【県民性】 ゴミ袋には必ず記名? 『ケンミンSHOW』長野県特集に驚きの声 [朝一から閉店までφ★] (143レス)
1-

1
(9): 朝一から閉店までφ ★ [sage] 2021/06/11(金) 07:02:32.45 ID:CAP_USER(1)
『秘密のケンミンSHOW 極』では長野県民の県民性について紹介。群馬県民と比べると…。

テレビ 2021/06/10 23:10
清水 翔太

10日放送の『秘密のケンミンSHOW 極』(日本テレビ系)では、長野県について特集。さまざまなローカルルールや、県民の性格について、ネット上で話題になっている。

■「清く・貧しく・美しく」が美学?

長野県と群馬県、隣県同士の県民性を比較するかたちで組まれた今回の特集。「長野は超真面目なのに群馬は陽気で超オープン?」と題された企画タイトルのとおり、両県のインタビューではその対極的な性格があらわになっていく。
省10
2
(1): [] 2021/06/11(金) 07:04:00.64 ID:VRMqvyWn(1)
ストーカー犯罪や性犯罪者に悪用されるだろ
3
(3): [] 2021/06/11(金) 07:08:44.26 ID:VjVHMz/s(1)
プライバシーの侵害だ
女の人の名前だと中身を見られてんじゃない?
怖すぎるというか危機感がなさすぎる
犯罪が起こってからでは遅いんだぞ
4: [] 2021/06/11(金) 07:09:54.40 ID:aqZecAJb(1)
犯罪県では常識
5: [] 2021/06/11(金) 07:12:51.14 ID:0160J2ic(1)
長野県、狂ってる
6
(2): [] 2021/06/11(金) 07:26:06.77 ID:VLtgUQuG(1/3)
長野県は、ゴミの量も都道府県で最低らしい
先進県だな、日本中がこうなるよ
7
(1): [] 2021/06/11(金) 07:44:35.57 ID:LWF+3mg3(1)
一人暮らしの女性のゴミが盗まれる
8: [] 2021/06/11(金) 07:50:09.22 ID:NJ7MPoZp(1)
>>2-3
それなら捨てるやつが自分で
焼却場へ直接持っていけばいい話
プライバシー守れるぞ
9: [] 2021/06/11(金) 07:52:42.87 ID:yL8+JRz/(1)
愛媛も記入しているとこあるよ
10: ド田舎民 [] 2021/06/11(金) 07:58:36.31 ID:8v5ZYeOH(1)
  

   _ノ乙(、ン、)_記名してるわね…ド田舎だけ?^^
11: [] 2021/06/11(金) 08:01:22.22 ID:9P1+pJ6y(1)
山形県だがゴミの袋に名前は当たり前だぞ
加えて地区名も記さなきゃいけない
12
(1): [sage] 2021/06/11(金) 08:13:22.14 ID:CPHZM4aL(1)
>>6
持ってってくれないのは裏山に埋めたり庭で燃やしたりしてるからな
13: [] 2021/06/11(金) 08:22:18.00 ID:X5F//dcg(1)
田舎は怖い。
地域に越してきた白人様に叱られるまでこの因習は続く。
14: [] 2021/06/11(金) 08:41:39.00 ID:2jBBU9xt(1)
AI「うちらが見れば誰のゴミかぐらいわかるよ
15
(1): [] 2021/06/11(金) 08:50:03.92 ID:pmftuldl(1)
うちらも記名がルールだけど?
16: [] 2021/06/11(金) 09:05:17.11 ID:b7S+yJlE(1/2)
ゴミシールでさえ貼らないのに名前書くわけない
17: [] 2021/06/11(金) 09:07:26.47 ID:lkBfouht(1)
そのうち、ゴミ単品も誰が買った商品か分かるような世の中が
やって来そうだな
18: [] 2021/06/11(金) 09:07:34.91 ID:b7S+yJlE(2/2)
他人の名前で書く ガースー
19
(1): [] 2021/06/11(金) 09:20:21.16 ID:4/CWYDcL(1/4)
ゴミって世帯や個人情報多く含んでる
シュレッダー使っていてもね
いくら慣れても良く名前書く気になるな、怖すぎ
絶対住みたくはない、旅なら良いけど
20
(1): [] 2021/06/11(金) 09:23:54.68 ID:2rwLwrbh(1)
>>1
長野に限らず田舎では珍しくない
21
(1): [] 2021/06/11(金) 09:27:08.87 ID:4/CWYDcL(2/4)
もしここに住むことになつて名前書かざるを得ないなら
良くないけどどこかのゴミ箱かどこかへ捨ててくるかもな
22: [] 2021/06/11(金) 09:30:03.55 ID:4/CWYDcL(3/4)
>>20
単に分別だけ求めて疑問に思わないんだろな
そして田舎の圧力で押し切ってしまうのだろうな
23: [] 2021/06/11(金) 09:32:11.99 ID:4/CWYDcL(4/4)
>>1
しっかりしているは的外れ
24: [sage] 2021/06/11(金) 09:41:56.88 ID:6mbEEqnn(1)
田舎は分別して記名しないと残される。マジで。
更に持って帰らなければ自治会町他で誰の袋か一軒一軒聞いてまわる。
25: [] 2021/06/11(金) 09:55:25.85 ID:mps5IlCv(1)
うちの地区も名前書いてるけど本人でも読解不可能なサインをしても持ってってくれるで
26: [sage] 2021/06/11(金) 10:05:56.44 ID:Fovzbcmd(1)
自分は守ってますよ守らないやつは村八分アピールが強そうだな
マスク警察的なのに発展しそうで危うさもある
27
(4): [] 2021/06/11(金) 10:09:53.06 ID:fQQpWDYo(1)
これって他人の名前書く奴もいるんじゃないの。
28: [] 2021/06/11(金) 11:02:11.11 ID:bRVIAYjN(1)
>>27
言っちゃダメ!
29: [sage] 2021/06/11(金) 11:06:33.56 ID:o+5OXBYQ(1)
ゴミ出しルールを守らない人が引っ越してきてカラス被害が多かったんだろうな
30: [] 2021/06/11(金) 11:09:27.37 ID:tC5+yQgT(1)
記名はすごいな。いまどき表札も出さない家とかあるのに。
31: ななしの岡山 [] 2021/06/11(金) 11:14:33.42 ID:qf0xt5Qx(1)
え?
行政がゴミ袋高値で売り捌いて、記名必須にしてますやん?
他県違うの?
32: [sage] 2021/06/11(金) 11:21:55.77 ID:M6vNKTmQ(1)
記名しておかないとヘンなもの入れて出すやつを抑制できない。
フライパンをタオルで包んで出すやつとか。
33: [] 2021/06/11(金) 11:30:53.62 ID:HTgTTOWP(1)
長野県民ですが
>>3
名字だけですよ、書くのは規則外のごみを入れた場合にどの人かを判別するためです。
燃えるゴミにスプレー缶を入れる人もいますので収集人の事故や焼却炉の破損を防ぐためです。
>>7
衛生員を自治区で選出してその人が収集まで管理していますので持ち去りや過度のプライバシー侵害にはならないです。
34: [sage] 2021/06/11(金) 11:34:24.01 ID:9Hzzazoc(1/2)
記名欄ありの透明な袋を自治体が販売している
それじゃないと持ってってくんない
分別ルールに沿ってないと置いてけぼりで名前晒される
何なら家の前に放置される

生ゴミが紙袋回収の地域もあるよ
勿論記名欄あり
35: [sage] 2021/06/11(金) 11:38:39.95 ID:9Hzzazoc(2/2)
可燃ゴミの中身見られたくない人は、チラシ等で中身を小分けに包んで専用袋にインしてるわ
外から見たらチラシの包みが何個も入っていて、中身は全く分からない
分別的にええんか?とも思うけど、これはおkらしい
外から見てあからさまに分別違反なヤツは置いてけぼりくらう
36: [] 2021/06/11(金) 11:42:39.60 ID:Ep/9oxGO(1)
マナーは良くなるかもしれないが
個人情報を悪用される心配もある
37: [sage] 2021/06/11(金) 11:53:36.01 ID:2KY/MlGe(1)
長野以外でも珍しくないぞ
ジジババしかいないから対して気にしてないんだ
若い子はアパートに入っていて
アパートの場合は大家がまとめてゴミの中身チェックしてるから無記名の場所もあるね
38: [] 2021/06/11(金) 12:00:18.21 ID:7auN+JvR(1)
無駄なバカルール
39: [] 2021/06/11(金) 12:05:15.39 ID:qCqsAOeI(1)
長野県民ではないですが
ゴミはフルネーム記入しないと持って行ってもらえません
ケンミンショー大げさすぎ
40: [] 2021/06/11(金) 12:54:59.81 ID:nKmoVc4U(1/2)
ウチの辺じゃゴミ袋に記名をするトコロはあるけど誰も記入していないな
41: [] 2021/06/11(金) 12:56:13.67 ID:06KvCyGq(1)
確か東京ではさんまの抗議の一声で書かなくてよくなった
42: [] 2021/06/11(金) 13:10:02.39 ID:VLtgUQuG(2/3)
県によってこんなに意識が違えばゴミは減らないだろう
早急に統一すべきだな
43: [] 2021/06/11(金) 13:56:55.91 ID:cT4a4TSP(1/2)
袋を開けて中身のゴミが分別されているかチェック
問題のあるゴミ袋は回収せず張り紙してそのまま放置
そんな田舎で都会人が暮らしていけると思うか?w
44: [] 2021/06/11(金) 14:01:04.33 ID:YyCkmaxL(1/2)
ゴミ袋の記名程度でこんなに反発があるとはな
隣人すら分からん都会的な感覚か
45: [] 2021/06/11(金) 14:01:06.33 ID:cT4a4TSP(2/2)
>>27
バレたら住めなくなるけど、ええか?
46: [] 2021/06/11(金) 14:01:47.14 ID:zZBQ/TEj(1)
>>12
そうなるわな
長野じゃ自宅を少し不在にするとゴミが置かれているもんな
置いてあるものは無くなってるし
47: [] 2021/06/11(金) 14:02:55.90 ID:AQZGdo6o(1)
きもちわる
48: [] 2021/06/11(金) 14:05:23.05 ID:YyCkmaxL(2/2)
高齢者が日常的に自前でゴミ燃やしてたまに山火事になったりしてんね
49: [] 2021/06/11(金) 14:29:26.34 ID:DQGOqvpU(1)
通名で書くと持って行ってくれない
初恋の豪徳寺玲子ちゃんがの本名がパク・ネクソだった
50: [] 2021/06/11(金) 14:30:50.79 ID:WJnUM0mX(1/2)
ごみ収集でDNAカタログ作れそうだな
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s