[過去ログ] 【ラジオ】「塩をつけて食べたほうがうまい」「素材の味がわかるから」という“概念” [muffin★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(5): [] 2020/07/04(土) 14:03:19 ID:9za/3gLa0(1)
昔高いもんばっか食ってる知人とこの話になったときに
知人が「高い塩は塩じゃない。独特の風味があってそれがうまい」てなこと言うから
「いやその風味も一個何十円の袋ラーメンに使われてる化学調味料と同じなんだよ」
と言ったら以後食の話題は一切しなくなったんだよな

食通といわれる人はめんどくさいわ
133: [sage] 2020/07/04(土) 14:06:24 ID:K5r4PGh+0(1/4)
>>107
マジレスすると
化学調味料とお高い塩(不純物含む)は別物だぞ
159: [sage] 2020/07/04(土) 14:08:59 ID:XKatANzN0(1/2)
>>107
勘違いしてるのは君だよw
ここで勉強できて良かったと思うべき
166: [sage] 2020/07/04(土) 14:09:49 ID:XKatANzN0(2/2)
>>107
そらあんたに食の話はしないわw
バカ舌って思われてるぞ
185: [sage] 2020/07/04(土) 14:12:17 ID:b7yqeIGf0(2/2)
>>107
日本では誤解する人が多すぎて既に化学調味料という言葉は使っていないよ
たぶん貴方も化学調味料が何なのかを誤解している
842: [sage] 2020/07/04(土) 15:24:20 ID:BZL5uAPU0(3/5)
>>107
なにこれコピペ?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*