【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★] (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

371
(5): [] 2023/04/27(木) 20:34:43.81 ID:pwepoutB(1/14)
国税庁民間給与実態統計調査
1年未満勤続者については、次のとおりとなっている(現時点の最新データは令和3年版)

平成24年(2012年) 平均給与は97.1万円

令和元年(2019年) 平均給与は108.5万円 2012年比で11.7%プラス
令和03年(2021年) 平均給与は111.8万円 2012年比で15.1%プラス
372
(1): [sage] 2023/04/27(木) 20:43:30.50 ID:RCRidwNj(1/6)
>>371
国税庁民間給与実態統計調査
1年未満勤続者については、次のとおりとなっている(現時点の最新データは令和3年版)

平成24年(2012年) 平均給与は97.1万円

令和元年(2019年) 平均給与は108.5万円 2012年比で11.7%プラス
令和03年(2021年) 平均給与は111.8万円 2012年比で15.1%プラス

2012年は1ドル80円  12137ドル
2019年は1ドル110円  10163ドル
16.2%マイナス
終わってるな
384
(2): [sage] 2023/04/27(木) 22:01:01.65 ID:kGguppfq(7/14)
>>383
別に日本はこうだと言ってるわけではない。>>371みたいな数字だけではわからないって例の提示
387
(1): [sage] 2023/04/27(木) 22:07:54.17 ID:kGguppfq(8/14)
>>385
だから>>384、統計ではこういうことが起こり得るので>>371は全体の上昇を意味しないという例。日本は関係ない

それより>>322に答えてくれ
393: [sage] 2023/04/27(木) 22:14:12.67 ID:kGguppfq(10/14)
>>389
そもそも「日本はこれ」なんて書いてない。統計的に部分の上昇は全体の上昇を意味しないので>>371だけでは意味がないという指摘

>>391
>>322に答えてくれ
402
(1): [sage] 2023/04/27(木) 22:43:10.35 ID:kGguppfq(12/14)
ID:kGguppfq

「1年以上は横這い(実際は2012と2019だと実質はマイナス0.2だが)」
「1年未満も上がってる」
「じゃあ全体が上がってるはずだ!」

とかいう考えで>>371を貼ったのかもだが、>>375>>376だったという...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.667s*