[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (公衆) [] 2018/01/05(金) 11:38:54.86 ID:KVoJyvWH(1)
かえるバージョン変わってから初めてきたー
5: (新潟県) [sage] 2018/01/05(金) 12:33:34.84 ID:6tLsoKvK(3/5)
【M5.9】茨城県沖 深さ30km 2018/01/05 11:02:26発生 最大予測震度5弱

震源地 銚子付近 震源時 2018/01/05 11:02:25.90 震央緯度 35.895N 震央経度 140.926E 震源深さ 38.8km マグニチュード 4.5

さっきの地震は
少なからずも峰富士子に

ダメージを与えた
6
(1): (dion軍) [sage] 2018/01/05(金) 12:38:19.54 ID:q5biqABk(1)
同時刻ころのもうひとつの地震と合わさっての誤報っぽいね
7: (新潟県) [sage] 2018/01/05(金) 12:49:47.89 ID:6tLsoKvK(4/5)
>>6
地震3か所みたい
8: (新潟県) [sage] 2018/01/05(金) 15:47:52.24 ID:6tLsoKvK(5/5)
緊急地震速報の過大予測 2つの地震同一処理のため(気象庁発表)
2018/01/05 15:27 ウェザーニュース
外部リンク:weathernews.jp

本日11時2分頃に関東地方や福島県に発表された緊急地震速報について、

気象庁は震度を過大に予測したのは、同じ時間に富山県西部を震源とするマグニチュード 3.9(速報値)の地震が発生しており、
2 つの地震を同一の地震として処理したためと見解を発表しました。

茨城と石川で同時に地震 気象庁 1つの地震と解析し速報か (動画有り) 1月5日 11時32分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
9: (dion軍) [sage] 2018/01/06(土) 01:05:43.89 ID:sHrn/m++(1/3)
3らしいけど結構揺れたわ
10: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 01:21:07.18 ID:HxdGv9zJ(1/13)
余震か ?
11
(1): (dion軍) [sage] 2018/01/06(土) 01:36:54.61 ID:sHrn/m++(2/3)
どうだろ
千葉東方沖地震から30年くらい経ってるとだけいっておこう
もっとも、千葉県民以外知られてない地震かもしれんがw
東海はもう活動期に入ったらしいし
どんどん増えていくだろね
12: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 02:29:14.32 ID:HxdGv9zJ(2/13)
>>11
さっき震央見たら全然違う所の地震だね

30年かマークしてた方がいいかも
それとその周辺に地震の空白域が有るなら
要注視

プレートはうまくスロースリップが起きている時は
まだよいかと・・
13
(1): (茸) [sage] 2018/01/06(土) 08:42:20.10 ID:f/G1zNJ6(1)
伊豆〜大島辺りが活発になってきたな
震源も浅いし周期的にもそろそろなんで、近い将来噴火するかも

大島行くなら今のうち
14
(2): (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 12:27:32.09 ID:HxdGv9zJ(3/13)
>>13
2年前の記事だけど

三原山に迫る“次の噴火” 全島避難から30年 (1/2ページ) 2016.12.09
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp

伊豆大島の火山・三原山が噴火して全島避難をしてから11月末で30年になった。

三原山はこの200年間、36〜39年の周期で中規模の噴火を繰り返してきているから、次の噴火が近づいている可能性がある。全島避難を想定して、
住民4000人が参加して避難訓練が行われた。

伊豆大島は東京から南西へ110キロ、直径10キロほどの楕円形の島だ。最高峰三原山は758メートルだが、見えていない海中部分を入れれば
2000メートルを優に超える火山の頂上部分だけが顔を出している島なのである。
省26
15: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 12:44:42.93 ID:HxdGv9zJ(4/13)
>>3
おつおつパワーが伝わった
かなりプルプル

地震計振幅 富士山
画像リンク


地震計振幅 浅間山
画像リンク

16
(1): (公衆) [] 2018/01/06(土) 14:37:48.14 ID:gcRtMkVz(1)
伊東へ行くならハ・ト・ヤ
17: (やわらか銀行) [sage] 2018/01/06(土) 20:47:50.24 ID:g+oxk3ck(1)
>>14
あれ30年前の出来事だったのか…
18: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 21:40:52.36 ID:HxdGv9zJ(5/13)
群発地震続くセント・ヘレンズ山「マグマ充填か?」火山学者が指摘 2018年01月05日 16時35分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

今年に入ってから、群発地震が続いている米ワシントン州のセント・ヘレンズ山について、米国の地質学者は「ただちに噴火する兆候は認められないが、
地下のマグマだまりに新たなマグマが充填されている可能性が高い」と見解を示している。

米ワシントン州のセント・ヘレンズ山周辺では、今年に入ってから群発地震が続いていて、1日から4日までの合計回数は79回にのぼる。

このうち、規模が最も大きかったのは、日本時間3日午後5時36分に、火山から北東に12キロほど離れた地点を震源とするマグニチュード(M)3.9の地震で、
それ以後も体に感じる有感地震が数十分から数時間おきに発生している。

当初は、火口の地下2?5キロを震源とする体に感じない程度の地震が相次いでいたが、3日のM3.9以降は震源が北東に移り、震源も10キロほど深くなった。
省17
19: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 21:44:13.44 ID:HxdGv9zJ(6/13)
伊豆半島沖震源の地震相次ぐ (動画有り) 01月06日 12時24分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

6日朝早く、伊豆半島東方沖やその付近を震源とする地震が相次ぎ、県内では東伊豆町で震度3の揺れを2回観測し、そのほかの地域でも
震度3から震度1の揺れを観測しました。

6日午前4時38分ごろ、静岡

県の伊豆半島東方沖を震源とする地震があり、東伊豆町で震度3の揺れを観測しました。

そのほかにも伊豆市、下田市、河津町で震度2を、伊豆や県東部の一部で震度1の揺れを観測しました。
省4
20: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 21:46:00.29 ID:HxdGv9zJ(7/13)
>>16
ハ・ト・ヤって温泉旅館か ?
21: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 22:04:05.95 ID:HxdGv9zJ(8/13)
茨城沖と千葉 5日

震源地 茨城県東方はるか沖 震源時 2018/01/05 23:15:57.66 震央緯度 36.425N 震央経度 141.720E 震源深さ 15.7km マグニチュード 2.8

震源地 茨城県東方はるか沖 震源時 2018/01/05 05:29:42.42 震央緯度 36.369N 震央経度 141.845E 震源深さ 47.1km マグニチュード 3.5

震源地 茨城県東方はるか沖 震源時 2018/01/05 23:27:49.33 震央緯度 36.384N 震央経度 141.779E 震源深さ 20.5km マグニチュード 3.8

震源地 茨城県東方沖 震源時 2018/01/05 04:13:07.64 震央緯度 36.244N 震央経度 141.004E 震源深さ 38.0km マグニチュード 2.7
省8
22: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 22:40:45.69 ID:HxdGv9zJ(9/13)
日向灘3連発か !

【M2.9】日向灘 深さ9.6km 2018/01/06 21:03:56
【M2.6】日向灘 深さ10.5km 2018/01/06 21:14:20
【M2.6】日向灘 深さ9.5km 2018/01/06 21:32:52
23
(1): (dion軍) [sage] 2018/01/06(土) 23:06:57.33 ID:sHrn/m++(3/3)
>>14
募金したのが懐かしい
24: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 23:14:27.47 ID:HxdGv9zJ(10/13)
爆弾低気圧と強烈寒波 来週は大荒れ 2018年1月6日 16時44分@tenki.jp
外部リンク[html]:www.tenki.jp
画像リンク


8日(成人の日)から9日(火)にかけて低気圧が急発達するでしょう。強い寒気も流れ込み、冬の嵐に。日本海側は大雪や猛吹雪に警戒を。
太平洋側にも雪雲が流れ込み、積雪となる所も。全国的に寒風が吹き荒れ、厳しい寒さになるでしょう。
25
(1): (新疆ウイグル自治区) [] 2018/01/06(土) 23:25:47.94 ID:TykF9/2Y(1)
破局噴火をまだ終えていない、富士山。
26: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 23:27:45.34 ID:HxdGv9zJ(11/13)
>>23
復興に役立った事だろう

またストロンボリ噴火で始まるのかな

伊豆三原山噴火(7)
動画リンク[YouTube]


The 21 November 1986 eruption of Izu Oshima (2)
動画リンク[YouTube]


動画1時間くらい
27: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 23:29:50.44 ID:HxdGv9zJ(12/13)
>>25
日本一の富士

日本一の噴火を見せてもらいたい !
28: (新潟県) [sage] 2018/01/06(土) 23:46:22.21 ID:HxdGv9zJ(13/13)
こっちが先だった

The 21 November 1986 eruption of Izu Oshima (1)
動画リンク[YouTube]


動画58分くらい
29: (新潟県) [] 2018/01/07(日) 14:45:57.18 ID:0rJt0Q2l(1/5)
過小評価は禁物 茨城・富山同時地震は「首都直下」の序章 2018年1月7日 日刊ゲンダイ
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

5日午前11時2分に、茨城と富山で同時に発生した地震は人騒がせだった。最大震度5強を予測する「緊急地震速報」が流れたが、実際は最大で震度3。

気象庁は2つの異なる地震を同一の地震と判断し、“過大評価”してしまったというが、見くびってはいけない。

震源は、茨城県沖と富山県西部で、300キロ以上も離れているが、示し合わせたような同時刻の発生は不気味だ。本当に「2つの異なる地震」なのだろうか。

立命館大・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネジメント)が言う。
省17
30: (新潟県) [] 2018/01/07(日) 15:03:02.57 ID:0rJt0Q2l(2/5)
伊豆半島「直下型大地震」に備えよ
「熱エネルギーが北上し、18年前半に伊豆半島に到達する」と警告を発する学説に注目。 2018年1月号 LIFE
外部リンク[html]:facta.co.jp

「2018年前半に伊豆半島で直下型大地震が起きる可能性が高い」??。こう警告を発するのは、プレートテクトニクス説(以下「プレート説)」に代わる
地震発生メカニズム(熱移送説)を提唱する角田史雄埼玉大学名誉教授である。その主な根拠は西之島(東京の南約1千qに位置する)の大噴火である
(国内の火山噴火では過去100年間で4番目の規模だった)。

これにより西之島の面積は約12倍になり、「13年11月に西之島の噴火をもたらした大規模な熱エネルギーが18年前半に伊豆半島に到達し、
マグニチュード6以上の大地震を引き起こすのではないか」と懸念する。

角田氏が提唱する熱移送説とは、いかなる学説か。

@ 熱移送説の中で主役を務めるのは「プレートの移動」ではなく、「熱エネルギーの伝達」である。その大本の熱エネルギーは、地球の地核(特に外核)から
省20
31: 続き(新潟県) [] 2018/01/07(日) 15:03:50.28 ID:0rJt0Q2l(3/5)
「論より証拠」しかない

13年11月の西之島の噴火以降、14年10月に伊豆諸島の八丈島(東京の南約287qに位置する)の東方沖でマグニチュード5.9の地震を発生するなど大規模な
熱エネルギーは日本列島に向かって北上している。

12年に発生した青ヶ島(東京の南約358qに位置する)の火山活動と13年に発生した箱根・大涌谷の小規模噴火の時期のずれが約20カ月であった
(青ヶ島と箱根の間の直線距離は約320q)ことから、「日本近海での熱エネルギーの移送速度は1カ月当たり約16qだ」と角田氏は推定する。

伊豆半島周辺では1978年に伊豆大島近海地震(マグニチュード7.0、震源の深さは0q、死者・行方不明者26名)が起きている(73年に西之島が噴火している)。

1930年にも北伊豆地震(マグニチュード7.3、震源の深さは不明、死者・行方不明者272名)が発生している。北伊豆地震は震度6の激しい揺れを伴い地震断層が
掘削中のトンネルを塞いでしまうほどの大地震だった(丹那トントルにその傷跡が残っている)。震源に近い静岡県三島市で震度6を観測したほか、
北は福島・新潟、西は大分まで揺れを感じた(地元では「伊豆大震災」と呼ばれている)。
省8
32
(1): (公衆) [] 2018/01/07(日) 15:34:14.86 ID:ao1UYlK9(1)
熱移送もプレートもどちらも古い古すぎる
時代はプリュームテクトニクスですよおじいちゃん
33: (新潟県) [] 2018/01/07(日) 19:03:09.07 ID:0rJt0Q2l(4/5)
>>32
kwsk
34
(1): (新潟県) [] 2018/01/07(日) 22:42:17.19 ID:0rJt0Q2l(5/5)
史上初!パプアニューギニアの島が爆発的噴火 500人が緊急脱出 2018年01月07日 21時40分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

南太平洋に浮かぶパプアニューギニアのカドバー島は5日、有史以来初の噴火を起こし、500人以上の島民が島外へ緊急避難した。

ラバウル火山観測所(RVO)は7日、「大規模なマグマ爆発が起こると、地滑りが発生し、津波を引き起こすおそれがある」と警報を発表した。

パプアニューギニア本土から北東へ25キロほど沖合に位置するカドバー島(標高365メートル)は、17世紀にニューギニアとオーストラリア(ニューホラント)を
最初に探検した英国の冒険家ウィリアム・ダンピアが、著書の中で「燃えている島」と記述していることから、1700年ごろに噴火した兆候はあるものの、
有史以来、正確な噴火の記録はない。

航空路の安全を脅かすおそれがある火山灰を監視する豪州ダーウィン火山灰諮問センター(VAAC)によると、カドバー島の噴火は5日に始まり、
噴煙は海抜2100メートルに到達。7日現在も継続的に噴煙を放出している。
省6
35
(1): (SB-iPhone) [sage] 2018/01/07(日) 23:36:55.90 ID:opxJk4+A(1)
>>34
おお!!

島は燃えているか!
36: (新潟県) [] 2018/01/08(月) 01:20:37.80 ID:0SyKxZat(1/4)
>>35
   ∧_∧ ボルケーノ
  (・ω・ )  
   と_,、⌒)^) =3 ブo
     (_ ノノ
37: (新潟県) [] 2018/01/08(月) 10:58:51.13 ID:0SyKxZat(2/4)
富士山に「笠雲」「つるし雲」が出現
天候悪化の予兆
外部リンク:weathernews.jp
2018/01/08 10:37 ウェザーニュース

8日(月)朝、富士山の上に帽子のような「笠雲」がかかり、少し離れた場所には「つるし雲」が見られました。

山梨県富士河口湖町より(7:07)
画像リンク


静岡県富士宮市(7:05)
画像リンク


富士山の上に覆い被さるように、滑らかな形状の雲が出ています。このような雲が「笠雲(かさぐも)」と呼ばれます。
省2
38: (やわらか銀行) [sage] 2018/01/08(月) 11:19:08.06 ID:i044JDdo(1)
噴火の兆候マダー?
39: (dion軍) [sage] 2018/01/08(月) 13:15:27.11 ID:orhP8VTl(1)
まだ熟睡してるよ
40
(2): (新潟県) [] 2018/01/08(月) 15:33:33.49 ID:0SyKxZat(3/4)
富士山はなぜ日本一高いのか(16)
動画リンク[YouTube]

41: (新潟県) [] 2018/01/08(月) 22:08:47.89 ID:0SyKxZat(4/4)
南米エクアドルで海岸線が後退 地球の海底で何かが起きている?
動画リンク[YouTube]

42: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 10:48:25.54 ID:7CRPdPRP(1/9)
西桂町が噴火避難計画策定へ (動画有り) 01月08日 09時18分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

西桂町は富士山が噴火した場合、住民の避難行動について把握するためのアンケート調査を今月から行い、その結果を来年度じゅうの作成を目指す
新しい広域避難計画に反映させることにしています。

西桂町によりますと、現在の広域避難計画には富士山が噴火した場合の避難先として中央市と昭和町が指定され、最大およそ4500人が避難すると
想定されています。

しかし実際には一部の住民は家族を頼るなどして指定されている避難先とは異なる場所に避難すると予想されることから、町は住民の避難行動を
把握するためのアンケートを行うことを決めました。

アンケートでは避難するための自家用車を持っているかや、持っていない場合、避難先に連れて行ってくれる家族などがいるかどうか、そして避難勧告が
出された場合、実際に中央市と昭和町に避難するかなどを調べることにしています。
省3
43: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 10:56:47.25 ID:7CRPdPRP(2/9)
南海トラフ新情報の対応検討急ぐ ()動画有り 01月09日 09時48分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

県は、去年11月から南海トラフ全域を対象にした巨大地震発生の可能性を評価する新しい情報の運用が始まったことを受け、今後、
「地震発生の可能性が高まっている」などとする情報が出た場合の対応について検討を進めています。

去年11月から気象庁が運用を始めた「南海トラフ地震に関連する情報」は、これまでの予知を前提とした東海地震の情報を取りやめ、ふだんと比べて
巨大地震が発生する可能性が高まったと評価された場合などに発表されます。

県では「地震発生の可能性が高まっている」などといった情報が出された場合には、▼住民に避難場所を確認するよう広報する方針などを決めていますが、
今年は▼鉄道やバスなどの運行や、▼学校の休校措置など、これまでの予知を前提にした「警戒宣言」の中で規定されていた項目についても具体的な検討を
進めることにしています。

そのため県では、▼月に1回程度のペースで各部局の担当者を集めた会議を開くほか、▼県内の企業や社会福祉施設などに独自に聞き取り調査を進める
省1
44: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 10:58:00.71 ID:7CRPdPRP(3/9)
()動画有り ×

(動画有り) ○
45: (やわらか銀行) [sage] 2018/01/09(火) 13:37:14.63 ID:rNX/XfCQ(1)
テレ東ポンペイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
46: ポンペイ地上波初か !(新潟県) [] 2018/01/09(火) 20:22:00.59 ID:7CRPdPRP(4/9) AAS
AA省
47: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 20:30:28.03 ID:7CRPdPRP(5/9)
パプアニューギニア火山島 有史以来初の大噴火「勢い止まらず」 2018年01月09日 10時45分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

今月5日に噴火したパプアニューギニアのカドバー島では、現在も山頂から勢いよく噴煙が放出されており、風に乗って近隣の島々にも火山灰が飛散している。

ラバウル火山観測所(RVO)は、「噴火規模がさらに激しくなるおそれがある」として、すべての島民が緊急避難したことを明らかにした。

カドバー島は、パプアニューギニア本土から北東へ25キロほど離れた火山島だ。17世紀に英国の冒険家ウィリアム・ダンピアが、その著書で「燃えている島」と
記述しているものの、有史以来、噴火の記録はない。

突然の噴火は5日に始まり、噴煙は海抜2100メートルに到達。爆発の勢いは次第に強まり、同観測所は7日、「大規模なマグマ爆発に発展すると、
急峻な地形によって土砂崩れや地滑りが発生し、津波を引き起こすおそれがある」として、500人余りの島民に緊急脱出を指示した。
省14
48
(2): (新潟県) [] 2018/01/09(火) 20:59:00.07 ID:7CRPdPRP(6/9)
自宅庭に富士山 高さ11メートル、「噴火」も再現 2018年01月09日火曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

福島県田村市の佐藤正男さん(72)が自宅の庭に高さ約11メートルの「富士山」を造り、地元の話題になっている。

約750万円をかけ、ダンプカー130台分の土をスコップで固めて自作した。火口からたき火の煙を出して噴火を再現する仕掛けもあり、訪れた人々を楽しませている。
 
佐藤さんは型枠大工として静岡県に働きに出た40代の時、富士山に魅了された。「夢かと思うくらいきれいで大きくて」。福島に帰ってからも興奮は冷めず、

ある夜、庭に富士山が現れる夢を見て「造ろう」と決意した。最初は反対した妻の志枝子さん(71)も「主人の喜ぶ顔が見たい」と手伝うようになった。
 
1995年に5メートルほどの山が完成したが、満足いく形になるよう何度も造り直し、現在は6代目。湖面に映る逆さ富士を楽しめるように山梨県の「河口湖」も再現。

湖に浮かべた舟は露天風呂にもなる。
省5
49
(2): (SB-iPhone) [sage] 2018/01/09(火) 21:06:11.88 ID:rwHCV5FM(1)
>>48
www
50: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 21:08:20.94 ID:7CRPdPRP(7/9)
9日の火山解説情報 01月09日 18時29分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

今月4日から9日午後3時までの県内と周辺の火山の情報です。

【桜島】
桜島では、噴火活動が続いています。
南岳山頂火口では、6日に噴火が発生し、噴煙が火口から900メートルまで上がりました。
昭和火口でも8日噴火があり、大きな噴石が最大で火口から5合目にあたる500メートルから800メートルまで達しました。
この期間、火山性地震は47回、火山性微動は8回でいずれも少ない状態で経過しています。
気象庁は噴火警戒レベル3を継続した上で、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。

【口永良部島】
省16
51: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 21:14:59.19 ID:7CRPdPRP(8/9)
>>49
逆さ富士まで再現

富士から陽が昇れば完璧
52: (新潟県) [] 2018/01/09(火) 22:56:45.82 ID:7CRPdPRP(9/9)
浅間山に流れ☆かな
画像リンク

53: (新潟県) [] 2018/01/10(水) 12:10:26.40 ID:kgPRTz9M(1/5)
桜島で初冠雪 12日にかけ大雪のおそれ (動画有り) 01/10 11:55 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

10日は鹿児島県内各地で雪が降っていて、桜島は初冠雪しました。

薩摩地方では10日夜から12日にかけて山地を中心に大雪となるおそれがあり注意が必要です。

桜島では7合目付近までうっすらと雪が積もり、昨シーズンより25日遅く平年より26日遅い初冠雪となりました。

鹿児島市では10日朝、最低気温が3.7度まで下がって雪まじりの雨が降り、昨シーズンより10日早く、平年より8日遅い初雪となりました。
省8
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s