[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: (東京都) [] 2024/01/31(水) 20:01:18.36 ID:jdFs/pF5(2/5) AAS
AA省
49: (東京都) [] 2024/01/31(水) 21:09:09.05 ID:jdFs/pF5(4/5) AAS
AA省
55: >>50(やわらか銀行) [] 2024/02/01(木) 19:58:30.92 ID:KgQisjXd(1/5) AAS
AA省
58: (やわらか銀行) [] 2024/02/01(木) 21:11:48.07 ID:KgQisjXd(4/5)
北陸電力・松田社長「原子力発電の重要性は変わらない」決算会見で能登半島地震後トラブル相次ぐ志賀原発に言及(1月31日 北陸放送)
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
>北陸電力 松田光司社長
>「大事なことはですね、外部電源や必要な監視設備、冷却設備、非常電源等の機能につきましてはしっかり担保されているということで原子力の設備の安全確保については問題ない」

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
動画リンク[YouTube]

>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」
省16
63: >>59(東京都) [] 2024/02/02(金) 20:38:19.12 ID:URVs9cvz(1/6)
原子力小委員会参加記⑦ 原発は自由主義経済の否定か?(原子力資料情報室)
外部リンク:cnic.jp
>原子力への補助:永井委員(電中研)長期脱炭素電源オークションでは原子力のリスクは回避できないので、別の手当てが必要。
>中熊委員(電事連原子力部長(東電))原子力は初期投資だけではなく、運転時の費用回収もあるので、そこの手当ても欲しい。
>高温ガス炉の問題:高木委員(東京都市大、原子力工学)高温ガス炉を水素製造に使うには相当大量に導入する必要がある。
>また燃料は再処理が難しく、ウラン濃度も高いので、資源消費が多くなる。
(中略)
>複数の委員から、革新炉WGと同様、長期脱炭素電源オークションは原子力を維持するには不十分なので、より支援が欲しいという意見、中には英国のRABモデル(Regulated Asset Base、かかった費用は電気料金に上乗せして全国民から回収できる仕組み)を参照すべきという意見がありました。
>また、佐藤委員(拓殖大、安全保障論)から、これまで原発の長期稼働は申請ベースだったが、今後は長期稼働を命令するということも考えるべきではないかという発言が出ました。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
省23
69: (北海道) [sage] 2024/02/02(金) 23:05:35.14 ID:YV5DR7Kv(1/2)
「どこに避難すれば…」今回の地震で見えた志賀原発の避難計画の課題 家屋全壊が相次いだ珠洲市では過去に“原発の建設計画”が
2024/02/01
動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク


>>65 リンク切れ記事の魚拓ありました
劣化ウラン弾は危険すぎる 映画監督・鎌仲ひとみさん講演
2015年11月13日
外部リンク[html]:web.archive.org
画像リンク

139
(1): (東京都) [sage] 2024/02/08(木) 11:11:25.57 ID:N0js5a/0(1/2)
敦賀原発1号機で「煙が見える」通報…中で作業中の人はおらずけが人なし 
“排気ファンのモーター部分から煙が出た”という情報も(2024年2月8日)
動画リンク[YouTube]


原発は燃えているか?
208: (やわらか銀行) [sage] 2024/02/11(日) 20:06:00.31 ID:u69VdpCv(2/6) AAS
AA省
275: (北海道) [sage] 2024/02/15(木) 08:38:05.40 ID:pV0V+ycZ(2/3)
金に目のくらんでいる地上げ暴力団カルト自民公明を排除しない限り、何度でも包丁使った犯罪を繰り返されてしまう。
だからこそ政権交代して、会話の成立しない連中を一掃するのが、原発廃止の近道だ。

日航、社宅用地を想定の3倍で購入 会合に二階氏同席
2010年10月27日
外部リンク[html]:www.asahi.com

【週刊文春】 二階俊博幹事長の後援企業が “和歌山カジノ” 隣接地3000坪を買っていた
2020/10/14
2chスレ:newsplus

大臣秘書官か゛リニア代替地を格安“違法取得”疑惑
2022年11月3日
省7
327: >>323(東京都) [sage] 2024/02/18(日) 20:11:22.22 ID:wNJ6R1rI(1/6) AAS
AA省
333: (北海道) [sage] 2024/02/18(日) 22:01:19.24 ID:rOfvLXlp(1)
この報道めちゃくちゃ分かりやすかったです。拡散推奨

原発“核のゴミ”最終処分場どこに…10万年安全な場所ある?「破綻」指摘される核燃料サイクルとは?
2024/02/18
動画リンク[YouTube]

578: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/09(土) 20:25:22.92 ID:eWR/46CR(2/9)
坪倉先生の放射線教室 適切な屋内退避、議論続く(福島民友)
外部リンク[php]:www.minyu-net.com
>屋内退避は結局のところ、自分の家にとどまることを指します。
>遠くに逃げないので、避難していないと思われるかもしれませんが、そうではありません。
>難を避けることが避難であり、災害が起こっても、そこにとどまることが安全であるなら、その場所から動かないことを避難と呼ぶのでした。

ひ‐なん【避難】 の解説
>[名](スル)災難を避けること。災害を避けて、安全な場所へ立ちのくこと。

放射能が大量にばらまかれたとき、多くの建物が崩壊して放射能が入り込み、避難路が寸断されていたらどうするんですかお
「放射能を大量に吸い込むよりも自然災害を避けるほうが重要(キリッ」ですかお
( ^ω^)
省18
590
(1): (北海道) [sage] 2024/03/10(日) 12:57:32.60 ID:uWeDmd5h(1/2)
原発は「トイレのないマンション」に例えられています。原発から出る高レベル放射性廃棄物=“核のごみ”を処分する場所がないからです。
動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]

画像リンク

594: (北海道) [sage] 2024/03/10(日) 17:23:01.62 ID:uWeDmd5h(2/2)
中国企業建設の浮体式太陽光発電所が稼働 タイ・コンケン県
2024/03/09
動画リンク[YouTube]

画像リンク


NHKメルトダウン取材班
外部リンク:gendai.media

青森・六ケ所村の核燃料再処理工場、27回目の完成延期が確実 「サイクル政策」破綻で各原発内長期保管が常態化
2024年3月10日
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
599: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/10(日) 20:10:13.75 ID:A9iJN2wT(2/15)
>>598に追加(分割しないと投稿に失敗します)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
動画リンク[YouTube]

(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞:会員記事)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
省7
626: (東京都) [sage] 2024/03/11(月) 20:16:10.01 ID:nXEEeCxr(2/9)
>>625に追加(分割しないと投稿に失敗します)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
動画リンク[YouTube]

(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
外部リンク:www.bengo4.com
省3
653
(1): (北海道) [sage] 2024/03/13(水) 14:24:08.74 ID:Jq/actjm(1)
>652
能登半島は核のごみ処分場として「好ましい」とされていた。現在の原発推進派は、とにかく想定が甘い

どうする?核のごみ “最終処分場”めぐり新たな動き 北海道2町村「次の調査」候補に…進めば「70億円」交付
2024/02/14
動画リンク[YouTube]

画像リンク


これはPFAS対応にもあてはまる。
調査する資金や能力を持つ団体が無いことをいいことに見て見ぬふり。

「女性労働者7人の2人の子供に奇形」「6つの大きな疾患に関連」…東京・多摩地区で検出された《有機フッ素化合物・PFAS》の「ヤバすぎる実態」と「汚染の真相」
2023.08.03
省4
659: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/13(水) 23:10:36.19 ID:C2yoOq93(2/2)
>>658に追加(分割しないと投稿に失敗します)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
動画リンク[YouTube]

(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

巨大法律事務所に“原子力ムラ化”の影…脱原発貫く弁護士の憂い「優秀な奴らが金脈を見つけた結果だ」(2月28日 弁護士ドットコム)
外部リンク:www.bengo4.com
省3
949: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/30(土) 23:03:11.37 ID:W6t51Z2u(4/5)
>>948に追加(分割しないと投稿に失敗します)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
動画リンク[YouTube]

(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
950: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/30(土) 23:16:38.26 ID:W6t51Z2u(5/5)
双方相容れず 原発再稼働「認められない」市民グループが村長に申し入れ【新潟・刈羽村】(3月29日 新潟テレビ21)
外部リンク:www.uxtv.jp双方相容れず-原発再稼働「認められない」市民グ/
>「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」のメンバーは、刈羽村の品田宏夫村長に申し入れ書を手渡しました。
(中略)
>■市民
>「私たちが犠牲になりたくないと言っている人たちが多い。」
>■品田村長
>「可能性の話をしだすと、リスクで例えば100万分の1、1億分の1になるか取りリスクの話をしないと可能性があるだけで動けないことはない。」

米国では万が一の時でも大丈夫なようにするらしいですお
なぜチンパンジーの国ではそれができないんですかお?
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*