[過去ログ] 世界の気候について語ろう23州目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2022/12/24(土) 03:04:37.04
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

前スレ
世界の気候について語ろう22州目
2chスレ:sky
953 2023/07/03(月) 21:35:01.94
中国大陸から東シベリアの気圧が異常に低いまま継続していく予想
しかし寒気や雨雲は付随していなくて高温気団が吹きあがるばかり
まるでペルシャ湾に出来る暑くて晴れる巨大低気圧みたいだ
954 2023/07/03(月) 21:50:03.15
ヤクーツクで猛暑日、武漢で超熱帯夜、北京で41℃連発、三陸沖の海水温が規格外の正偏差・・・
冷夏になる気が全くしないw

https://twitter.com/extremetemps/status/1675488217116573698
https://twitter.com/yangyubin1998/status/1675844069677993984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
955 2023/07/03(月) 22:26:02.31
ユジノサハリンスクの高層気象観測がされてない
956 2023/07/04(火) 02:55:52.25
>>954
三陸沖に関しては、フクイチの地下水流出阻止が影響してるって
以前指摘されてたな
海水より川の水や地下水のが、かなり低温なんだから
そこだけ高温になってる原因なのは、そうなんだろうなあ
957 2023/07/04(火) 03:00:25.66
台風が昔に比べ強くなったかどうかは慎重な判断が必要だが、台風による鉄道廃線は昔に比べ増えた

ビコールエクスプレス廃止、とか
958 2023/07/04(火) 08:23:55.65
>>956
ウクライナのダムがぶっ壊れた途端、
高温だった黒海が冷えたのには
ワロタ。
959 2023/07/04(火) 21:56:24.95
和食さとに行ったら使用食材の原産地で、サーモンはノルウェーなどいかにも寒そうな国のほかに「トルコ」とあった
地中海でサーモンの養殖ができるイメージはないから、黒海か
960 2023/07/05(水) 07:51:06.49
世界の平均気温、3日に17.01度を記録 観測史上最も暑い日に
https://jp.reuters.com/article/climate-change-hottest-day-idJPKBN2YK1AV
[4日 ロイター] - 米国立環境予測センター(NCEP)のデータによると、
7月3日の世界の平均気温は摂氏17.01度と
2016年8月に記録した16.92度を上回り、観測史上最も暑い日となった。

↑BBCでやっていた ウクライナの南極観測基地で8.7℃を記録したらしい
最高気温8.7℃って、前橋の1月18~22日の平年値(1991~2020)と同じ
あと、ウクライナが南極に基地を持っていたことにも驚いた

英語のWikipediaのヴェルナツキー基地の情報だと、
海洋性の気候であまり寒くはならないらしいが
7月の低温記録は?40.6℃で、8月は?43.3℃
961 2023/07/05(水) 07:58:47.91
7月の低温記録は-40.6℃で、8月は-43.3℃

↑訂正

ちなみに、東京の年平均の記録は17.3℃(2004)で
低い方は12.9℃(1884)
962 2023/07/05(水) 08:04:19.31
シベリアはそろそろ秋か
963 2023/07/05(水) 09:20:59.17
東京は北の丸移転効果もあるからな 補正しないと
964 2023/07/05(水) 14:04:43.12
https://www.bbc.com/japanese/66105928
世界の平均気温、観測史上最高を記録 今月3日に17.01度

https://ichef.bbci.co.uk/news/2048/cpsprodpb/CF75/production/_130290135_avg_june_temp.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3471184
3日が観測史上最も暑い日に 世界の平均気温、初の17度越え
2023年7月5日 12:35 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ 米国 北米 ]

https://www.afpbb.com/articles/-/3471078
動画:暑さ避け夜間に田植え 熱波のベトナム
2023年7月4日 17:28 発信地:ハノイ/ベトナム [ ベトナム アジア・オセアニア ]
965 2023/07/05(水) 14:33:31.54
https://weathernews.jp/s/topics/202307/050155/
ドイツに夏の嵐が襲来か
沿岸部を中心に突風のおそれ
2023/07/05 13:49 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202307/202307050155_top_img_A.jpg
966 2023/07/05(水) 17:43:04.52
>>959
瀬戸内海でも養殖は行われている
https://oising.jp/interview-sineisuisan/
967 2023/07/05(水) 18:19:54.27
英国の6月の平均気温は15・8度 従来の記録を0・9度上回る過去最高気温
[ 2023年7月5日 11:22 ]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/05/kiji/20230705s00042000235000c.html
>英国の6月の月間平均気温が観測が始まった
>1884年以降では最も高かったことが明らかになった。

↑はスポニチ 俺、こういうサイトしか見ていないからw
参考までに、2023年4月の名古屋が15.9℃

で、1884年に既視感あったんだが、
上で紹介した東京の年平均の低い方12.9℃(1884)の年だ

1884年6月1日 - 東京気象台が日本初の天気予報を発表

当たったのかな?
968 2023/07/05(水) 19:45:15.17
華北平原が毎日40℃突破してるんだけど、去年もあったよな、ってか毎年のようにあって良いものだっけ
969 2023/07/06(木) 07:17:52.38
 >>960
全球平均気温って偏差だけで、絶対値を継続して測っていたなんて知らなかった
全球気温の絶対値って出せないって言われてたんだけどな
教科書には約15℃と書かれているが

全球平均気温の季節変化は北半球側が決めてるんだな
これはミランコビッチサイクルとも同じだ
北半球の夏に日射量が多いときに間氷期が始まる
970 2023/07/06(木) 14:17:38.68
>>966 水温の制約で寒候期の4か月(12月〜4月)しか養殖できないけど、トルコでもそんなもんなのかな
4か月だとコストコで半身で売ってるようなサイズにはさすがにならない?
971 2023/07/06(木) 16:04:24.58
北半球の夏のほうが全球平均気温が高いんだな 
7月に遠日点があるのに

南半球は海洋面積がとても広く、南極を除いて冬の寒さがマイルドなのも効いてるのか

https://twitter.com/RARohde/status/1676159433477373952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
972 2023/07/06(木) 22:02:55.13
日本は気象庁の3か月予想の逆を行くように、北暑タイプの猛暑になりそうだけど
欧州は地中海側の南欧の高温偏差が止まらないな、水不足は大丈夫なんだろうか
973 2023/07/07(金) 00:29:13.57
https://jp.reuters.com/article/netherlands-weather-idJPKBN2YL1U9
2023年7月6日8:56 午前
オランダで異例の夏嵐、1人死亡 最高レベルの警報発令

>オランダで激しい嵐が発生する時期は通常10月から4月。
>前回夏季に発生したのは15年で、100年超ぶりだった。

>*動画を付けて再送します。
974 2023/07/07(金) 00:30:38.44
https://www.afpbb.com/articles/-/3471477
川で魚が大量死 干ばつの影響か イラク
2023年7月6日 18:54 発信地:マジャールアルカビール/イラク [ イラク 中東・北アフリカ ]

https://www.afpbb.com/articles/-/3471464
湿原が乾燥し魚が大量死 イラク南部
2023年7月6日 21:03 発信地:チバイッシュ/イラク [ イラク 中東・北アフリカ ]
Previous
975 2023/07/07(金) 01:44:04.89
>>972
南欧は北アフリカが真っ茶色な影響だろう
サハラ砂漠が未体験ゾーンな酷暑になっている
https://twitter.com/extremetemps/status/1676665392377352208
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
976 2023/07/07(金) 06:58:41.76
>>975
夏暑く冬冷える北半球
夏涼しく冬寒い南半球
977 2023/07/07(金) 10:54:19.78
https://jp.reuters.com/article/eu-climate-june-temperature-idJPL6N38T00D
2023年7月7日10:38 午前
世界の6月平均気温、過去最高更新 エルニーニョ発生で=EU分析
ロイター編集
978 2023/07/08(土) 01:40:42.09
https://gigazine.net/news/20230706-simultaneous-crop-failures-worldwide/
2023年07月06日 21時00分
異常気象によって世界中で同時多発的に穀物の不作に陥るリスクについて研究者が警告
979 2023/07/08(土) 09:51:23.77
ウランバートルやイルクーツクの初雪はいつ頃?
980 2023/07/09(日) 06:31:54.79
エルニーニョのペルー、沿岸部の大高温は想定通りだが、
アンデス沿い内陸部の最低気温は負偏差が多い
平年比マイナス3℃以上下回ってる場所もある
結果、元々デカい日較差がさらに大きくなってる
https://twitter.com/extremetemps/status/1677656165239463937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
981 2023/07/09(日) 14:29:20.68
生きていくのがかなり辛そう
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=60630
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=60559
982 2023/07/09(日) 19:31:03.38
インサラー(アインサラー)の少し北に、エルゴレアっていう場所があるけど
ここもかなり暑い
983 2023/07/09(日) 19:32:57.22
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35121684.html
最低気温42℃台とか一度体験してみたい
984 2023/07/09(日) 20:08:24.20
次スレ
世界の気候について語ろう24州目
2chスレ:sky
985 2023/07/09(日) 23:46:18.61
イルクーツクも高温終わったみたい
もう秋だな
986 2023/07/09(日) 23:46:37.06
ヤクーツクも高温終わったみたい
秋だな
987 2023/07/10(月) 12:47:08.05
>>981 砂漠が昼暑く夜寒いなんて誰が言った。先月11,12日だけがかろうじてそういう日
昼も夜も暑いじゃないか
988 2023/07/10(月) 12:49:44.28

インサラー
989 2023/07/10(月) 13:50:19.71
春や秋なら10-30くらいの日もあるから別に嘘ではない。夏はこれが28-48とかになるからそう感じるだけで
990 2023/07/10(月) 20:40:58.72
>>985
金曜からまた夏に戻るよ>イルクーツク、また真夏日連発するかもね
大陸から北西風でやってくる第二種冷夏なんか、期待したらダメダメ
991 2023/07/11(火) 09:43:24.66
>>989 地球上で砂漠の盛夏で火星みたい(さすがに昼100℃夜‐100℃は無理だけど)な気温変化をさせることは可能なのかな?
リマとかは確かに夏でも涼しいけど、もっと極端な変化で月平均気温が30℃以上で昼50℃、夜10℃とか
992 2023/07/11(火) 10:21:12.65
これからは韓国で大雨の時期
993 2023/07/11(火) 12:13:17.51
北シベリアも一時的に雪が降ったりしてるけど一時的
北半球の海氷面積が反転してくる9月中旬までは夏だよ 
しかも年々反転時期が遅くなる傾向にある
一方南半球の海氷最少は2月下旬くらい 
、やはり大陸の冷えが早くカタバ風が強まるから反転時期は早い
・・・のはずが、今年はえらい遅れてるな 南の海氷拡大
994 2023/07/12(水) 04:10:26.63
>>991
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
日較差世界記録は、56℃

最低気温10℃未満で最高気温30℃以上なら直近である
ロシア ママカン
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=30252
2023年7月8日
最低気温:9.9℃
最高気温:31.0℃
995 2023/07/12(水) 11:13:33.18
書ける? test
996 2023/07/12(水) 12:54:52.05
11日のエカテリンブルク40.0℃
これまでの2020年7月16日の39.1℃を更新

今年のロシア主要都市では6月のバルナウル以来の更新か
997 2023/07/13(木) 06:22:50.62
そろそろ朝鮮半島が豪雨に見舞われそう
西から活発な雨雲が来ている
998 2023/07/13(木) 13:26:07.63
>>994 さすがに真夏で一日の間で暑くて寒い場所は、日本基準だと涼しい場所か
サハラの砂はそう簡単には冷えてくれないってことだな
999 2023/07/13(木) 15:09:36.08
>>998
サハラの砂、昼間は熱いが夜は冷えるらしいよ
1000 2023/07/13(木) 16:55:23.27
次スレ
世界の気候について語ろう24州目
2chスレ:sky
1001
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 13時間 50分 46秒
1002
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*