[過去ログ] 【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 (569レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: </b>(神奈川県)<b> [sage] 2012/09/20(木) 09:48:55.18 ID:tBxh6Ibg0(1/6)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大震災で噴火誘発の懸念 マグマ発泡か、数年は警戒必要
産経新聞 9月17日(月)12時29分配信

 東日本大震災の発生後、火山噴火の誘発が懸念されている。マグニチュード(M)9・0の巨大地震で
火山の直下が揺らされ、マグマの上昇が始まった可能性があるからだ。20世紀以降、巨大地震の後には
周辺で必ず噴火が起きている。地震の数年後に噴火する場合もあり、専門家は警戒を呼び掛けている。

 ■富士山に影響か
 東日本大震災後、日本でも火山で地震活動が活発化した。気象庁によると、浅間山(群馬・長野)、
箱根山(神奈川)など北海道から鹿児島県までの20火山で地震が増加。いずれも噴火の兆候はなく、
大半は既に平常レベルに戻ったが、富士山では今も活発な地震活動が続いている。

 富士山は東海・東南海・南海地震が連動した1707年の宝永地震(M8・6)の49日後、
約200年ぶりに大噴火した。その後、300年以上も静穏期が続いており、次の噴火に向けて
マグマが蓄積されている可能性が高い。

 藤井氏は「大震災の地震は何らかの影響を与えたはずで、富士山の噴火はあり得る」と話す。
大震災の4日後、富士山直下で静岡県東部地震(M6・4)が発生した際は、噴火につながるのではと身構えたという。

 国内では戦後、宝永級の大規模な噴火は起きていない。内閣府は大震災で噴火が誘発される可能性も
視野に今年8月、大規模噴火における防災対策の検討会を設置。今年度中に報告書をまとめ、
国の防災基本計画に反映させる。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*