【経済】アベノミクス、平均の実質賃金は伸び悩み=岸田首相 [田杉山脈★] (978レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

294
(3): [] 2023/04/24(月) 00:00:28.44 ID:2GA+xYw/(1/9)
国税庁民間給与実態統計調査
1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている(現時点の最新データは令和3年版)

平成24年(2012年) 給与所得者数は、4,556万人で、その平均給与は408万円

令和03年(2021年) 給与所得者数は、5,270万人で、その平均給与は443万円

平均額が35万円増えて、それをもらう人が700万人増えている
国全体として明らかに改善だよね

これにプラスして1年未満勤務者たちの分が加算される
国全体として明らかに改善だよね
298
(1): [] 2023/04/24(月) 00:09:13.62 ID:2GA+xYw/(2/9)
>>295
相対的に高い平均額の層に、相対的に低い平均額を合算すれば
全体の平均は下がるかもしれないが
それは相対的に高い平均の人たちの「実際に貰う額」が減ったということではない
あくまで「計算上の平均」が下がったというだけに過ぎない

さて1年未満者だけの推移はどうだろうかね
302
(2): [] 2023/04/24(月) 00:35:11.92 ID:2GA+xYw/(3/9)
>>300
>給与水準低い人たちも労働者だよ、統計から外したら消えるわけではない

そんなの当たり前でしょ
そんな話はしてない

統計で1年通じて働いた人たちははっきりプラスと示されている
1年未満者は非正規も多く含まれるから相対的に低い平均になると考えるられる

しかしそのデータを合算することで「全体の平均」が下がったとしても
それは計算上の平均が下がったということであって1年以上者の給与が実はもっと低いということにはならない
君のレスを読んでるとそういう基本的なことをわかってなさそうだから注意してるんだよw

すでに1年以上者たちはしっかりプラスと示された
省1
304
(2): [] 2023/04/24(月) 00:48:57.45 ID:2GA+xYw/(4/9)
>>303
つまり1年通じて働い人の給与はしっかり上がってることは認めるんだね?
307
(1): [] 2023/04/24(月) 00:54:24.16 ID:2GA+xYw/(5/9)
>>305
ほらやっぱりw
何とかして認めない方向に引っ張ろうとしてるw

だから明示的に釘指しておいたんだよ
君は印象操作ばかりするからね
310
(2): [] 2023/04/24(月) 00:57:33.15 ID:2GA+xYw/(6/9)
>>305
>>306
民給が普通に示してるデータだよ
つまり「1年通じて働い人の給与」についてはしっかり上がってることは認めるんだね?

まずそこを言質取っておこうか
312
(2): [] 2023/04/24(月) 01:00:58.76 ID:2GA+xYw/(7/9)
>>309
>>291
>その層を除けば年収平均では確かに横這いとは言える

どの数字とどの数字を比較して横這いと言ってるのか
316
(2): [] 2023/04/24(月) 01:12:12.36 ID:2GA+xYw/(8/9)
>>313
言い訳なら不要
民給が示してるデータ(1年通じて働いた者の給与)は上がってるよね?

>>315
それをいろいろ条件付けて何とか上がってるという事実を認めまいとしてるのが君だ
上がってることを誤魔化そうとしてる、即ち「ホントはもっと低いんだ」という方向に印象操作しようとしてるだろう

>>303
>俺がどの書き込みで「1年以上者の給与が実はもっと低い」なんて主張したの?

俺はそんな主張してない
俺が書いたのは「君のレスを読んでるとそういう基本的なことをわかってなさそうだから注意してるんだよw」だ
省1
318
(2): [] 2023/04/24(月) 01:16:26.93 ID:2GA+xYw/(9/9)
>>314
ほらこうやってさ
民給のデータ見れば普通に上がってるのに
それに勝手な条件つけて「この条件下では~」とズラして印象操作

真向から「上がってるよね?」と確認しても素のデータ評価はしないで自分の条件に話を持っていく
君の毎度のやり口だよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.765s*