[過去ログ] 経済学を独学したい (121レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): [] 2005/07/19(火) 05:26:19 ID:EkhdP5PT(1)
初心者なんですが、経済学を勉強したくなりました。
そこでみなさんに、どうやって経済学の知識を身につけていったのか是非お伺いしたいです。
ちなみに自分は手始めに「図解雑学 マクロ経済学」という本を読んでいます。
2: [] 2005/07/19(火) 06:19:27 ID:nxXe8K4j(1)
2ゲット

経済学って言っても千差万別だからなぁ
自分が何を勉強したいかしっかり考えること
俺は先生の話聞いてたら経済学勉強したくなってきた
3
(1): [sage] 2005/07/19(火) 18:54:06 ID:4jT34a/u(1)
俺は独学した
工学部出 院から経済
4
(1): [] 2005/07/20(水) 17:04:05 ID:/tA15XeC(1/3)
初学者には、伊藤元重氏か西村和雄氏の入門テキストが良書
5: [] 2005/07/20(水) 17:19:29 ID:DO7ZR8eP(1)
おいらはヴァリアンの入門ミクロ経済学を
独学で読んで経済学に目覚めたよ
日本のテキストよりもアメリカのテキストの方が説明が丁寧だから(くどいとも言う)独学しやすいと思う。
6
(1): [] 2005/07/20(水) 17:59:30 ID:1A1R6y1m(1)
>>4
西村和雄の本は合う人と合わない人がいるから注意!
伊藤元重の『入門経済学第2版』か、
時間があるなら『マンキュー経済学ミクロ編、マクロ編』、
スティグリッツの『入門経済学第3版』が初学者にはいいのではないかと。
うちの教授いわくヴァリアンの『入門ミクロ経済学』は訳がひどいって。
読んだことないからわからないけど。
7: [] 2005/07/20(水) 21:55:04 ID:/tA15XeC(2/3)
>>6
「合う・合わない」言いだしたら、全て注意しなきゃならないだろ、と思ってみたり。
8
(1): [] 2005/07/20(水) 21:59:09 ID:/tA15XeC(3/3)
ちなみにアメリカのテキストとか訳書は、訳を間違えてることが多いから、これも注意。
私には、スティグリッツは言葉で説明しすぎて逆にわかりづらい。
9
(1): [sage] 2005/07/20(水) 22:01:16 ID:gz1dU0BF(1)
訳に注意訳に注意言うなら原著読めばいいのに・・・
読めないっていうやつほど辞書片手に読めば英語の勉強にもなって一石二鳥やん
10: 8 [] 2005/07/21(木) 18:18:40 ID:eY5mzxuo(1/2)
もちろん原著は読みましたがなにか?
11
(1): [] 2005/07/21(木) 19:57:44 ID:XPobCcz1(1)
スティグリッツを原著でか・・・wおつかれ
俺は経済数学からやって、中級ぐらいのレベルになってから
マクロ、ミクロをやりましたね。
そしたら、一気に頭に入ってきますよ。
洋書は院レベルからでいいんじゃない?
俺のやり方だけど。
12: [] 2005/07/21(木) 19:59:52 ID:MK9w346j(1)
経済学なんて、神様のおぼしめしにより変わる。勉強しても無意味な学問
13
(1): [sage] 2005/07/21(木) 20:24:41 ID:xY3BMU5J(1)
まー、院行かない人で洋書読むんだったら、基本の勉強を終えたあとで
自分の興味のある応用分野やマクロ・ミクロで難しめの本を一冊くらい洋書で読んでもいいかもね。
krugman&obstfeldとかmankiwマクロとかIOの学部向けの本とか、rayの開発の本とか。
時間の無駄かも試練が。
14: [] 2005/07/21(木) 22:03:39 ID:eY5mzxuo(2/2)
>>11
なんかゼミで読むことになってな。まさか原著を読む事になるとは思わなんだorz
15: [sage] 2005/07/21(木) 22:08:55 ID:VZWDUVU7(1)
>>9
英文は読むのに疲れてあまり理解出来ん。
かといって下手な訳本読んでみても似たような結果になる。('A`)
16: [] 2005/07/21(木) 22:50:45 ID:0QRvZ+et(1)
テキストの英語は基本的に平易に書かれていると思うな。
受験英語の方が苦痛だった気がする。
17: [] 2005/07/22(金) 03:09:45 ID:XrVD6E6K(1)
>>13 時間の無駄だとは思わんが経済学って趣味でやる人がすくないよね
18: [] 2005/07/23(土) 23:34:33 ID:mZMP6KG1(1)
西村の本は初心者向けじゃないね
初めて経済学を勉強する人はもっと
優しいのから入ったほうがいいと思うよ
19: [] 2005/07/24(日) 03:29:14 ID:tkr6wo2I(1)
西村和雄本は初学者向きだが初心者向きではないことは確か。

西村和雄氏と伊藤元重氏「は」ちゃんと経済学を理解しているから、経済学の初学者にはオススメだ。

だが、経済学を学ぶ気がなくて、学んだ気分になりたいだけの香具師にはオススメできない。
20: [] 2005/07/24(日) 13:48:23 ID:MPaIFQNa(1)
入門塾+スー過去かな
21: [sage] 2005/11/02(水) 19:27:13 ID:nVvATNuF(1)
スティグリッツミクロマクロは補論入れても数学が少ないのでお勧め。
趣味で読むのには適してる。
22: [] 2005/11/06(日) 10:39:14 ID:z91kU2HL(1)
今度クルグマンの経済学入門の和訳が出るんだって?
出たらそれ読むといいよ
23: [] 2005/11/07(月) 00:55:26 ID:43tHTAeV(1)
なんで?
24
(1): [] 2005/11/07(月) 01:49:52 ID:Ip5cQN12(1)
ミクロなら
ハーシュライファー「価格理論とその応用」、
林敏彦「需要と供給の世界」
がいいのではないかな。例が豊富ですし、
経済学に考えるというのはどういうことかが伝わってきます。
25: [] 2005/11/10(木) 17:53:22 ID:WQWQYJnQ(1)
マーシャルの経済学原理がいい。
26: [sage] 2005/11/20(日) 00:17:02 ID:cWPDKdkE(1)
>>24
>ハーシュライファー「価格理論とその応用」
経済の実証研究が多くておもしろかったな
今でもあるのかな?

西村和雄は図形的(幾何学?)思考が好きな人にはうってつけかも
でも、好き嫌いは分かれそうですね
でも、井堀さんの本が個人的には好きです
27: [sage] 2005/12/31(土) 10:20:29 ID:+d3um1Hh(1)
マンキューマクロTUとヴァリアンミクロ入門の3冊で学部レベルは十分だと思われ。
あとはスー過去でもやっておけばいい。経済学の比率が高い地方上級も受け易くなるだろうし。
28: [sage] 2006/04/23(日) 13:42:28 ID:kENj3oFt(1)
ブランソン
29: [] 2006/11/04(土) 21:41:19 ID:tWr4OuZi(1)

30: [] 2007/03/05(月) 01:31:08 ID:lEu+1Sts(1)
もっと教えてくれ
31: [] 2007/03/09(金) 02:42:02 ID:W+d8Bt40(1)
入門書の教科書なんか読むよりも、岩波文庫で復刊された『価値と資本』
を読むといいのではと思います。根岸隆のあとがき付きですよね。
32: [sage] 2007/08/07(火) 18:23:18 ID:x7SZHu05(1)
これだ!!!!!!!!!!!
外部リンク[php]:p905.but.jp
外部リンク[php]:p905.but.jp
外部リンク[php]:p905.but.jp
外部リンク[php]:p905.but.jp
外部リンク[php]:mega-r.com
33: [sage] 2008/01/18(金) 20:16:37 ID:AfbEEdRS(1)
 
34: [] 2008/07/12(土) 00:25:17 ID:sgj4bVrz(1)
全国大学図書館
外部リンク[html]:www.jla.or.jp

他大学生ではなく一般人として行った方が利用しやすい場合アリ
35: [] 2008/07/12(土) 01:11:07 ID:rnp+D6cx(1)
■■経済学検定スレ■■
2chスレ:economics
36: [] 2008/07/14(月) 20:03:46 ID:0p4V4ymC(1)
マクロとミクロの違いも分からん人はどんな本を読めばいいんでしょ?
37
(1): [] 2008/07/14(月) 20:33:14 ID:0LS4MFVl(1)
アメリカの高校生が学ぶ経済学
とかどう?
38
(1): [] 2008/07/15(火) 05:53:55 ID:a/2Y6EoN(1)
スティグリッツの経済学でいいんじゃないの?ミクロとマクロが一冊になっている
39: [] 2008/07/15(火) 06:13:37 ID:KSj80iJ/(1)
>>37

>>38
ありがとう。
ミクロとかマクロは外人が書いたもののほうが
いいんだね。
40
(1): [] 2009/03/22(日) 08:39:04 ID:mBHTLNUM(1) AAS
AA省
41: [] 2009/03/22(日) 08:58:18 ID:YY7NEOfC(1)
>>40
妹のパンチラ画像をうp
42: [sage] 2009/03/23(月) 23:49:02 ID:WJMWxMmf(1)
経済
ではなく
経済学を
学びたい
というのは
ただのアホ
そういうアホは
いわゆるミクロマクロの教科書でも読んでおけばよい
43: [sage] 2009/03/24(火) 02:14:54 ID:emi1XxWk(1)
>>3
今院生ですか?
自分もそういう道を歩みたいと思っている学部3年生です。
44: [] 2009/03/24(火) 10:09:12 ID:X+i6GGdU(1)
大学の学部の勉強なんて
岩波新書一冊読めば済むようなレベルだと思うのだが

要するに大学なんて
身分と学歴が目的にしかすぎないのさ
45: [] 2009/03/25(水) 05:27:33 ID:8OntEJP6(1/2)
本格的に勉強するつもりならまず数学を勉強するべきだ

経済学はその後だな
46: [] 2009/03/25(水) 07:20:58 ID:nr/18Eu6(1) AAS
AA省
47: [] 2009/03/25(水) 17:52:28 ID:6hisKb0o(1)
数学科、物理学科あたりの学生が経済にふれるとほぼ興味もつしな
48: [] 2009/03/25(水) 18:56:22 ID:8OntEJP6(2/2)
物理学科より数学科の学生だろうな
物理学科は数学を現象に応用できるけど
純粋数学になると理論のための理論だから、経済学みたいに数学を応用する方向に関心を持つようになる
49: [] 2009/03/25(水) 22:08:19 ID:R+W2SVzY(1)
数学よりは物理学じゃね?
純粋な数学は厳密さを求めるから
帰納法を多用する経済学はしっくりこない気がする。
50: [sage] 2009/03/25(水) 22:31:12 ID:HkfauvJF(1)
科学者目指して理系進んだけど優秀なやつを目の当たりにして経済学に鞍替えする人とか結構いるね。
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s