【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★] (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

651
(3): [sage] 2023/05/03(水) 10:43:54.89 ID:4zwRa/k9(38/68)
>>647
>>目先だけならそうかもね

では2014と2019の消費税の有無で2030の人口動態は大きく変わらないし、労働投入が激減していくのも変わらないわけだ

2回の消費税の有無は日本のゼロ成長落ちという未来を変えない
653: [sage] 2023/05/03(水) 10:47:54.39 ID:4zwRa/k9(39/68)
>>649
>>651なのにどうやって持続的な景気の良さなんて実現するの?
654
(2): [] 2023/05/03(水) 10:50:14.90 ID:LSQEoQIg(32/60)
>>651
目先の人口動態が大して変わらないということと中長期的な影響は別の話

> 2回の消費税の有無は日本のゼロ成長落ちという未来を変えない

元々ゼロ成長だったのがさらに延長する圧力になった・マイナス寄与となったのはたしかだね
逆に言えば増税がなければ明らかにプラス寄与なんだから未来は変わる

増税ダメージを延長したことで緩和の期間も長引いたが
本来の景気浮揚ポテンシャルが下押しされ相殺され、わかりやすく上がらないのは困ったもんだ

賃金こんなにマイナスだ、アベノミクスは効果ないとか的外れな批判されるし
いやいや、それアベノミクスやってなかったら増税ダメージでもっとわかりやすく酷いことになってたってことですけどw
657
(2): [sage] 2023/05/03(水) 11:46:35.41 ID:4zwRa/k9(40/68)
>>651
>>元々ゼロ成長だったのがさらに延長する圧力になった・マイナス寄与となったのはたしかだね

「緩和あり増税なし」のパターンでもゼロ成長コースだったことがわかってもらえてよかったよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.902s*