[過去ログ] 【南海トラフ】東海〜紀伊半島でスロースリップが原因とみられる「M5級の深部低周波地震が起きていた」と発表 気象庁 (564レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ばーど ★ [sage] 2019/07/08(月) 08:08:56.43 ID:iy1N3/tP9(1)
6月中旬から7月にかけて東海?紀伊半島であいついで発生した深部低周波地震の震源分布図(気象庁)
画像リンク


今後30年以内に70?80%の確率でマグニチュード(M)8以上の巨大地震が発生するおそれがある南海トラフ地震について、気象庁は5日、定例の検討会で東海地方から紀伊半島にかけて、最近1カ月間に、体にはほとんど感じないが、M5を上回る深部低周波地震が起こっていた事実を明らかにした。

■東海〜紀伊半島の深部低周波地震

図A:東海地方で6月11〜15日にかけて発生したスロースリップ(気象庁)
画像リンク

図B:東海地方で7月1〜3日にかけて発生したスロースリップ
画像リンク


気象庁によると、南海トラフ巨大地震の想定震源域にあたる▽紀伊半島西部では6月2?14日にかけて、沈み込むフィリピン海プレートの境界深くで発生したスロースリップが原因とみられる、周波数が非常に低い深部低周波地震(微動)が発生していた。
省10
5
(4): 名無しさん@1周年 [] 2019/07/08(月) 08:11:26.04 ID:IMgdABuD0(1)
いっそのことボーリングして、潤滑剤でも注入したらとうだろう?
34
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/08(月) 08:20:37.77 ID:X5GCW5MG0(1)
>>1
スローロリスが原因?
84
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/08(月) 08:41:22.77 ID:Dg2szcpU0(1/12)
>>5
そう言う感じの研究は国がしてる
生命活動で石灰を排出する超深海微生物をプレート内で増殖させセメント質で固める事で津波の高さを大幅に軽減させると言うものだけど
高知にある実験モジュールでは見事に固着化に成功している………ただ、最近の例に漏れず科学に関しては充分な予算がついて無いし、また単一の生物を異常増殖させる事で環境破壊になるだろみたいな懸念が来てる
132
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/08(月) 09:17:49.37 ID:uEiNaB4G0(2/8)
>>121
詳しく!
169
(3): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/07/08(月) 10:01:06.35 ID:f3YAGCJs0(2/2)
今もし大規模地震が起きたら韓国人狂喜乱舞だろな(´・ω・`)
352
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/07/08(月) 18:10:32.58 ID:izA6BqoD0(4/7)
画像リンク


これ見たら首都圏が今どれほどヤバいか分かりそうなもんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s