[過去ログ] Parallelsで様々なOSをうごかそう Part56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: (ワッチョイ 1f5a-mv0Q) [sage] 2024/04/22(月) 07:20:13.70 ID:c7AoiKG00(1)
>>899
ただの当てずっぽうだが
Everything自体にショートカットの機能はある? そういうのと重複してるとか
901: ころころ (ワッチョイW a691-jaNG) [sage] 2024/04/26(金) 11:02:21.86 ID:6V6PH0Ye0(1)
今公式で20%オフしてるけど、ここで購入して、アクティベートせず、
所有してるヤツのサブスク切れたら、これに充当するってできるの?

っていうか、サブスク更新しないで新規ってことにすればよいのか。

みなさんはどうしてますか?
902
(1): 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8605-niuv) [sage] 2024/04/26(金) 14:53:20.77 ID:zf1IAzmi0(1)
既存ライセンスへの充当はできないと思う

俺は面倒くさいからサブスクしてたけど、セールのが安いからね
ほんと面倒くさい、サブスクのロイヤリティカスタマーこそ優遇すべきだろ
903
(1): (ワッチョイW 3a83-3yGT) [] 2024/04/26(金) 16:09:23.59 ID:RaPKoddk0(1)
毎年の周年セール(6月)に合わせて毎年新規サブスク購入するのが
楽で安くできる方法
904: (ワッチョイ 8ab0-mv0Q) [sage] 2024/04/26(金) 18:30:17.97 ID:NnTOxsxL0(1)
Intel Mac上のやつは、macOS自体の更新もそう遠くないうちに終わるだろうし、
Parallelsもそろそろ買取のライセンスで終了にしておきたい気が
Parallelsどのバージョンがいいんだろ

ParallelsはどれかのバージョンからはmacOS上の仮想機能を使ってるんでしたっけ
Intel Macは、エミュなしで色々古いOSが走るので貴重というか
その点を重視したいというか
905: (ワッチョイW a691-jaNG) [sage] 2024/04/27(土) 00:32:15.62 ID:hOkKTEAk0(1)
>>902
>>903
ありがとう。なるほど。
俺11月のセールでかったから、その周期で常に新規、で検討します
906: (ワッチョイ 5e11-U0TM) [sage] 2024/04/27(土) 11:19:23.33 ID:fkBtvve00(1)
> 広がる巨大IT企業の寡占防止 “包囲網” EUは規制法運用、米はGAFA全て提訴対象に
907: (ワッチョイ 2796-LKBo) [] 2024/05/01(水) 18:11:37.18 ID:a78699PX0(1)
>>899
純粋なWindowsの話だけど、IME APIという Win32APIが今までIMEの対応には使われてきたのだけど、
TSFという新しいテキスト入力のフレームワークでは何やら変わっているらしく、AHKやnodokaで使われているだろうImmSetOpenStatus関数でIMEのオンオフが切り替えられないみたい。
対処法は、自分が試した限りでは、IME自体の設定で、使ってないキーをIMEのオンオフに割り当てて、さらにAHKとかで目的のキーバインドにするしかないみたい。
908
(1): (ワッチョイ df22-F0VA) [sage] 2024/05/01(水) 19:22:34.82 ID:+cnxauZ40(1)
過去の遺産が現行バージョンを苦しめる。
Win界隈では良くある話。
909: (ワッチョイ 072e-Ufki) [] 2024/05/01(水) 19:44:39.77 ID:Y9TlmyPK0(1)
>>908
切られなくて救われる人が多いのも事実。特にビジネス用途ではね。
910: (ワッチョイ bf76-W33c) [sage] 2024/05/01(水) 21:50:07.63 ID:yHb6quzG0(1)
切られて苦しんでる人は、信者から、信心が足りないとむち打たれるのがマックだしなあ
911: (ワッチョイW ea5b-GKHt) [] 2024/05/11(土) 18:40:40.22 ID:g3rMUAuv0(1)
もういらん子やね
912
(1): (ワッチョイ 6196-Hnix) [sage] 2024/05/15(水) 02:28:05.05 ID:mZ++YS4x0(1)
VMware Fusion Proが個人利用無償化
外部リンク[html]:blogs.vmware.com
913: (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/15(水) 07:08:05.40 ID:V9fDRH+Q0(1/4)
>>912
Parallels proとFusion proってほぼ同じ機能なのに

Fusion proは無料で、Parallels proはアクティベーションでサブスクでしかも値上げ(笑)
914: (アウアウウー Sa9f-0yLd) [sage] 2024/05/15(水) 10:21:40.12 ID:QpSFJSiba(1)
売れないから?
915: (ワッチョイW cfc7-Ev4L) [sage] 2024/05/15(水) 10:54:16.78 ID:iWw4PJfd0(1)
無くなる日も近いか…
916: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 9705-lgp4) [] 2024/05/15(水) 10:56:52.92 ID:0zuMbUHY0(1)
でも実際どうなの?
パラの方が軽いの?
パフォーマンスいいの?
917: (ワッチョイ 3f67-QOuG) [] 2024/05/15(水) 11:20:34.63 ID:sA+gPguu0(1)
Fusion proに移行しよ
918
(2): (ワッチョイW 7383-2p88) [] 2024/05/15(水) 11:35:23.69 ID:apKEf0gu0(1/2)
年に5000円程度だし、無料に乗り換える手間も考えたら
パラ使い続けるかな
919: (ワッチョイ 2b04-jJaF) [sage] 2024/05/15(水) 11:55:11.67 ID:tgdiQH2m0(1)
乗り換えるとwinのライセンスはどうなるのそのまま使える?
920: ころころ (ワッチョイW ad44-2p88) [] 2024/05/15(水) 12:50:56.96 ID:qWZEdfhY0(1)
マイクロソフトアカウントに紐付ければ使えるでしょ
921: (ワッチョイW 3ddd-PkpL) [sage] 2024/05/15(水) 14:29:10.39 ID:y7S3Uw3q0(1)
pdfプリンタードライバーがあるwindowsソフトはエラーでインストール止まるなぁ
まあ予想出来たといえば出来たけど
922
(1): 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 2be6-WaaM) [] 2024/05/15(水) 19:02:01.94 ID:WrmFwDZf0(1/2)
VMware Fusion Proダウンロードできないよね?
923
(1): (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/15(水) 20:03:13.78 ID:V9fDRH+Q0(2/4)
でもさ、ほぼ同じ機能で

Fusion pro
完全無料

Parallels pro
アクティベーション(しかも回数制限あり)でサブスクで、しかも値上げ

だよ。これでも律儀にサブスクする奴いるの?
924: (ワッチョイ 4376-Nzbw) [sage] 2024/05/15(水) 20:05:01.01 ID:HRc5k33V0(1)
>>923
>>918先生がいらっしゃいますよ?
925
(1): (ワッチョイ fb11-QOuG) [sage] 2024/05/15(水) 20:10:33.26 ID:GhKXnhAU0(1/2)
>>922
Broad.comのサイトで住所とか入れて、あれこれやってたらダウンロード出来た。
926
(1): (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/15(水) 20:21:02.89 ID:V9fDRH+Q0(3/4)
>>918
えーだって、
アクティベーションでサブスクで、アクチは回数制限まであって、しかも値上げまでしたんだよ。
927
(1): 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 2be6-WaaM) [] 2024/05/15(水) 21:10:43.65 ID:WrmFwDZf0(2/2)
>>925
情報ありがとう
REGISTERからアカウント作る流れでいいのかな?
928
(1): (ワッチョイ 6be9-QOuG) [sage] 2024/05/15(水) 21:34:47.55 ID:mcaEBiM50(1)
久しぶりにFusionを動かしてみたけどなんかParallelsの方が動作が快適だ
何が違うんだろうと弄くり回して気付いたのは、Parallelsはディスプレイドライバが120Hzディスプレイに対応しててFusionは60Hzだった

Parallelsも17以降更新してないけど特に問題なく使えてるしFusionへの移行は先送りかな
929: 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ ef7d-QOuG) [] 2024/05/15(水) 21:35:01.85 ID:vg8VMqho0(1)
Broad.comでアカウントつくると発狂する勢というのがいてだな
930: (ワッチョイ fb97-QOuG) [sage] 2024/05/15(水) 21:36:31.29 ID:GhKXnhAU0(2/2)
>>927
そそ。
で、ダウンロードの時にもうちょい詳しい個人情報入力するんだけどタイミングが悪いとダウンロード出来ない時がある。
Broad.comの鯖のせいらしい。
931: (ワッチョイW 7383-2p88) [] 2024/05/15(水) 21:42:03.40 ID:apKEf0gu0(2/2)
>>926
月額数百円だぜ?
それすら払いたくないならやめればいいとは思うが、
>>928みたいなことも含めて考えたら俺は払う方を選ぶわ
932
(1): (ワッチョイ 31cf-TSFZ) [sage] 2024/05/15(水) 21:53:43.67 ID:hKBa92ZJ0(1)
貧乏自慢って情け無いよな
意地でもソフトウェアにはカネを払わないっていう人がIT後進国の日本には多いねw
933: (ワッチョイW c3be-2p88) [] 2024/05/15(水) 22:59:25.83 ID:BkieLKfy0(1)
中の人が必死だな
934: (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/15(水) 23:03:35.50 ID:V9fDRH+Q0(4/4)
>>932
え?
それってこのスレの奴らじゃないの?
だって、ここの住人って一年中バーゲンとセールとクーポンの話しかしてないじゃん
935: (ワッチョイW 3b52-2p88) [sage] 2024/05/15(水) 23:03:59.57 ID:OF/ElrXn0(1)
必要なソフトはもちろん金払って買うし、ドネーションソフトとかも完成度に応じて送金してる

ただ、決定的な差異がなくフリーという選択肢があるなら普通はそっち選ぶわな
必要ないところに金使うのは別に褒められたことではない
936: (ワッチョイ 4376-Nzbw) [sage] 2024/05/16(木) 00:03:41.65 ID:inn3hF/p0(1)
新年度だからってついこの前年間契約しちゃった可哀想な人もいるんですよ!!
937: (ワッチョイW 7383-k0Sg) [] 2024/05/16(木) 01:12:24.94 ID:358/90TT0(1)
この手の話題になるとすぐに中の人とか自作自演とか書くやついるよな
そんなに暇じゃねーだろw
938
(1): (ワッチョイ bbb1-G+4P) [] 2024/05/16(木) 05:09:52.27 ID:wo3RSM/Q0(1)
18買い切りアップデートなしで購入
parallelsをIntelMacで使ってたときはeGPUの恩恵で選んでたな
Appleシリコンにしてからはどっちでもいいけど
VmwareはVirtualBoxの対抗として無料で出したのか
製品打ち止めの前フリなのかわからんね
939: (ワッチョイ 55dc-QOuG) [sage] 2024/05/16(木) 11:18:50.74 ID:2+5kKchg0(1)
MacOSの古いものしか動作しないIntagrioがあ
940
(1): (ワッチョイW 0bf4-k0Sg) [sage] 2024/05/16(木) 21:02:17.42 ID:puBbSrmr0(1)
Win11(ARM)はPara一択?
941: (ワッチョイ 0bef-QOuG) [] 2024/05/16(木) 22:33:24.65 ID:7theA1Os0(1)
UTM
942: (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/16(木) 23:33:38.44 ID:j/vHp/t60(1)
>>938
Fusion Proは商用利用がサブスクだから継続的な開発も保証されてるし、永年無料で何台でもインストールできるよ。

それに比べてParallels Proは、値上げしたうえにサブスクでアクティベーションで、しかもアクティベーションは回数制限まであるんだよ
943: (ワッチョイW c3be-2p88) [] 2024/05/16(木) 23:44:11.50 ID:pyVoVwT90(1)
>>940
中の人乙
涙拭けよ
944: (アウアウウー Sa31-0yLd) [sage] 2024/05/17(金) 09:24:53.71 ID:+CHnqcfha(1)
年1万かそこらでガタガタ言うなよ
945: (ワッチョイ 976a-zwBP) [] 2024/05/17(金) 16:13:49.08 ID:nim14vOd0(1)
そのパターンの返しって必ずわくよね
946: (ワッチョイ 3f2f-QOuG) [] 2024/05/17(金) 16:28:44.59 ID:K3lhevDe0(1)
WindowsPCもあるし仮想ソフトはフリーでいい
947
(1): (ワッチョイ f373-11Yr) [sage] 2024/05/18(土) 00:24:48.28 ID:hl3Hxalm0(1)
>>アクティベーションは回数制限
何度かソファーに寝そべって使うためにiMac/MacBook間でにライセンス移動してるけど
そのうち制限に引っかかる?
948: (ワッチョイW 3bf1-2p88) [sage] 2024/05/18(土) 02:42:50.20 ID:58lndfkb0(1)
そのうちダメになるやろ

ライセンスの移動はあくまでも新マシンへの移行のためで、そういった形でのライセンスの頻繁な移動は認めてない
949: (ワッチョイW 4311-QwQl) [] 2024/05/18(土) 08:26:01.72 ID:CTYPQ9kg0(1/3)
>>947
回数制限はパラ社も認めてる。恐らく一定期間に何回とかいう縛りだけど、その条件は公開してない。
ロックかかったら連絡して解除してもらわなきゃならん

つーか、それ認めたら複数台にインスコして、使うたびにライセンス移行すれば何台でも使えちゃうじゃん
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s