[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: >>59(東京都) [] 2024/02/02(金) 20:38:19.12 ID:URVs9cvz(1/6)
原子力小委員会参加記⑦ 原発は自由主義経済の否定か?(原子力資料情報室)
外部リンク:cnic.jp
>原子力への補助:永井委員(電中研)長期脱炭素電源オークションでは原子力のリスクは回避できないので、別の手当てが必要。
>中熊委員(電事連原子力部長(東電))原子力は初期投資だけではなく、運転時の費用回収もあるので、そこの手当ても欲しい。
>高温ガス炉の問題:高木委員(東京都市大、原子力工学)高温ガス炉を水素製造に使うには相当大量に導入する必要がある。
>また燃料は再処理が難しく、ウラン濃度も高いので、資源消費が多くなる。
(中略)
>複数の委員から、革新炉WGと同様、長期脱炭素電源オークションは原子力を維持するには不十分なので、より支援が欲しいという意見、中には英国のRABモデル(Regulated Asset Base、かかった費用は電気料金に上乗せして全国民から回収できる仕組み)を参照すべきという意見がありました。
>また、佐藤委員(拓殖大、安全保障論)から、これまで原発の長期稼働は申請ベースだったが、今後は長期稼働を命令するということも考えるべきではないかという発言が出ました。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーが原発を運用していますお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
動画リンク[YouTube]

(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
外部リンク[html]:jp.wsj.com
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
外部リンク[html]:dot.asahi.com
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s