[過去ログ] フランス留学生スレッド(語学留学はもちろん排除) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753
(1): 04/12/23 20:59 ID:m7uTtTQ0(2/2) AAS
大学によって、また教授によって扱いが随分違うようですよ。
おそらくフランス全土に共通な規定がないのでしょう。
754: 04/12/23 21:07 ID:BoVV8rSb(3/3) AAS
>>753
特に留学生については各国で教育システムに違いがあるからね。
だからMaitriseやDoctoratの規定も難しい。
日本の学士→DEA→Doctoratなら26〜27歳でフランスの学位が取れるしね。
日本の文系博士の学位状況を考えると魅力的なパターンだよね。
755: 04/12/24 10:37 ID:ubG26yBv(1) AAS
確かに、文系の場合、フランスで博士号を取る方が好いと思う。
756: 04/12/24 16:34 ID:4Lar9B+J(1) AAS
>>752
それは、そのコンタクトとった教授が「彼はDEAから始めるのが妥当な実力」とみなしたからでしょ?
フランスでは事務は事務するだけで権限は殆ど何もない。指導教官のレターが一番効き目ある。

いまいちフランス社会の仕組みがわかってないね。フランスでは偉い人が「A」といえばAになるし、
「B」といえばBになる。特にルールはない。
757: 04/12/24 19:40 ID:W2sXgvCu(1/2) AAS
偉い人が「A」と言えばAになるのですか。何だかまるで北朝鮮みたいだなあ。
あの国では金○日総書記が「A」と言えば国中がAになるそうですから。
758
(1): 1/2 04/12/24 20:05 ID:IrEOwrlk(1/2) AAS
自分も将来留学を考えていて、
このスレッドを参考にさせてもらっている一人です。

パリへの留学を希望していますが、
パリの人文科学系で実際にトランスファーした方、
そういう人をご存知の方、その時の様子を教えてください。

752さんは実例に基づいて話をし(もちろん嘘かもしれませんが)
他の方は、こうなるはずだ、のような憶測というか推測に基づいて
省12
759
(1): 2/2 04/12/24 20:06 ID:IrEOwrlk(2/2) AAS
本文長すぎのエラーが出たので続きです。

実際に修士の途中でDEAに入った例は752さんがあげた文学部の人だけ?
M1にもDEA(M2)にも入れないのであれば、
留学を1年か2年先延ばしにしたほうがよさそうですし。

DEAに入った例だけでなく、ドクターコースに直接入った方も
何か具体的な情報があれば教えてください。

737さん、738さんの話を読んで、最悪Dに入ってから留学すればいいかと
省13
760
(1): 04/12/24 21:43 ID:W2sXgvCu(2/2) AAS
私の友人(早大仏文修士課程修了後、青学博士課程進学。専門は
はバルザック)は偶々日本に講演に来ていたパリ第12大学の教授
(専門はバルザック)に「来年フランスに留学したいと思ってい
ます。」と語ったところ、「それでは私のところに来なさい。」
と言われ、パリ第12大学の第3課程(DEA)への留学が即決しま
した。
761
(1): 04/12/24 22:36 ID:sf+DtnrZ(1/5) AAS
三流私学の博士に行ってる時点でもうダメだろw
762: 04/12/24 22:42 ID:MexZdq8j(1/4) AAS
>>758
私はParisでもフランスでもなくベルギーの大学に通っているので良い返事はできません。
ここから先はこういうことも可能ではという憶測で書きます。

もしあなたが指導教授と良好な関係を持っていて、Mの段階でMaster2に留学したとします。
帰国後の進路ですが、Master2を取得して帰国したあと、
A.Master2の論文を日本語訳にしたものをx日本のMに提出するのでOK→日本のM取得→D入学(内部試験で)
B.Aの状況が不可→M退学→D入学(一般試験で・入学金も払う?)
省12
763
(1): 04/12/24 22:47 ID:MexZdq8j(2/4) AAS
>>760
個人情報を書かないほうがいいぞ
学会名簿とかで当人の身元がバレるぞ
764
(2): 04/12/24 22:52 ID:sf+DtnrZ(2/5) AAS
>>763
学会名簿に出身大学院が書いてあるのか?www
765
(1): 04/12/24 22:59 ID:MexZdq8j(3/4) AAS
>>764
書いてあるやつあるよ(・∀・)ニヤニヤ
766: 04/12/24 23:00 ID:sf+DtnrZ(3/5) AAS
>>765
へえー相当なアフォ学会だなwww
767
(2): 04/12/24 23:00 ID:MexZdq8j(4/4) AAS
>>764
ただ個人情報の関係から出身大学や学位項目を削っている学会もあるけどね
768: 04/12/24 23:02 ID:6i0WHcY2(1/2) AAS
独虎ほしいにゃ。。。。
769: 04/12/24 23:05 ID:sf+DtnrZ(4/5) AAS
>>767
個人情報の関係からもクソも
通常学会の名簿には
名前、連絡先住所・電話番号(自宅あるいは勤務先)、勤務大学、電子メールアドレス
位しか書いてないと思うが
出身大学や学位の有無を記載している学会名簿など見たことがない
好学のためになんという学会か教えてくれw
770: 04/12/24 23:05 ID:6i0WHcY2(2/2) AAS
AA省
771: 04/12/24 23:07 ID:sf+DtnrZ(5/5) AAS
>>767
個人情報の関係からもクソも
通常学会の名簿には
名前、連絡先住所・電話番号(自宅あるいは勤務先)、勤務大学、電子メールアドレス
位しか書いてないと思うが
出身大学や学位の有無を記載している学会名簿など見たことがない
好学のためになんという学会か教えてくれw
772
(1): 47 04/12/25 07:01 ID:RlJUtaUZ(1) AAS
暇なんで成功する留学みたいだけど2chネラー向きの
大学院留学情報共有本つーのを作ってみるわ。
もちろんフランスネイティブな。少しまちなー。
773: 04/12/25 07:16 ID:918sBEvn(1/2) AAS
>>772
本を作るのか?
ホームページにうpしたらどう?
774
(2): 04/12/25 10:25 ID:Z1TM8TLD(1/2) AAS
>>761
青山学院が三流私学なのですか?すると、このスレに書き込んでいる人たち
はの大半は東大・京大クラスの大学を出ているのですか?凄いなあ。
775
(1): 04/12/25 11:10 ID:918sBEvn(2/2) AAS
>>774
俺もいわゆる3流だ、安心しる。
776: 774 04/12/25 15:04 ID:Z1TM8TLD(2/2) AAS
>>775
私は地方旧帝です。
777: 04/12/25 15:37 ID:5FKRgqHD(1/4) AAS
もまいら東大・京大以外の院生が
大学の教職でメシが食えると思っているのか?
妄想を抱くのもいい加減にしる!
778: 04/12/25 16:02 ID:/86fZvgI(1) AAS
東大・京大以外は切り捨て御免ですよ。
779: 04/12/25 16:48 ID:5PEh7vrh(1) AAS
このスレに教職で飯食えるヤシもフランスのドクトラ行けるヤシもいないだろ。
780
(1): 04/12/25 18:43 ID:uURyn4HY(1/2) AAS
NHKフランス語会話の講師をやっているK氏は

 W大学修士→G院大学博士→グルノーブル第3大学DEA→トゥールーズ大学博士

という学歴で、今は天下のK塾大学の専任ですよ。三流私学の博士課程
経由でも大学の教職で飯を食えるという一例ですね。
781
(2): 04/12/25 19:06 ID:2aUgakfl(1/3) AAS
博士課程は、指導教官の引きで選ぶことが多くあるから一概に言えないよね。
東大修士から東海大博士なんてパターンも聞いたことあるしね。
782: 04/12/25 19:09 ID:5FKRgqHD(2/4) AAS
>>780
体を売ったら別w
783: 04/12/25 19:26 ID:uURyn4HY(2/2) AAS
K氏はホモ牛乳だという噂を聞いたことはありますが、K塾大学の
地位は体を売って得たのですか?
784: 04/12/25 19:37 ID:PA0dPAQ0(1) AAS
>>781のいうとおり。
日本の学歴で大学名が肝心なのは学部。
785
(1): 04/12/25 21:23 ID:OKlWM7ji(1) AAS
東大修士から東海大博士ですか… そんなのは絶対いやだなあ。
最終学歴が東海大大学院になるんですからねえ。
786
(1): 04/12/25 21:25 ID:5FKRgqHD(3/4) AAS
しかも博士号には指導教官の名前なんかない
大学の名前しかないんだぞ
アフォも休み休み言えって感じだな
787: 04/12/25 21:43 ID:2aUgakfl(2/3) AAS
>>786
君はフランス留学関係の人?関係ない人は学歴板でも行ったらどう?
788: 04/12/25 21:50 ID:2aUgakfl(3/3) AAS
>>785
こんな感じの進学があったことは確かだ。
ただ、教授に引かれていってる限り、就職は
学部のレベルと同じように面倒見てもらえる。

漏れは日本の院は行かず、パリの某大学兼某GEだったけどね。
789: 04/12/25 22:56 ID:Dm2Pe9Dr(1) AAS
ここはフランス留学のスレです。
学歴板ではありません。
790
(1): 04/12/25 23:19 ID:5FKRgqHD(4/4) AAS
学歴のために留学するんじゃないのか?w
791
(1): 04/12/26 02:36 ID:BtqeyIfQ(1/2) AAS
L'Université Toulouse du Mirail 万世!
確かに、言われてるところの三流大クラスから
レクターレクトリスが派遣されている。
792: 04/12/26 02:53 ID:BtqeyIfQ(2/2) AAS
亀レスだけど、上の方の商業の人は、iaeとか、
パリTの外国語のとこにある国際ビジネスとかどうかな。
研究コースでない働く人コースの人は、イアウに限らず、
アンスチユートにDESSが、(場合によってはDEAが)
あるので探してみる。
ただ、フオルマシヨンコンチニューなみ(企業と折半で1000
〜5000E)の学費がかかる場合もあるけど日本にくらべれば
省1
793: 04/12/26 10:35 ID:06wR3HdA(1) AAS
>>791
これ(↓)ですか。

外部リンク[htm]:www.univ-tlse2.fr
794: 04/12/26 16:26 ID:6t7KSio1(1/2) AAS
>>781
東大停年になった偉い先生が東海大にいるということもあるからね。
795
(1): 04/12/26 18:04 ID:6t7KSio1(2/2) AAS
>>759
理系だと、まずコレと見込んだ指導教官に手紙を書く。もちろん修士号既得で博士号を取得したいとか
今まで何を研究してきて何をやりたいかとか明確に書いておく。ついでに前の指導教官の推薦状(コレは結構重要)もつけておく。
向こうが受け入れ可能なら返事がくるから、あとは奨学金をどうするか等の問題を詰めていく。
それと同時に指導教官その他が大学に連絡を取って願書等を送ってくれる筈だから、指示に従って作成して送り返す。
DEAかDoctratかはこの時点で決まるのだが、そこは指導教官の判断による。概ね理系だとDEA持っててもあまり意味がないので、
修士号持ってればDoctratに直接入ることになるが、研究室が仏語で動いてて技術用語不足だと判断されればDEAで覚えてこい
省7
796
(1): 04/12/26 22:01 ID:IKHsUobJ(1) AAS
>>790
素早くレスしてくれて、ありがとう。
ご友人も博士課程に在籍中→DEAに留学のパターンですか・・・
その方は、実際にDEAに留学されたんですか?
その方は博士課程に留学しようと考えてはいないのでしょうか。

>>795
修士を持っている人や博士課程に在籍中の人がDEAとDoctoratの
省7
797: 04/12/26 22:10 ID:lAyWaTBt(1) AAS
>>796
>修士の途中で留学する場合、すんなりMaitriseやDEAに入れるものですか?

すべては最初にコンタクトを取った先生の気分次第だと思います。
798
(1): 04/12/26 22:33 ID:aPMagEGl(1) AAS
すいません鉄道関係の質問があるんですが。
年末にケルンからパリへタリスを使って移動したいんだけど、
このタリスは割引価格とか格安券とかあるんでしょうか。
799: 04/12/26 22:53 ID:UIIicDsv(1) AAS
>>798
スレ違い
25歳以下なら安くなる
800
(3): 751 04/12/26 23:48 ID:uxv+NA6d(1) AAS
折れ様の書き込みに難癖つけたい人がいるみたいだが、すべて折れ様の体験、実際に見聞きした話なんだよ。

>795
>ところで「マスだから教授とコンタクトとりにくい」と言ってる人はなんだろう?
>講義のあと着いていって直訴でもするのか?

いやいや、そういう意味じゃないんだ。たしかに折れ様の書き方が悪かったよ。
日本で学士を持っている人が4年目(旧maitrise・新master1)への留学を希望している場合、指導教授という考え方が成り立ちにくいという意味のことを書きたかった。

現時点で折れ様は4年目に在籍中なんだが、指導教授を尋ねられても答えられない。折れ様の学科ではゼミは2科目あって、どちらがメインでどちらがサブというわけじゃない。
省9
801: 796=758 04/12/27 00:00 ID:sAM9Bl1j(1) AAS
すみません、さっき書き込んだのは758で質問した3年坊主です。

762さんの書き込みも、留学後の進路を考えるのに役に立ちます。
Dを他大学でやろうとは思っていないけれど、指導教官が
他大学に行かれた場合、きっとついていくと思うので
そうなった時の参考にさせていただきます。
どうもありがとう。
802: 04/12/27 12:08 ID:woinmB4Q(1/2) AAS
>>800
そういうことか。
推薦状書いてくれるような「指導教官」と呼べる人がいないと編入は不利だな。
フランスは手紙がモノを言うから。

>みんなの大学では、旧Maitrise・現Master1でそこまで細かな指導を受けられるわけ?(751)

に関しては、理系では手取り足取り指導を受けられるのはラボ所属後、つまりDEAから。
Maitriseは一時的なプログラムでラボの世話になることもあるが、基本的に自己研鑽になる。
803
(1): 800 04/12/27 22:39 ID:PkPdUC6G(1) AAS
802が折れ様の言いたい内容を理解してくれたのかどうか不安。
ということは、他の人の理解も心配だな。

推薦状を書いてくれる人がいたとしても、それを誰に宛てて出すのか?という話なんだ。
あ、でも、日本の学士といっても、論文を書かずに卒業する学部もあるよな(法とか)。
まあ、そういう学部でもゼミくらいはあるだろうし、日本でゼミ指導するのはいちおう偉い先生方だから、その先生に推薦状をお願いすればいいか。

折れ様が書いた4年目の実情はフランスの大学の話だよ。
5年目(旧DEAやDESS・新Master2)については、誰かを特定できないなら、行きたい学科の行きたいコースの責任者宛てに出せば間違いないのだろうけどね。
省1
804: 04/12/27 23:09 ID:woinmB4Q(2/2) AAS
>>803
なんか根本的に考え方が間違ってるような気がする。

>「 推薦状を書いてくれる人がいたとしても、それを誰に宛てて出すのか?」
誰も何も、博士・修士レベルの学生は何か学びたいことがあって、
それを指導してくれる特定の人がいるからわざわざフランスくんだりまで行くわけだよな?
それを自分で見つける能力がなくて、大学事務なんかに手紙を出したとしたら、
当然「DEAは時期尚早だから、学部で講義でも受けながら何をやりたいか考えなさい」
省3
805: 800 04/12/28 06:23 ID:T7SmzNQy(1/2) AAS
日本語(母語)で書き込んでるのに、なぜこんなに話がややこしくなるんだ?

修士に留学するという話をしていて、事前にフランスでの指導教授に手紙を書くとかそういう話が出たから、それは難しいというかほとんど不可能だという話を書きたくて始めたカキコなんだ。
よく読んでくれよ。単に手続の話をしていたんじゃないのか?

スレの流れとして、実際のメトリズを知らないんじゃないか、本人は博士課程以上に留学している人、あるいは留学なんかしていないんじゃないかと思うような内容(具体的に言うと指導教授に事前にコンタクトを取れという話だが)が続いていただろ。
このスレを読んでいる人が誤解しないように折れ様の知っている限りのことを書いたつもりだったんだけどね。
文脈も何もかも関係なく、どうしても折れ様の書き込む内容が気に入らないなら、それでいいよ。

このスレを参考に留学準備をする人は、ここに書かれたことを鵜呑みにしないように、折れ様からのアドバイスにするよ。
806: 04/12/28 08:10 ID:jz7DUW+A(1) AAS
800氏は、学部から始めるからややこしく
なるんじゃないの?
仏に来る前に学部終わってなかったのかな。
だったら大変かも。でも語学の実力はすごいと思います。
日本の学部卒以上だとだいたい仏の教授にコンタクトとって
3課程から入るようにするのがいいし、普通だとおもう。
コンタクトを取れないのは、学生とか若いとかで
省1
807: 3年坊主 04/12/28 21:24 ID:T7SmzNQy(2/2) AAS
800さんの書いている内容、私に関係があるので特に気になっています。
806さん、日本で学士を持っている=学部を終わっている、ではないのですか?
私はそのように理解して、800さんの書き込みを読んでいました。
皆さんが使っている「用語」が人によって違うのでは、激しく不安に
なってしまうのですが。それとも、誰かが攪乱のために嘘を書いているのでしょうか。
808
(1): 04/12/28 22:35 ID:K8H8J3X9(1/2) AAS
>>80
指摘の通り、用語が混乱している。メトリズは修士じゃない。翻訳すれば「修士」だが、
マスの講義中心なのは日本の学部4年同様だし、実際終了時点でBac+4。
日本でいう修士の内容を持ってるのはDEA。つまり研究室に所属して指導教官の指導を受ける。
普通、日本で学士号を取得してフランスに行く人が次に所属したいのはこのDEAなんじゃないの?

学歴上はBAC+4相当(つまり学士)があればDEAに入る資格がある。だけどDEAへの入学許可を貰う為には、
自分で教授にコンタクト取って全面的に手続き上の支援してもらわないと無理ということ。
省5
809: 808 04/12/28 22:39 ID:K8H8J3X9(2/2) AAS
というか、学制が変わったのだったな。
去年ドクターを取得してフランスを離れてしまったから新制度はよくわからん。
810: 04/12/28 23:51 ID:VBzAqbdT(1) AAS
>>808
通りすがりですが非上位わかりややすいです。
フランスってそうなんですねー。
811
(1): 808 04/12/29 01:24 ID:KepPHjpF(1) AAS
結局ね、フランスの大学は表門(大学事務・大使館経由)と裏門(教授・研究室経由)があって、
大学の仕組みをよく知ってる人は裏門から入るのだよね。
裏門から入ると教授パワーで学年をロスしないで続きから編入できる場合が多い。
学士→DEA, 修士→Doctratとかね。自分の知り合いでドクトラに入った日本人は全員裏門だった。

でもYAHOO辺りの掲示板を見てると表門から入った人も多いみたいで、1年、2年下からやり直させられてた。
1年2年余分にやるのは大した問題じゃない。問題はメトリズからDEA,DEAからドクトラに入る時の選抜が非常に厳しいこと。
例えば自分のいた大学では試験でDEAの真ん中より上の成績を取らないとドクトラに上がれない。
省6
812: 04/12/29 02:07 ID:01y0GQ/t(1/2) AAS
日仏の教育システムの比較表を作ったのですが、これでいいですかね。
画像リンク[bmp]:tsurugi.sakura.ne.jp

ちなみにみなさんの大学のパンフレット(Fiche d'inscription)にはどう書いてありますか?
私のいるベルギーではDEAの登録条件として

Pour etre admis a l'inscription, l'etudiant doit etre porteur d'un diplome de 2eme cycle
universitaire ou d'un diplome de 2eme cycle de niveau universitaire obtenu a la faveur
d'etudes superieures organisees en quatre annees d'etudes au moins.
省12
813: 裏門派 04/12/29 06:10 ID:cR3hC9JS(1) AAS
L’inscription administrative en 3ème cycle
est subordonnée à l’obtention d’une maîtrise
(ou d’un diplôme français ou étranger sanctionnant
au minimum 4 années d’études supérieures, sous
réserve de validation par la commission de dispenses
de l’université) et à l’accord préalable du responsable
de formation concernée.
814: 04/12/29 06:53 ID:S+qLpX5d(1) AAS
>学士→DEA

僕は学士(日本)→maitrise→DEAだったよ
815
(1): 04/12/29 10:43 ID:PL0E6Syp(1) AAS
allocation de rechercheって貰ってるんですか?
816: 04/12/29 11:06 ID:01y0GQ/t(2/2) AAS
>>815
貰っていないが、bureau d'inscriptionに何かのallocationについての貼紙がしてあったな。
年明けに大学に行ってくるか。
817: 04/12/29 22:13 ID:gO7hjSbc(1) AAS
おお、このスレは素晴らしい!
818: 04/12/30 01:02 ID:rtOR+4kH(1) AAS
個人特定されそうな素晴らしいスレですね!
819: 04/12/30 01:13 ID:W+CTsofs(1) AAS
814のケースが多数派じゃないの?
820: 04/12/30 13:47 ID:XKuqmvZW(1) AAS
フランス関係のスレの中では、ここの住人が最も知的レベルが高いな。
821
(1): 04/12/30 16:12 ID:47hWJ703(1) AAS
「語学留学はもちろん排除」と銘打っているからね。ここの住人の大半は
東大、京大、早大、慶大、上智あたりの出身者だと思う。
822
(1): 04/12/30 20:54 ID:2+xhMIMV(1) AAS
漏れ自身は早稲田だが、周りにいる日本人留学生の
出身校は京大、早慶、ICU、青学などだな。
823: 04/12/30 21:18 ID:iHcbD+UT(1) AAS
>>822
早稲田の学生です。来年からパリ行きます
824
(1): 04/12/30 22:08 ID:Y1uf+KfL(1) AAS
>>821
おれはカスリもしてねーよw
825: 04/12/31 01:23 ID:DyDrNdfX(1) AAS
>>824
おれはかすってはいるけど、何かショボイw
826
(4): 04/12/31 01:35 ID:AydG3rFZ(1/3) AAS
日本で修士号取得後、海外留学を考えていて、これからフランス留学について検討したいと思ってます。
分野的にアメリカ留学が現実的なのですが、複数の理由から、いい大学、先生がいらっしゃるようならフランスを選びたいのです。
自分の勉強したいことが学べる教授(研究室)をどのように探せばいいのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
詳しく書くことは避けますが、経済学専攻です。
827: 826 04/12/31 03:29 ID:AydG3rFZ(2/3) AAS
キーワード検索すると色々出てくるのですが、どこがいい大学なのかよくわかりません・・
グランゼコールはドクトラ課程も学費は高いんですよね?
École Nationale Supérieure des Mines de Paris (ENSMP)
ここだとやりたいこと勉強できそうなんですが・・
828: 04/12/31 04:55 ID:Xyo7f/Jh(1/2) AAS
鉱山学校ですか?
829: 04/12/31 09:16 ID:PvTRlNEj(1) AAS
École Nationale Supérieure des Mines de Paris (ENSMP)
外部リンク:www.ensmp.fr
830
(1): 04/12/31 10:54 ID:Xyo7f/Jh(2/2) AAS
>et enseigne aujourd'hui l'ensemble des techniques utiles
>aux ingénieurs, y compris les sciences économiques et sociales.
je ne savais pas...merci
831: 826 04/12/31 16:47 ID:AydG3rFZ(3/3) AAS
昨日に引き続き、色々検索してます。
フランスって研究に向いてそうな気がするんですが皆さんどうですか?
パリ大学のどこで何が学べるかの表が載ったサイトをご存知だったら教えて下さい。
以前見たことがあるのですが、見つかりません。

>>830
カルロス・ゴーンが出たところです。ポリテクのあとに行くのが一般的みたいですが。
832
(1): 05/01/01 10:45 ID:EhuWMCZn(1) AAS
>パリ大学のどこで何が学べるかの表が載ったサイトをご存知だったら教えて下さい。

パリ第1〜13大学のウェブサイトを見ればわかりますよ。

Paris 1 : 外部リンク:www.univ-paris1.fr
Paris 2 : 外部リンク:www.u-paris2.fr
Paris 3 : 外部リンク:www.univ-paris3.fr
Paris 4 : 外部リンク:www.paris4.sorbonne.fr
Paris 5 : 外部リンク:www.univ-paris5.fr
省8
833
(1): 05/01/02 15:57 ID:M3bsJrQe(1) AAS
Je vous souhaite une très bonne et heureuse année !
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*