[過去ログ] 【地震】京大教授「東日本大震災は『日本で地震が起きる仕組み』を根本から変えてしまった」 北米プレートの「ひずみ状態」が変化 [すらいむ★] (258レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(2): [sage] 2021/02/23(火) 09:36:43 ID:e7tf9kgM(1/2) AAS
2/22
福島沖地震は「関係なし」東日本大震災“本当の巨大余震”を東大地震研元准教授が警告
外部リンク:smart-flash.jp
画像リンク[jpg]:data.smart-flash.jp
「東日本大震災とほとんど同じ地震が、平安時代にも起きているんです。貞観地震(869年7月9日に発生)というもので、
津波が襲った場所や揺れの強さなど、いろいろと記録を調べると、東日本大震災とそっくりなのです。
 そしてその9年後、878年に関東地方で『相模・武蔵地震』という、大きな地震が再び発生し、甚大な被害が出た記録が残っています。
 これらの例から、今回も10年以内に大きな揺れが来るだろうと予測していました。『日本被害地震総覧』(宇佐美龍夫著ほか)には、
相模・武蔵地震は推定M7.4と記されています。今回の地震がまさにM7.3ですから、そっくりなんですよ」

 一般的には、“本震” と同じ面で起きた揺れを余震と呼んでいるので、
震源が異なる今回の地震は、厳密にいえば東日本大震災の余震ではありません。

「大きな地震のあとに、対になる形で再び大地震が起きる例は過去に何度もありました。
1896年6月15日に起きた『明治三陸地震』がいい例です。このときも大きな津波が起きて、2万人以上の方が亡くなったのですが、
プレートが沈み込み始める場所が震源で、“逆断層型” の地震でした。
 この地震と対になって1933年3月3日に起こったのが、『昭和三陸地震』です。
昭和三陸地震は “正断層型” の地震で、明治三陸地震の余震といわれています。
 このように “対になる” 大地震は、逆断層型と正断層型が続けて起きるというものです。
ところが、東日本大震災も今回の福島沖地震も、どちらもプレートが別のプレートに乗り上げて起きる “逆断層型” の地震でした。
つまり、東日本大震災と “対になる” はずの正断層型の大地震は、まだ起きていないんです。
 そう考えると、明治三陸地震から37年後に昭和三陸地震が起きているわけですから、
東日本大震災から30〜40年間は、“正断層型” の大きな地震が起きる可能性があると考えられます。

「昭和三陸地震はM8.1でしたから、東日本大震災と対になる正断層型の余震が発生したら、同程度の規模になると予測されます。
津波の高さは、東日本大震災(30m前後)の半分から3分の1くらいで、震源に近い海岸では10m前後に達するでしょう」
 また、東日本大震災の余震とは別に、今回の福島沖地震の余震が起こる可能性も十分にある、と語る。
「今回の地震が、隣接したプレートに新たに影響を及ぼす可能性も、否定はできません。
大きな地震が起きると、震源のプレート(今回は太平洋プレート)のストレスは解消されるのですが、
その両端、北は千島海溝、南は伊豆・小笠原海溝付近のプレートに、まだストレスが残っている可能性があります。
今後1カ月程度は、余震が起きる可能性はあります。
 具体的な場所をあげると、伊豆・小笠原海溝のプレートは銚子沖付近まで来ていますから、千葉県や茨城県、房総沖で、
次に地震が起こる可能性は残っています。北側は、北海道の南方の日高沖、襟裳岬沖、釧路沖は注意が必要でしょうね。
109
(1): [sage] 2021/02/24(水) 15:35:16 ID:854TsT4o(1/2) AAS
2/23
先日の大地震でも飛騨地方は震度ゼロ…まるで「山神」がいるみたい!?  飛騨山脈の地震減衰効果に注目集まる
外部リンク:maidonanews.jp
画像リンク[jpg]:public.potaufeu.asahi.com
https:
//public.potaufeu.asahi.com/9f9a-p/picture/25462125/3e9f62e4d7a333ecc1fcd42804bdff8e_640px.jpg
走る人参:私は地震の専門家ではありませんが、北海道大学の方の研究によると飛騨山脈の下に地震波速度が非常に遅い領域(低速度異常体)があるためとされています。
つまり、飛騨山脈の下に密度の小さな物質があり、それが地震波を減衰させる要因と考えられます。

2/23
「空が赤い」「爆発?」 地震後に相次いだ通報、実は
https:
//www.asahi.com/sp/articles/ASP2Q728KP2NUDCB008.html
 福島、宮城両県で最大震度6強、千葉市で震度4を観測した13日夜の地震後、石油化学コンビナートが集まる市原市臨海部の空が赤く染まった。

 同市で製油化学工場を稼働させている出光興産千葉事業所の広報担当者によると、原因は余剰なガスを無害化するためにわざと燃やす「フレアスタック」という。
120
(1): [sage] 2021/03/05(金) 05:48:11 ID:z3jM5ywk(1) AAS
3/4 23:07
【速報】ニュージーランド付近でM7.3の地震 [スタス★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614866847/486
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202103/202103040285_top_img_A.jpg
3/5 03:29
【地震】南太平洋(ケルマデック諸島)でM7.4の大きな地震 5日2時41分頃 [みつを★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614882559/69-70
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202103/202103050005_top_img_A.jpg
3/5 05:09
【NZ地震】3mを超える津波の危険性 マグニチュード8.1 [みつを★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
130: [sage] 2021/03/11(木) 16:36:13 ID:HwgQkSiQ(2/3) AAS
3/11
【千島海溝沿い巨大地震】 東日本大震災と同等以上と予想される “新津波想定” 400年くらいの周期で発生、前回は1600年代 [影のたけし軍団★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:www.nippon.com
131: [sage] 2021/03/11(木) 16:36:20 ID:HwgQkSiQ(3/3) AAS
3/9
【巨大地震】南海トラフでスロースリップ現象が起きている模様 いよいよ発生か [396379575]
2chスレ:poverty
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
137
(1): [sage] 2021/03/13(土) 03:55:40 ID:XN8evngG(1) AAS
3/12
日本海側 地震直後に津波到達する「海陸断層」が多数存在
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
140: [sage] 2021/03/14(日) 17:29:15 ID:cukJosSZ(1) AAS
3/13
「アウターライズ地震」警戒を 断層発見、東北で30メートル級大津波も [ひよこ★]
2chスレ:editorialplus
画像リンク[jpg]:special.sankei.com

3/14
【悲報】南海トラフ巨大地震が発生した場合、高さ21mの津波が浜岡原発を襲う模様
https:
//swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615697227/
https:
//i.imgur.com/SfAacF7.jpg
144: [sage] 2021/03/20(土) 18:55:16 ID:CR66YCTS(1/3) AAS
3/20
【警固断層】福岡県西方沖地震から16年。福岡でも、わずか2分で4メートル以上の津波が押し寄せる可能性 [記憶たどり。★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:fnn.ismcdn.jp
158: [sage] 2021/03/26(金) 19:27:12 ID:USVPWTb4(2/3) AAS
3/26
「30年内に震度6弱以上」確率が東北上昇、太平洋沿い高く 地震動予測地図 [ひよこ★]
2chスレ:editorialplus
画像リンク[jpg]:www.sankei.com
159: [sage] 2021/03/26(金) 19:27:31 ID:USVPWTb4(3/3) AAS
3/26
【火山】富士山が噴火したら…溶岩流、相模原・小田原にも到達と予測 ハザードマップ改訂 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
179: [sage] 2021/04/01(木) 20:36:35 ID:UoAr1MJH(1) AAS
4/1
ニュージーランド付近でM6.6の地震 [どどん★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
186
(2): [sage] 2021/04/11(日) 17:40:43 ID:KbZf6W5c(1/2) AAS
4/10
【地震】鹿児島県十島村で震度4 [上級国民★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618040712/
4/11
トカラ列島で地震90回超 気象台「今後も続く可能性」 海底地形が影響か、専門家は横ずれ断層型と分析 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1618069687/11-12
画像リンク[jpg]:contents.oricon.co.jp

(検証)トカラの法則!
2chスレ:disaster
198: [sage] 2021/04/22(木) 04:23:57 ID:uio+8d0J(1/3) AAS
週刊地震情報 2021.4.18
16日(金)に秋田県で震度3が連続2回発生
外部リンク:weathernews.jp
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202104/202104180075_top_img_A.jpg
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
204
(1): [sage] 2021/04/27(火) 05:09:03 ID:ObORXrk/(2/2) AAS
4/27
【防災】長野北部で「群発地震」 予測的中の『MEGA地震予測』 GW中に要警戒の全国5エリアは?[04/26]
2chスレ:pinkplus
画像リンク[jpg]:www.news-postseven.com
207
(1): [sage] 2021/04/27(火) 06:17:14 ID:Nje/IwwB(3/3) AAS
>>199
4/22
約40年前の地震に関連か 地震相次ぎ5時間で11回の揺れ観測 静岡・東伊豆町
https:
//www.fnn.jp/articles/173522

週刊地震情報 2021.4.25 伊豆大島近海で地震頻発 火山と関連する地震が多い地域
外部リンク:weathernews.jp
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202104/202104250095_top_img_A.jpg
国内:伊豆大島近海で地震 過去には火山と関連する活動
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
国内:トカラ列島で再び震度4も活発化の兆しはなし
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202104/202104250095_box_img1_A.jpg
世界:トンガ近海でM6.5
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202104/202104250095_box_img4_A.jpg
212
(1): [sage] 2021/04/29(木) 07:11:07 ID:yhPzPE6Z(2/3) AAS
>>163_8-9
中国_盈江(えいこう)地震(M5.1) 2011/03/10
画像リンク[gif]:www.people.com.cn

2021/04/28
インド付近でM6.0の地震
日本での震度5前後の強い揺れか
https:
//weathernews.jp/s/topics/202104/280115/yn.html
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
223
(1): [sage] 2021/05/03(月) 13:11:22 ID:16erVBs6(1) AAS
5/3
京大防災研教授が解説! 大地震で揺れにくい「ポツンと安全地帯」が最新調査でわかった【地名19カ所つき】
外部リンク:smart-flash.jp
画像リンク[jpg]:data.smart-flash.jp
https:
//data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2021/05/02192547/jisin2_1.jpg
224
(1): [sage] 2021/05/04(火) 20:29:58 ID:IHVMT6zv(1/2) AAS
>223
5/4
京大防災研教授が解説! 大地震で揺れにくい「ポツンと安全地帯」が最新調査でわかった【地名19カ所つき】 [幻の右★]
2chスレ:newsplus
画像リンク[jpg]:data.smart-flash.jp
229: [sage] 2021/05/14(金) 04:30:49 ID:Nq27ptdT(1) AAS
5/13
【防災】『史上最長の地震』特定! 19世紀前半のインドネシア沖で「32年間のスロー地震」が起きていた!? 大地震の予測マーカーにも
2chスレ:pinkplus
画像リンク[jpg]:nazology.net
231: [sage] 2021/05/15(土) 04:09:27 ID:mpYM2t4J(1/3) AAS
5/14
インドネシア スマトラ沖でM6.6の地震
https:
//weathernews.jp/s/topics/202105/140175/
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp

週刊地震情報 2021.5.9
熊本県熊本地方で震度4 3月に続いて今年2回目
外部リンク:weathernews.jp
https:
//smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202105/202105080205_top_img_A.jpg
232
(1): [sage] 2021/05/15(土) 04:09:52 ID:mpYM2t4J(2/3) AAS
【地震情報】20210511150848 大阪府北部 M3.7 深さ10km 最大震度2
https:
//himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1620713701/
【地震情報】20210514085822 福島県沖 M6.0 深さ40km 最大震度4
https:
//himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1620950702/
【地震情報】20210514183810 東京都23区 M3.9 深さ70km 最大震度2
https:
//himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1620985441/
https:
//weathernews.jp/s/topics/202105/140225/
画像リンク[png]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
【地震情報】20210514204655 日高地方中部 M4.6 深さ20km 最大震度4
https:
//himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1620993181/
245: [sage] 2021/05/16(日) 14:25:35 ID:xIR4FZSP(1) AAS
週刊地震情報 2021.5.16
14日(金)福島県沖でM6.3 青森?千葉まで震度3以上
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*