[過去ログ] 【防災】地震予測技術に革命 大地震の数時間前に予測する方法を発見! (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(1): [sage] 2024/02/14(水) 21:33:28.08 ID:11MMcCN3(3/3) AAS
2chスレ:scienceplus
2chスレ:pinkplus
>>88
>>163
【地震情報】20240214152903 京都府南部 M4.3 深さ10km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
外部リンク:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
223: [sage] 2024/02/15(木) 23:40:37.93 ID:s+FNI41L(1) AAS
>>222
【地震情報】20240215100826 京都府南部 M3.7 深さ10km 最大震度3
2chスレ:eqplus
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
224(1): [sage] 2024/02/17(土) 22:43:02.14 ID:sLu4fkLe(1) AAS
>>219
【地震情報】20240216185220 茨城県南部 M4.0 深さ50km 最大震度3
2chスレ:eqplus
225(1): [sage] 2024/02/24(土) 22:41:13.44 ID:HWpA0TsH(1) AAS
2chスレ:pinkplus
【地震情報】20240221182735 愛媛県南予 M3.9 深さ40km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
外部リンク:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
愛媛県南予を震源とする地震情報
外部リンク:earthquake.tenki.jp
高知県西部を震源とする地震情報
外部リンク:earthquake.tenki.jp
2chスレ:scienceplus
【地震情報】20240221061231 東京都多摩東部 M2.1 深さ30km 最大震度1
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240221064904 東京都多摩東部 M2.6 深さ30km 最大震度1
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
>>117
【地震情報】20240222132247 宮古島近海 M4.4 深さ50km 最大震度3
2chスレ:eqplus
2chスレ:scienceplus
2chスレ:scienceplus
【地震情報】20240223135606 埼玉県南部 M3.3 深さ50km 最大震度1
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
2chスレ:pinkplus
【地震情報】20240224081137 東海道南方沖 M5.5 深さ440km 最大震度1
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
226(1): [sage] 2024/02/25(日) 21:05:11.75 ID:z66rPoT0(1) AAS
>>119
1/26
【津波】鳥島近海の“謎の津波”わずか1時間半で14回津波発生―小規模な津波が重なり合い増幅 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
その結果、鳥島近海では10月9日午前5時ごろから午前6時半ごろにかけてのおよそ1時間半の間に、小規模な津波が14回立て続けに発生し、その津波はマグニチュード4から5程度の地震と同時に起きていたことが分かったということです。
さらに、津波が相次いだことによって波が重なり合ったため、津波の高さがおよそ2倍に増幅していたとみています。
研究グループによりますと、小規模な津波が重なることで津波の高さが増幅するのは珍しい現象で、この現象を観測・立証したのは世界で初めてだということです。
鳥島近海ではその後、火山噴火によるものとみられる軽石が採取されていますが、地震や津波との関連については、まだわかっていません。
>>220
2/24
石川と富山、2500年前にも大津波 堆積物調査で判明
外部リンク:mainichi.jp
卜部教授は14〜15年、石川県と富山県でボーリング調査を行った。
その結果、珠洲市で(1)約2500年前〜2千年前(2)約2000年前〜1800年前(3)9〜10世紀―の少なくとも3回、
富山県沿岸では(1)約7900年前〜7800年前(2)約4700年前〜4500年前(3)約2700年前〜2500年前(4)13世紀―の少なくとも4回、津波があったことを示す砂層などを見つけた。
227(1): [sage] 2024/02/27(火) 01:08:30.42 ID:gR751QOd(1) AAS
>>225
【地震情報】20240226152421 愛媛県南予 M5.1 深さ50km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
228: [sage] 2024/02/27(火) 18:16:26.18 ID:ZcIi06om(1/4) AAS
>>15>>226
2/19
北陸地方で再び震度7クラスの大地震が発生する!? 2月下旬から4月が要注意
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
その代表例が、1983年に秋田県沖を震源に起きた日本海中部地震(M7.7)だ。この地震では、北海道から九州沿岸にかけて津波が観測されたが、震源に近い秋田県では最大14メートルもの津波が押し寄せ、浜に逃げた約100人が命を落としたという。
また、この地震から10年後の93年には、北海道南西沖地震(M7.8)が発生。同地震も日本海中部地震と同じく、ユーラシアと北米プレートの境界部を震源としたものだったが、
地震や津波による死者・行方不明者が230人に上り、震源地に近い北海道奥尻島では198人が犠牲になったのである。 ...
東京大学地震研究所などの調査では、この「海陸断層」は分かっているだけで30あまり存在するといわれているが、島村氏によれば中でも恐ろしいのが「日本海東縁変動帯」だ。
別名「日本海東縁ひずみ集中帯」とも呼ばれるこの断層群は、その名の通りひずみの巣窟。
今回の能登半島地震の原因となった断層もその一部にあたるが、日本列島を乗せた北米プレートの下にユーラシアプレートが潜り込む境界部に存在し、
間宮海峡から北海道積丹半島沖、さらには男鹿半島沖から新潟沖にまで断続的に横たわっているのだ。 ...
「古くは1793年に青森県大戸瀬崎沖で発生した寛政西津軽地震(M7.1)、20世紀には積丹半島地震(1940年=M7.5)や新潟地震(1964年=M7.5)などマグニチュード7クラスの巨大地震が発生している。
また2019年に山形県沖で発生した地震(M6.7)も、日本海東縁変動帯を震源とするものだったのです」(科学雑誌編集者) ...
ちなみに、新潟大学などが各地の地層を調べたところ、北海道奥尻島では約9000年に20回、青森県五所川原市では約8000年に9回、新潟県佐渡島では約9500年に24回も津波が押し寄せた痕跡が見つかっているという。 ...
229(1): [sage] 2024/02/27(火) 18:17:28.55 ID:ZcIi06om(2/4) AAS
>>19 >227
2/1
次に来る大地震の震源は“中央構造線断層帯”!? 1000キロに及ぶ巨大断層が割れる!
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
複数の直下型地震が誘発していく!?
また、中央構造線を震源とする地震は、直下型地震を誘発することでも知られている。そのいい例が、1596年9月1日に起きた慶長伊予地震(M7)だ。
この大地震は愛媛県を震源に発生したが、3日後には対岸の大分県で慶長豊後地震(M7)が発生。さらにその翌日には、遠く離れた京都で慶長伏見地震(M7.5)が発生しているのだ。
「3つの地震は総じて『慶長大地震』と呼ばれるが、最初の地震が中央構造線を揺れ動かし、次々と直下型地震を誘発した。
また、恐ろしいのはこれだけでなく、その9年後の1605年に起きた南海トラフ地震――慶長地震(M7.9)をも誘発した可能性があるのです」(前出・科学ライター)...
科学誌の編集者が話す。
「南海トラフ地震の前には、複数の内陸直下型地震が発生するといわれているが、その意味では中央構造線で起きた直下型地震が後に南海トラフ地震を引き起こす可能性も否めない。
直下型だった熊本地震から8年が経つものの、これが原因の一つとなる可能性もいまだ残っているのです」
また、前出の島村氏もこう続ける。
「関東ローム層のおかげで確かなことは言えないが、中央構造線が関東に達しているとする説はかなり有力。
1月28日には東京湾を震源とするM4.8の地震が起きたが、もしも都心の地下を走っていれば、首都直下地震を引き起こし、甚大な被害をもたらすことも絵空事とは言えないのです」 ...
230(1): [sage] 2024/02/27(火) 18:17:53.39 ID:ZcIi06om(3/4) AAS
>>上
>>10>14>57
2/19
専門家が警鐘!1月28日の「東京湾M4.8地震」は首都直下と関東地震に連鎖する
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
M6〜7クラスの地震が頻発!?
近年の研究によれば、関東に甚大な被害をもたらす直下型巨大地震は、約200年サイクルで発生することが判明している。
昨年は大正時代に起きた関東大震災から100年目にあたったが、周期の後半になるにつれて地震が頻発する傾向が高いともいわれているのである。
「そのため、関東は折り返し地点を過ぎ、地震の活動期に入ったとみられている。今後はM6〜7クラスの地震も増えていくはずです」(前出・科学誌編集者)
実際、「江戸時代の関東大震災」ともいわれる1703年の元禄地震(M8.2)と大正時代の関東大震災には220年の間があるが、前半は南海トラフを震源とした宝永地震(1707年=M8.4)の被害を受けたものの、それ以外は静穏だった。
ところが中盤から後半にかけては、次に挙げる8つの直下地震が起きているのだ。
?1782年「天明小田原地震」(M7.0)
?1853年「嘉永小田原地震」(M6.7)
?1855年「安政江戸地震」(M6.9)
?1894年「明治東京地震」(M7.0)
?1894年「東京湾付近の地震」(M6.7)
?1895年「茨城県南部の地震」(M7.2)
?1921年「茨城県南部の地震」(M7.0)
?1922年「浦賀水道付近の地震」(M6.8)
ちなみに、2014年に政府は相模トラフでM7クラスの地震が発生する確率を発表。10年以内が30%、20年以内が50%、30年以内が70%としたが、すでに10年の時が過ぎ、地震周期が後半に入ったことを考えれば、その確率はさらに高まっているはずだ。
231: [sage] 2024/02/27(火) 18:18:30.04 ID:ZcIi06om(4/4) AAS
>>229
>>230
2/25
巨大地震を起こす“隠れ断層”が東京のJR「飯田橋駅」「市ヶ谷駅」「四谷駅」の真下に存在する
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
「実は、今の状況は幕末期とよく似ている。当時も、前述した安政東海地震、安政南海地震の発生後、わずか4年間で伊賀上野地震(M7.2)、豊予海峡地震(M7.4)、飛騨地震(M6.8)、安政江戸地震、安政八戸沖地震(M7.5)などが頻発。
現在も、地震活動が活発で能登半島地震後にも大地震が起きることが予想されている。さらに、南海トラフ地震は100〜150年周期で発生しており、割れ残りの東側はすでにその周期を超えているとみられているのです」
また、これに加えて江戸時代同様、2つの南海トラフ地震に誘発された直下地震の発生も懸念されている。
近年、都心部には?隠れ断層?が存在していると考えられており、M8クラスの南海トラフ地震の発生で刺激を受ければ、?悪夢?が再現される可能性が高いといわれているからだ。
科学誌の編集者が語る。
「都心の地下はまれにみる複雑な構造で、最深部には10〜30万年前の東京層なる地層が存在し、その上に7〜8万年前の砂礫層、さらにその上を火山灰が降り積もった関東ローム層が覆っている。このため、東京層に存在する断層は極めて発見・観測しにくいのです」
前出の科学ライターが警告する。
「推定活断層は、2メートルずれるだけでM7クラスの大地震が発生するといわれている。首都直下地震で最も恐ろしいのは、地下を走るこの活断層が他の大地震に誘発されて動くこと。 ...
232(1): [sage] 2024/02/29(木) 23:28:31.13 ID:Rpr6noKf(1/6) AAS
>>165
【地震情報】20240228224345 浦河沖 M4.5 深さ70km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
233(3): [sage] 2024/02/29(木) 23:28:53.13 ID:Rpr6noKf(2/6) AAS
2chスレ:pinkplus
>>68 >>161>>164 >199
【地震情報】20240229111316 千葉県東方沖 M4.7 深さ30km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240229123045 千葉県東方沖 M4.6 深さ20km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240229162728 千葉県東方沖 M4.8 深さ20km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240113155603 釧路地方北部 M3.9 深さ10km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
234(2): [sage] 2024/02/29(木) 23:30:15.45 ID:Rpr6noKf(3/6) AAS
>>233 最下スレ訂正
【地震情報】20240229183544 千葉県東方沖 M4.9 深さ20km 最大震度4
2chスレ:eqplus
235(1): [sage] 2024/02/29(木) 23:31:16.93 ID:Rpr6noKf(4/6) AAS
>>233-234
2/29
【速報】千葉県で地震相次ぐ 東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度4 気象庁注意呼び掛け
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 大網白里市で震度4も 改めて地震の備えを
外部リンク:www.nhk.or.jp
2月28日から29日にかけて、千葉県東方沖を震源とする地震が相次いで発生しています。
県内で震度1以上の揺れを観測した地震は、27日夜以降で13回に上ります。
大網白里市で震度4(午後6時35分ごろ)
県内の広範囲で震度3(午前11時13分ごろ)
いすみ市で震度3(午後0時30分ごろ)
大網白里市などで震度3(午後4時27分ごろ)
29日朝は震度2が2回
銚子地方気象台によりますと、千葉県東方沖では27日午後9時40分すぎから地震活動が続いていて、29日午後5時までに、千葉県内で震度1以上の揺れを観測した地震があわせて12回発生しています。
12月にも震度2相次ぐ
2023年12月21日から22日にかけても、千葉県東方沖を震源とする地震が相次いで発生しました。
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
当時、千葉県内では震度2の揺れを4回観測しました。
専門家「備えの確認を」
過去には強い揺れも
銚子地方気象台によりますと、千葉県東方沖は地震活動が活発で、過去には強い揺れを観測する地震が発生しています。
2023年5月にはマグニチュード6.2の地震が起き、銚子市と旭市で震度5弱の揺れを観測 ...
4年前の2020年6月には、マグニチュード6.1の地震があり、旭市で震度5弱の揺れを観測しました。
また、1987年には、マグニチュード6.7の「千葉県東方沖地震」が起きて、倒れたブロック塀の下敷きになるなどして2人の死者が出ました。
236(1): [sage] 2024/02/29(木) 23:31:46.05 ID:Rpr6noKf(5/6) AAS
>>235
2/29 15:28
【緊急調査】千葉県周辺では約1,800回の有感地震が発生!最も多い震源は千葉県東方沖
外部リンク:news.yahoo.co.jp
また、2004年からの20年間で「千葉県東方沖・北西部・南部」の3個所を震源とする地震は1,804回も発生!それぞれの震源における、過去10年間の地震発生回数と最新の発生日時、震度は次のようになっています。
千葉県東方沖 1,256回 最新:2024年2月29日 12時30分ごろ 震度3
千葉県北西部 410回 最新:2024年2月10日 21時40分ごろ 震度1
千葉県南部 138回 最新:2024年2月18日 16時14分ごろ 震度2
特に多いのは千葉県東方沖を震源とする地震で、1,256回と他の震源と比較すると群を抜いて多いです。
千葉県に被害をもたらせた地震としては、次の5つが挙げられています。
1677年:房総沖の地震 推定震度4
1703年:元禄関東地震 推定震度6〜7
1855年:安政江戸地震 推定震度6
1923年:大正関東地震 推定震度6〜7
1987年:千葉県東方沖地震 推定震度5〜6
ところで、これらの大地震が発生する間隔を計算すると「1〜2:26年・2〜3:152年・3〜4:68年・4〜5:64年」となり、1677年〜1987年までの、地震発生平均年数は約62年です。
1987年:千葉県東方沖地震からカウントすると、2049年前後が次の巨大地震の目安となります。
237(1): [sage] 2024/02/29(木) 23:32:48.35 ID:Rpr6noKf(6/6) AAS
>>236
2023/02/06 20:43
【解説】千葉県房総沖周辺で数年おきに繰り返される「群発地震」と「ゆっくりすべり」とは――
外部リンク:news.ntv.co.jp
■千葉県房総沖周辺での群発地震
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
■2018年6月は1か月で震度1以上の地震26回発生
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
■2014年にも同領域で地震多発
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
2014年1月にも2018年6月と同じようなエリアで地震が頻発していました。
この領域内で起きた地震の回数積算図の矢印は、1996年、2002年、2007年、2011年、2014年、2018年を指していて、
これらの年にはまとまった地震活動と、さらに「ゆっくりすべり」という現象が一緒におきていました。
■「群発地震」と「ゆっくりすべり」4〜5年おきに繰り返し発生
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
■「ゆっくりすべり」
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
これらの地震の共通点?は「フィリピン海プレートと陸のプレートの境界で発生」。共通点?は群発地震と一緒にプレートの境界で「ゆっくりすべり」という現象が起きていること。 ...
■過去にはマグニチュード6以上の地震が起きたことも…
また千葉県の外房のエリアはマグニチュード6以上の大きめの地震が時々起きる地域です。1987年12月17日、千葉県東方沖を震源とする地震では最大震度5を記録しました。この地震のマグニチュード6.7でした。
これまで解説した地震とは発生メカニズムは異なり、フィリピン海プレート内部で発生した地震です。成田空港では窓ガラスが割れ、鉄道の高架橋が破損するなど各地で大きな被害がでました。この地震では死者2人、負傷者161人と人的被害も出ています。 ...
238(1): [sage] 2024/03/02(土) 15:28:46.81 ID:0OOH7+hy(1) AAS
>>237
>>11>>12>48>57
3/1
【地震】房総沖でスロースリップ現象 千葉県東方沖の地震誘発か [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
239(3): [sage] 2024/03/02(土) 15:29:50.52 ID:NwRkZq3G(1) AAS
>>233-234
【地震情報】20240301054323 千葉県東方沖 M5.2 深さ30km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
外部リンク:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
2chスレ:pinkplus
>>153
【地震情報】20240302014909 千葉県南部 M5.0 深さ20km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240302033851 千葉県南部 M3.8 深さ30km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
240(3): [sage] 2024/03/03(日) 21:05:05.17 ID:GIwBWAWr(1) AAS
>>224
【地震情報】20240302202322 茨城県南部 M4.1 深さ50km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240302230046 宮崎県北部平野部 M4.3 深さ10km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
宮崎県北部平野部を震源とする地震情報
外部リンク:earthquake.tenki.jp
>>138
【地震情報】20240303173208 青森県東方沖 M4.7 深さ60km 最大震度3
2chスレ:eqplus
241: [sage] 2024/03/04(月) 21:44:49.65 ID:OrpFILC0(1) AAS
>>111
2024/03/04 01:28
オーストラリア付近でM6.8の地震 津波被害の心配なし
外部リンク:weathernews.jp
画像リンク[jpg]:smtgvs.cdn.weathernews.jp
日本時間の3月4日(月)1時17分頃、海外で地震がありました。震源地はオーストラリア付近(マクオーリー島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
マグニチュード : 6.7
場所 : Macquarie Island region
地震!:マッコーリー島地域
UTC : 2024-03-03 16:16:51
JST : 2024-03-04 01:16:51
緯度 : -58.9042 、経度 : 159.1636 、 深さ : 10 km
外部リンク:jishinnavi.jpn.org
242: [sage] 2024/03/06(水) 22:49:00.91 ID:PbzB0Azz(1/2) AAS
>>26>179
3/5 05:43
ガラパゴス諸島で噴火 エクアドル
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク[jpg]:www.jiji.com
4日、エクアドル・ガラパゴス諸島のフェルナンディナ島で、噴煙を上げるクンブレ火山(EPA時事)
【サンパウロ時事】南米エクアドル政府は3日、ガラパゴス諸島の無人島で活火山が4年ぶりに噴火したと発表した。 ...
243: [sage] 2024/03/06(水) 22:49:07.01 ID:PbzB0Azz(2/2) AAS
>>34>>212 >239
2023/05/11
千葉県南部の地震なぜ起きた? 関東の地下「世界的にも珍しい場所」
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
11日午前4時16分ごろ、千葉県南部を震源とする強い地震があった。地震が起きたメカニズムや今後の注意点について、専門家に聞いた。
気象庁によると、この地震はフィリピン海プレート内部で発生した。規模を示すマグニチュード(M)は5・2、震源の深さは40キロと推定されている。
東京大地震研究所の古村孝志教授(地震学)は「関東地方は、三つのプレートが複雑に重なり合う世界的にもめずらしい場所で、地震が多い」と指摘する。 ...
244(1): [sage] 2024/03/07(木) 22:38:09.12 ID:Knd/CtCg(1) AAS
>>240
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
>40>>45 >73>211 >>239
【地震情報】20240306170949 千葉県北東部 M3.3 深さ30km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
2chスレ:scienceplus
>>240
【地震情報】20240307142547 宮崎県北部平野部 M3.0 深さ10km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
【地震情報】20240307171415 宮崎県北部平野部 M4.0 深さ50km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
245(3): [sage] 2024/03/09(土) 14:57:21.68 ID:cWz81QT+(1) AAS
>>126-127
【地震情報】20240309025549 紀伊水道 M3.6 深さ10km 最大震度3
2chスレ:eqplus
外部リンク[html]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
>>239
【地震情報】20240309042647 千葉県東方沖 M4.5 深さ30km 最大震度4
2chスレ:eqplus
外部リンク:earthquake.tenki.jp
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
>>232
【地震情報】20240309141837 浦河沖 M4.5 深さ70km 最大震度3
2chスレ:eqplus
246: [sage] 2024/03/13(水) 07:35:20.68 ID:ZRI2jmNV(1) AAS
>>245
【地震情報】20240312122732 千葉県東方沖 M3.2 深さ30km 最大震度3
2chスレ:eqplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*