【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★] (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

559
(1): [] 2023/05/02(火) 10:50:11.42 ID:E94nxyfH(38/46)
消費税率を当初予定通り2015年10%まで上げた場合の推移予測(2012年時点)
画像リンク


これは宍戸駿太郎のシミュレーションらしいが
この記事が出たのは2012年7月となってるからこれはまだ民主党政権期で
アベノミクスやら異次元緩和やら影も形もない時期

増税自体が少なくとも数年スパンでかなり景気悪化させると予測されている
それがアベノミクスと並行したことでここまでの悪化はなかった、むしろややプラス?なわけだから
アベノミクスがそれだけ増税ダメージを抑え下支えしたということになる

ということはつまり、増税がなかったらもっとわかりやすく景況良くなってただろう
(逆に言えば、アベノミクスなしで増税してたらもっとわかりやすく酷いことになってただろう)
560: [sage] 2023/05/02(火) 11:00:02.51 ID:E94nxyfH(39/46)
>>559
これがつまり増税派が何としてもアベノミクスに増税をかぶせたかった理由かもしれない
アベノミクスという強力な景気対策してることによって

1.増税ダメージによる景気悪化を最小限に抑えられるから増税のチャンスだ
2.アベノミクスで景気がどんどん良くなって税収増えちゃうと目先の増税不要論が盛り上がって困る
  本格的に景気浮揚する前にとにかく増税を実施しないと増税チャンスがなくなる

1か2か、あるいは両方か
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.649s*