【原発】原発情報4174【放射能】 (300レス)
1-

276: (東京都) [sage] 2024/06/28(金) 21:38:07.04 ID:bZWE0bHK(3/4) AAS
AA省
277
(1): (みょ) [] 2024/06/28(金) 21:41:53.28 ID:dkLXFGjK(2/2)
>>273
大ウソ 太陽光みかかやっぱ習近平工作員
単に中国製ソーラーパネル売りたいだけ
でなきゃタダのバカか
避難所で嘯いてる嫌韓嫌中の同族
278: (東京都) [sage] 2024/06/28(金) 21:54:50.40 ID:bZWE0bHK(4/4)
中間貯蔵施設に核燃料税、青森 県改正条例が成立(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>今夏にも原発の使用済み核燃料が初めて搬入される中間貯蔵施設(青森県むつ市)を巡り、施設で保管する核燃料に課税するための改正条例が28日、青森県議会で賛成多数により可決、成立した。
>税収は2028年度までの5年間で約2億6千万円を見込んでいる。
>むつ市は既に独自の核燃料税を導入済み。
>都道府県レベルと市町村レベルで同じ使用済み核燃料に課税するのは、愛媛県と同県伊方町、佐賀県と同県玄海町に続き全国で3例目。
279: (みょ) [] 2024/06/29(土) 13:26:36.98 ID:LHl9sJXJ(1/2)
>>277追補

>>273の言うことがメルトダウンに限られるんなら
アメリカミシガンのエンリコフェルミ炉とスリーマイル島 そしてウクライナのチョルノービリと福島などといった事例だけになるだろう
ただ原発事故一般というなら米宇日三国だけじゃないはずだ
280: (みょ) [] 2024/06/29(土) 13:35:26.89 ID:LHl9sJXJ(2/2)
このスレで隣国の原発事故がガン無視で
ネトウヨ原発スレが韓国古里原発や月城原発だけ
騒いでる状況じゃ
どっちもデマや誇張含んでるって判断すんのが最適解

いずれにせよ風評加害はヘイトスピーチ
281: >>278(東京都) [sage] 2024/06/29(土) 20:15:58.18 ID:stMEjQ89(1/9)
坪倉先生の放射線教室 レーダー使い地質を調査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20240629-867893.php
>最終的に地層処分する(中略)処分地の選び方は、文献調査、概要調査、精密調査と呼ばれる、3段階のプロセスを踏まなければならないことが法律によって定められています。
(中略)
>概要調査は簡単にはボーリング調査です。
>加えて、レーダーのようなものを使って、地質の構造や地質の性状を間接的に調べたり、温泉や湧き水・地下水(井戸)の性状を調べたりします。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
「発見できなくなるよう検査をやめてしまえ」と言っている連中にも聞いてみたいところですお
( ^ω^)
省21
282: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 20:32:55.50 ID:stMEjQ89(2/9)
汚染水処理装置の運転再開 設備改造し漏えい対策、福島第1(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2024062901000853
>東京電力は福島第1原発で、汚染水が漏れて停止していた第2セシウム吸着装置(サリー)の運転を20日に再開した。
(中略)
>東電は、配管のつなぎ方を変更し、装置から発生する水素ガスだけが放出されるよう新たな排気口を設置。
>水が配管に噴出した場合も下部の容器に流れるようにし、カメラや検知器で漏えいを監視する。

敦賀原発2号機に初の「再稼働不適合」の可能性 
「原子炉直下に活断層」原電が否定できず 7月にも最終判断(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/336691
>この日の議論の焦点は、建屋の近くで確認され、活断層の可能性があるK断層が、原子炉直下にある別の断層につながるかどうか。
省18
283: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 20:45:10.95 ID:stMEjQ89(3/9)
迷惑施設、対価に原発マネー 青森県が全国初の中間貯蔵に独自課税(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASS6X4Q4BS6XUBNB002M.html
>安全協定案は施設稼働の前提。7月初めに県内6カ所で行う県民説明会を経て、知事が安全協定を結ぶかどうかを判断する。
>採決前の討論では、自民党の井本貴之県議が賛成の立場から、「2・6億円の財源を活用して、安全の確保および地域振興に資する諸施策を実現して」と求めた。
>共産党の安藤晴美県議は「安全協定を締結するかの最終判断がなされていない段階の提案は、拙速だ」と批判。
>「課税対象を広げることは原発マネーへの依存度をさらに高めることになる」などと述べた。
>無所属の鹿内博県議も「これ以上使用済み核燃料を増やさないため、知事は国に対し原発の再稼働と新増設をやめるよう求めるべきだ」などと反対した。

核燃サイクルが維持されることが前提になっているようですお
そういう意味で「原発マネーへの依存度の高まり」「使用済み核燃料の増加」は青森県知事にとって悪いことではないと思われますお
( ^ω^)
省16
284: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 20:54:09.48 ID:stMEjQ89(4/9)
茨城 「執拗に問い詰められ…」応札予定業者に情報漏らす 原子力機構、職員2人を停職処分(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>入札前の5月に関係者からの通報で発覚し、入札は停止した。
>原子力機構によると、停職処分を受けた2人は4月から5月にかけ、応札予定業者1社に対し、別の応札予定業者1社の社名や技術審査の結果などを漏らした。
>対面で問い合わせを受けた際、複数回にわたって口頭で漏らしたといい、聞き取り調査に「執拗(しつよう)に問い詰められて話してしまった」などと説明している。
(中略)
>原子力機構は入札内容の詳細は明らかにしていないが、研究所で使う物品製作に関する契約で、原子力の安全性などに影響するものではないとしている。

「原子力の安全性に影響するもの」については通報がないだけじゃないですかお
( ^ω^)

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
省18
285: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 21:21:22.48 ID:stMEjQ89(5/9)
「大企業経営者100人の7割が原発再稼働に賛成」
このタイミングで日経新聞が1面トップに“政権ヨイショ記事”を据えた意味(MAG2NEWS)
https://www.mag2.com/p/news/602577
>現在、よく引用される「世界の報道の自由度ランキング(国境なき記者団)」の2024年版では、日本は180ヵ国中70位となっており、G7中最下位で、アフリカのコンゴよりも下です。
(中略)
>ですから、この記事から私がまず感じたことの一つ目は、そのような政府のエネルギー政策を日経新聞も後押ししている、ということです。
(中略)
>経済界の人たちにこのようなアンケートを取れば、経済推進の立場から、電力の安定供給やコスト低減を求めて今回のような回答になるのはごく自然なことで、ここにサプライズは何もありません。

原発推進と誤解されれば企業イメージが激しく悪化するだろうと思うのですが、あまり気にならないんですかお?
「原子力業界がやっていることはうちの会社もやっている」「どうということはない」と思っていると誤解されたらどうするんですかお
省15
286: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 21:56:49.87 ID:stMEjQ89(6/9)
文科省、試験研究炉の整備推進へ…原子力は脱炭素やGXの「有力選択肢」と位置づけ(YOMIURI ONLINE)
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
>文部科学省が7月の原子力科学技術委員会で決定する「原子力科学技術に関する政策の方向性」の概要が判明した。
>原子力をカーボンニュートラルやGX(グリーントランスフォーメーション)の「有力選択肢」と位置づけ、
>新試験研究炉の整備推進や、次世代革新炉の開発に向けた技術基盤の強化などを盛り込んだ。

【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.fukuishimbun.co.jp
>事故当時、運営主体だった動力炉・核燃料開発事業団(動燃)は、大学、電力会社、原子炉メーカーなどから専門家を集めたエリート集団だった。
>エネルギー資源に乏しい日本で、国策の核燃料サイクルを担う主役に位置付けられた。
(中略)
省17
287: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 22:25:03.73 ID:stMEjQ89(7/9) AAS
AA省
288: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 22:59:56.42 ID:stMEjQ89(8/9)
ロシアが「盗んだ」穀物、最大6800億円 農地の地雷除去に数十年―ウクライナ高官(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>ウクライナのビソツキー農業食料相代行(第1次官)(中略)によると、ロシア軍が支配している東・南部の耕作地はウクライナ全体の19%に当たる620万ヘクタール。「衛星写真では極めて正確に(穀物の)収穫量が把握できる」といい、2022年2月のロシアによる侵攻以降、「最大で計1700万トンが盗まれた」と明言した。
>ウクライナは世界有数の小麦やトウモロコシの生産国。ロシア軍は奪った穀物などを「ロシア産」としてアフリカや中東などに輸出しているとされる。
(中略)
>一方、農家を悩ませているのが畑に散らばる地雷だ。多くの犠牲者や農業機械の被害を出している。

(・ω・)おそロシア

米、劣化ウラン弾供与 国務長官「反攻後押し」('23.9.7 共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>ブリンケン米国務長官は6日、訪問先のウクライナ首都キーウ(キエフ)で記者会見し、新たに10億ドル(約1470億円)超のウクライナ支援を表明した。
省11
289: (東京都) [sage] 2024/06/29(土) 23:04:04.65 ID:stMEjQ89(9/9)
福島第1原発の処理水、風評被害へ賠償は120件180億円 7回目の海洋放出が始まる(6月28日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/336686
>東京電力は28日、福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理した後の放射性物質のトリチウムを含む水について、通算7回目となる海洋放出を始めたと発表した。
(中略)
>放出に反対する中国は、水産物の輸入禁止を続けている。
>東京電力によると、処理水放出に伴う風評被害への賠償件数は19日現在で約120件180億円に上る。

長崎被爆証言、米国の旅を映画に 原爆資料館で上映会、東京開催も(共同通信)
https://www.47news.jp/11128339.html
>昨年11月、米国3都市で証言や市民との対話を実施した「長崎県被爆者手帳友の会」は29日、活動の様子を写したドキュメンタリー映画の上映会を長崎原爆資料館で開いた。
>発案者の被爆者朝長万左男さん(81)は、講話先で質問してきた少年に触れ「こういう市民が育っていけば米国の核廃絶の動きも有望だ」と話した。
省10
290: 手子羽(やわらか銀行) [sage] 2024/06/30(日) 07:15:59.11 ID:nb13ZgC2(1)
「お漏らし」

ピャーッ!!!

久々にお酒こぼした!!!

縦11センチ、横15センチ、厚さ0.01ミリ

お盆内
省4
291: (みょ) [] 2024/06/30(日) 13:36:20.44 ID:cK0W7+f8(1/2)
相変わらず風評ヘイトか
でなきゃタダの酔っ払い 
292: (茸) [sage] 2024/06/30(日) 13:41:43.08 ID:YmFx6a1D(1)
この国に守るべきものなどないさ
293: (みょ) [] 2024/06/30(日) 13:50:09.60 ID:cK0W7+f8(2/2)
反原発は売国奴の代名詞
294: (やわらか銀行) [sage] 2024/06/30(日) 14:53:33.40 ID:DbMQgx3a(1/4)
292さん
昔は守るべきなにかがあった気がするんだよね
295: (やわらか銀行) [sage] 2024/06/30(日) 15:12:12.12 ID:DbMQgx3a(2/4)
じゃあそれは、なんなんだ?って問われても
やっぱりわかんなくて、ただ一つ言えると思うのは
この国はうちが子供の時と比べて、決定的に変容してると
感じていて(それは父母も言ってる)
なんかちがうんだな、昔と
たぶんそれは、人間関係があまりにも希薄になりすぎた
ことも関係してるんじゃないかな
296: (やわらか銀行) [sage] 2024/06/30(日) 16:40:11.02 ID:DbMQgx3a(3/4)
原因はいろいろあると思うけど
この国の経済状態、ネット等々
もちろんうちなんかも、仕事なんかでにんげんかんけーめんどーだな・・・
って思うときなんかいつもだけど
たぶん結局、人間は人間と交じり合って生きていくしかないんだと思う
297: (やわらか銀行) [sage] 2024/06/30(日) 17:03:04.23 ID:DbMQgx3a(4/4)
にゃw
298: >>289(東京都) [sage] 2024/06/30(日) 19:33:44.72 ID:p45lAIxV(1/3) AAS
AA省
299: (東京都) [sage] 2024/06/30(日) 20:21:41.49 ID:p45lAIxV(2/3) AAS
AA省
300: (東京都) [sage] 2024/06/30(日) 20:38:34.17 ID:p45lAIxV(3/3)
北陸電力志賀原発の廃炉求め集会 「能登地震は最後の警告」(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の廃炉を求め、市民団体が30日、金沢市の公園で集会を開いた。
(中略)
>各地の原発の運転差し止めを求める訴訟の原告やルポライター鎌田慧さんらが登壇し、原発の危険性などを訴えた。
>原発事故被害者団体連絡会代表の武藤類子さん(70)=福島県三春町=は「全ての原発を止めて、少しでも安全を確保しなければならない」と強調した。
(中略)
>集会後、「志賀原発は次の大地震に耐えられない!」と記した横断幕を掲げ、市内をデモ行進した。

震災と原発事故の教訓、手話でも 福島で継承、語り部育成講座(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*