[過去ログ] 新・戦艦スレッド 135cm砲 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: [sage] 2024/06/16(日) 18:43:44.10 ID:9vo6Ip5/(1)
>>952
普段の変換の様相を暴露するひでぇ誤変換だな…
954: [sage] 2024/06/16(日) 18:48:46.18 ID:NDRGYMb2(4/4)
賢明でまともで素晴らしい大正天皇が短命だったのが悔やまれるな
明治や昭和みたいなゴミに限って長生きする、真面だった平成も30年で終わった

もしも大正天皇が明治や昭和のゴミ並みとまではいわないが
あと20年ほどやっていれば決して戦争に手を染めなかったであろう
そして昭和20年(大正35年)位になれば米英から土下座して許しを乞うてくる
955: [] 2024/06/17(月) 15:45:27.47 ID:gWXLHb8y(1)
★零戦の月間生産機数
 :
1942年4月  76機  ●ドーリットル空襲(空母ホーネットからB-25による帝都初空襲)
1942年5月  86機  珊瑚海海戦(祥鳳沈没、翔鶴大破、航空隊大損害)
1942年6月  74機  ●ミッドウェー海戦大敗で零戦の保有数も激減
1942年7月  87機  空母「飛鷹」竣工し、(第三艦隊「南雲忠一中将」(空母6隻 翔鶴、瑞鶴、瑞鳳、隼鷹、飛鷹、龍驤)
1942年8月 103機  ガタルカナルの攻防で泥沼の大消耗戦、大小の海戦多数
1942年9月 126機  改マル5計画に修正(改大鳳型空母5隻、雲龍型空母13隻、戦艦110号艦(信濃)の空母化など
1942年10月 137機  南太平洋海戦(真珠湾攻撃の雷撃隊指揮官・村田少佐など多くの搭乗員を失う)
1942年11月 147機  第3次ソロモン海戦(制空権を失っており、戦艦比叡を喪失。さらに新戦艦2隻の砲撃で戦艦霧島も喪失)
省17
956: [sage] 2024/06/17(月) 23:38:40.15 ID:tNFlYIYW(1)
あっちはどんどん新型機出してくるのにこちらは最初から最後まで零戦一筋、これはもう勝てるわけありません円
957: [sage] 2024/06/18(火) 06:39:34.84 ID:IWQshwAQ(1/2)
生産も投入も逐次投入ではそりゃ負けますわ
最初っから1万機用意できてから戦争始めろよ
958: [sage] 2024/06/18(火) 06:41:29.05 ID:IWQshwAQ(2/2)
1万機を相手にして生還できる艦隊はない
攻めても全滅確定な敵地には誰も攻めてこなくなる
959: [sage] 2024/06/18(火) 11:00:22.82 ID:e9nYMPhj(1)
九七式艦攻の月間生産機数

1941年04月 26機 ;中島(太田/小泉工場)九七式一号艦攻
1941年05月 27機
1941年06月 24機
1941年07月 10機
1941年08月 08機 ;同工場での97艦攻生産を終了。1943年1月より天山の生産を開始
1941年09月 00機
1941年10月 00機
1941年11月 00機
1941年12月 00機
省15
960: [] 2024/06/18(火) 15:40:58.83 ID:Xc5q76j+(1)
【物量の差】
フレッチャー級駆逐艦の建造ペース(起工/進水/就役)
画像リンク

961: [sage] 2024/06/19(水) 13:38:54.86 ID:uVx2YzQc(1)
日本では島風と天津風だけにしか作れなかったスペシャルな高温高圧缶を
アメリカは量産型駆逐艦に搭載した
962: [sage] 2024/06/19(水) 22:13:34.05 ID:iOby5wwb(1)
戦艦のスレなのに、キチガイ系の精神障害を併発している知的障害者が延々と吠えて荒らしているのは何故なのか?
963
(1): [sage] 2024/06/19(水) 23:53:09.89 ID:Lkj1bnUC(1)
でも零戦や97式がないと勝てませんよ?
戦艦なんて置物ですお、お飾りですお
964: [] 2024/06/20(木) 00:35:46.47 ID:G3dBepij(1)
映画「バトルシップ」
965: [sage] 2024/06/20(木) 00:36:06.34 ID:73Eu4Bkk(1/2)
>>963
イギリス、ドイツ、アメリカは戦艦を有効活用していたし、実際に戦果を上げていたのでお飾り扱いは間違い
966
(1): [sage] 2024/06/20(木) 12:30:59.44 ID:EToXhx+8(1)
制空権あれば戦艦も役立つ
967
(1): [sage] 2024/06/20(木) 15:50:43.14 ID:aGPc870I(1)
ノースカロライナ以下、米戦艦部隊

大和のアウトレンジ戦法でこれらの戦艦群をなぎ倒すシーンが見たかった
968: [sage] 2024/06/20(木) 20:25:32.58 ID:wOahmEo5(1)
漸減漸減とナントカのひとつ覚えのようだった日本海軍が
スリガオで漸減戦法をきれいに食らったのは笑えない
969
(2): [sage] 2024/06/20(木) 22:33:56.41 ID:VWpuHG+e(1)
軍縮条約脱退後に進水した戦艦が2隻ってマジなんか?
970: 警備員[Lv.9][新] [] 2024/06/20(木) 22:58:27.43 ID:6tzfFZzO(1/2)
>>969
戦艦大和「」
戦艦武蔵「」
海防戦艦トンブリ「」
海防戦艦スリアユタヤ「」
971: [sage] 2024/06/20(木) 23:31:04.48 ID:73Eu4Bkk(2/2)
>>966
制空権w
972
(1): [sage] 2024/06/20(木) 23:36:34.96 ID:mrAJ5sL5(1/2)
>>969
なんか明らかに脱退しないほうが良かったですよねアレ
我が代表堂々と退場すwwwじゃねーですよ戦犯ですよ
973: [] 2024/06/20(木) 23:41:23.57 ID:W4FrIQQI(1)
世の中には世艦の読者投稿欄のMさんレベルの思慮深さの人が一定数いるし、中国の軍人が提唱する超限戦じゃないが、匿名掲示板が主戦場な人もまた一定数いるという事だろう。
974: [sage] 2024/06/20(木) 23:43:55.88 ID:mrAJ5sL5(2/2)
だがそれがよい
975: 警備員[Lv.10][新] [] 2024/06/20(木) 23:47:30.36 ID:6tzfFZzO(2/2)
>>972
何を持って良かった悪かったを判断するのか?
国同士の話ならば確かに脱会しない方が正解だけど
海軍としてみたら建艦計画いっぱいで利権ウハウハだし
陸軍から予算奪えるし、艦隊ポストも増やせて大成功だろ
976: [] 2024/06/21(金) 00:42:32.86 ID:VU248PVY(1)
我々は歴史の教訓を生かそうじゃないか。 

まず、世界を支配出来そうなほどの勢いがあるように見えるからと言って、全体主義国、独裁者と組んだりしちゃダメだ。
977: [sage] 2024/06/21(金) 00:46:48.19 ID:+dBZr7YL(1)
ウラジミール君と僕は同じ世界征服の夢を見ている、北方領土を熨斗付けてプレゼントするぴょん@あべぴょん ← これもう国賊だろw
978: [] 2024/06/21(金) 07:11:30.68 ID:ls8uDl4h(1)
あべぴょんは裏金キックバックをなくそうとしたから56された←お前らの好きな陰謀論
979: [sage] 2024/06/21(金) 12:02:15.06 ID:ZSEtobtL(1)
>>912
>米軍のダメコンって言うけど数が多くて止め刺しきれないだけでしょ

米空母や米巡に航空魚雷で損害を与えた例なら有るし、更に攻撃を続行すれば撃沈できた艦も有ったかも知れない

しかし戦艦に対しては、開戦初日を除き
 昭和20年8月12日に沖縄の湾内に停泊してた戦艦ペンシルバニアに天山4機が夜間雷撃、魚雷1本命中
これが唯一の成功例。終戦直前で米側も油断してたらしい

よく仮想戦記には、洋上を航行する米戦艦を海軍の精鋭航空隊が雷撃して撃沈する話しが有る
しかし現実にはほぼ無理だろう

洋上の米戦艦に対する航空雷撃の成功例はゼロ。ゼロに何を掛けててもゼロというか
980
(1): [] 2024/06/21(金) 17:07:01.74 ID:NoU/MRCk(1)
アメリカがソ連に占領される映画あったよなあ。BC級だったけど。
981: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/06/22(土) 02:30:06.22 ID:fXXr4dkv(1)
北朝鮮が韓国中国ロシア(とオマケに日本)を制圧併呑して
アメリカも制圧される寸前な世界で
自由のために立ち上がる主人公みたいなFPSゲームが
アメリカにあったよ

たぶんあの世界の金正恩は異世界からの転生者なんだろうな
982: [sage] 2024/06/22(土) 03:08:56.66 ID:LKokfcK2(1)
実際北朝鮮ゆたかでしたしね、指導者が金じゃないまともな人で韓国と戦争せず平和的に統一して日本とも竹島とか占領せず台湾のように友好してりゃ今ごろ台湾以上の先進国でアジアの三番手だったんじゃ
983: [] 2024/06/22(土) 05:10:20.75 ID:ektNFm0K(1)
【都知事選】田母神俊雄氏が公約発表「都民税の減税」「外国人への生活保護の廃止」「外資による土地の買収防止」など
★2 [樽悶★]
2chスレ:newsplus
 公約では災害に強い街づくりや都民税の減税などを掲げ、
他にも自虐史観教育の修正や
◆外国人への生活保護の廃止◆などを訴えています。
(以下ソース)
6/18(火) 23:59配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
h●画像リンク

省19
984: [sage] 2024/06/22(土) 07:55:32.48 ID:R8I3oKUV(1)
次スレ?
新・戦艦スレッド 136cm砲
2chスレ:army
985: [sage] 2024/06/22(土) 23:34:29.51 ID:1nzz3U/H(1)
おつ
986: [sage] 2024/06/23(日) 07:18:56.60 ID:cFPHeAS2(1/2)
おっお
987: [sage] 2024/06/23(日) 07:42:53.37 ID:cFPHeAS2(2/2)
隣の居酒屋さんがランチ営業してて日替わりランチと名物のカレーが五百円なんよ、これは迷うね。
988: [] 2024/06/23(日) 10:21:21.09 ID:DPdNJc1+(1)
>>980
古典的なテーマ
23分間の奇跡なんて、このスレで知ってるのは何人いることか

アメリカの孤立主義の根深さの証拠だが、アメリカが他国を占領してやって来たことだから、その矛先が自分に向いたときの恐怖もリアル
989: [sage] 2024/06/27(木) 22:58:42.67 ID:mEOaDZHl(1)
>>967
サボ島沖に大和を投入していれば・・・・
990
(1): [] 2024/06/28(金) 07:36:34.68 ID:4ZUGDv5W(1/3)
アメリカは完成したばかりの新戦艦を次々とソロモンに突っ込んだというのに
991: [sage] 2024/06/28(金) 12:26:47.12 ID:2Tpb92/4(1/2)
味方の駆逐艦と衝突して沈めちゃうのがオチ
992: [] 2024/06/28(金) 14:41:04.23 ID:iDtG48Gl(1/6)
>>990
あれはアメリカと言うよりハルゼーのキャラクターだな
ボロボロで穴だらけのエンタープライズに戦艦二隻つけて出撃させて来たのも日本側じゃ考えられないし、少数の駆逐艦の護衛だけで日本の駆逐艦が猛威を振るっていた夜間のサボ島水域に戦艦を投入したのも思い切った賭けだ
ガ島戦の天王山だって判断したからだろうけど、万が一エンタープライズと新戦艦がやられたとしても、もうすぐ後続艦が続々出てくる事が分かっていたのも大きいと思う
993
(1): [] 2024/06/28(金) 14:48:06.65 ID:4ZUGDv5W(2/3)
大西洋で建造した戦艦を太平洋に回航する時点でハルゼーレベルを超えた判断
994: [] 2024/06/28(金) 15:04:15.65 ID:iDtG48Gl(2/6)
>>993
新戦艦を太平洋に送ったのは折角イギリス海軍からの強い要請で指揮下に置いたのにまともに活用できずバレンツ海で大量のアメリカ輸送船を沈められたので、米海軍がブチ切れたからだよ 両戦艦が太平洋に回航されたのは8月なんだから第三次ソロモンのずっと前だ
995
(1): [] 2024/06/28(金) 15:47:29.10 ID:4ZUGDv5W(3/3)
個別海戦に参加させるために戦艦を地球半周させるか
南太平洋海戦にも新戦艦は参加してるし

竣工した新戦艦を太平洋に送ったのは米海軍としての判断
それは一連の対日海戦に投入するため

米は新戦艦を慣熟訓練後太平洋に回航して最前線に投入した
日は新戦艦を使い惜しんだ
それは現場の判断ではなく、両国海軍の判断
996: [] 2024/06/28(金) 16:01:11.87 ID:iDtG48Gl(3/6)
>>995
帝国海軍は新戦艦をトラックに出撃させとるだろ
それをガ島海域に投入しなかったのは現場の判断だよ
997
(1): [sage] 2024/06/28(金) 16:16:24.12 ID:2Tpb92/4(2/2)
トラックに出したのも、ガダルカナルに出さなかったのも連合艦隊司令部だろ
998: [] 2024/06/28(金) 16:20:16.14 ID:iDtG48Gl(4/6)
>>997
連合艦隊こそが正に現場じゃねーか 
お前帝国海軍には軍令部って言う上位組織があった事知らねーんだなww
999: [] 2024/06/28(金) 16:23:40.31 ID:iDtG48Gl(5/6)
因みにこの時期のハルゼーはCOMSOPACなので南東太平洋戦線の海軍・海兵隊・陸軍および英豪軍に対する一括した指揮権を持っていた
帝国陸軍に対する指揮権を持っていなかった山本よりある意味で権限が大きい立場だ
1000: [] 2024/06/28(金) 16:24:45.62 ID:iDtG48Gl(6/6)
馬鹿を完全論破したので埋め
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 21時間 47分 41秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s