[過去ログ] 今回の熊本の連続地震は中央構造線上で起きている (751レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: (空) [] 2016/04/23(土) 07:45:34.55 ID:48q6FQy60.net(1/2)
今後3ヶ月 発生確率66.6%

本命 アウターライズM8東北全滅 本州火山群同時多発噴火
対抗 琉球海溝地震M8 沖縄沈没
大穴 中央構造線大震災M8 大阪大破京都大破兵庫大破四国壊滅
番外 首都直下M7Ultra阪神大震災クラス 富士山噴火
想定外 フォッサマグナ大震災M10 本州分裂

富士山宝永大噴火は宝永東海南海地震の49日後
阿蘇山大噴火にも注意
九州で大地震大噴火があると他所に伝播する法則
1914 桜島大正大噴火
省7
653
(3): M10(dion軍) [] 2016/04/23(土) 09:16:56.95 ID:LmhhkohB0.net(1/2)
外部リンク[pdf]:www.static.jishin.go.jp
11月14日の薩摩西方沖地震

M7 陸側プレート内、横ずれ地震。

隠れ中央構造線?
654: (禿) [sage] 2016/04/23(土) 09:17:15.80 ID:1QgvUf6m0.net(1)
2016/4/22付
「中央構造線」列島横切る巨大断層
熊本地震の延長上 九州〜近畿で400年前に連続発生
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク

画像リンク

655
(1): (やわらか銀行) [] 2016/04/23(土) 09:37:26.17 ID:HUCyzcI00.net(1/2)
>>653
こんな地震あったんだっけ。

これは今回の地震に関係してるね
北東に進んでいるとすると、これから数ヶ月?数年は警戒しといたほうがよさそう
656: (空) [] 2016/04/23(土) 09:54:35.79 ID:48q6FQy60.net(2/2)
20151114緊急地震速報九州震度4  津波注意報
動画リンク[YouTube]

657
(2): (やわらか銀行) [] 2016/04/23(土) 10:13:33.64 ID:HUCyzcI00.net(2/2)
中央構造線もさることながら、地図見てると

日向灘、瀬戸内海、紀伊水道って、海の下でわからないけど、
比較にならないくらいの大断層なんじゃないかと思えてくる

騒がれることないけど、これってどう思う?
658: (兵庫県) [sage] 2016/04/23(土) 14:36:50.33 ID:DyUObwTl0.net(1)
>>657
ああ次はションベンだ
659
(1): [] 2016/04/23(土) 15:53:06.67 ID:ZDwGVAL5v(1/2)
  鹿児島西方沖で2015.10.30から起きていた地震は熊本の地震とよく似ている。

 外部リンク:gbank.gsj.jp
660: [] 2016/04/23(土) 16:56:47.80 ID:ZDwGVAL5v(2/2)
 >>659 2015.11.14 でした。ttps 以下は意味ありません すんません
661
(1): (家) [] 2016/04/23(土) 17:34:44.67 ID:Oz61eZUe0.net(1)
>>655
熊本の前震がこの地震からちょうど5ヶ月後だからね 9月あたり注意が必要かもね

新潟中越沖10月→福岡西方沖3月ってのもある
662: (やわらか銀行) [sage] 2016/04/23(土) 18:34:30.12 ID:/T/1gRCT0.net(1)
>>657
瀬戸内海はどうだろね、割と行儀よく水平に山が沈んでる感じだけど・・・。

宮崎の海岸線や室戸岬から徳島南部の海岸線は直線的で断層地形ぽい。
663: M10(dion軍) [] 2016/04/23(土) 20:19:21.10 ID:LmhhkohB0.net(2/2)
中央構造線って、トルコの北アナトリア断層よりは活動的じゃないけど、
基本的に同じじゃないかな?

そう考えると、今回発生したから、これから数年から数十年は中央構造線は
地震の危険地帯になる。

なお、ある電磁波ノイズを調査しているところでは、
四国で異常データが出続けている。
664: (東京都) [] 2016/04/23(土) 20:19:56.60 ID:tNMr6Jx30.net(1)
ゆるゆる
665: (宮崎県) [sage] 2016/04/23(土) 21:11:14.21 ID:FXK25Ds80.net(1)
>>661
宮崎ではそこそこ知られてる話かもしれんが毎年8月にM5とか6きてる
666
(3): (禿) [sage] 2016/04/24(日) 08:12:38.77 ID:SVLiE/hm0.net(1)
薩摩西方沖のやつは、南西諸島から九州に至る火山の一連の活動の延長上のことでしょ
熊本地震も同様で、台湾地震もそう
これらはフィリピン海プレートがユーラシアプレートを押してる動きによる
M7震度7が連発したのが予想外だというが、
日奈久と布田川とは交差してかつ同一地溝上にあるから、
片方がM7ならその刺激でもう一方も動いて当然(歪みが蓄積されてたなら)
そしてM7が連鎖したエネルギーは、同じ地溝上の別府万年山断層帯にも波及するのも自然だから大分でも地震
これは直接的には中央構造線とは関係ないと思う
慶長の伊予・別府・伏見は、構造線上の伊予地震が、
構造線が延びてるか、もしくは接してる別府万年山を刺激して別府地震が起きて、
省20
667
(1): M10(dion軍) [] 2016/04/24(日) 08:54:38.42 ID:TnilM4K80.net(1)
>>666
一行目、いきなり言葉が飛躍しすぎていて意味がわからない。
別の事を言おうとしているのだろうが。
詳しく解説して。

中央構造線と関係ないと言い切れる根拠、もうちょい詳しく教えて。
中央構造線って、あくまでも見える範囲でわかるラインの事を言ってるの?
地下10−30キロの内部構造をどうやって知るの?
繋がっている可能性は無いって事だよね?
薩摩のやつ、熊本と同じ陸側プレート内の横ずれ地震でしょ?
まあ、誘発されて地震が起こったのであろうというのは推測出来るけど、
省1
668
(2): (兵庫県) [sage] 2016/04/24(日) 08:57:48.30 ID:KufB1Pl10.net(1)
>>666
薩摩西方沖のやつはってのは、昨年11月の薩摩半島西方沖地震(Mj7.1)のことか?
沖縄トラフ拡大軸付近の比較的浅い場所で発生した地震と、火山とがどう関係してるのかおれにはさっぱりわからんのだが
モデルとなるメカニズム説明してみろ論文の引用でもいいぞ

別府の地震が構造線にフィードバック?されて、四国を飛び越えてその東隣にあるマイクロプレートに影響するメカニズムは?
動的なのか?静的なのか?

ユーラシアプレートも緩く?なって南海トラフの地震につながるとあるが、むしろ緩くなるどころかアムールプレートの東進圧力が増大するんじゃないのか?

沖縄トラフが仮に無くても九州に火山はできるやろ沖縄トラフが火山の成因になってるとかぜんぜんわからん

全体的に論点がわかりずらいし、もうすこしメカニズムや考えに至るモデルを説明してくれんかあえて長文投稿するなら
669: (茸) [sage] 2016/04/24(日) 09:08:29.60 ID:E7mnimzi0.net(1)
>>622
まるで、巨人の見えない手が
別府島原地溝以南をがっちり掴んで
日本列島からもぎ取ろうとしてるみたい
670: (禿) [sage] 2016/04/24(日) 09:09:23.55 ID:8Z4JAZJ50.net(1/3)
>>667
断定的だというが、あくまで個人的な考察だから
自分はこう考えるってだけ

中央構造線は地下で繋がってるかどうかだけど、
繋がってて不思議はないが、
考察の中では別個のものと扱ってる
構造線の西側に別府島原地溝帯がつながってるという認識

薩摩のやつ>>504>>653
フィリピンプレートが台湾〜南西諸島〜南九州に与えてるプレッシャーの結果>>642で、
南西諸島近海地震の一貫だと見てる
省4
671: (禿) [sage] 2016/04/24(日) 09:20:41.16 ID:8Z4JAZJ50.net(2/3)
貞観地震の時は、東北沖と南海トラフが短い期間に立て続けに起きたが、
南海トラフの連動地震は常にそうなわけじゃない
東日本で、太平洋PのユーラシアPへの潜り込みが一定レベルに達してくると、
先にそれが解放されないことには南海トラフは解放されないんだよおそらく
太平洋Pにおされた北米PがユーラシアPを固定しちゃってるからさ
東日本でのプレートのひずみが解放されてたまってない状態だと、
南海トラフ地震は自由にひずみ解放できるようになる
貞観から仁和地震の流れは規則的法則的なもんじゃなくて、
各プレートのひずみ具合がたまたまそういう関係性を作り出してて、
1200年の時を経て、その関係性がまたしても今の時代に巡り合わせてきちゃったということdしょう
672: (禿) [sage] 2016/04/24(日) 09:32:36.02 ID:8Z4JAZJ50.net(3/3)
>>668

> マイクロプレートに影響するメカニズム

物理学の対称性の自発的乱れという概念があるけど、
自分にはあれは意味不明なんだけど、とにかく何らかの事情で一定の方向性に急激に状態が傾斜するわけだ
それと同じで、断層のひずみがぎりぎりいっぱいの状況のところに、
地震波が到達してきたらその影響で耐えてた断層が動いちゃうと思ってる
実際、>>351 >>426でも示したとおり、遠く離れた地域で地震が連鎖する現象が確認できる

> 沖縄トラフ

これはプレート内のエネルギー吸収地帯になってると見てる
あそこの窪む具合でプレートのひずみが緩和されてるはず
省1
673: (禿) [sage] 2016/04/24(日) 10:19:40.75 ID:sagH1hLO0.net(1)
フィリピンプレートに押し込まれたユーラシアプレートは終局的には南海トラフの地震で原状回復するが、
南海トラフ地震は日本列島南端のラインでしか動いてない
それだと南西諸島方面のひずみは残ったままの計算になる
そこを担当してるのが沖縄トラフで、
あそこが窪むことで、九州から台湾までのひずみを緩和して全体のバランスをとってるはず
しかし窪みが限界に達すると、そこに蓄積されたエネルギーは逆に、
地震を生み出す要因の一つになってくる
674
(1): (三重県) [] 2016/04/24(日) 11:20:43.79 ID:fZBfVVe/0.net(1)
記憶違いかも知れんが
川内原発の耐震基準って5強くらいじゃなかったっけ?
675: (千葉県) [sage] 2016/04/24(日) 15:36:00.67 ID:kIW9MuFp0.net(1)
>>674
そりゃ激しい記憶違いだな

5強が当てはまるとしたら停止基準(160ガル)の方
676: (やわらか銀行) [sage] 2016/04/24(日) 22:29:04.93 ID:3YobhPCE0.net(1)
沖縄トラフ・別府-島原地溝帯をそのまま東に延長したら瀬戸内海・大阪湾・琵琶湖を経て日本海に抜けそうなエリアがあるなあ・・・。
677: (禿) [sage] 2016/04/25(月) 07:55:08.08 ID:OrXHC+gh0.net(1)
2016/04/24
【社会】熊本地震は南海トラフの引き金にはならない…専門家指摘も沖縄の地震活動には影響か
2chスレ:newsplus
画像リンク


 昭和19年の東南海地震では、発生前の数十年間に鳥取地震(M7・2)などの直下型が多発。
平成7年の阪神大震災(M7・3)も次の南海トラフ地震の準備過程の一つとみられる。
 では今回も“前兆”なのか。名古屋大の山岡耕春教授(地震学)は
「内陸で地震が活発化するのは中国、四国地方までで、九州は関係ない。
熊本地震が南海トラフ地震の引き金になることもない」と否定する。
 九州南西沖から沖縄地方の海域には「沖縄トラフ」と呼ばれる海底盆地が伸びている。
省14
678
(1): (大阪府) [] 2016/04/25(月) 20:11:20.51 ID:AZOj0Kq50.net(1)
愛知県東部・・・
あかんやつやん
679
(1): (中国地方) [sage] 2016/04/25(月) 20:46:05.65 ID:r4SSfXfr0.net(1)
次に大きな地震が来るのは2020年
今日決まったエンブレムがそれを暗示している
680: (SB-iPhone) [sage] 2016/04/25(月) 20:52:59.91 ID:t24uu3i/0.net(1)
>>679
詳しく
681: (catv?) [] 2016/04/25(月) 21:17:49.23 ID:B7tBnA1d0.net(1)
アホか
682
(1): (東京都) [sage] 2016/04/25(月) 23:30:53.69 ID:1Bbzr1420.net(1)
中央構造線というか、領家編成帯に沿ってる?
いつも多いのかな
683
(1): (禿) [sage] 2016/04/26(火) 01:34:29.12 ID:j62IINH00.net(1)
2016/4/19
『熊本地震、9世紀の貞観時代に酷似?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2016/04/19
熊本の地震の歴史から今後を予知?震度7の過去事例も!
外部リンク:oodoori.com
2016年04月15日
熊本での地震ーー869年奥州地震の直後の地震と似たパターン
外部リンク:blogos.com
2016年4月24日
省4
684: (禿) [sage] 2016/04/26(火) 02:23:12.33 ID:/7wTHY210.net(1)
2016年4月16日 (土)
地震火山105、九世紀には奈良でも地震
外部リンク[html]:hotatelog.cocolog-nifty.com
2016年4月19日 (火)
九州の地震と関東の地震は関係ないのか(地震の規則性)
外部リンク[html]:gcnqf306.cocolog-nifty.com
685: (家) [sage] 2016/04/26(火) 18:25:25.42 ID:jAxAXe1t0.net(1)
はげとるやないか
686: (庭) [sage] 2016/04/26(火) 21:03:05.56 .net
間違えてる
687
(2): (禿) [sage] 2016/04/27(水) 05:12:07.34 ID:aHWZ/J9b0.net(1)
>>682 下のスレ訂正

【社会】熊本地震は南海トラフの引き金にはならない…専門家指摘も沖縄の地震活動には影響か
2chスレ:newsplus
688
(1): (東京都) [] 2016/04/27(水) 10:57:42.36 ID:MehKb0+E0.net(1)
>>666
沖縄トラフは南東からのフィリピンプレ-トの圧力だけでなく揚子江プレ-トの
の東進圧力を受けている。同様に日本海東縁断層帯は北米プレ-トを介して
太平洋プレ-トの西進圧力とアム-ルプレ-トの東進圧力を受けている。
フォッサマグナはその延長部。
日本列島にかかる東西圧縮の隠れた主役はインド大陸の衝突によって
東に押し出される揚子江/アム-ルプレートの東進圧力(四川地震)。
ユ-ラシアプレ-トも動いている。
689: (家) [] 2016/04/27(水) 17:33:55.30 ID:WlUPepGn0.net(1)
>>687
糞バカ専門家の言う事は落書き程度
熊本地震の余震についてマトモに説明出来るヤツさえ居ないんだからな
690
(1): (芋) [] 2016/04/27(水) 17:50:29.30 ID:kD17vXSb0.net(1)
マグマが変形しグルングルン動き出した証
残念ながら阿蘇山はカルデラ爆発破局噴火
九州は全滅する
これから火山性地震が頻発しだすだろう
300年前富士山宝永大噴火も大地震の後富士山が鳴動しだして
49日後大噴火したのだ
動画リンク[YouTube]


九州人は後一ヶ月の命
さだめじゃwww
691: エブリディがデスティニー(SB-iPhone) [] 2016/04/27(水) 23:03:06.99 ID:Ah50eJe10.net(1)
>>688
ユーラシアプレートについて
熊本の1日半前、13日朝のミャンマーM6.8ってどういう方向の圧力だったのでしょうか…?
692: (高知県) [] 2016/04/27(水) 23:11:13.39 ID:DWDged1y0.net(1)
何気に別府湾に震源が入りこんできましたなぁ
693: (庭) [] 2016/04/28(木) 03:18:18.78 ID:RKjn2IHJ0.net(1)
>>690
頭の悪そうなレスやなぁ
こういう奴が人工地震とか信じてるんだろうな
694: (茨城県) [sage] 2016/04/28(木) 03:29:41.27 ID:isJ3bbkY0.net(1)
なあに、頭が悪い以前に、人として問題あり。
695
(1): (世界樹の都) [sage] 2016/04/28(木) 21:23:37.17 ID:j2eHuOzG0.net(1)
まさかこれが現実になるとは誰も思っていなかった
 
画像リンク

 
画像リンク

 
「平成28年 中央構造線大震災」
696
(2): (SB-iPhone) [] 2016/04/28(木) 21:23:57.93 ID:YbJiUong0.net(1)
Q&A
なぜ、みな変わろうとするものを認めようとせず今まであったものが通常で変革する世の中に順応しようとしないのか?
A
答えは変わってしまう世の中を認めたら不都合な支配欲から逸脱してしまうから
697: (庭) [] 2016/04/28(木) 22:09:13.06 ID:IHKg8wO70.net(1)
>>696
日本語でおk
698: [] 2016/04/28(木) 22:46:39.78 ID:vGxuEFLMm(1)
>>653
薩摩西方沖地震の余震が熊本が揺れてから落ち着いてきた寛治。

それにしても南九州から静岡までの中央構造線の南側の地殻を、ユーラシアプレート
にめり込ませる力をフィりピン海プレートはどうしてつたえているのか不思議じゃ。
699: (禿) [sage] 2016/04/29(金) 00:51:31.10 ID:H2Ihf0vh0.net(1/2)
>>683
 >>687
700: (禿) [sage] 2016/04/29(金) 00:52:19.59 ID:H2Ihf0vh0.net(2/2)
2016/04/27
【神奈川】400年前によく似た地震、歴史の教訓を小田原で警戒(c)2ch.net
2chスレ:newsplus
701: (世界樹の都) [sage] 2016/04/29(金) 01:55:52.73 ID:fpn/WRUK0.net(1/2)
南西へ行けば沖縄トラフ
北東へ行けば中央構造線
画像リンク

 
どっちに倒れてもただ事じゃない
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s