[過去ログ]
【防災】地震予測技術に革命 大地震の数時間前に予測する方法を発見! (266レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
243
: [sage] 2024/03/06(水) 22:49:07.01
ID:PbzB0Azz(2/2)
AA×
>>34
>>212
>>239
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:www.asahicom.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
243: [sage] 2024/03/06(水) 22:49:07.01 ID:PbzB0Azz >>34>>212 >239 2023/05/11 千葉県南部の地震なぜ起きた? 関東の地下「世界的にも珍しい場所」 https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5C5KJFR5CULBH00B.html https://www.asahicom.jp/imgopt/img/559f076023/comm_L/AS20230511003263.jpg 11日午前4時16分ごろ、千葉県南部を震源とする強い地震があった。地震が起きたメカニズムや今後の注意点について、専門家に聞いた。 気象庁によると、この地震はフィリピン海プレート内部で発生した。規模を示すマグニチュード(M)は5・2、震源の深さは40キロと推定されている。 東京大地震研究所の古村孝志教授(地震学)は「関東地方は、三つのプレートが複雑に重なり合う世界的にもめずらしい場所で、地震が多い」と指摘する。 ... http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1689949732/243
千葉県南部の地震なぜ起きた? 関東の地下世界的にも珍しい場所 日午前時分ごろ千葉県南部を震源とする強い地震があった地震が起きたメカニズムや今後の注意点について専門家に聞いた 気象庁によるとこの地震はフィリピン海プレート内部で発生した規模を示すマグニチュードは震源の深さはキロと推定されている 東京大地震研究所の古村孝志教授地震学は関東地方は三つのプレートが複雑に重なり合う世界的にもめずらしい場所で地震が多いと指摘する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s