[過去ログ] 【自然食】未接種者の解毒情報交換【より健康に】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: (光) (アウアウエー Sa22-4eK2) [sage] 2022/08/05(金) 12:00:54.60 ID:y+9ET3D6a(1/2)
>>851
おお!美味しそう!考えただけでお腹空いてきたww
そういうオシャレ系の農産物ももっと普及して栽培して欲しいわ
859: (光) (アウアウエー Sa22-4eK2) [sage] 2022/08/05(金) 12:02:31.46 ID:y+9ET3D6a(2/2)
>>852
やっぱスイカ良いんだ
子供時代田舎で2つに割ったスイカをスプーンでほじくって食べた感動が忘れられす
安売りに並んでまで買うほど好きなんだよ

スイカの皮にも血管を丈夫にする成分シトルリンがあるとかで、緑の硬いとこは剥いて
糠漬けにしたり、酢、醤油、砂糖(好みでごま油)に漬けて食べている
ゴミ減量にもなるのでオススメ
860: (千葉県) (ワッチョイ a6ee-zGVG) [] 2022/08/05(金) 16:05:16.22 ID:y7epviuO0(2/2)
>>857
だろ?w
そんなものを皮膚にすこしだけつけて劇的な効果なんて得られる訳が無いよねw
861: (千葉県) (ワッチョイ b10b-JRyS) [sage] 2022/08/11(木) 15:47:13.80 ID:P3helPoV0(1/5)
ケトン体ダイエット
ケトン体にはアセト酢酸・β-ヒドロキシ酪酸・アセトンがあり、これら三つを総称してケトン体と呼びます。
体内の糖質が少なくなった時、脂肪がエネルギーとして代謝されるときに生成される物質です。
外部リンク:www.dojimalife.com
外部リンク[html]:groen.jp
外部リンク:www.health2sync.com

糖質制限に玄米は適している? ~主食を玄米に変えるメリットや注意点について解説~
外部リンク:salusclinic.jp

糖質制限はやりすぎはダメだがな
ケトン体関係で断食もあり
省2
862: (千葉県) (ワッチョイ b10b-JRyS) [sage] 2022/08/11(木) 22:18:27.72 ID:P3helPoV0(2/5)
鈴木たか??食と身体を考える@taokun91    8月9日
白湯は、『魔法の飲み物』と言われているんやで
新陳代謝がマシマシになるから、ダイエットにもええし、体内の老廃物も洗い流してくれるみたいやで
でもな、こんな手軽でお金のかからないもので、健康になられたら困るやないか
パイタンスープちゃうで。白湯(さゆ)やで
863: (千葉県) (ワッチョイ b10b-JRyS) [sage] 2022/08/11(木) 22:27:58.74 ID:P3helPoV0(3/5)
【ピタヤ/ドラゴンフルーツ】
熱帯地域に生息するトロピカルフルーツ。豊富なポリフェノールを含みアンチエイジングに効果的。
眼精疲労の回復、強い抗酸化力。バランスよく含まれるビタミンによるシミ予防、美白・美肌効果。
冷凍ピューレやドライフルーツをスムージーやピタヤボウルなどに活用。
【インカベリー】
日本でも栽培される食用ホオズキ。バイオフラボノイドと呼ばれる成分により、抗ウイルス、抗炎症、抗ガン作用などが期待される。
インシトールと呼ばれる成分が含有されており、肝臓の余分な脂肪蓄積を防ぐ効果がある。脂肪肝の予防、コレステロール値の抑制、神経伝達系の正常化。
【フラックスシード】
オメガ3系の不飽和脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富。中性脂肪の低下。血液をサラサラにし血管を柔軟に保つ効果。
動脈硬化、心筋梗塞、生活習慣病の予防。ポリフェノールの一種であるリグナンによる更年期障害の改善。月経不順、生理痛の緩和。
省34
864: (千葉県) (ワッチョイ b10b-JRyS) [sage] 2022/08/11(木) 22:35:48.17 ID:P3helPoV0(4/5)
【アロエ】
不老不死の秘薬。200種類の有効成分。エネルギーの維持、脂を除し筋肉量を増やすことからダイエットやフィットネスに効果的。
関節や脳、神経系、皮膚への潤滑効果。消化器官の皮膚の復元を促進。腸内細菌の活性化、免疫機能向上。美肌効果。スムージー、サラダ、デザートのトッピング。
【プロポリス】
植物や樹木の分泌する樹脂とミツバチが分泌する酵素によって作り出されたもの。天然の治療薬。強力な抗生・抗菌作用が特徴。
ミネラルや樹脂、ビタミンC,E,A,B群が豊富。バイオフラボノイドやアミノ酸が豊富。血管の修復や強化、不要な最近の抑制し有用な最近を助ける効果。
【ローハニー(生はちみつ)】
加熱処理を行わず、ノンフィルターもしくは低温のフィルタリングでろ過されたハチミツ。豊富なミネラル類や抗酸化作用、プロバイオティクス、酵素が豊富に含まれている。
虫歯や歯周病などの口内トラブルの改善、殺菌・抗菌作用、腸内環境の改善。高い保湿力で美肌効果。
【ローヤルゼリー】
省35
865: (千葉県) (ワッチョイ b10b-JRyS) [sage] 2022/08/11(木) 22:38:49.41 ID:P3helPoV0(5/5)
【AFAブルーグリーンアルジー】
天然の藍藻類。細胞に必要な栄養素をもれなく含んだ完全食品。100種類以上の栄養素をバランスよく含有。
良質な脂質・タンパク質。高いデトックス効果。DNA修復。アンチエイジング効果、免疫力向上。
不安の解消や幸福感の向上。一日小さじ1杯程度から始める。
【ザクロ/ポメグラメイト】
エストロゲン様物質と呼ばれる、女性ホルモン(エストロゲン)に似た成分を含む。
不妊、更年期障害、PMS症候群など女性特有のトラブル改善に効果的。
男性ホルモンの過剰分泌を抑えるため、薄毛や前立腺がん細胞の増殖など男性に多いトラブルにも効果的。血液浄化作用。
【カムカム】
植物の中でトップクラスのビタミンC含有量(レモンの56倍)。美肌・美白効果、コラーゲンの生成。
省5
866
(1): (千葉県) (ワッチョイ 710b-jA1L) [sage] 2022/08/14(日) 00:32:14.90 ID:JG6jXt+i0(1/2)
>>853
たしかに入っている
スイカはかなり重要だろ
ワクチン打った人は毎日食べた方がいいかもな
コロナに感染した人も食べるべき
外部リンク[htm]:www7.plala.or.jp

2001年7月20日に「おもいっきりテレビ」で紹介されたスイカの情報をお知らせします。
ポイント1  シミ・シワ・ソバカスを予防 ・・・ レモンと一緒で効果倍増
スイカの特殊成分 「システイン」
スイカは紫外線で痛んだ肌の細胞を蘇えらせ、シミ・シワ・ソバカスを予防・解消する
省16
867: (千葉県) (ワッチョイ 710b-jA1L) [sage] 2022/08/14(日) 00:40:15.60 ID:JG6jXt+i0(2/2)
Watermelon isn't just a refreshing treat. When it's ripe, it's also got plenty of an antioxidant called glutathione.
It strengthens the immune system so it can fight infection.
スイカはただのさわやかなおやつではありません。熟すと、グルタチオンと呼ばれる抗酸化物質も豊富に含まれます。
免疫システムを強化するので、感染と戦うことができます。

外部リンク:www.webmd.com
868
(1): (茸) (スップ Sd62-9E+X) [sage] 2022/08/14(日) 01:32:29.87 ID:sHzAr6y7d(1)
こないだスイカ食べたら熟しすぎて舌がヒリヒリして、それから怖くて食べれない
869: (宮城県) (ワッチョイ 6e25-jA1L) [sage] 2022/08/14(日) 10:42:55.92 ID:/J/2rllf0(1/2)
【参政党】実名リスト!TVでは絶対映せない危険な食品添加物一覧 36種類!【神谷宗幣 日本語字幕入り】 - YouTube
動画リンク[YouTube]


L-アスコルビン酸の原料は遺伝子組み換えトウモロコシなんだって
動画リンク[YouTube]


【参政党】えっ!こんなカラクリで無添加になってしまう!?吉野敏明 - YouTube
動画リンク[YouTube]


【参政党】「大統領令だ!吉野先生視察に来てくれ!」ゾマホンさんに呼ばれて行ったベナン、目の当たりにした医療事情が衝撃過ぎる!吉野敏明 - YouTube
動画リンク[YouTube]

870: (宮城県) (ワッチョイ 6e25-jA1L) [sage] 2022/08/14(日) 15:52:59.79 ID:/J/2rllf0(2/2)
【衝撃作】「パンと牛乳は今すぐやめなさい!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
動画リンク[YouTube]

871: (千葉県) (オイコラミネオ MMd6-oqIF) [sage] 2022/08/15(月) 12:39:08.86 ID:7XzKA/N0M(1)
>>866
こんなスーパーフードを全くテレビでは取り上げないというね
872: (千葉県) (ワッチョイ 710b-jA1L) [sage] 2022/08/18(木) 00:51:03.49 ID:tW09CTdB0(1)
コロナ禍でワク打ちせずアンチエイジングを求めてかなり健康になったの草すぎるわなw
毎日が健康すぎるw
873: (神奈川県) (ワッチョイW c979-+OCq) [sage] 2022/08/18(木) 17:11:49.38 ID:Bo1E4ak10(1/2)
>>868
スイカみたいなウリ科の植物、あとナス科なんかは人によってアレルギー起こしやすいから無理する事ないよ
皮や種にはレクチンっていう植物が動物から身を守る為の反栄養素が含まれているから身体に悪いって説もあるし
874: (神奈川県) (ワッチョイW c979-+OCq) [sage] 2022/08/18(木) 17:15:52.74 ID:Bo1E4ak10(2/2)
ちなみに野菜果実系でグルタチオンがダントツなのはアボガドね
アボガドは育てるのに殆ど農薬を使う必要が無いから一々有機とか気にしなくていいのもありがたい
875: (千葉県) (ワッチョイ 9f0b-74zY) [sage] 2022/08/21(日) 23:27:12.30 ID:7KqHdAfT0(1)
健康食・サプリ 2ch板:supplement
【5-ALA】5-アミノレブリン酸【C5H9NO3】
2chスレ:supplement
【血栓】ナットウキナーゼ【溶かす】
2chスレ:supplement
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 141■
2chスレ:supplement
【MVM】マルチビタミンミネラル総合60【個人輸入】
2chスレ:supplement
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
省3
876: (千葉県) (ワッチョイ 9f0b-74zY) [sage] 2022/08/24(水) 23:03:54.06 ID:wV+FQNis0(1)
ミラーキャット@mezIk3T48repMdU
コロナのS蛋白は熱に弱いから、熱めの湯につかるとシェディング対策に効果がある。
でもS蛋白を退治できるということは、ウイルスそのものにも有効なはず。
高熱が出てしまってからでは無理だろうが、発症初期の熱が出ていない段階で、熱い湯につかるのはいいと思います。
高血圧などの問題がある人は、足湯と組み合わせるのもいいです。
私は、のぼせそうになると足湯で休み、それでもきつくなったら、さっさと湯を出ます。
出た後は冷房のない部屋で、水分補給(ぬるま湯)しながらしばらく過ごします。
血液の温度はしばらく上がったままなので、汗がどくどく出てきます。

池澤孝夫
@gomaki19531
省12
877: (千葉県) (ワッチョイ 510b-FY7O) [sage] 2022/08/28(日) 10:15:24.24 ID:KtHig7iE0(1)
ホーリーバジルとユーカリにちょっと興味湧いてきたな
878: (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/03(土) 22:23:17.42 ID:8R/xii300(1)
亜鉛亜鉛亜鉛 十三錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:supplement
亜鉛で禿げたとか下痢したとか言ってる人はセレンが原因の可能性あり。
セレンを過剰摂取すると抜け毛が多くなるので注意。
普通に納豆食うだけで100%超えるから、サプリで追加すると明らかに過剰摂取。
毎日飲むならセレン・クロム入ってない亜鉛が良い。

セレン過剰摂取はマズいのか?
各自チェック必要かもねー
879
(1): (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/06(火) 00:57:42.20 ID:6w6s6pW50(1)
【NMN】長寿サプリ Part.7【レスベラトロール】
2chスレ:supplement

コロナワクチンを打つと老化する
ワクチン打っていないけども老化に対抗していこうと思う
NMN買ってみた
880: (東京都) (ワッチョイW 5fee-Bd9G) [sage] 2022/09/06(火) 02:12:02.81 ID:SYoYngn60(1)
>>879
ナイアシン類と同じ効果が体感できるよw
881
(1): (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/07(水) 00:10:40.90 ID:xs/rmxs70(1/3)
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 12(ワッチョイなし)【ニコチン酸】
2chスレ:supplement

これか
色々読んでいるとアトピーとか乾燥肌の人には不向きみたいだな
882: (東京都) (ワッチョイW 5fee-Bd9G) [sage] 2022/09/07(水) 00:38:18.67 ID:xRwJ729q0(1)
>>881
フラッシュや湿疹を避けたいなら
ナイアシンアミドにしときな
NMNにより近いのはナイアシンアミド

5年ぐらい飲んでるけどマジで体調がいい
切り傷なんかの治りが早くて細胞が老化してないことの実感がある
883: (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/07(水) 23:22:48.69 ID:xs/rmxs70(2/3)
ナイアシンの方がフラッシュや湿疹が多いんじゃないの?
ナイアシンスレ民の方が圧倒的にフラッシュの話をしているよ
884
(1): (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/07(水) 23:51:16.69 ID:xs/rmxs70(3/3)
湿疹フラッシュはナイアシンでナイアシンアミドとは別
NMN飲んでみたけど体調普通だわ
885: (茸) (スフッ Sd7f-/3ci) [sage] 2022/09/08(木) 00:45:47.10 ID:WAMqu1Zkd(1)
\(東京都\) \(ワッチョイW .{2}ee-.{4}\)
886: (東京都) (ワッチョイW 5fee-Bd9G) [sage] 2022/09/08(木) 01:30:20.16 ID:nAj1rZMc0(1/2)
>>884
そう
ナイアシンのほうがフラッシュする
フラッシュフリーナイアシンがナイアシンアミド

NMNは老化が始まってる人、
体内細胞が衰えてる人じゃないと効果が実感しにくい
つうか空振りになる
実家の老いた母親は結構効果を実感してる感があるな

だから若い世代はナイアシンアミドがいいわけよ
887
(1): (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/08(木) 21:37:54.64 ID:xs7ppjIs0(1)
ありがとう
ナイアシンアミドがいいわけか
NMNは効果が実感しにくいのはわかったけどオレはこれでいいわ
別に老人でも中年でもないけどw
正直効果はほんのり薄くでいい
正直身体的に比較的に負担が少ないことを好む
ナイアシンアミドのフラッシュがコロナ感染時に効果あるか誰か試してほしいわw
ナイアシンの効果が割と重要だけどグルタチオンと被りそうだが
グルタチオンとNMN(ナイアシンアミド)の合わせがどうなのか気になるな
888: (東京都) (ワッチョイW 5fee-Bd9G) [sage] 2022/09/08(木) 22:32:28.54 ID:nAj1rZMc0(2/2)
>>887
ナイアシンアミドはフラッシュがない
フラッシュがあるのはナイアシン

NMNの効果はまだはっきりしていない
889: (千葉県) (ワッチョイ 470b-yFwy) [sage] 2022/09/09(金) 23:18:00.62 ID:LwTWMidC0(1)
NMN買ってしまったから少し飲んでみるよ
体に刺激が強いのもちょっとなあ…と思うタイプなんで
890
(1): (東京都) (ワッチョイW eaee-7BIo) [sage] 2022/09/10(土) 00:23:57.37 ID:+sbPcBVA0(1/2)
NMNもナイアシン二種も
老化を防ぐってことは基本血流や血液を良くする作用なんだよ
だから他のサプリの効きがよくなってくるはずだよ
NMNやナイアシン二種だけだと目に見えた効果は感じにくいけど
ほかのサプリを取ってるならいいかもね
891: (宮城県) (ワッチョイ 5d25-YDlo) [sage] 2022/09/10(土) 00:28:09.01 ID:meslWgKc0(1)
合成着色料に気をつけよう
Twitterリンク:kazumarugou
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
892
(1): (千葉県) (ワッチョイ ad0b-YDlo) [sage] 2022/09/10(土) 11:12:10.62 ID:zUo7WUZG0(1)
>>890
ありがとうね
野菜中心の食生活を心がけてたけどコロナ禍をへてより健康志向に変わっていっている
効果はありそう
それほど運動していないにも拘わらず目に見えて減量できている
893: (東京都) (ワッチョイW eaee-7BIo) [sage] 2022/09/10(土) 11:38:39.56 ID:+sbPcBVA0(2/2)
>>892
ピンチはチャンスだからお互いコロナ禍を健康増進のチャンスにしたいよね

医療費負担の懸念を減らして健康を維持しないと幾ら貯めても増やしてもロスが出るだけだからね

飲酒を減らして内臓への負担を減らすと食事経由の栄養素やサプリの吸収も促されるし
入浴で内臓を温めたりしっかり睡眠を取ることで内臓の疲労を抑えると細胞の代謝を促すから
そうした習慣をベースにNMNやナイアシン類を用いれば若い世代が老化を防止したり
高齢者がある程度身体を若返らせることも可能だと思うよ

一度に大量に摂取せず気長に続けましょう
どうぞ末永くお元気でいてください
894
(1): (千葉県) (ワッチョイ ad0b-YDlo) [sage] 2022/09/13(火) 00:00:53.67 ID:xSM8WbK10(1/3)
最近、霊芝 チャーガ アムラ トリファラ ゴツコラ フォーチ知ったけど副反応とか怖いな
チャーガはなさそうだが
朝鮮人参 田七人参とか面白そう
コロナの病態を見ていると割と日常生活の質の向上と
これまであまり気にしてこなかった飲食物を理解して意識的にとっていけば
良い気がするんだよな

昨日、そうぶん和尚 @taisoujiのスペースに池澤孝夫@gomaki19531 という産婦人科医が語っていたけど
女性の不正出血関連についてはイベルメクチンが効果あるって言ってたな
ワクチン打って3か月後に投与しており「3~4か月後だから(抗体価が下がる)」効果あるって言ってた
頭痛や立ちくらみや全身倦怠感や湿疹とかもイベルメクチンで…とか時間差後遺症にいいとか
省11
895: (千葉県) (ワッチョイ ad0b-YDlo) [sage] 2022/09/13(火) 00:21:25.13 ID:xSM8WbK10(2/3)
コロナ後遺症はミトコンドリアの機能障害なのだろうと思ってツイッターで検索してみたら結構でてくる
アスタキサンチン グルタチオン NMN・ナイアシン
それぞれの効果は違うのかな

外部リンク[html]:prtimes.jp
アスタキサンチンは活性酸素の働きを阻害する強力な抗酸化物質であり、その抗酸化作用はビタミンEの約550から約1000倍、
ニンジンなどに含まれるβ(ベータ)-カロテンの約40倍、ブームとなったコエンザイムQ10の約800倍という報告もあり、
『自然界最強の抗酸化成分』とも言われています。
896: (千葉県) (ワッチョイ ad0b-YDlo) [sage] 2022/09/13(火) 00:29:24.00 ID:xSM8WbK10(3/3)
>>894
>あとはグルタチオンも効果あるって言ってたな
>ただし1日程度しか効かないとかなんとか言ってた
誤解でそうだから追記すると
グルタチオン点滴はすぐ効果がでるが1日程度なのでタブレットを飲むことで効果をだすとか
効果がないわけではなくまた短期間だけってわけでもない

ミトコンドリア関連ではMCTオイルも注目
897
(1): (東京都) (テテンテンテン MM3e-N5ix) [sage] 2022/09/13(火) 11:24:32.26 ID:iEivG9jLM(1)
色々栄養素良い野菜があるけど雑草にはそれ以上に緑黄色が濃い(おそらく栄養素も上だろう)なのがいっぱいある
898: (東京都) (ワッチョイW eaee-7BIo) [sage] 2022/09/13(火) 15:51:43.86 ID:yxOx0ieg0(1/2)
>>897
大昔に煎じて茶にしていたような雑草は
何かしら健康増進効果はあるんだよな

ただ昔と今じゃ土壌の質が違うから
昔ほどの恩恵が雑草経由で得られないかもしれないが
899: (大阪府) (ワッチョイ 118a-m+1s) [] 2022/09/13(火) 17:30:13.13 ID:wFrGBkhb0(1)
イベルメクチンとNACと亜鉛があれば無敵よ
これは接種者にも効く
900: (東京都) (ワッチョイW a9f3-fx+I) [sage] 2022/09/13(火) 17:41:01.97 ID:cMkrYNAa0(1)
納豆とニンニクだけで殆ど病気知らずだな
もちろん食べるものは殆ど自然食
というかそれ以外の食い物なんて変な味付け多過ぎて不味くて仕方ない
添加物着色料塩分人工甘味料等々、とにかく露骨に健康に悪いわ
あとは水分だな、意識してるのは
901: (東京都) (ワッチョイW 8981-jhhq) [] 2022/09/13(火) 18:15:33.33 ID:l5kkK7/W0(1)
臭そう
902: (神奈川県) (ワッチョイW 7958-39XR) [sage] 2022/09/13(火) 19:19:00.76 ID:hqMsHzC90(1/2)
親族のために色々調べたが
農薬や添加物にぶち当たりゆるい自然食となった
親族は我慢するくらいなら死んだほうがマシ派と本当に死んだ派に分かれた
天然魚やチーズヨーグルトは食べるが肉と卵と生乳はできるだけ避ける
忌避まではしてない
豆製品は分別流通を避け平釜塩にし
野菜くずや米ぬかをぼかして肥料にしてミニトマトやシシトウや三つ葉やにんにく育てたりさつまいもの葉を食う
紫もち麦と野菜のスープが主食
水は浄水器を通す
職場で咳する奴らに囲まれて隣は陽性だったが自分だけなんともない
省4
903
(1): (千葉県) (ワッチョイW eab9-sVFb) [sage] 2022/09/13(火) 19:53:21.38 ID:krIv5MTD0(1)
我慢するなら死んだほうがマシ派と本当に死んだ派ってことは我慢しない人しか生き残ってないってこと?
904: (東京都) (ワッチョイW eaee-7BIo) [sage] 2022/09/13(火) 19:54:08.35 ID:yxOx0ieg0(2/2)
酒を飲まない
極端な味付けのラーメンを控える
よく寝る

これだけのことが出来なくて
身体を壊すバカが多すぎる
905: (神奈川県) (ワッチョイW 7958-39XR) [sage] 2022/09/13(火) 23:57:11.30 ID:hqMsHzC90(2/2)
>>903
1人死に2人は意識混濁と寝たきりで多分年越せない
残りはその介護や相続や葬儀しつつ
食事位は好きに食わせろ呑ませろな人達
もちろん接種済で次も打つだろう
自分の家族は未接種
906
(2): (千葉県) (ワッチョイ ad0b-YDlo) [sage] 2022/09/14(水) 00:21:15.11 ID:8hCXUaP+0(1)
池澤孝夫 @gomaki19531
イベルメクチンは週1回程度にして、むしろグルタチオン1000mgの点滴静注を試してみた方がいいでしょう。
そしてサプリはNAC。安全性の面からイベルメクチンの服用は慎重にしましょう。
と今日ツイートしてたけどオレもイベはかなり慎重派で感染や予防で飲まないし一度も買っていない
各自の意見尊重で良いと思うが一応
普通に食事を改善させて総合的に風邪に対して今までよりも強くなるしかなく
アンチエイジングこそがコロナと戦う最善手だと思う
腸内細菌の豊かさ、深部体温の高さが免疫を引き上げる
低cal食材を増やすとなると和・中・印の香辛料系とか
腸内洗浄的な意味ではチャコールも良いだろう
907: (東京都) (ワッチョイW eaee-7BIo) [sage] 2022/09/14(水) 01:57:17.98 ID:UG+w9TmL0(1)
>>906
コロナだけと戦うだけでいいなら
薬はいらんのかもしれんよな
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s