[過去ログ] 【MMTスレ】自民党が「ⅯⅯT勉強会」、出席者から賛否両論【ソースが出たので立ててみた】 (733レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: [] 2019/12/03(火) 16:55:09 ID:BBAKT2GE(1/13)
今日本国内にある現金100兆円ほど
あとの金はすべて記帳された数字
13: [] 2019/12/03(火) 16:59:05 ID:BBAKT2GE(2/13)
アメリカのトランプ減税をみてもMMTができるのは
金利の低い時のみだね 高インフレの時はやろうと思っても国債増発はできないんじゃないか
16: [] 2019/12/03(火) 17:03:11 ID:BBAKT2GE(3/13)
実際にリ−マンショック時に世界不況を救ったのは中国の財政出動50兆円だったわけだし
日本の景気が良くなれば輸入が増えるんだから自由貿易から見ても損はないし日本国民も助かる
19: [] 2019/12/03(火) 17:09:18 ID:BBAKT2GE(4/13)
財政の基準を収支からインフレ率に変えよう 大転換だ
財務省は借金1000兆だから破綻すると言う
しかし破綻する割には金利が低い 間違えてるんじゃないか
財政の限界を決めるのは財務省ではなくインフレ率
インフレ率が上がるまでは財政を気にせず自国通貨債の発行は可能
23: [] 2019/12/03(火) 17:22:33 ID:BBAKT2GE(5/13)
1997年男性30歳 年収500〜699万が最多の25%と最も多く 次いで400万〜599万が20%
それが2017年は男性30歳 年収300〜399万が20%で最多

こんな国あるの? おたくら自民党の財政政策は間違えてるんじゃないの
非正規拡大するならそれ以上に財政政策で下支えしなさいよ
27
(1): [] 2019/12/03(火) 18:00:59 ID:BBAKT2GE(6/13)
昭和は輸出で稼いで豊かになったんじゃない
ドルを担保に国内の借金を増やして豊かになったんだ
35: [] 2019/12/03(火) 18:06:26 ID:BBAKT2GE(7/13)
国やお金は無限でも人間の寿命は無限じゃないぞ
子供を産める期間は決まっているし120歳まで生きられるわけじゃない
どんなに後悔しても早晩増税により財政再建は理論上いきづまる
47
(1): [] 2019/12/03(火) 18:24:26 ID:BBAKT2GE(8/13)
2014年はどう説明するんだ 15か月予算でお金ジャブジャブにしたら
税収上がって増税もしていないのに国債を減債したぞ 安倍政権は
MMTは効く証拠だろ
49: [] 2019/12/03(火) 18:29:06 ID:BBAKT2GE(9/13)
増税すると今回も税収が下振れして増債だ
何度同じ失敗を繰り返し国を借金漬けにすれば気が済む
もう少し財政を勉強しておいで 
53: [] 2019/12/03(火) 18:31:56 ID:BBAKT2GE(10/13)
増税して景気を悪くして増債するなんて最低の財政運営だぞ
何のために増税したのか理由を聞きたいくらいだ
55
(1): [] 2019/12/03(火) 18:38:20 ID:BBAKT2GE(11/13)
>>54
何それ 
国の借金をゼロにしたいとでも言ってるの?
じゃ日本のお金すべて国が巻き上げればゼロになるけど
1億2000万人餓死するだけじゃん
58
(1): [] 2019/12/03(火) 18:47:23 ID:BBAKT2GE(12/13)
同じなんだよ 仮に経済成長して景気が良くなって国民の所得が1000万になると
その分国の財政は拡大し借金の額面は増えるんだから
GDP500兆円 借金1000兆円と
GDP1000兆円 借金2000兆円は同じでしょ
借金の額は増えてるけど
63: [] 2019/12/03(火) 18:54:11 ID:BBAKT2GE(13/13)
雇用と言っても最近はアマやマックのようにパ−ト8割とか9割で
企業の雇用の在り方が昔と変わってるんだよ
だからインフレになりにくいのもあるんだろうけど
非正規のやり方を継続するなら政府が低所得者に直接給付でもしないかぎり
インフレにはなりにくいんじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*