【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★] (978レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

89
(6): [sage] 2023/04/21(金) 22:58:39.94 ID:XXxdgfkl(1/4)
>>87
2018にサンプル変更があって、低賃金層の一部が除外されてるし、企業規模が大きめになった。その影響を除くと時間当たりでもおそらくマイナスだよ

勤労統計、承認得ず一部データ補正廃止 18年の月給伸び率上ぶれ
外部リンク:mainichi.jp
90
(1): [sage] 2023/04/21(金) 23:05:59.77 ID:XXxdgfkl(2/4)
>>89のサンプル変更は「民主党時より実質賃金が減った」んで、安倍や麻生が統計いじって現実をひっくり返そうとした結果だと言われてる

実際、安倍の秘書官が統計の担当者に「問題意識を伝えた」あとに起きてる

「毎月勤労統計」の不正調査問題をめぐり、安倍晋三首相の秘書官が2015年9月に調査対象事業所の入れ替えに伴う賃金の変動についての「問題意識」を厚生労働省に伝えていたことが13日、明らかになった。
外部リンク[html]:www.asahi.com
92
(1): [sage] 2023/04/21(金) 23:38:51.62 ID:XXxdgfkl(3/4)
>>91
時間当たり実質賃金はマイナスの可能性が極めて高いことを理解してもらえてよかったよ
95
(2): [sage] 2023/04/21(金) 23:56:05.23 ID:XXxdgfkl(4/4)
>>94
>>毎勤の不正処理はいちおう是正されてるだろう

こんなこと書いてる時点で基礎知識がないわけで、まず東北大田中のレポートでも読んできてくれ。現状ではそれが一番詳しい
是正などされてないし時間がたつごとに過大になっていく仕組みなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.590s*