[過去ログ] 今回の熊本の連続地震は中央構造線上で起きている (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): (大阪府【緊急地震:大分県中部M4.4最大震度4】) [] 2016/04/16(土) 02:53:23.62 ID:NUcF08H50.net(1/12)
このままだと、中央構造線伝いに
九州→四国→関西→中部→関東と断層が断続的にズレる可能性も
また、阿蘇山の真下には中央構造線がドンピシャに通っている
今後どうなるのか
702
(1): (家) [sage] 2016/04/29(金) 10:42:17.61 ID:fmMmtKBW0.net(1)
うーーーーーーーーーーん
中央構造線上とは言え、余震の合計は、
熊本地方、阿蘇地方、大分地方で分けるべきじゃないの?
東日本や新潟のときの余震がどれくらいの範囲で起きてたのかしらないけど、
それで比較してもな。
まーそれでももう熊本地方だけでも最高記録にはなったか
703: (茸) [sage] 2016/04/29(金) 11:22:38.97 ID:MEtVbeHj0.net(1)
>>695
伊方、玄海、川内をのせ、ああ四国九州が沈む
704: (茸) [] 2016/04/29(金) 13:46:09.45 ID:QNEIQpsF0.net(1)
>>678
伊勢志摩サミットを直撃とか冗談はやめてねっ
中国と恐ろシアの天下になっちゃうよ
705: (catv?) [sage] 2016/04/29(金) 15:05:36.15 ID:PaaQuknT0.net(1)
瀬戸内海って沖縄トラフの延長線上なんだな。
706
(2): (世界樹の都) [sage] 2016/04/29(金) 17:14:38.78 ID:fpn/WRUK0.net(2/2)
次は四国北部が危ないな
巨大な歪みが溜まってるはずなのにピクリとも動かない
 
フィリピン海プレートによる押しを中央構造線がブレーキの役割をして歪みを溜め続けている
画像リンク

707
(1): (やわらか銀行) [sage] 2016/04/29(金) 19:19:14.19 ID:oJB2R0ri0.net(1/2)
>>706
四国中央構造線が境になって動いてる訳では無いんだね、
瀬戸内海の北西部から香川県東部にかけてベクトルの境目みたいなのがぼんやりとあるみたいに読み取れる。
香川の東部辺りが危ない?
708: (茸) [] 2016/04/29(金) 19:47:46.67 ID:AHOBK/rR0.net(1)
>>707
ベクトルの境目=小プレート境界だよ
震災直前のNHKスペシャルでやってた
徳島東部に新たなGPS観測点を設置したとか
709: (静岡県) [sage] 2016/04/29(金) 20:50:56.43 ID:171qKQrP0.net(1)
うどんプレートか
710: (やわらか銀行) [sage] 2016/04/29(金) 20:51:56.90 ID:oJB2R0ri0.net(2/2)
よくわからんけど次は山口辺りが実はやばいのかね???
711: (茸) [sage] 2016/04/29(金) 22:37:09.41 ID:nS6MEEco0.net(1)
東端の茨城も地味に揺れている
712
(1): (茸) [] 2016/04/29(金) 23:06:34.79 ID:8llaHjBO0.net(1)
スレチかもで申し訳ないんだけど…
フォッサマグナで地震あったらどれぐらいヤバイの?(´・ω・`)
713: (東日本) [sage] 2016/04/29(金) 23:08:50.05 ID:kcJWxdDHO.net(1)
>>648だけど
今のところ九州でしか地震が起きて無いことから
四国や本州に震源域が移動する確率は小さいと思う
地下10Kmの地下水が安定したら群発地震も収まるよ
中央構造線の活動周期は1000〜1500年前と予想されている、前に動いたのが1596年の慶長豊後地震とした場合
西四国の中央構造線が次に動くのは早くて400年後に成る
714
(1): (静岡県) [] 2016/04/30(土) 00:09:26.62 ID:NXb/pCeU0.net(1)
>>712
全部一気に動けば直下型でM8クラスじゃないっけ?
715: (catv?) [] 2016/04/30(土) 00:43:41.89 ID:6b0PTejk0.net(1)
>>696

お、おう
716
(1): (茸) [sage] 2016/04/30(土) 00:49:48.40 ID:RTf/O6ms0.net(1)
くるね
画像リンク

717: (dion軍) [sage] 2016/04/30(土) 01:14:47.91 ID:TkomNMbj0.net(1)
>>702
東日本大震災は震源域が岩手沖から茨城沖までだったからな。
静岡や長野の地震も余震扱いされてる。
718: (やわらか銀行) [] 2016/04/30(土) 01:47:44.40 ID:9uRrNE6q0.net(1)
長野中部で起きてるね
中央構造線上
719: (静岡県) [sage] 2016/04/30(土) 01:57:17.80 ID:NcghE7ic0.net(1)
こんどは糸静構造線かいな
720
(1): (福岡県) [sage] 2016/04/30(土) 06:10:13.87 ID:xS3l+M0O0.net(1/2)
緩い地盤 被害増幅 旧耐震基準の家屋を直撃 熊本地震

熊本地震では、住宅の全半壊や一部損壊が2万7千棟を超え、
死者49人の多くが住宅倒壊によるケースだった。河川堤防の
損壊も490カ所以上に上り、今後の雨次第で決壊する恐れもある。
なぜこれほどまでに被害が拡大したのか。その要因が、現地調査に
入った地盤工学や地震工学の専門家たちの手で少しずつ
明らかになってきた。

震度7に2度見舞われた熊本県益城町では、町内全体の半数に
迫る5400棟が被害を受けた。専門家の現地調査では、
被害拡大の要因として、@建物の耐震性 A地盤の緩さ B地震の
省10
721: (福岡県) [sage] 2016/04/30(土) 06:10:56.28 ID:xS3l+M0O0.net(2/2)
>>720からのつづき)
二つ目の要因として、京都大の後藤浩之准教授(地震工学)は、
建物を支える地盤に着目した。町役場南側の木山地区などを
調査し「傾斜のある地域で建物被害が顕著だった」と振り返る。
同地区は旧農地で、住宅造成に伴って盛り土されたといわれており、
後藤准教授は 「現場は地盤の変化が著しく、盛り土も多く崩壊していた。
比較的新しい建物も地盤崩壊で被害を受けていた」 と指摘する。

地盤を揺らした地震の特徴が三つ目の要因だ。筑波大の
境有紀教授(地震防災工学)は役場から半径200メートルの住宅を
見て回り、約50%の木造住宅が全壊していたことを突き止めた。
省11
722
(1): (茸) [] 2016/04/30(土) 11:05:28.26 ID:ao/jcbzs0.net(1)
>>714
ありがとう
フォッサマグナの上に住んでるから心配でね
低みの見物してるわ(´・ω・`)
723: (茨城県) [sage] 2016/04/30(土) 12:12:59.10 ID:Z+mmI+le0.net(1)
>>722
つ ヘルメット
724: (家) [] 2016/04/30(土) 14:11:36.38 ID:FBGsta090.net(1)
田舎でもFossa Magnaの上に住んでるって言えばなんかカッコイイね
725: (公衆) [] 2016/04/30(土) 15:57:35.25 ID:rc5iXThr0.net(1)
東京もフォッサマグナの上なんだな
726: (地震なし) [sage] 2016/04/30(土) 16:54:31.25 ID:bcJYtY4r0.net(1)
これを見ると既に構造線沿の四国方面やら日向灘でも地震が…。

ウェザーニュース
平成28年熊本地震 現地被害と地震発生数
アニメーションでみる熊本地震の回数と発生場所の遷移
外部リンク:weathernews.jp
727: (愛知県) [] 2016/04/30(土) 17:46:50.34 ID:SWE5yxZo0.net(1)
豊橋が震源地だと困るかな?
728: (チベット自治区) [sage] 2016/04/30(土) 21:29:51.72 ID:6NibdT4w0.net(1)
北茨城市内陸の群発も気になる。
729: (高知県) [] 2016/04/30(土) 22:53:48.16 ID:qHLxeRbt0.net(1)
利根川河口も何なの?
中央構造線の東端?
730: (世界樹の都) [sage] 2016/05/01(日) 04:32:54.84 ID:elxgxv9+0.net(1/2)
【番組告知】
サイエンスZERO
緊急報告 熊本地震?〜被害・地震メカニズム解明に挑む〜

“連鎖”する地震のメカニズム、そして2度の震度7がもたらした、建物や道路、地盤への影響が少しずつ見えてきた。
被害解明に挑む科学者たちの最新報告
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
 
5月1日(日)  夜11時30分〜  Eテレ
731: (世界樹の都) [sage] 2016/05/01(日) 05:52:16.26 ID:elxgxv9+0.net(2/2)
都司元東大准教授 「震源域、東に拡大あり得る」
外部リンク:www.kochinews.co.jp
 
清水センター長「本格的に動けば、M7級あり得る」
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
732: 不正 歪 じしんの活動(庭) [] 2016/05/01(日) 14:59:56.91 ID:cSnfMcX00.net(1)
地震予知失敗で禁錮6年 伊の学者ら7人実刑判決
外部リンク:www.nikkei.com
らしい

学者・・・・・・ ほんしんを問われても不都合があるのだろう 有耶無耶にしたりもある
憲法学者もいる 最高法規九条 誠実に希求する 個別的自衛の為に陸海空に軍を保持する
または戦車や戦闘機、ミサイルも保持し日々、訓練も行っているけど軍と認識させない

日出処 置き換え 核出処 

■不正 歪 じしんの活動■ ずらしているのだろう 埋めたり 水に流そうとしたり 様々なのだろう
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

陸海空に軍を保持していても出来ない事
省7
733: (熊本県【緊急地震:熊本県熊本地方M4.3最大震度4】) [sage] 2016/05/01(日) 23:23:55.26 ID:lVD26zR30.net(1)
少し大きかったか
734: (関西・北陸) [sage] 2016/05/02(月) 04:31:16.19 ID:iBa71MWGO.net(1)
だって中央構造線の東端は日本海溝なんだぜ、311もそう、だから次もそう
735
(1): (家) [] 2016/05/02(月) 09:34:15.76 ID:abK+uvcJ0.net(1)
大分より東の中央構造線は江戸時代に動いているから、もうこれより東には来ないでしょ。

危ないのはやっぱり熊本の南西だよ。、
736
(2): (埼玉県) [] 2016/05/02(月) 13:33:23.49 ID:kBQR09sd0.net(1)
中央構造線のズレを大昔から一定期間でずれていると考えると
超長期的に見て
九州の下半分が四国に移って紀伊半島まで動いていたんじゃないのか?
地質的に見ても同じ地質っぽいんだよ
外部リンク[php]:gbank.gsj.jp
今回だけ動いたって考えよりも大昔から少しづつ動いていたなら
間違っていない考え方じゃないか?
中央構造線の南側地下はフィリピン海プレートが北東方向に動いてて
中央構造線の北側地下はユーラシアプレートが押さえ込んでいると考えると辻褄が合う
(南海トラフから中央構造線までがフィリピン海プレートの上に乗ってる)
省14
737: (茸) [] 2016/05/02(月) 17:55:06.73 ID:db5umQSS0.net(1)
>>735 いや、次は大阪周辺だよ。だから>>736の見解が正解と違うか?

西日本大震災となったらまた物流アウトだわ。特にカップ麺とポリエチレン包装材製品と電池
日持ちがする加工食品(クラッカー、クッキー、ビスケットなど)共々備蓄お早めに
日本のどこに住んでても関係ないよ
738
(1): (茨城県) [sage] 2016/05/02(月) 18:52:49.70 ID:TeOnwpZb0.net(1)
>>736
あれ?
今回の阿蘇付近の断層の横ズレ方向に限っては、
南半分が西へ、北半分が東へ
でなかった?
逆方向なんだけど?
外部リンク[html]:www.gsi.go.jp

今回のは一時的な戻し?
阪神・淡路の約1年後も、この方向
外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
739: (埼玉県) [] 2016/05/03(火) 03:29:36.04 ID:K/EB5GSM0.net(1)
>>738
逆に動いてるなら見当違いな話だったねゴメン
フィリピン海プレートが北上しててその上に乗ってたら四国方向に動くと思ったんだ

今回の地震はプレートの上の土地がぶつかり合って
エネルギーの逃げ道が無くなってずれた感じのズレだから
戻し方向に移動ってのはほぼ無いと思うな
ぶつかった場所の力の均衡が崩れて、ずれているんだろうから
衝突部分のエネルギーは開放されてると思われる

電車の衝突事故の時先頭車両が横にズレてる感じと似た現象と思うから
戻る方向には動かないと思う
省1
740
(1): (関西・北陸) [sage] 2016/05/03(火) 05:23:54.06 ID:3DO2+rHaO.net(1)
西日本内帯(大陸プレート)が東へ、外帯(フィリピン海プレート)は西へ圧されてる、横ずれ断層
西は沖縄トラフに繋がり、西南諸島は大陸棚から離れていってる、15.11月薩摩西方沖M7クラスあったしね。
中央構造線の東は日本海溝に繋がるから、311も同系列かも、→四国より東でしばらく揺れてない所が…
741: (茨城県) [sage] 2016/05/03(火) 06:56:41.23 ID:HxSRXSXR0.net(1)
>>740
外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
> 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生により、牡鹿半島周辺で、水平方向で5mを超える地殻変動が観測されました。
> 地震後も続く余効変動により、本震4年後から5年後までの最近1年間で最大約10cmの変化が観測されており、
> 本震前から5年間の累積の地殻変動は、牡鹿半島周辺で、6mを超えています。
外部リンク[pdf]:www.gsi.go.jp
742: (世界樹の都) [sage] 2016/05/03(火) 15:54:38.63 ID:XMRBc8Bt0.net(1/2)
中央構造線上の、地震波トモグラフィー測定結果
四国1 :外部リンク[html]:gbank.gsj.jp
四国2 :外部リンク[html]:gbank.gsj.jp
近畿  :外部リンク[html]:gbank.gsj.jp
743: (世界樹の都) [sage] 2016/05/03(火) 16:55:05.34 ID:XMRBc8Bt0.net(2/2)
一度に一気には動かないだろう
所々途切れてるから連鎖的に滑るはず
744
(1): (やわらか銀行) [sage] 2016/05/03(火) 17:46:12.40 ID:u1jhaB910.net(1)
豊後水道や紀伊水道・伊勢湾みたいな海になってる部分は、中央構造線を分断する別の断層があってもおかしくないような・・・。
745: [] 2016/05/11(水) 23:31:41.49 ID:c6pvlsPLV(1)
薩摩西方沖が落ち着いたと思っていたのに、騒がしくなってビックリポンじゃーwww
>>744 それって >>290 のおむすびじゃないか。さらにgoogle MAPで海底地形を見ると
>>706のブレーキの元といえるフィリ・プレートの海山がユーラ・プレートにめり込んだ
と思しき地形が見えるような、只の凸凹のような、年で目が悪くなったなー
746: [] 2016/06/12(日) 08:29:25.42 ID:2gXGhhufg(1)
ひむみ
747: [] 2016/07/11(月) 23:17:47.46 ID:2BLMjchXP(1)
薩摩西方沖の地震の巣よりも西 E127.5-N31.7でM3の地震発生 ここは別府熊本を結ぶ
直線の延長上上みたいですね、中央構造線とそれに続く断層の連続に沿って南側が今回の
地震の発生地点に向かって押されていると考えると、そこから別府に向かって
ゆれが続くのか?
748
(1): [sage] 2016/08/02(火) 17:08:15.77 ID:pnfvqgWQC(1)
当スレはクロール元の2ch.net側でdat落ちして、熊本県民専用スレに統合されました。
熊本県の地震被害については、下記のスレッドをご利用下さい。

熊本県民専用32
2ch.scスレ:eq
749: [sage] 2016/08/13(土) 22:28:20.27 ID:imo79YBaT(1)
>>748のスレッドは埋まって下記の新スレに移行しました。

熊本県民専用33
2ch.scスレ:eq
750: 停止しました。。。 [停止] 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
751: 過去ログ ★ [] [過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*