[過去ログ] 【栃木】「モヤシ安すぎる」生産者団体が声明 原料費高騰、産出額全国1の栃木県も窮地[05/25]©2ch.net (107レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2017/05/25(木) 12:42:52.65 ID:CAP_USER(1)
「モヤシの価格は安すぎる」と、生産者が悲鳴を上げている。

国内の生産者53社などでつくる「もやし生産者協会」は今春、
1袋40円の「適正価格」での販売を求める声明を小売業界や消費者に発信した。
原料費や人件費が上がる一方、小売価格はここ10年で1割下落し、中小生産者の廃業も相次ぐ。

産出額全国一の本県の関係者も「経営努力にも限界がある」と窮状を訴えるが、
小売り側には他店との激しい競争という事情もあり、現状打開は簡単ではなさそうだ。

声明は3月に発表された。
原料である中国産緑豆の価格は天候不順による不作などで2005年から10年間で約3倍に高騰、
国内の最低賃金も2割上がる一方、小売価格は1割下がった。
画像リンク

省11
25: [] 2017/05/25(木) 13:32:49.19 ID:3qnUXr6j(1)
>>1
助かってますよ
39: [sage] 2017/05/25(木) 15:10:20.49 ID:x80JH5rM(1)
>>1
高くなれば買わないだけ。
生産者が好きなように価格設定すれば良い。
49: [] 2017/05/25(木) 16:30:52.68 ID:hYLguPba(1)
>>1
>1袋40円の「適正価格」での販売を求める声明を小売業界や消費者に発信した。

充分安い。上げてもいいよ。
56: [sage] 2017/05/25(木) 17:15:00.99 ID:jkgx6v5E(1)
>>1
ソースが会員限定で見れないんだけど?
59
(1): [] 2017/05/25(木) 18:04:10.88 ID:tdFcNtSR(1/2)
>>1

20円台でなんとかやっていける生産者は生き残り
40円台じゃないと無理っすという生産者は廃業する

そうすると20円台でやっていける生産者の仕事が増える
経営が安定する

市場原理って素晴らしいわ
100: [] 2017/06/01(木) 04:45:34.49 ID:GASqhvL+(1)
>>1
チャイナが緑豆の輸出を止めるなり、量を減らして、
日本国内のもやしが不足すれば、売り手市場となるので、価格があげられる。
よし、アベ、チャイナに喧嘩売ってこい。奴らなら、すぐさま、制裁を仕掛けてくる。
緑豆の輸出だけは、絶対に止めるなよ、習近平、絶対だからなと念を押すことを忘れるなよ、アベ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*