[過去ログ] 漁協、ウニ密漁にブチ切れ 「例え一個でも許さない!」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ!」 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2014/07/19(土)16:15 ID:RT9pL4d00(1) AAS
野菜は動かない
魚は動く
238: 2014/07/19(土)16:15 ID:EwCj+yq50(1) AAS
>>4
ほんとこれ
239(1): 2014/07/19(土)16:15 ID:krdmUmFe0(1) AAS
漁師ってガチで殺しに来るよな
ヤクザより血見慣れてるぞ毎日魚殺してるし
240: 2014/07/19(土)16:15 ID:Oa3IudKa0(3/4) AAS
>>221
ちょっと取るの我慢して資源管理すれば、
ノルウェーから高いサバ買わなくていいのにな
小さいのもまるごと取ってしまうから、日本のサバは安くて輸出もできない
数が減り続けてるのになお取りまくってるから、価格が下落しながら水揚げも減少
アホすぎて涙がでてくるわ
ウナギも今年ちょっと稚魚の数が増えたら、値段が暴落するまで捕りまくってる
省2
241: 2014/07/19(土)16:16 ID:5yu91OEa0(1) AAS
>>205
政治力なきゃ商売一つ出来ない国だしな
242: 2014/07/19(土)16:16 ID:h2I8lZDN0(1) AAS
>>1
これ普通にバカッターみたいな犯罪自慢だから
243: 2014/07/19(土)16:16 ID:rbxjAUgs0(9/13) AAS
>>236
漁師「海はみんなのもの!汚染水で汚すな!」 (でも、補償は俺達だけがもらう)
244: 2014/07/19(土)16:17 ID:RkFARiXN0(3/4) AAS
ちょっと前
「ウナギが全然取れない!絶滅の危機!資源保護しよう!!」
今年の夏
「ウナギ獲れすぎwww値下げして売るわwww」
245(1): 2014/07/19(土)16:17 ID:JCKBwmxq0(2/3) AAS
日本ってバラスト水で世界中でワカメテロやってるからな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
246: 2014/07/19(土)16:18 ID:1Bk1POqb0(1) AAS
>>123
ジャアアアアアアップwww
ジャップ?ジャップ???ww??ジャップップゥ〜?
ジャッピンジャポン!
247(1): 2014/07/19(土)16:18 ID:hltDNCF80(1/2) AAS
>>205
そのくせ最近はベンチャーベンチャーいうんだよな
そのベンチャーも海外に買いあさられるしまつだし
248(3): 2014/07/19(土)16:18 ID:mX+3SMg90(1) AAS
嫌儲の無知っぷりが怖い
249: 2014/07/19(土)16:18 ID:Nfl51XNf0(4/29) AAS
一次産業が保護されるのは、
国民が享受する資源として価値があるからだろ
「漁師(一次産業従事者)の生活を守るため」ではない
250: 2014/07/19(土)16:19 ID:0AUrxOPF0(2/2) AAS
小物捕まえて、大物放置。警察と同じ無能さ。やっぱコームインだなw
251: 2014/07/19(土)16:20 ID:RkFARiXN0(4/4) AAS
>>247
ベンチャーベンチャーうるさかったのは間違いなく餌が無くなったから追加させようとしたんだろうな
252: 2014/07/19(土)16:20 ID:JCKBwmxq0(3/3) AAS
>>248
根底にあるのはルサンチマン
253(3): 2014/07/19(土)16:20 ID:zW80Qqlo0(1/2) AAS
純天然物なんてほぼ無いです
栽培漁業といって稚魚稚貝を陸の施設である程度育てた物を海へ放流するんです
禁漁期間とか捕っても再放流しなければならないサイズとか細かく決められてます
勝手に取るのは泥棒です。
254: 2014/07/19(土)16:20 ID:iE5FsYEg0(1) AAS
>>239
暴力団が農産物を大量に盗んでるじゃん?
ただ、農家のお爺ちゃんお婆ちゃんじゃ、暴力団相手にどうしようもねーじゃん?
同じように、暴力団が海産物を大量に盗んでるじゃん?
しかも、漁師ってガチで強そうなのに、暴力団を血祭りに上げたとか聞いたことなくね?
海の男は温厚なのかな?
暴力団って、土方のオッサンにフルボッコにされてたりするけどもさ。
255: 2014/07/19(土)16:21 ID:5bGJlFK20(1) AAS
いつから海は漁師のものになったんだよ
256: 2014/07/19(土)16:21 ID:Nfl51XNf0(5/29) AAS
>>248
漁業権って何のためにあるの?
「産業」として国民の利益になるから漁業権が保護されるわけでしょ
「代々受け継ぐオラの利権」だからじゃないでしょ
257: 2014/07/19(土)16:21 ID:Xp6zq4E60(1/6) AAS
日本の農産物は安全で品質がいい。は電通ごり押しステマな。
和牛も電通ごり押しステマ。
オランダのトマトなんか生産効率日本の10倍。ハウスも鉄骨で24時間空調
258(2): 2014/07/19(土)16:21 ID:K/E3VTQN0(1/4) AAS
綺麗事ぬかしながら漁師って基本的に資源管理のしの字も知らん様な輩ばっかだよな
漁業は漁師ではなく利権であろうが大企業が管理しながらやらんと絶滅するまで獲り尽くすぞ
259(1): 2014/07/19(土)16:21 ID:ZYRaWPbR0(7/22) AAS
>>58
会員ワロタw
愛知 名古屋
会費は返してくれるんでしょうか?
7月15日 0:42
大門 さつき
連絡取れないょ大岸に着いてますょ( i _ i )
省4
260(1): 2014/07/19(土)16:23 ID:MNvpdWfL0(6/7) AAS
>>253
マーカーつけていて、
それを取るな、と言うなら理解できる
261: 2014/07/19(土)16:23 ID:dKr4Jxb40(1/2) AAS
やつら漁業権と漁獲量の手数料払ってんだろ
262: 2014/07/19(土)16:23 ID:CSZKFinc0(1) AAS
ヤクザが小遣い稼ぎでやってるとか聞くよな
263: 2014/07/19(土)16:23 ID:ZYRaWPbR0(8/22) AAS
>>258
だからまずお前らがとりつくさないように禁止してるんだけどな
264(1): 2014/07/19(土)16:23 ID:rbxjAUgs0(10/13) AAS
>>258
その大企業も世界中で魚を地元民に乱獲させてるっていうね
アフリカなんてタコがほとんどいなくなっちまった
265: 2014/07/19(土)16:23 ID:Oa3IudKa0(4/4) AAS
>>248
ニシンやウナギの例を見たら、とてもそうは思えない
ニシンなんてあれだけ資源豊富だったのに、
乱獲でほぼ絶滅して、もう食えないじゃん
いま出回ってるのはほぼ全て輸入品だぞ?
266: 2014/07/19(土)16:24 ID:LNkTjfKY0(1) AAS
俺も生逮捕の瞬間見たことあるわ。
267: 2014/07/19(土)16:24 ID:COGRQLri0(1/16) AAS
海はみんなの物
水産資源は漁師の物だ。
文句があるなら漁師になればいい。
268(1): 2014/07/19(土)16:24 ID:ilqku7EJ0(2/2) AAS
>>253
じゃあ俺も放流すれば当然漁業権あるよね
269(1): 2014/07/19(土)16:25 ID:ZYRaWPbR0(9/22) AAS
>>260
沿岸から20kmぐらい離れたら漁業権外だから好きなだけ獲りなよ(ニッコリ
270: 2014/07/19(土)16:25 ID:yygJlMbB0(1/4) AAS
海も海岸も公共物だから
プライベートビーチなんて存在しないし
漁民専用の海岸なんてのもない
密漁の定義も法律できっちり決まってる部分とそうでない
猟師が勝手に決めたルールがあって、後者は無視してもかまわない
271: 2014/07/19(土)16:25 ID:W8Ak8/kHi(1/3) AAS
おやさいさんはかってにはえてくるんだよ!!!
だからうにさんもかってにはえてくるんだよ!!!
ばかなの?しぬの?
げらげら
272: 2014/07/19(土)16:25 ID:O2G4YBTe0(5/16) AAS
>>253
名前でも書いとけば?w
273(1): 2014/07/19(土)16:25 ID:MNvpdWfL0(7/7) AAS
>>269
さっきから的はずれなレスするのやめてくれる?
274: 2014/07/19(土)16:26 ID:Xp6zq4E60(2/6) AAS
釣り師はチヌを狙うから漁師とトラブルにならないんだな。
275: 2014/07/19(土)16:26 ID:v0eXPO2M0(1) AAS
家族連れやガキが浅い海沿いでちまちま獲る分には文句言われないさ
276(1): 2014/07/19(土)16:26 ID:7rG93qBX0(2/4) AAS
>>259
画像リンク[jpg]:scontent-a.xx.fbcdn.net
アウトドアでこういうジャンプ写真多いやん
みんながやってるから反吐がでるわ
277: 2014/07/19(土)16:26 ID:0gd7hNCq0(1) AAS
こいつら馬鹿だから取れるだけ取るからな
278: 2014/07/19(土)16:26 ID:rbxjAUgs0(11/13) AAS
雁屋がばらしてたけど、
アメリカの漁業権はほとんどが統一教会の利権になってるんだってな
魚なんてほとんど食わなかった時代に手当たり次第に漁港の漁業権を買いあさったらしい
279: 2014/07/19(土)16:27 ID:cNQY706a0(1) AAS
ウニって一気に増えて昆布が丸ごと食われて大損失って話も良く聞くのだけど
保護する必要あるのか?
280: 2014/07/19(土)16:27 ID:Nfl51XNf0(6/29) AAS
暴力団が組織的に密漁してるならこの対応もわかる
が、この程度なら肩たたきトントンで「兄ちゃん、アカンやろ」レベルで済む話
281: 2014/07/19(土)16:27 ID:ftuIfsa80(1) AAS
漁協が46億年前に海を作って微生物からすべての
海水生物を生み出したのなら密漁に文句言ってもいいけど
稚魚を放流してるだけじゃ海は漁協のものって横暴だよな
282: 2014/07/19(土)16:27 ID:L/7c2tk40(1) AAS
>>276
あとピースサイン付き合わせて★にしたりな
283: 2014/07/19(土)16:27 ID:ZYRaWPbR0(10/22) AAS
>>268
漁業権の許可は放流したかどうかじゃねえから
運転技能はあるからって車の免許が与えられるわけじゃない
順序が違うわアホ
284(1): 2014/07/19(土)16:28 ID:ccZou4pSO携(1) AAS
>>142
ザリガニは乱獲して良いだろむしろ滅ぼせ
285: 2014/07/19(土)16:28 ID:ZYRaWPbR0(11/22) AAS
>>273
日本の法律も理解できない奴は黙っててくれる?
286: 2014/07/19(土)16:29 ID:O2G4YBTe0(6/16) AAS
ウニって海底に転がってるしアワビは岩にへばり付いてるのスプーンで剥がすだけw
キャンプの時岩場でガンガン取りまくってたわw
287: 2014/07/19(土)16:29 ID:Xp6zq4E60(3/6) AAS
俺の若い頃はナマコは捨てるくらいあって、値段なんかつかなかったのにを
288: 2014/07/19(土)16:29 ID:qWuHpH5m0(1) AAS
農家→毎日、田畑の管理や世話をする
猟師→???
289(1): 2014/07/19(土)16:30 ID:1jvEmJzM0(1/6) AAS
>>14
山は地主居るだろ
290: 2014/07/19(土)16:30 ID:xgAVrGA1O携(1/3) AAS
漁港は地方自治体のもので
公共物であって
漁協や漁師のものではない
豆知識な
漁港で威張る漁師死ね
291(1): 2014/07/19(土)16:31 ID:0cKvM+ob0(1) AAS
何故海が畑と違うかというと、
畑は私有地なのに対し、海は公共用物であり、誰のものでもないからである。
もちろん漁協が独り占めできる財産ではない
そして海の利用は原則自由利用ができることが国際法に定められている
よって海の幸と畑の作物は別
292(1): 2014/07/19(土)16:31 ID:Xp6zq4E60(4/6) AAS
>>289
入会権(いりあいけん)なんて概念がある。
293: 2014/07/19(土)16:31 ID:Rp9VB7mQi(1) AAS
せめてよくわかる場所に看板なり立ててから文句言えや
294: 2014/07/19(土)16:31 ID:ZYRaWPbR0(12/22) AAS
>>142
今時は鹿とか猪とかヌートリアなんて獲るだけで感謝されるからな
好きなだけ肉食える上に感謝もされるんだからそっち食ったほうがいい
295: 2014/07/19(土)16:32 ID:COGRQLri0(2/16) AAS
漁港で魚釣りしてゴミ持って帰らないボケは死ね
296: 2014/07/19(土)16:32 ID:W8Ak8/kHi(2/3) AAS
別にわざわざ密漁なんかいかんけどさ
漁師の横柄な態度は気に食わんね
あと例えが的外れだしな
297: 2014/07/19(土)16:32 ID:O2G4YBTe0(7/16) AAS
漁港って組合が不法占拠してるだけ
勝手に使っていいよ
298(1): 2014/07/19(土)16:33 ID:Xp6zq4E60(5/6) AAS
>>291
漁業権と海の所有権は一緒じゃ無いよ。
国の山でも水利権は民間所有とか普通にある
299(1): 2014/07/19(土)16:33 ID:K/E3VTQN0(2/4) AAS
>>264
いや総合商社の話じゃなくて半官半民の天下り企業を作りゃ良いということを言いたかった
そんなもん商社が資源云々なんて考える訳ありませんがな
300: 2014/07/19(土)16:33 ID:3/V0hrkt0(1/4) AAS
海は俺のものって
音楽業界に似てるな
301(1): 2014/07/19(土)16:34 ID:zW80Qqlo0(2/2) AAS
考えが浅はかで呆れる
302: 2014/07/19(土)16:34 ID:/urChedQ0(1/2) AAS
海や川が漁協や漁師のものであってかまわないかも
その代わり国に土地の固定資産税に相当する税金を毎年納めるべき
また、昔に比べてGPSを使って海上でも正確な位置が分かるのだから
その漁場を乱獲水揚げを規制しつつ土地のように売り買い出来る様にして公開するべき
303(1): 2014/07/19(土)16:34 ID:rbxjAUgs0(12/13) AAS
>>299
つ東電
304: 2014/07/19(土)16:35 ID:v0cl06/T0(1/2) AAS
そろそろ空気も誰かのモノになるんだろ?
305: 2014/07/19(土)16:35 ID:oCgVTK+c0(1) AAS
>密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ。
なんか違うような気がする
養殖場の魚を取ったら畑の作物を取るのと同じだろうけど
そこにいる魚を取っているだけだろ
単に資格があるかないかだけの差であって
海の魚は漁師の所有物というわけじゃないし
306(1): 2014/07/19(土)16:35 ID:sdQRn7Au0(1/2) AAS
海で個人採取解禁にしたら
食えるものなんてあっという間に撮り尽くされるんじゃないの
ウニアワビなんかは特に
307: 2014/07/19(土)16:36 ID:Nfl51XNf0(7/29) AAS
日本が「海はみんなのものやろ^^」と世界中の海を荒らしまくったせいで、
EEZなぞというものが設定された
「公海上なんだからええやろ^^」って南氷洋まで出かけていってクジラ獲ってたら、
国際司法裁判所から「獲るなやアホが」って説教くらった
ルール内だから何をしてもいいというわけではない
308: 2014/07/19(土)16:36 ID:COGRQLri0(3/16) AAS
取りたい奴は幾らでも
309: 2014/07/19(土)16:36 ID:ZYRaWPbR0(13/22) AAS
>>301
法律を理解できない守らないアホがほとんどだから諦めろ
310(1): 2014/07/19(土)16:36 ID:5Paq/XRHO携(2/6) AAS
静岡の一部漁協は漁業権を解放して、居住を条件に一般人の新規参入を認めてるってテレビで見た
そろそろ過疎や少子化で既得権も崩壊するかもね
311(1): 2014/07/19(土)16:36 ID:otpFEWLG0(1) AAS
ようわからんが釣って食うのは良いのか?釣れるモノ限定になるが
潜ってウニとか取るのは駄目なんだろ
釣って食うのも駄目なん?
312(1): 2014/07/19(土)16:36 ID:RJ2EVr/n0(1) AAS
漁師になんの恨みがあるんだ
自分が漁師になりたいとは思わないし魚は食いたいから別に海が漁師のものでもいいわ
313: 2014/07/19(土)16:37 ID:dq8P9Nkli(1) AAS
>>13
マジレスすると財産権だから29条
314(1): 2014/07/19(土)16:37 ID:K/E3VTQN0(3/4) AAS
>>303
全然例えになってねえじゃねえか的外れ過ぎだろ…
315: 2014/07/19(土)16:37 ID:ZYRaWPbR0(14/22) AAS
>>311
>>193
316: 2014/07/19(土)16:38 ID:ViAWWJsx0(1) AAS
>>298
では海は漁協のものですか?
いかなる法律に基づき海洋を独占しているのですか?
317(1): 2014/07/19(土)16:38 ID:Xp6zq4E60(6/6) AAS
>>310
多分県の補助事業
漁協に損はない
318: 2014/07/19(土)16:38 ID:Nfl51XNf0(8/29) AAS
>>306
解禁しろなんて誰も言ってないじゃん
個人レベルの密漁程度に「泥棒!」って目くじら立ててパトロールしてる姿が異様だと言ってんの
漁業権(権利)は当然認めるよ? じゃなきゃ産業が成立しないじゃん
その権利を濫用すんなっつってんの
319: 2014/07/19(土)16:38 ID:COGRQLri0(4/16) AAS
漁師になるようなタイプの人種に過去に相当虐められたんだろうなこいつら。。。
320(1): 2014/07/19(土)16:38 ID:W8Ak8/kHi(3/3) AAS
>>312
勘違いしてる漁師がウザい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s