[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(1): (新潟県) [] 2020/06/17(水) 01:08:16 ID:8IMRpQrm(1/5)
西之島が過去最大レベルの噴火!噴煙の高さは約2600M。父島にも降灰か?
動画リンク[YouTube]

2020/06/16
162: (新潟県) [] 2020/06/17(水) 08:59:06 ID:8IMRpQrm(2/5)
>>161
海上保安庁は動画撮っていると思えけどね
163: (新潟県) [] 2020/06/17(水) 09:02:05 ID:8IMRpQrm(3/5)
小笠原諸島の無人島 西之島で噴火相次ぐ 周辺は降灰にも注意  2020年6月15日 18時48分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク

画像リンク


(抜粋)
気象庁によりますと、小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある無人島、西之島では、去年12月、およそ1年ぶりに噴火が確認され
その後も断続的に噴火が発生しています。

今月12日以降も噴火が相次ぎ、噴煙の様子は気象衛星「ひまわり」でも観測されていて、14日午後3時と、15日午前1時20分には
噴煙がこれまでで最も高い2600メートルまであがったことが確認されました。

西之島では、引き続き周辺に比べて温度の高い領域も観測されていることから、活発な噴火活動が継続しているとみられます。
164: (新潟県) [] 2020/06/17(水) 12:54:46 ID:8IMRpQrm(4/5)
動画探したがなかった

最近の火山活動写真 西之島 @海上保安庁
外部リンク[htm]:www1.kaiho.mlit.go.jp
165: (新潟県) [] 2020/06/17(水) 22:27:39 ID:8IMRpQrm(5/5)
気象庁長官「誤解招いた」桜島の爆発的噴火で説明を後日修正 2020年6月17日 22時19分 NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

鹿児島市の桜島で起きた噴火で警戒範囲を超えて大きな噴石が飛んだことが分かった際、気象庁が「噴石が複数ではなく、
噴火警戒レベル5にあたる現象ではない」と説明し、後日、修正したことについて、関田康雄長官は17日の会見で
「説明が十分ではなく誤解を招いてしまった。反省している」と述べました。

今月4日、桜島で起きた爆発的な噴火では、警戒レベルの判定基準でレベル5にあたる、火口からおよそ3キロの地点まで
大きな噴石が飛んでいたことが、4日後に分かりました。

気象庁は当初、「基準にある噴石の飛散とは多数の噴石が飛ぶことを意味し、今回は噴石が1つなのでレベル5にはあたらない」と
していましたが、その後、「噴石が1つでも飛散とみなし、直後に噴石を確認できていればレベル5に引き上げていた」と説明を修正しました。

17日、気象庁で開かれた定例の会見で関田長官は「住民を避難させないといけないかを一生懸命議論していて、それ以外の部分が
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.237s*