競技場、木製の座席に観客ため息「お尻が痛い」「座布団があれば」責任者「木のぬくもり感じて」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(43): ガーディス ★ [] 2019/11/28(木) 23:13:41.80 ID:X7OWx32f9(1)
 東京五輪・パラリンピックに向けて新設された有明体操競技場(東京都江東区)が28日に開幕したトランポリン世界選手権でこけら落としとなった。五輪の新設会場としては最多の木材が使われているのが特徴で、観客には「木のぬくもり」が好評な半面、座席の硬さから「お尻が痛くなる」とのため息も漏れる。

 世界トップ選手の演技の熱気が伝わる観客席で、マフラーをお尻の下に敷いて観戦していたのは、近くから夫婦で訪れた松田和郎さん(72)。客席の硬さを事前の報道で知り、マフラーは巻くためでなく敷くために持参した。隣の妻昭代さん(84)は腰痛持ちで「若い人はいいけど、硬くて何時間も座っていられないね」とこぼした。

 競技場は大会組織委員会が205億円を投じて10月に完成。3階建て延べ約3万9000平方メートルで、シンボルである世界最大級の木製アーチ屋根(全長約90メートル)や客席(約1万2000席)などにスギやカラマツなど国産木材約2300立方メートルが使用されている。五輪ではトランポリンを含めた体操、パラリンピックではボッチャの会場となる。

 客席は座面も背もたれも平面の木材が組み合わされたシンプルな構造だ。座り心地を重視するなら湾曲した形状にするのが一般的だが、事情もある。組織委によると、競技場は大会後、展示場として利用されるため、客席は全て撤去し、再利用に回る予定。平面のままの方が2次利用に向いているというわけだ。

 そこで動いたのが選手たちだ。磨いた技は腰を据えて見てほしい。大会前日の27日、男子日本代表の棟朝(むねとも)銀河選手(25)=セイコー=は自身のツイッターで「観客席かたいです!クッションなどがあると快適に観戦できると思います」と呼びかけ、女子日本代表の佐竹玲奈選手(24)=アポロメディカル=も恩師や仲間に「座布団必須だよ」と伝えたという。
省6
2
(4): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/28(木) 23:15:01.87 ID:K3P7v/rK0(1)
気の暖かみじゃなくて、
人としての温もりを考えなよ
思いやりがないからこーなる
48
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/28(木) 23:22:59.80 ID:BFA7tbNf0(2/4)
>>14
じゃあつくって。
何もせず文句しか言わないのはフェアじゃないでしょ
95
(10): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/28(木) 23:31:10.83 ID:5iohLMKb0(1/3)
画像リンク


絶対座れない。
177
(12): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/28(木) 23:43:37.55 ID:5iohLMKb0(2/3)
>>100
もうあるw
しかもこのサイズ。
39p×39p  ぴったりwwww

画像リンク

309
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 00:04:17.91 ID:sAUqiT5h0(1/3)
プラスチックも痛いけどな、てかこれはただのクレーマー
映画館見たいなフカフカの座席でも置けというのか
326
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 00:07:51.79 ID:IzX5kmls0(1/2)
いやこれただの板の座席形状も酷いが1人当たりの座席幅が39cmであり得ない狭さだろ
尻が収まるのがやっとで肩や肘が隣に確実に被るだろw
458
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 00:36:01.17 ID:g0AHMIvM0(1)
思ってた以上に安っぽくて、驚いた。
数年後、さらに汚くなって、酷そう。
571
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 01:28:15.59 ID:wCCav6Rw0(1)
国立競技場といい
別に木を強調することにだろ
木なんて日本だけでなくどこの国にもあるんだし日本の専売って訳でもないし
691
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 02:38:33.40 ID:5sOIINGp0(1)
スポーツ観戦では珍しいタイプで、席は薄い板で約39センチ幅で仕切られている。

実際に座ってみた第一印象は「硬いな」。木材なので軟らかさはなく、長時間の観戦ではお尻が痛くなってきそう。
肘掛けはベンチの端に設けられるため、ない席では寄り掛かって体重を逃がせない。クッションなどを持参してもよさそうだ。
直角に据えられた背もたれは約20センチの高さだが、ちょうど腰骨に当たるため、もたれると背中が痛い。
一昔前の深夜列車「ムーンライトながら」も直角の背もたれで、長時間の乗車では寝られずに苦労させられたが、そんな記憶を思い出した。

木のぬくもりを感じる日本ならではの競技場。そのコンセプトは素晴らしいが、機能性では改善がほしい。
画像リンク


外部リンク[html]:www.nikkansports.com
698
(5): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/11/29(金) 02:40:53.81 ID:KArPExd50(1/2)
>>694
1万円だぞ
画像リンク

926
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/11/29(金) 04:14:08.46 ID:b7UyYf7y0(7/15)
ネトウヨってどのようなひとですか?
マジでしらないので教えて下さい 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.345s*