八幡「容姿の雪ノ下、体の由比ヶ浜、性格の一色か…」 (740レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

328: [sage] 2024/03/03(日) 00:09:08.58 ID:jF3Jm2pvO携(1) AAS
雪乃を止めるのに雪乃の母親を呼ぶかよ
雪乃の味方をするって予想できるじゃんか
349: [sage] 2024/04/13(土) 16:02:25.58 ID:ZcfRii1lO携(1) AAS
本当にピンチなら助けを求めない訳がないので、つまり雪乃はピンチだと思ってはいなかったことになる
465: [sage] 2024/10/27(日) 23:34:17.58 ID:I2Iy4PEH0(1) AAS
13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそれが雪乃にとって八幡は替えのきく存在だからとは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらう事が出来て雪乃の修正案で進めれるようになった事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてそのシーンでも開催日まで待てないくらい八幡に嫌悪感を抱いていたとか雪乃にとって八幡は替えのきく存在ということを示す記述は見当たらないし
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
471: [saga] 2024/10/30(水) 23:48:56.58 ID:FEac3r0S0(1) AAS
13巻ラストのinterludeには「掛け替えのない、替えのきかない偽物だから」とあるけれどそこに雪乃は介入してきた八幡に愛想を尽かしたからとは書かれていないのだけれど
それと地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われているから雪乃は介入してきた八幡に愛想を尽かしたからプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったというのは違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
517: [sage] 2024/12/02(月) 21:36:25.58 ID:4G7aVOwvO携(1) AAS
「書かれていないもん!」と言われてもなぁ……
だったら何でプロム開催前に「終わりにしましょう」と言ったのかというね
590: [sage] 2025/01/26(日) 23:42:26.58 ID:a3VxZdAWo(1) AAS
雪乃が助けを求めなかったのはこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたからだけど地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチだったし否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから雪乃は八幡が介入したことに対する憤り故に「終わりにしましょう」と言ったというのはやはり違うのでは
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
594: [sage] 2025/01/28(火) 23:52:52.58 ID:4Fn56OJ5o(1) AAS
雪乃が八幡と結衣に助けを求めなかったのはこれまで八幡と結衣に任せっきりなところを変えようと思っていたからだけど地元の有力者である雪ノ下母が中止を進言しに来てそれを受けた学校側は中止の方向で検討している状況は雪乃達にとってはピンチであり否定派が本気で潰すつもりはなかったとは言えないのでは
その後雪乃の修正案で進めることが出来たのも八幡が事故の件を匂わせることによって雪ノ下母に否定派を説き伏せてもらうことが出来たからでその事を八幡が雪乃に報告した時に「あなたならどうにかしてしまうような気がしてた」と言われていてその後のシーンで「あなたに助けてもらえた」とも言われているけどそのシーンに雪乃がプロム開催よりも関係の終了を優先させたいという意思が鮮明化していったことを示す文は書かれていないから順調に進んでいたのに変な言いがかり付けて干渉してきた八幡に愛想尽かして「終わりにしましょう」と言ったというのは違うし周囲が何も言わないということが雪乃がそう思っているということの根拠にはならないだろうね
第六百九十八話が盗作であることもそうだけどやはりはまち劇場の作者は八幡を貶めるのが目的と思われても仕方がないのでは
674: [sage] 2025/03/12(水) 18:05:47.58 ID:z3IrbQa+O携(1) AAS
とはいえ、雪乃はプロムが終わった後も関係を修復させる素振りを見せなかったからなぁ……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s