[過去ログ] 漁協、ウニ密漁にブチ切れ 「例え一個でも許さない!」「畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ!」 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: 2014/07/19(土)17:31 ID:gJH+E55I0(2/2) AAS
>>489
海のものを勝手に獲ると密漁って言われるのに
山に自然に生えてるものを勝手に獲っても逮捕されない不思議
勝手に人んちの所有林に入っても、不法侵入に問われない
意味不明だわ
522(1): 2014/07/19(土)17:31 ID:TtKYgXMm0(8/14) AAS
>>504
だからそもそも漁業権ってのは漁"業"をする権利なんだって
つまり海産物を販売する権利
市民を取り締まる権利じゃねぇの
523(3): 2014/07/19(土)17:31 ID:8MJC8QF/0(1/3) AAS
っていうか大量密漁してんのってヤー公だろ
既得権益ガーでヤー公擁護しちゃうの嫌儲民?
524: 2014/07/19(土)17:32 ID:ISd5PiJ20(1) AAS
お前らが育てた訳じゃあるまいに
この海産物は漁協の物っていう考え方よう分からん
525: 2014/07/19(土)17:32 ID:kokopEBd0(1) AAS
ウニなんて珊瑚を荒らす海の害虫だから食いまくればいいのに
526(1): 2014/07/19(土)17:32 ID:Nfl51XNf0(26/29) AAS
>>523
ヤクザのシノギと自家消費はちがうだろ
527: 2014/07/19(土)17:32 ID:3BekuS3G0(1) AAS
安倍。ヤクザ壊滅させるなら漁師も壊滅させろ。
528: 2014/07/19(土)17:33 ID:yygJlMbB0(4/4) AAS
国が取り締まる密漁ってのは領海侵犯した外国船な
国内の人間を密猟で捕まえたりはしない
猟師が怒り狂って海に突き落とすことはありえる
529: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:33 ID:z/JbLOy3i(2/8) AAS
>>523
ネトプアはヤクザも多いよ
若い頃は一般人を恫喝してやりたい放題してたけど怠けてたせいで自己責任で底辺になったヤクザ
530: 2014/07/19(土)17:33 ID:qiaIMo0i0(2/3) AAS
まぁ極論になるが全ては許されているから
国家ヤクザがシマ取り気分で暴れようと
そのヤクザを誰が殺そうと海に毒を撒こうとそいつの自由、法など無意味
531: 2014/07/19(土)17:33 ID:ZYRaWPbR0(20/22) AAS
>>431
モリも地域によるけど基本OK
532(1): 2014/07/19(土)17:34 ID:dgHV9y3zi(9/11) AAS
>>509
いや、あなたが韓国だの台湾のロシアの話をしたので中国の話に戻したんだけど
533(1): 2014/07/19(土)17:34 ID:8MJC8QF/0(2/3) AAS
>>526
海はみんなのものだー()でどこで線を引くの
534: 2014/07/19(土)17:34 ID:7jjsoYON0(1) AAS
自分たちで稚貝まいてるならともかく
天然物は誰でも自由に取れるようにしろよ
535: 2014/07/19(土)17:35 ID:qb7sn4JA0(1) AAS
>>6
海のものは酢の物だよな
536: 2014/07/19(土)17:35 ID:fMoC/rof0(2/4) AAS
>>523
漁業権が無し崩しになったらヤクザが取り仕切るだろうな、それよりは現状がマシってのは分かる
でも一般人は何の権利も持ってなくて羨ましいのも事実だ
俺の電話加入権なんか知らん間に無価値になってるし・・・
537: 2014/07/19(土)17:35 ID:C8P9Oi2O0(1) AAS
ウニって簡単に養殖できるんだが、何でわざわざ採るの?
538: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:36 ID:z/JbLOy3i(3/8) AAS
>>533
力で線を引くんだよ
ヤクザの世界では結局最後にものをいうのは腕力だからな
539(1): 2014/07/19(土)17:36 ID:z7FAfvBQ0(7/14) AAS
>>522
漁業権調整規則法で規制されとるがな
警察に現行犯逮捕されるよ
540: 2014/07/19(土)17:37 ID:yMBW49yP0(1) AAS
利権しねや
541(1): 2014/07/19(土)17:37 ID:Nfl51XNf0(27/29) AAS
>>532
中国は基本的に「関係ない」んだよ
水産資源は「資源」の話だからな
資源にならないクラゲが絶滅しようと誰も気にしない
542(1): 2014/07/19(土)17:39 ID:DFudH7GT0(1) AAS
まじでやめろよ
ただでさえ最近ウニ少なくなってるんだから
543: 2014/07/19(土)17:40 ID:vneJpfWN0(1) AAS
畑のもんって表現はちがうだろ。
養殖してるんなら別だけど
544(1): 2014/07/19(土)17:40 ID:TtKYgXMm0(9/14) AAS
>>539
漁業権調整規則法には一々"漁具"って単語が付いてるんだけど読める?
だから>>418にも
*釣り
看板がない所囲われて無い所ならどこでもOK
*潜り
・禁漁期間、幼魚を獲らない事
省3
545: 2014/07/19(土)17:40 ID:pix+I/IH0(1) AAS
勝手に海の縄張り主張してる漁師はさすがヤクザのくずだわ
546: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:41 ID:z/JbLOy3i(4/8) AAS
ネトプアって主張がヤクザ丸出しだな
わしら弱者にも権利があるとか警察は国営のヤクザだとか
547: 2014/07/19(土)17:41 ID:y5/MBhbyi(1) AAS
ウニもナマコも泳げばその辺いるもんな
トコブシサザエ伊勢海老もいっぱいいる
548(1): 2014/07/19(土)17:42 ID:Q9FdKSKl0(1/2) AAS
ウニとかどうでもいいからクソ漁師共はウナギ採るの辞めろ
天然記念物扱いで国産の食えなくなって中国ウナギしかなくなるぞマジで
549: 2014/07/19(土)17:42 ID:1nTj61D4i(1) AAS
我欲のままに獲り続け水産資源を枯渇させてる加害者のアホ漁師どもはお咎め無しで「水産資源保護の観点から」漁業権のない一般人は逮捕するのか
海保はつまらんギャグ言ってないで「水産資源保護の観点から」獲りすぎのクソ漁師どもを逮捕しろ
550: 2014/07/19(土)17:43 ID:wY/xbaWE0(1) AAS
>>1
確かに密漁は酷いと思うが「密漁は畑の作物を勝手に採って食べるのと同じ」って主張はおかしいだろw
551: 2014/07/19(土)17:44 ID:75eW3koT0(1) AAS
日本はもっと警備会社使うべきだよね
自衛隊退職者優遇してさ
552: 2014/07/19(土)17:44 ID:by3jNTxr0(1) AAS
>>32
ほんとこれ
553(2): 2014/07/19(土)17:44 ID:z7FAfvBQ0(8/14) AAS
>>544
結論:売買しないのなら獲ってOK
↑こうも書いてあるよね?
554(1): 2014/07/19(土)17:44 ID:8MJC8QF/0(3/3) AAS
>>548
密漁問題とは別に過剰な漁はどうにかしないといけないよなぁ
商社と生産者のタッグって無敵過ぎだから国が動かないとダメだと思うんだが
555: 2014/07/19(土)17:45 ID:a9EnRuOF0(1) AAS
釣りってどこでもやっちゃダメなの?
釣りしないからわからん
556: 2014/07/19(土)17:45 ID:4jqGT+Wpi(1) AAS
一度学者を懐柔してあるはずのない海流を捏造して乱獲した実績もあるからな、ヤクザ扱いでいいよ
557(1): 2014/07/19(土)17:45 ID:tu2GedR40(1) AAS
>>341
じゃあ名前でも書いとけ
558(1): 2014/07/19(土)17:46 ID:TtKYgXMm0(10/14) AAS
>>553
取り締まるべきは一般市民ではなく
売買する奴らだからな、本来
559(1): 2014/07/19(土)17:46 ID:juIJ5h6z0(1) AAS
最強の既得権益だからな
軽油まで免税されるし
560: 2014/07/19(土)17:46 ID:NrEtQuYT0(1) AAS
ヤクザがケツ持ちの漁協が、他勢力ヤクザの密漁に切れる
って面白い構図だな
561: 2014/07/19(土)17:47 ID:Nfl51XNf0(28/29) AAS
本当に公共のためになってるなら利権でも既得権益でもいいんだよ
562: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:48 ID:z/JbLOy3i(5/8) AAS
>>559
最強の既得権益は医者だよ
ヤクザなんてなんの既得権益もない社会的弱者だ
左の先生も言ってた
563(1): 2014/07/19(土)17:48 ID:z7FAfvBQ0(9/14) AAS
>>558
んで売買しないならなんで漁業権調整規則法に抵触しないんだ?
564: 2014/07/19(土)17:49 ID:nKyXLn/r0(1) AAS
利権で魚取ってる奴はろくな事しねえええ くじら取ってる馬鹿とか
565(2): 2014/07/19(土)17:49 ID:ub0xqnou0(1) AAS
一度全部の既得権益を壊さないとダメだろ
漁師も警察も政治家もすべての権利剥奪しないと腐敗が酷い
566: 2014/07/19(土)17:50 ID:AJKEZG500(1) AAS
ウニ狩りとかイベントにして稼げばいいのに
567(1): 2014/07/19(土)17:51 ID:KxfLU6ef0(1) AAS
ウニってダイバーとかが持って帰ってきてくれるお土産によくあるけど密漁?
密漁になるのか?
568: 2014/07/19(土)17:51 ID:5RZ9LFK80(1) AAS
>>213
300万円払えないんですけど・・・
569(1): 2014/07/19(土)17:51 ID:54knsa7i0(1) AAS
お前らは海育ててないだろ 税金も払ってない
農家は畑持ってるから固定資産税はらって商売してるってのに
570(1): 2014/07/19(土)17:52 ID:dgHV9y3zi(10/11) AAS
>>541
関係ないのは当然だ、
中国内の問題を例に出して、
じゃあ日本もこうなったら大変だね、
って話を僕はしたわけだけど。
それであなたは中国が乱獲したという話はどこから聞いたのですか?
データはありますか?と質問しました。
省8
571: 2014/07/19(土)17:52 ID:wY8Q1d2H0(1) AAS
何で漁業権をオークション制にしないの?
一番公平じゃん
572: 2014/07/19(土)17:52 ID:f4hSKb520(1) AAS
>>567
ダイバーならウェットorドライスーツ着てるだろ
密漁になるよ
573: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:52 ID:z/JbLOy3i(6/8) AAS
>>565
そうなったら力のある在日コリアンヤクザがより大きな力を持つだけなんだが
おまえ在日コリアンだろ
574: 2014/07/19(土)17:53 ID:ksX0AxIm0(1) AAS
子供の頃ウニ50個くらい獲ったな
友達が漁師の息子だったから怒られなかったけど
家帰って食ったけどクッソマズイ
普通のムラサキウニは食えたもんじゃねぇわ
バフンウニじゃねぇと駄目だ
575: 2014/07/19(土)17:53 ID:9Q/AwtZ20(1) AAS
>>565
がんばって革命でも起こせ
576: 2014/07/19(土)17:53 ID:kYxuXo+K0(1) AAS
柵で囲ってカギでもかけとけタコ
577(2): 2014/07/19(土)17:53 ID:COGRQLri0(11/16) AAS
お前らに教えておいてやるけどな、沿岸で素潜り漁やってる人種ってのは、
同じ漁師でも別種だからな。
資本がほとんどかからんから参入しやすいので、周辺地域のいわゆる同和・朝鮮系が多い。
マジ舐めてかかったら、車のタイヤ4本千枚通しぐらいで済めば御の字だぞ。
578(1): 2014/07/19(土)17:54 ID:Nfl51XNf0(29/29) AAS
>>570
日本は既にそうなっています
終了ですね
579(1): 2014/07/19(土)17:54 ID:TtKYgXMm0(11/14) AAS
>>563
漁具を使ったり禁漁指定されてる魚を取らない限りはね
因みに禁漁指定は漁師も一般人も一緒
580(1): 2014/07/19(土)17:54 ID:DJsosa2q0(1/2) AAS
官僚漁師警察
天下った企業には報酬の上限つけりゃいいんだよ
株の取得もNG
しょせん金のためだから
ワークプアレベルまでしてしまえばいい
581: 2014/07/19(土)17:55 ID:dgHV9y3zi(11/11) AAS
>>578
はい納得しました
582: 2014/07/19(土)17:55 ID:aQFMzwlU0(1/2) AAS
養殖場作ってそこでやれよ
なんで漁港じゃなくてもどこでも取っちゃ行けないんだよ
583: 2014/07/19(土)17:56 ID:VoAjPxcB0(1) AAS
密猟で値段高くなって困るのお前らじゃん
584: 2014/07/19(土)17:57 ID:bya7L3Hh0(1) AAS
放流したら自分たちの海になるらしい
585: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:57 ID:z/JbLOy3i(7/8) AAS
>>580
そいつらが日本を支配してるのに誰がそんなことを決めるんだ
586(2): 2014/07/19(土)17:57 ID:Q9FdKSKl0(2/2) AAS
>>554
もともと日本の漁業は水産庁っていうトップがいるにも拘らず戦前的な個人事業形態をずっとやってて他に類を見ない位まとまり悪いからな
マグロ保全の時も「やばいんじゃないの?」とあらゆる所から突っ込まれても「ウチは知らん。好き勝手やっても大丈夫だろ」で
肝心の水産庁はゴミみたいな漁獲規定さえ守ってればお咎め無しのゴミの上に立つゴミ
水産庁がまともな漁獲規定作っちまえばいいのにそれに従って漁師は頭良くないんだよ。魚がいなくなって失職する未来が見えないほどアホだから
今年ウナギが大量に採れた(実際はここ数年の間では少し増えてるだけで十年単位で見たら依然大不作)とか言って摂りまくるアホしかいないんだもん
587: 2014/07/19(土)17:58 ID:wy1tRRbh0(1) AAS
地球上には誰のものでもない場所ってのは公海しかないからねえ
588: 2014/07/19(土)17:58 ID:i5LZLYY50(1) AAS
養殖でええやん
589: 2014/07/19(土)17:58 ID:78UtuggC0(1) AAS
既得権益を主張するなよ
土人が
590: 2014/07/19(土)17:58 ID:qiaIMo0i0(3/3) AAS
>>577
そいつらも捕まえていいんだろ?
フロンティアスピリッツ&マニフェストデステニー
591: 2014/07/19(土)17:59 ID:aQFMzwlU0(2/2) AAS
>>586
ほんと冗談抜きに中世なんだよなぁ
592: 2014/07/19(土)17:59 ID:zv+Xtw0Y0(1) AAS
お前が植えたんかい
593: 神房男 ◆pNHKyA7Srg 2014/07/19(土)17:59 ID:z/JbLOy3i(8/8) AAS
>>586
ウナギなんて絶滅してもよくね
594: 2014/07/19(土)18:00 ID:JCehZx6ei(1/2) AAS
>>168くだらなさ過ぎw
595: 2014/07/19(土)18:00 ID:FmLsD0vU0(1) AAS
海はワシが育てた
596: 2014/07/19(土)18:01 ID:hX3jcYBk0(1/2) AAS
こういうのをほんとの既得権益っていうんじゃないのか
597: 2014/07/19(土)18:02 ID:COGRQLri0(12/16) AAS
まぁ日本の漁業政策が糞だって言うは間違いないな。
上が糞なら末端も糞にならざるを得ない。
598: 2014/07/19(土)18:02 ID:TRY6A1nh0(1) AAS
漁業法はそろそろあり方を見直したほうがいいだろ。
599: 2014/07/19(土)18:02 ID:DJsosa2q0(2/2) AAS
魚なんて食わないし
漁師なんて絶滅させても何の問題もないからな
600(1): 2014/07/19(土)18:03 ID:z7FAfvBQ0(10/14) AAS
>>579
だからそれが裁判での判例がなく
漁業者を游漁者で主張が違うって話
それなのに田原湾干潟訴訟判決とか持ち出して最高裁の決定とかいってるのがおかしいのよ
そのコピペ
601: 2014/07/19(土)18:04 ID:COGRQLri0(13/16) AAS
お前ら各自治体で独自の条例とかあるから、最高裁がどうたらとかかんけーねーからな。
602: 2014/07/19(土)18:05 ID:CWDQEn0s0(1) AAS
文句あるなら法条例規則改正運動するしかない
603: 2014/07/19(土)18:07 ID:iLS3pFiN0(1) AAS
なに?おまえら立ち上がるの?
604: 2014/07/19(土)18:08 ID:/Ms/hw8k0(1) AAS
むかし犬の散歩中に座って休憩してたら畑の野菜盗んでると勘違いした夫婦に追いかけられて殺されそうになった。
勘違いだってわかったら誤りもしないで去って行きやがった…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s