[過去ログ] 漁協、ウニ密漁にブチ切れ 「例え一個でも許さない!」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ!」 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690: 2014/07/19(土)19:10 ID:Px75E9qH0(2/9) AAS
>>557どこに書くんだ!ゴラァ!!お前のデコか?
691(1): 2014/07/19(土)19:11 ID:G6dTxgQ30(2/2) AAS
>>684
むしろ遠洋の奴等は俺達に関係ねーだろ
イルカが書込してんのかよ
692(1): 2014/07/19(土)19:13 ID:Px75E9qH0(3/9) AAS
>>369
オイコラ 絶滅しねー為にやってんだよお前もテメーのエサはテメーで飼えや
693: 2014/07/19(土)19:15 ID:Px75E9qH0(4/9) AAS
>>569
お前は雨と日光に金払ってんのかよww
694: 2014/07/19(土)19:17 ID:nMfjWvNp0(1) AAS
場所にもよるけど釣りもアウトらしいな
695: 2014/07/19(土)19:19 ID:kGNt83bo0(1/2) AAS
君たちは海釣りしてて漁師に怒られたことはある?
696: 2014/07/19(土)19:23 ID:C7fneC4Y0(1) AAS
こんな素潜りで取れる所に放流してんの?
取られたくなきゃそもそも生簀かどっかでやるか遊泳禁止にしろよ
697(1): 2014/07/19(土)19:24 ID:5Paq/XRHO携(6/6) AAS
鳥羽一郎が黙っちゃいない!
〜弟山川豊とともに全国の漁場を巡回し、密漁者やマナー違反を摘発する
ヤクザ相手には北島三郎、女子供ホモには氷川きよしが助っ人で登場
698: 2014/07/19(土)19:26 ID:Px75E9qH0(5/9) AAS
>>691
お前はどこの魚食ってんだよ
小鳥が書き込みしてるのか??
699: 2014/07/19(土)19:27 ID:Px75E9qH0(6/9) AAS
>>697
兄弟船な
700: 2014/07/19(土)19:28 ID:Px75E9qH0(7/9) AAS
>>655
お前のもんでもないだろう
701: 2014/07/19(土)19:31 ID:hX3jcYBk0(2/2) AAS
そこにあるものを取ってくるだけなのに自分の畑とは片腹痛いだけだろう
702: 2014/07/19(土)19:32 ID:Px75E9qH0(8/9) AAS
>>640
お前は欲しいもんが無いかわからないコンビニいくまでに道に金落としていくか?? つまりそういうことだ
703: 2014/07/19(土)19:34 ID:RNiPgucW0(1) AAS
共有地の悲劇の検索結果0件
嫌儲終わってた
704: 2014/07/19(土)19:34 ID:G9H04J260(1) AAS
ウニ「漁師うぜえ」
705: 2014/07/19(土)19:35 ID:BqlhyfPo0(1) AAS
海に幼女がいたら採ってもいいの?
706: 2014/07/19(土)19:37 ID:kGNt83bo0(2/2) AAS
俺淡水魚釣りしかやったこと無いんだけど
海で釣りをする場合でもやっぱり漁協の釣り券買わないと
釣りが出来ないの?
707: 2014/07/19(土)19:39 ID:222kI//W0(1) AAS
>>42
土地は物で漁業権は権利だから同じように扱われていないよ
708: 2014/07/19(土)19:40 ID:m4MW2s2ni(1) AAS
市販のケーキにイチゴ1つ乗せただけで全部俺が作ったって言ってる様なもん
709(1): 2014/07/19(土)19:41 ID:VWsM7XEs0(1) AAS
海=2ちゃん&運営
漁師=ケンモメン
ウニ泥棒=アフィカス
漁師批判ケンモメン=アフィチル
ってことでおk?
710: 2014/07/19(土)19:41 ID:ymrZNn8h0(1) AAS
俺が海にウニを一匹放したらそれは俺のものなのか
711: 2014/07/19(土)19:43 ID://XGUsyA0(1) AAS
例えがなんかおかしくね?
712: 2014/07/19(土)19:44 ID:Ytmell1q0(4/4) AAS
唐コインみたいな物を貼った唐ウニを作って海にバラ撒いて
漁師が獲ったらケチを付けるというのはどうだろう?
713: 2014/07/19(土)19:45 ID:Z617UTav0(1) AAS
札幌で一人暮らし その177
996 :774号室の住人さん:2014/07/18(金) 00:16:26.36 ID:7Mh2aXl2
ウニ取ってその場で食うくらいいいじゃねぇか
漁師なんて守る必要ない
2chスレ:homealone
714(1): 2014/07/19(土)19:46 ID:iB9jmh0K0(1) AAS
>>4
みんなのもの って 自分のものじゃない ってことだぞ
715: 2014/07/19(土)19:46 ID:OBaPXSG70(1) AAS
ヒトデなら幾ら取っても文句言われないぞ
茹でて卵食ったらウニみたいな味するし
716: 2014/07/19(土)19:47 ID:vhL898Mf0(1) AAS
ウニが増えすぎて磯焼けの原因になってるんじゃなかったっけ
717: 2014/07/19(土)19:47 ID:9bec4BBV0(1) AAS
密漁は確かにイカンよ
だから海の中で食って腹の中に入れてしまえばセーフ
ウニを食う水生生物には何の罰則もないのだから
718: 2014/07/19(土)19:49 ID:uKuR5dfO0(1) AAS
そうだね放射能垂れ流しの東電は許せないね
719: 2014/07/19(土)19:54 ID:YuuKqT+r0(1) AAS
釣りしてる目の前で網引くのやめてくれ
720(1): 2014/07/19(土)19:57 ID:gX3223a/0(1) AAS
>>457
土地の所有者は税金払ってるだろ
海も海域ごとに所有権なり利用権なり設定して税金払うならいいんじゃない
721: 2014/07/19(土)20:05 ID:kivweTYK0(2/2) AAS
中渡瀬久成伊勢海老
722(1): 2014/07/19(土)20:05 ID:p47iOh2B0(2/2) AAS
保護し過ぎだからボケた奴ばかりの産業
になる
ナマぽの奴らとロジックは同じ
723: 2014/07/19(土)20:06 ID:KVALxXNF0(1) AAS
一個とって食う位いいだろ 何だこれ 養殖しろや
724: 2014/07/19(土)20:10 ID:AGLioW/GO携(1) AAS
>>722
これが「保護しすぎ」なんかねえ……
725: 2014/07/19(土)20:12 ID:0nicUHGt0(1) AAS
安いのはいいんだろ(笑)
726: 2014/07/19(土)20:12 ID:MZ9sgxdMi(1) AAS
法律的にはどうなってるの?
真面目に教えてくれ
727: 2014/07/19(土)20:14 ID:PB5g3Zfr0(1) AAS
>>709
漁師兼養殖業者=ケンモメン
728: 2014/07/19(土)20:15 ID:E1s+Hzwo0(1) AAS
地方は既得権で生きてるからな
それなくなったら地方は終わり
729(1): 2014/07/19(土)20:16 ID:BU161iYQ0(1/2) AAS
「畑」言うなら補助金ゼロで自腹で漁場作って守れや!
そんだけやれば何言っても許してやるよ!
補助金貰ってて「畑」なんて言うな。
730: 2014/07/19(土)20:17 ID:Px75E9qH0(9/9) AAS
>>729
百姓うるせ
731: 2014/07/19(土)20:20 ID:sqrusbSa0(1) AAS
昔はリンゴ畑からリンゴ一個くらいつまんで食べても
誰も怒らなかったのに。今じゃそうはいかない
窮屈な世の中だよなあ
732: 2014/07/19(土)20:36 ID:Ti8a4w720(1) AAS
>>474
海保に漁業関係者からのタレコミ無しに密猟者を捕まえる能力もヒマもない
733: 2014/07/19(土)20:39 ID:cWDa/eBt0(1/3) AAS
漁業権はいいけどそれに対してちゃんと使用料は払ってるの?
と、千葉からわざわざ室蘭に密漁しにいくほどウニの密漁って儲かるのか?
売り先ないだろ?
734(1): 2014/07/19(土)20:40 ID:jBSYd3io0(1) AAS
たーるっ♪
735(1): 2014/07/19(土)20:46 ID:7rG93qBX0(3/4) AAS
>>418
Facebookリンク:masao.inoue.505
ソーシャルサーチでみつけたんだが
この人毎回ボンベと水中銃使ってるの公開してるけどアウトなん?
でも水中銃で捕まった話きいたことないな
736(1): 2014/07/19(土)20:55 ID:ZYRaWPbR0(21/22) AAS
>>735
こいつが漁師じゃないなら完全にアウト
水中銃は許されてない
外部リンク[html]:www.jfa.maff.go.jp
737: 2014/07/19(土)20:56 ID:S+jTltlW0(1/2) AAS
養殖してるならわかるけど
利権主張してるだけだろ
738(2): 2014/07/19(土)20:56 ID:3L+K8XX30(1) AAS
結構死活問題なんじゃね
田舎の半グレみたいのが経営する居酒屋でごっそり密猟するって聞いたことあるぞ
739: 2014/07/19(土)20:57 ID:FyUCTYqr0(1) AAS
テメーが育てたわけでもねえのに
740: 2014/07/19(土)20:58 ID:3lRAc5Fk0(1) AAS
>>734
ガストのシャリーのアトリエ急にステマすんなよ
741: 2014/07/19(土)20:59 ID:gYBv5rUy0(2/3) AAS
>>738
中国が海の高級食材を買い取るおかげで
ヤクザや韓国の密漁船も増えてるしな
742: 2014/07/19(土)20:59 ID:cWDa/eBt0(2/3) AAS
>>738
まぁ一個取れば仕入れタダで1000円くらいは儲かりそうだもんな
しかも新鮮で美味しいから評判も上がりそうだし
743: 2014/07/19(土)20:59 ID:S+jTltlW0(2/2) AAS
価格云々は獲って持ってきてくれる労力に払ってるわけで
744: 2014/07/19(土)21:01 ID:8dvN7evYi(1) AAS
Twitterとかで結構密漁自慢してる奴いるから簡単に人生終わらせれるな
745: 2014/07/19(土)21:01 ID:VOfjFNNv0(6/6) AAS
的外れなこという奴しかいねえのな
746(1): 2014/07/19(土)21:02 ID:WHm/24qDO携(1) AAS
まあ漁師も生活かかってるしな
それにみんなが好き放題捕ってたらウニが流通しなくなる
747: 2014/07/19(土)21:02 ID:1GCJpi/g0(1) AAS
養殖の生簀からもってくりゃそうかもしれんが
密輸だ何だと海は儲かるよな
748: 2014/07/19(土)21:05 ID:431CgnXE0(1) AAS
養殖したんだったら畑の例えがばっちり当てはまるけどさぁ……
749: 2014/07/19(土)21:06 ID:L9XbIrob0(1/2) AAS
>>1
その理屈はおかしい
750: 2014/07/19(土)21:06 ID:teNy2nDg0(1) AAS
ガキの頃捕まえたウニ一匹バケツに海水と一緒に持って帰って乾燥わかめ与えたけど一日で死んだ
751: 2014/07/19(土)21:07 ID:T5OgRHZT0(1) AAS
でも海はみんなのものでしょ?!
752: 2014/07/19(土)21:08 ID:L9XbIrob0(2/2) AAS
>>284
アメリカザリガニは捕りまくって良いな
あれ美味しいし
753: 2014/07/19(土)21:12 ID:IFL/XHgy0(1) AAS
まあ、例えば漁業が盛んな離島にバカンスに行って浜辺でバーベキューしてる時にアワビ見つけたら
そりゃ焼いて食うわな
そんで通報されて書類送検されたら馬鹿らしすぎて笑える・・・・
754: 2014/07/19(土)21:13 ID:Vwk7ky+i0(1/2) AAS
漁業権とか言う謎の権利の仕組みがおかしすぎるうえに
閉鎖的で頭の使いどころが悪すぎる
誰でも自由に漁できて漁獲量に応じて一定の金額徴収したほうが漁協は儲かるだろ
755: 2014/07/19(土)21:14 ID:wy+bsi+r0(1) AAS
しょうもない国だな。こいつらヤクザかよ
756: 2014/07/19(土)21:14 ID:cWDa/eBt0(3/3) AAS
>>746
好き放題ウニを取れる人ばかりじゃないからウニが売れるんだと思うよ
要は漁師の取り分減るからやめろってことでしょ
757(1): 2014/07/19(土)21:14 ID:TYZ0j0Pu0(1) AAS
一人一個くらいは許されるという理屈なら、じゃあ1万人が1個ずつとっていったらどうなるか、と考えると分かり易い
そんなもん許されるわけがない
758: 2014/07/19(土)21:16 ID:KQdTnUeE0(1) AAS
>>217
嘘つけ近海でもかわんねーよ
759(1): 2014/07/19(土)21:18 ID:IbSiVs9+0(1) AAS
海は国のものなのに自分らのものってツラしてんのがなんか腹立つな、そんだけ言うなら全部養殖でやれよ
760(1): 2014/07/19(土)21:18 ID:7rG93qBX0(4/4) AAS
>>736
けど水中銃で捕まったニュースなんか見たことないよ
そこらへんのダイビングの店で普通に売ってるし
貝類とって捕まった話はよくあるけど
761: 2014/07/19(土)21:20 ID:0AE8G1M20(1) AAS
畑は土地を所有する個人のものだけど
海はてめぇらの所有物じゃねぇだろ
762: 2014/07/19(土)21:23 ID:/o42/kjl0(1) AAS
ゆ? ウニさんは勝手に生えてくるのじぇ?
ひとりじめする人間さんはゲスなのじぇ!
763(1): 2014/07/19(土)21:23 ID:AA5nrQKe0(1/2) AAS
潮干狩りとかもアカンのか
764(1): 2014/07/19(土)21:28 ID:gYBv5rUy0(3/3) AAS
>>763
潮干狩りも密漁だー!って騒いでるのはTVで見た事あるな
地元の漁協が砂浜にあらかじめ貝を仕込んでるしな、あれは
765: 2014/07/19(土)21:28 ID:waD7JiF20(1) AAS
どうみても漁をしてなさそうな川で釣りしてたら、
どう考えても商品価値なさそうなフナやオイカワとかに漁業権設定されてて、
怖そうな人に遊魚券買えって凄まれた思いで
766: 2014/07/19(土)21:29 ID:7VrOBUa2O携(1) AAS
海は漁師のものではないが、どちらにしても普通の人間が船所有して魚取るなら買ったがだいぶ安いけどなw
そこまでして魚取ろうとするのが漁師しかいない
好きにさせりゃいい
今は原油高くてボランティアみたいな職業だし
767: 2014/07/19(土)21:35 ID:AA5nrQKe0(2/2) AAS
>>764
ヒエ〜
768: 2014/07/19(土)21:37 ID:eAn1201ai(1) AAS
密造酒のほうが例えとしては分かりやすいんじゃないか?
769: 2014/07/19(土)21:37 ID:1ehv+GcD0(1/2) AAS
漁師に旨い酒を持っていけば、旨いの食わせてくれるんだけどね
770: 2014/07/19(土)21:44 ID:7fV53l8Z0(1/2) AAS
中学校くらいで漁業権と漁師のクズさを教えるべきだと思う。
771: 2014/07/19(土)21:44 ID:ZYRaWPbR0(22/22) AAS
>>760
違法は違法で間違いない
ただニュースにならんだけだろ
親告罪だから漁師自身が被害届出さないといけないし
漁師も鬼じゃないから小規模であれば多少はお目こぼししてもらえてる
>>1は金とってるから悪質だとして逮捕されたんだろう
772: 2014/07/19(土)21:45 ID:pAkT0NH50(1) AAS
漁師と一般人の区別はどう付けるんだろ
773: 2014/07/19(土)21:52 ID:hi1HZg0D0(1) AAS
密漁されたって漁師が被害受ける訳じゃないだろ
なんで漁師が偉そうな顔するんだろうな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s