[過去ログ] Project Zomboid Day18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/04/03(日)17:18 ID:LE+O9aya(1/15) AAS
Project Zomboid Day18

■Project Zomboid 公式サイト
 外部リンク:projectzomboid.com

■公式Wiki (部分的に日本語化されています…翻訳協力者求ム!)
 外部リンク:pzwiki.net

■Project Zomboid マップ
 外部リンク:pzmap.crash-override.net
省12
2: 2016/04/03(日)17:20 ID:LE+O9aya(2/15) AAS
○初心者向け早死にしないコツ ゲーム内でF1キー押してみましょう

1:周囲の安全を常に確認する
 基本行動。アイテム物色中・戦闘前&中&後・偵察中も全周警戒。
 ゾンビは発見から一定時間追尾する為、ドアがないところは適度に周囲確認を。

2:戦闘はタイミング
 武器を振る⇒当たるタイミング⇒元の構えに戻る
 タイミングを逃すと容易にゾンビに掴まれる。気持ち一撃離脱のつもりで。
省18
3: 2016/04/03(日)17:22 ID:LE+O9aya(3/15) AAS
8:料理の作り方
 カバンではなく自分の持ち物に、材料と調理器具(調理鍋やボウルやフライパンや包丁)を持った状態で、
 調理器具の入れ物の方を右クリック。
 出来上がった料理にさらに具を足す場合は、足したい材料を持って料理を右クリック。
 加熱調理は、オーブンのスイッチを入れ、食材をいれると加熱処理される。(電気が通じている時のみ)

 ※使用後はスイッチを切ろう。火事になって家や拠点が灰になる。

 電気が止まったら、焚き火で調理するか、野外にある木炭コンロもしくはガスコンロを使おう。
省11
4: 2016/04/03(日)17:24 ID:LE+O9aya(4/15) AAS
10:自然の物を活用しよう
 罠を作成し、設置することで小動物(リス、ウサギ、ネズミ、小鳥等)を捕獲することができる。捌いて調理して食べよう。
 水辺では、魚釣りが出きる。竿は完成品を手に入れるか自分で作ろう。魚も捌いて調理して食べよう。(焼くと栄養価アップ)
 森林部では、石、欠けた石、キノコ、スミレの花、ローズヒップ、ベリー、小枝、枝、ブドウの葉、ゴキブリ、カエル、野生の卵が採取出きる。

 ※欠けた石と枝で石斧、石と枝で石のハンマーが出きる。工具が手に入らなくても自活できる。
 ※釘が無くても丸太、裂いた布切れで壁が作れる。ワイルドな丸太小屋も可能。
 ※毒ベリーには注意しよう。色が白いのなのは毒の可能性あり!
省16
5
(1): 2016/04/03(日)17:26 ID:LE+O9aya(5/15) AAS
サーバの建て方

まず始めにD:\steam\steamapps\common\ProjectZomboid\ProjectZomboidServer.batを起動する
コマンドプロンプト画面が開きEnter new administrator passwordを入力しろと出るので適当に入力する
確認を求められるのでもう一度入力する。

***SERVER STARTED***
server is listening on port 16261と出たらサーバ起動成功

出なければ16261が空いてないので空けろ
省14
6
(1): 2016/04/03(日)17:28 ID:LE+O9aya(6/15) AAS
次に\steam\steamapps\common\ProjectZomboid\ProjectZomboidServer.batを起動したらユーザーフォルダ内に\Zomboidというフォルダが生成される。このフォルダの話

Multiplayerの中に自分のキャラデータとサーバデータが入るのでキャラを消したいときは例えば127.0.0.1_adminを削除
サーバを消したい時はservertestを削除
環境を一新した時は入ってくる人にもmultiplayerのデータを消してもらおう
自分のadminのパスワードやホワイトリストを消したい時はdbを削除

\steam\steamapps\common\ProjectZomboid\PZServerSettings.exeを起動してゲームバランスを変更して\Zomboid\Serverに保存する
これでサーバにゲームバランスが反映される
省7
7
(1): 2016/04/03(日)17:30 ID:LE+O9aya(7/15) AAS
Mods=
慣れるまで気にしない

Map=Muldraugh, KY
ビルド28現在は対応してないのでこれも気にしない

DoLuaChecksum=true
これをtrueにするとmod入れてたりサーバと設定が違うヤツは入れない テスト環境ならfalseの方がいいかも

Public=false
省9
8: 2016/04/03(日)17:31 ID:LE+O9aya(8/15) AAS
◯I Will Backup My Save branch (通称IWBMS テストブランチ)

安定版前の最新テストビルドをプレイできる

「I Will Backup My Save branch」の名前の通り、セーブデータのバックアップは取っておきましょう

規約と参加の為のパスワードは下記URLから
外部リンク:theindiestone.com

IWBMSの参加には、下記に同意する必要があります
・セーブデータが壊れる可能性がある為、バックアップを行うこと
省11
9: 2016/04/03(日)17:34 ID:LE+O9aya(9/15) AAS
開発サイトが回答した公式ビルドへの導入は絶対に無いリストの記載。

※これは決定事項で今後、議論する余地がないと決まった項目。

1:ゾンビが発生する前の世界からのゲーム開始
2:子供、赤ちゃんの再現
3:エンディングや死亡以外の全てのゲームオーバー
4:プレーヤーの視点変更機能(カメラ回転)
5:ゾンビに対する免疫機能
省20
10: 2016/04/03(日)17:36 ID:LE+O9aya(10/15) AAS
開発サイトが今後導入したい機能や導入に興味があるリスト。

※今後、出来る限り導入を進めたいと考えている項目です。既に導入された項目も含まれます。
  Modで導入可能な項目も

※導入情報 ビルド32

1:ドアをロックする機能(鍵等を使って)(※導入済み)
2:切断機
3:動物(鹿、いのしし、ウサギ等の野生動物)
省17
11: 2016/04/03(日)17:38 ID:LE+O9aya(11/15) AAS
21:より作りこまれたマップ内容
22:より多くの武器
23:より多くの職業(プレイヤーの選択する職業)※2015年5月時点で職業20種類
24:スプライト機能の強化
25:Baldspot と Kate の物語
26:アニメーションの強化、作り直し
27:稼動アイテムの種類強化
省17
12: 2016/04/03(日)17:40 ID:LE+O9aya(12/15) AAS
購入する際の注意点

※このゲームを購入するのに向いている方
このゲームの趣旨は、普通一般の住民が世紀末の時を過ごすゲームです。
ゾンビと言えば70年代のジョージ・A・ロメロの「Dawn of the Dead」やリメイク版の映画が思い浮かんだり
現在も放送されている「ウォーキングデット」を思い起こすような方向けのゲームです。
「これはあなたが如何にして死ぬかの物語である」がなによりの趣旨。
各個人がそれぞれの目的を自分で探して、一日でも長く生き残るのが目的です。
省7
13: 2016/04/03(日)17:42 ID:LE+O9aya(13/15) AAS
公式フォーラムでも何度も言っていますが要望やバグ報告は下記のサイトでお願いします。
Steamにも開発チームの人が常駐してるスレッドもあるので、Steamで購入された方は
そちらに報告するのも推奨

要望
外部リンク:theindiestone.com

バグ報告
外部リンク:theindiestone.com
省3
14: 2016/04/03(日)17:48 ID:LE+O9aya(14/15) AAS
ゲームは持っているけど積んでいるのでテンプレ10-11の実装状況が分かりません
変更が分かる方で修正お願いします
15: 2016/04/03(日)20:44 ID:Kg1wx+eT(1) AAS
前スレ>>440はテンプレ入れないでいいの?
今でも>>5-7で鯖立つん?
16
(1): 2016/04/03(日)20:47 ID:LE+O9aya(15/15) AAS
440 名前:名無しさんの野望 :2016/02/21(日) 16:45:10.84 ID:Yr6ULvGD
鯖立てる方法、これ次からテンプレ入れといて欲しい

? steamCMD登録
外部リンク[zip]:steamcdn-a.akamaihd.net

?コマンド入れる状態になったら以下を入力 

login anonymous

force_install_dir C:\PZServer
省8
17: 2016/04/03(日)21:35 ID:gpglqZ/4(1/2) AAS
ヘリ頻繁にくるけどもしかして補給物資とか何処かに落としてる?
ただ俺を殺しに来てるだけなら鬱陶しすぎる
18: 2016/04/03(日)22:54 ID:lcyCoqID(1) AAS
安心してください!
ただ殺しにきてるだけですよ!

ゾンビ狂気設定にするとヘリのお蔭で拠点大破するわ。
やはり流行りは階段壊してからの空中拠点か
19: 2016/04/03(日)23:10 ID:gpglqZ/4(2/2) AAS
ただ殺しに来てるだけかw
初めて2日くらいの俺にはきつすぎるわ
20: 2016/04/03(日)23:12 ID:Kd3RMJeo(1) AAS
空中拠点縛ったら多分逃げ場無くなる
ただちょっと面白い設定だと思う

おれはやらんけど

騒音が怖いのは波みたいに一方向にゾンビが動くとこやね
21: 2016/04/03(日)23:37 ID:gstWheJe(1) AAS
目覚まし時計を入手すると音でゾンビを翻弄するお仕事が楽しくなる
22: 2016/04/04(月)06:29 ID:mH4hEW0x(1) AAS
騒音発生装置作って時限発動式にしたけど発動してるかどうか解らん。
23
(1): 2016/04/04(月)12:19 ID:XVrCwrY/(1/4) AAS
最近、プレイ動画を観て自分でプレイしたくなったから買ったのだけど
観てた動画と挙動が違う点が二、三有るんだがこれは異常なんだろうか

まずズームが出来ない。マウスホイールくるくるすれば出来るはずなんだよね?
あと、手前の壁が操作キャラを隠してる時って壁が透過するものだと思ってたんだけど、実際はしない
これっておかしい?仕様?不具合だとしたらPCのグラフィックドライバの相性とかの問題なんだろうか
24
(1): 2016/04/04(月)14:12 ID:WGsDrXG4(1/3) AAS
ズーム挙動はゲーム設定のキーコンフィグを確認かな
半透明はVerによって違うのでなんとも

テスト版でもカーテンを取り付けた壁は不透明になるし
25
(1): 2016/04/04(月)14:14 ID:szD7vleL(1/5) AAS
>>23
ゲームのオプションを見てみるといい
少なくともズームのON/OFFはあったよ

手前の壁が〜は、ちょっと判断が難しい
視界の有無・室内か野外かなどの判定で、描写が変わるんだけど
ちょうど描写関係をいじってるアプデ中だから
その関係の不具合かもしれない
省1
26: 2016/04/04(月)14:16 ID:szD7vleL(2/5) AAS
2分差でやられた!
こっちこいよドッグフードをおみまいしてやる
27
(1): 2016/04/04(月)16:26 ID:XVrCwrY/(2/4) AAS
>>24-25
もちろんコンフィグ周りも設定いじくってる
オンしたり、オフしたり、キー変えたり。でも無反応

壁の透過は、また後でSS上げに来ますわ。ちなみにバージョンは最新版
28: 2016/04/04(月)16:52 ID:szD7vleL(3/5) AAS
>>27
設定はゲームを再起動しないと反映されないかもしれない

まずは、ゲームファイルの整合性を確認して、ファイル欠損の可能性を消したい
あとユーザー名/Zomboidフォルダにoptionsファイルってのがあるからこれも見てほしい

最新版ってことだから多分、アプデの仕様変更に翻弄されてるんだよ
29: 2016/04/04(月)17:03 ID:XVrCwrY/(3/4) AAS
…っと、こりゃアカン
SS撮ってみたら全部真っ黒くろ助だった!

これは完全にマシンスペックが合ってないんだ
Win7 64bit
C2D E8400 3.00GHz
メモリ 4GB
グラフィックなし(オンボ)
省3
30
(1): 2016/04/04(月)17:06 ID:xeMaMCcB(1) AAS
中古でグラボ買ってぶっ挿せば動くんじゃね
31
(1): 2016/04/04(月)17:13 ID:Gj6PDlUw(1) AAS
750Ti未開封4枚余ってるからあげたいくらいだ
32
(1): 2016/04/04(月)17:14 ID:WGsDrXG4(2/3) AAS
>グラフィックなし(オンボ)
IWBUMSならグラボメモリに高負荷かかる様になってるから
オンボをデフォルトで運用してたら多分アウトオブメモリーが発生してる
ユーザーフォルダ内の\Zomboid\console.txtにメモリが足りてねー
って記録があると思う。オンボでの対処方法は

コントロールバネル→システム→システムの詳細設定
システムのプロパティ→パフォーマンス→設定
省4
33: 2016/04/04(月)17:16 ID:WGsDrXG4(3/3) AAS
>>31
多分CPUの方が足かせになると思う
34
(1): 2016/04/04(月)17:40 ID:XVrCwrY/(4/4) AAS
>>30
PCIですらないんだ。AGPという化石規格ww

>>32
ちょっと色々と調べてみます
マイクラも動くくらいだからその辺全然気にしてなかった
35: 2016/04/04(月)18:47 ID:b8BIi0NF(1) AAS
このスレは優しいな
36: 2016/04/04(月)18:53 ID:szD7vleL(4/5) AAS
>>34
Win Vista 32bit
C2D T7250 2.00GHz
メモリ 2Gb
グラフィックなしのノートPCでも動くな
パフォーマンスはさすがに下げないといけないようだがw

フォーラムで起動不具合のバグトラッカー追いかけて
省1
37
(1): 2016/04/04(月)19:05 ID:6YATtDkI(1) AAS
オフラインでModやMAPを追加したい場合は
ワークショップからお好みのModをサブスクライブするだけで適応される
(サブスクライブの後にメニュー画面→Mod管理でチェック後に再起動)

と、ここまではいいんだけどオンラインの場合がよくわからない・・・
3種類あるゾンボイドフォルダのどこに入れるんだろうか?

PZServer
projectzomboid
省8
38: 2016/04/04(月)20:38 ID:szD7vleL(5/5) AAS
>>37
前スレでも似たような質問あったな
そのやり方だと
steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=619157656
あたりだろうか
39: 2016/04/04(月)21:25 ID:sGjqtKEr(1) AAS
AGPのカードなら探せば安くあるやろ
40
(1): 2016/04/05(火)08:53 ID:rHq5vkdu(1) AAS
33.20になってから急に落ちるようになってしまった
メニュー画面とかまでは大丈夫なんだが ゲーム本編が始まると必ず強制終了してしまう・・・
41: 2016/04/05(火)10:21 ID:w7gKbogk(1) AAS
1.MODを全て外してみる
2.ゲームファイルが破損していないかチェックをする(Steamのみ)
3.ゲームオプションの設定を見直してみる
4.メモリが壊れてないかツールでチェックする
42: 2016/04/05(火)17:18 ID:yo2Aa0uf(1) AAS
5.噛まれた痕もしくは引っかき傷が無いかチェックしてみる。
43: 2016/04/05(火)17:23 ID:GJqjpGKU(1) AAS
6.新しい拠点を探す
44: 2016/04/05(火)21:51 ID:1pXAn9TF(1) AAS
>>40
自分も似たようなことがあったけど
projectzomboidプロパティの「ゲーム中にsteamオーバーレイを有効にする」のチェックを外したら普通に起動できるようになったよ
45
(1): 2016/04/05(火)23:20 ID:omVmcine(1) AAS
オンボじゃない場合は仮想メモリ増やして効果あるんですか?
46: 2016/04/06(水)01:38 ID:OLgP8m9x(1) AAS
物理メモリに対して適切な仮想メモリの設定をすれば
PCの処理自体が速くなるから、オンボかどうかは関係ないんじゃなかろか

グラボ関係の動作遅延でまず疑うのが、ドライバー
特にグラボ切り替えた時に、前のドライバーが残ってたりで遅くなる場合がある
(あれここゾンビのPC相談スレだったっけ・・・)
47: 2016/04/06(水)04:43 ID:6CfgWZZG(1) AAS
将来PCが実装されてPCの設定やらいじる必要が出た時に役に立つかもしれないじゃないか
48
(1): 2016/04/06(水)04:44 ID:TCQcpNAE(1) AAS
ラジオだとか無線だとか何のためにあるのか判らん
49: 2016/04/06(水)08:32 ID:z9+8MguP(1) AAS
>>45
仮想メモリよりメモリの占有率増やしたほうが効果的
50: 2016/04/06(水)09:55 ID:Yxci+Z5K(1) AAS
>>48
ゾンビに追い込まれた時に突如無線から声が!
51: 2016/04/06(水)10:14 ID:hytLNR8b(1) AAS
「はっはっは!お前はもう終わりだな!あんたの物資はありがたく使わせてもらうぜー」
52: 2016/04/06(水)14:25 ID:ut7pecqJ(1) AAS
アッアーテステス
53: 2016/04/06(水)21:22 ID:cryGytII(1) AAS
テレビラジオの翻訳ほしいな
54: 2016/04/07(木)02:03 ID:E4KEI0yD(1) AAS
若干の制約があるほうがやりがいがあると
そう思っていた時期が俺にもありました・・・
55
(1): 2016/04/07(木)02:07 ID:sq+PqOYK(1/2) AAS
ところでラジオとかトランシーバーってどういう意味が有るの?
マルチ用?
56
(1): 2016/04/07(木)13:10 ID:CBQzEeel(1) AAS
>>55
ゾンビに追い込まれた時に突如無線から声が!
57: 2016/04/07(木)14:13 ID:h6rTXV7J(1) AAS
アッアーテステス
58
(1): 2016/04/07(木)15:16 ID:DWutA0mK(1/2) AAS
絶対助かる事はありませんって明言されてるのに、外部との通信手段なんか形だけ用意されてもなって感じやね
電池抜くのにもいちいち設置してからじゃないと出来ないし、存在価値皆無の誰得要素だわ

…まさか今後実装されるかもしれないNPCとの通信手段として活用される可能性があるなんて考えてるアンポンタンは居ないよな?
59: 2016/04/07(木)15:36 ID:ros/TxVR(1/2) AAS
マルチに重点移してるのに何を言ってるんだろうか
このゾンビは
60: 2016/04/07(木)16:24 ID:93RWdFGd(1/2) AAS
セーブデータの位置って変わったのかな、セーブはできるけどめっからない
61: 2016/04/07(木)16:45 ID:2MjAb4CW(1) AAS
>>58
今のところお前が一番アンポンタン
62
(1): 2016/04/07(木)16:57 ID:sq+PqOYK(2/2) AAS
>>56
ゾンビの?w
63: 2016/04/07(木)19:36 ID:s3qcnyeV(1) AAS
>>62
ばか!!このバカバカバカー!!!
グレンに決まってるでしょ!ぷん
64
(2): 2016/04/07(木)21:58 ID:VtBG6u2S(1/2) AAS
全部新鮮なものを組み合わせて作ったサンドイッチが退屈悲しみ+30って怪物になるんだけどなんで?
調理スキル2あるんだけど・・・
65: 2016/04/07(木)21:58 ID:VtBG6u2S(2/2) AAS
一個も材料かぶってないよ・・・どうして・・・
66: 2016/04/07(木)22:18 ID:WsrobScD(1) AAS
>>64
かつてママンが作ってくれたサンドイッチを思い出してしまうんだよ……  退屈?シラネ
67: 2016/04/07(木)22:43 ID:93RWdFGd(2/2) AAS
一口齧った瞬間何が起こるか作ってみれば分かることでは…
68
(1): 2016/04/07(木)23:30 ID:DWutA0mK(2/2) AAS
で、結局無線ラジオの役目ってなんなん?
69: 2016/04/07(木)23:43 ID:ros/TxVR(2/2) AAS
>>64
洗剤と調味料を間違えかねない調理レベル2の知識と腕前で
作った料理たるや・・・・
70
(1): 2016/04/08(金)00:33 ID:WyqXl8kE(1) AAS
>>68
突如無線から声が!
71: 2016/04/08(金)01:55 ID:Z5EPRlps(1) AAS
>>70
ゾンビのか?
72: 2016/04/08(金)01:58 ID:OtfrPsnU(1) AAS
この公式の対応のまずさから来る負のスパイラルはよ終わらんかな
別更新速度が遅くてもいいんだけど、フォーラムとかwikiが荒れて、
ゲーム以外の要素で雰囲気悪くなる感じやなんだよね
73: 2016/04/08(金)08:04 ID:phVUyICQ(1) AAS
生前の行動を繰り返すゾンビがこの避難所に紛れ込んでいる…
74: 2016/04/08(金)20:16 ID:wOaaGIo7(1) AAS
最近知ったんだがスレハンで物破壊するときRで対象変更する機能っていつの間に出来たんだ?
75: 2016/04/08(金)20:33 ID:pXrFG4zU(1) AAS
かなり前(32以前)からだと思うよ
箱選択して破壊してた記憶があるし
76: 2016/04/09(土)03:25 ID:V5RefVX8(1) AAS
これ面白いがマルチだと時間早送りできなくて大変じゃないのかな?
睡眠時間とか読書とか
77: 2016/04/09(土)04:13 ID:h3bmqyyS(1/2) AAS
俺がよく使う鯖は睡眠パラメータなしでセーフハウス作れるから本読むときはセーフハウスで放置ができる
78
(2): 2016/04/09(土)05:20 ID:MpkR3fcg(1) AAS
これ死んだら終わりってのがなぁ あんなにスキルだの成長要素あんのに死んでまた最初からってキツくないの?

死んでも復活するモードでもある?
79: 2016/04/09(土)05:24 ID:7Pq5n0z8(1) AAS
死んだデータで続き(新キャラ作成)からはじめると、以前死んだキャラが
集めた物資なんかはそのままの状態で再開できる。
場合によっては以前のキャラクターがゾンビとしてその場に居たりもする
80
(1): 2016/04/09(土)08:28 ID:cu4Gq8n/(1/2) AAS
スキルとか無理ってことすかぁ そういう難易度と復活ありと分けれればいいのにね
本なんかめちゃくちゃ読むの遅かったけどスキル上げ大変じゃないすか?
81: 2016/04/09(土)08:42 ID:j35aG91E(1) AAS
面倒だと思うなら獲得経験値スキル経験値10倍くらいにすればいい
82: 2016/04/09(土)08:44 ID:h3bmqyyS(2/2) AAS
最初のキャラを拠点作成用のビルドにして役目を果たしたらわざと死んで本命キャラでスタートだと割と安全
まあsandboxモードならXP増加量弄れるからあっという間にLV10よ
83
(1): 2016/04/09(土)09:22 ID:Uw0iBD2q(1) AAS
>>78
セーブデータコピーしろよカス
84: 2016/04/09(土)09:22 ID:El3zpsc1(1) AAS
first infectionのnormalくらいが一番いい感じだな
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*