[過去ログ] 学習障害(LD)-part4 (967レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 2010/03/15(月)22:11 ID:Ad/OZHH9(1) AAS
LDって本当に?
807
(1): 2010/03/19(金)15:27 ID:n/ai3jqD(1) AAS
>>787
ピアノや作編曲をしたりするがそんなことはないな。
808: 2010/03/19(金)16:25 ID:kTuXbQqh(1) AAS
>>807
いや、だから人によって全然違うものだから
809: 2010/04/04(日)14:42 ID:Zy5vmfgc(1) AAS
24年間生きてきて初めてLDっぽいとか言われた。
主にお釣りの暗算とかの単純計算が出来ません。高度な数学の概念は大好きなのに…
810: 2010/04/06(火)17:37 ID:/uokM8Dp(1) AAS
おつり計算ソフトをダウンロードして練習したらだいぶマシになった。
それでも足引っ張ってたけど
811: 2010/04/07(水)14:57 ID:mnXGunbG(1) AAS
精神科のテストにより、物事をまとめる能力が標準より低いらしく、
LDの可能性もあるんじゃないかと医師に言われた
しかし、動作性?と理解力だけは標準より抜きんでていて
宅建や基本情報くらいの資格試験なら短期間の勉強で余裕で合格する事ができた
ネット上には、こんな簡単な試験にも落ちる人がいて、自分がLDなら落ちてる人達は皆LDなのではないかとさえ思ってしまう
LDって一体なんなのでしょう
因みに子供の頃にADHD診断された過去があります
812: 2010/04/08(木)13:53 ID:ihuUK3mz(1) AAS
誤診じゃないの?
813
(1): 2010/04/18(日)16:18 ID:7mDx3VtF(1) AAS
有名国公立出たけど今は宅建の暗記すらできないよ
二十代から障害がでるなんてあるかな?
814: 2010/04/18(日)17:42 ID:6wTRngz9(1) AAS
>>813
こちらへ
記憶障害・認知障害のスレ3[頭悪くなった]
2chスレ:utu
815: 2010/04/24(土)19:49 ID:hRYG+fgP(1) AAS
例えば現役で国立大行けたりする人って
勉強に苦痛とか感じたり分かんないから何度も同じとこやり直したりって
経験あるのかな?
私は勉強って苦痛で毎回やっつけ仕事で片付けて、授業終わったら何も覚えてないってのがデフォだったから
勉強出来る人がどういう脳味噌の作りしてんのか全くわからん…
816: 2010/05/02(日)21:35 ID:KFXfBplt(1) AAS
彼氏→LD
私→病院には行ってないけど ウツ気味、多分等質気質
私の母→バリバリの等質彼氏の母→多分等質

もし彼氏と私が子供を作ったら、
遺伝する確率だいぶ高いですよね…
817
(1): 2010/05/08(土)17:54 ID:C36HBsIK(1) AAS
37歳の女です。
小学校1年生の2学期で算数で「繰り上がり」の意味が分からず
挫折人生が始まりました。2年生で九九がなかなか覚えられす
(今でも7の段が怪しい・・・)3年生の分数・約分意味不明。
国語でも4年生で習うローマ字が全然分からず中学で英語がはじまり
やっとローマ字というものが理解出来ました。

こんな私は学習障害なのでしょうか?
省7
818
(1): 2010/05/08(土)22:18 ID:Vf7BKBR9(1) AAS
> 小学校の算数って親が見てあげますよね?
> 多分繰り下がりの引き算が始まったら私は指導出来ません。
> 引き算も出来ないママなんて息子も引くでしょう・・・。
「うちのかーちゃん引き算できないんだよ!」って学校で得意げに話しそうだな。w
でもそこで言われて頭に血が上ったら、親の負け。
かーちゃんよりできてすごいねってほめてやれ!
子はいつか親を乗り越えて大きく成長するものなんだから。
819
(1): 2010/05/08(土)22:41 ID:mMAOYg9N(1) AAS
>>817
算数はかなり低学年版から、DVDや中古ビデオが出回ってるから
自分の復習を兼ねてちょっと見てみたらどうかな
案外分かるかも
820: 2010/05/09(日)12:44 ID:kdAqKSUa(1) AAS
817です。レスありがとうございます。

>818
こんな親早く追い越してくれないと困ります。
子供にネタにされてもかまいません。
子供から習っていこうと思います。

>819
ナルホド。今は学習もDVDなのですね。
省1
821: 2010/05/09(日)15:19 ID:ux0mNYJS(1) AAS
>>785
アスペも併発してるっぽいなその嫁。
同じ自閉症スペクトラムなんだけどさ。
822: 2010/05/09(日)18:38 ID:OssLZ2wR(1) AAS
そういえば数年前の進研ゼミ小学講座のビデオが
よくヤフオクに出てる
823: 2010/05/13(木)07:27 ID:BkMuaUqj(1) AAS
メンヘル、ADHD、アスペルガーのバイク乗りのオフ
2chスレ:offreg
824: 2010/05/26(水)16:37 ID:7T6qhDip(1) AAS
学習障害児専門の家庭教師になろうと考えてるんだが、そういう職業って必要?
選択肢的に雇える立場なら雇う?
825
(1): 2010/05/27(木)08:42 ID:IC/CxZKQ(1/2) AAS
学習障害は親の怠慢だと思う
小学校で学習障害の認定受けてから高校行くな大学行くな
働け働け、お前に払う金はないと言われてきた
今も給料は全額実家に入れろと言われる

そんな俺は二十歳で家をでて25で起業
29で倒産したが今35
海外のIT業界でトップ3に入る外資で働いてる
省1
826: 2010/05/27(木)20:21 ID:GmRvWApv(1) AAS
読字障害の人ってどうやって資格を取ったりしてますか?
普通に仕事することって出来てますか?
827: 2010/05/27(木)22:18 ID:IC/CxZKQ(2/2) AAS
ボイスレコーダー持ち歩けよう
828
(1): 2010/05/28(金)18:04 ID:HAfupCv1(1) AAS
学習障害(認定)と多分ADDもある中一女子一人っ子の親です。

忘れ物はしょっちゅう、
さっき注意したのに、言った瞬間に同じミスをする。
頑固で、頑なに自分のやり方にこだわる。
整理整頓できない。
身だしなみも整えられない。
時間の感覚が、一般的な感覚と微妙に違う。
省13
829
(1): 2010/05/29(土)13:43 ID:M+twlTCw(1) AAS
>>828
学習障害?
学習障害単体で忘れ物が多いなんて話聞いたことない。
ADHDで学習障害併発とか
他の精神症状があるとか
疲れがたまっているとかだと
忘れ物するけど。
830
(1): 2010/05/29(土)22:47 ID:M8YIk6PM(1) AAS
俺はお釣り計算できない
電卓がなきゃパニックになる

前なんて間違って大パニック

もう嫌
831
(1): 2010/05/29(土)22:55 ID:CJdNhFN6(1) AAS
>>829
読んで下さって有難うございます。

私も、学習障害だけでなく
何かを併せ持っているように感じています。

日常生活もおぼつかなくて
力が極端にないのと、細かい作業が苦手なので
歯磨きも、週に1回程は私が歯磨きチェックをしているような状態です。
省10
832
(1): 2010/05/29(土)23:14 ID:bw1iw280(1) AAS
>>831
純粋な学習障害は極めて稀。
お察しの通り、たいていはアスペ、ADHD(ADD)との合併ですよ。
833
(1): 2010/05/30(日)00:24 ID:6v0yIsMA(1) AAS
要するに遺伝子の欠陥だったということだな。
834: 2010/05/30(日)14:00 ID:1JT3RgJj(1) AAS
>>832
やっぱりそうなんですね・・・。

>>833
私の家系には、精神病を患っている親戚が何人かいるので
遺伝が関係していると思います。
だから、子供を産むのが怖くて
一人しか産めませんでした・・・。
省8
835: 2010/06/04(金)21:14 ID:FndrjciG(1) AAS
>830
私もです。
私が絶対に出来ない職業は

・駅の売店のおばちゃん
・ヤクルトレディー

この2つは絶対に無理。。。

幼稚園のバザーで食券の販売員させられた時
省5
836
(1): 2010/06/04(金)23:48 ID:l6WQwACQ(1) AAS
>「○○ちゃんのママってバカ?」
>って思われたな。

実際その通りなんだしいいじゃんwww
気にする事自体変だよ?
837: 2010/06/05(土)23:36 ID:hnQJGch/(1) AAS
>>836
計算に関してだけだから、そういうのはちょっと
838: 2010/06/06(日)09:48 ID:DnLX9bpI(1) AAS
常日頃から訓練をするとどうだろう?
自分は、レジで会計をする時に
お釣りが幾ら戻ってくるのか、頭で計算して
戻ってきたお釣りと同じか、答え合わせしてる

日々積み重ねないと結果がでないのは
健常者もハンディ抱えてる人も同じだよ 頑張ろう
839
(1): 2010/06/13(日)11:36 ID:rrwIrcZe(1/2) AAS
仕事自体はなんとかこなしてる(単純作業だし)が、終業時に
「○時○分〜○時○分まで○○の作業、正味○時間○分」「=実働○時間○分」
みたいなことを表に書いて提出しないといけない

いつも計算が合わなくて泣きそうになる、めちゃくちゃ時間かかるし
840
(1): 2010/06/13(日)21:54 ID:s2KwZML1(1) AAS
>>839
時間計算機能付きの電卓持って行けばいいじゃん
841: 2010/06/13(日)23:10 ID:rrwIrcZe(2/2) AAS
>>840
残念ながら私物の持ち込みが一切禁止なんだ…

でも時間計算付きの色々機能の付いてる計算機、持ってるけど全然使いこなせない
842: 2010/06/13(日)23:23 ID:SRl/kZwJ(1) AAS
「大人の脳トレ DS」に時計計算が入ってる。
とても、そのレベルに達していないなら・・・窓の森に収録されている
幼児用の時計関連のフリーソフトで学習する。
それさえも手に負えないって言うならお手上げ。
843: 2010/06/14(月)00:00 ID:c/8uYHYX(1) AAS
初歩段階のどっかの脳回路が形成されていないんだから
幼児用から始めるのはいいのかも、
できるようになったら小学生用教材に進む。
844
(1): 2010/07/06(火)12:27 ID:Jz6Eio++(1) AAS
時計読めないなぁ。特にデジタル。
数字の表してる意味や量が感覚として落ちてこないというか。
アナログは量は何となく分かっても、何時何分て言葉にし辛いから、
人に時間を訊かれると困るのはアナログの方w
845: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)06:55 ID:f9dtlman(1) AAS
よろしければご使用ください。

【学校】教育現場での発達障害児への支援
2chスレ:utu
846: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)11:26 ID:v082uQuF(1) AAS
マルチポストうざいです
847: 2010/07/27(火)13:12 ID:gc3N0KFr(1) AAS
○時間後、○日後がわからない
848: 2010/08/06(金)21:02 ID:fwmlrQC2(1) AAS

849: 2010/08/19(木)02:31 ID:iedqzGgg(1) AAS
WAISや集中力、心理テスト受けてきたけど、鬱が悪化したw(まだ結果待ち)

WAISで悪い結果出たら、どうすりゃいいの
850
(1): 2010/08/25(水)04:10 ID:0ZrJXBPR(1) AAS
バイト中で使うインカムで指示されてることがワカラナイ
聞こえるが理解できない(「よく聞け!金貰ってんねんからちゃんと仕事しろ!」って言われる)

会話の中でもそれがよくある
少し間がたつと分かる時が多々あるが、会話のテンポが崩れる
851
(1): 2010/08/31(火)10:37 ID:QQ1oxALa(1) AAS
LDと診断された人っている?
聞きたいんだけど、頭の大きさってどれくらいですか?
(基本的に頭の大きさと知能は比例すると思っているので)
852: 2010/09/03(金)02:59 ID:1rM2WN5k(1) AAS
デカいよ、無駄に
853: 2010/09/03(金)23:57 ID:Z6u70qJe(1) AAS
>>850
これすごい分かる・・・・・・
854: 2010/09/12(日)08:13 ID:N2hSwB0D(1) AAS
私の先祖や親類は代々、地主で富豪だったんだけど、ほとんど知的障害と学習障害と精神病の集まり。お金だけはあるから嫁や婿の貰い手には困らなかったそうな。
855: 2010/09/14(火)12:11 ID:gDh1wPkF(1) AAS
>>851
中学時代の同級生で一番大きなサイズの学生帽(63p)を被っていた奴は
学年で1.2を争う馬鹿。勉強ができないだけでなく、年中ぼ〜〜〜っとして
友達もいない。なぜ、特殊学級在籍でなかったのかってヤツだった。
逆に一番小さな帽子(52p)のヤツは、ガタイは小さいが陸上部所属で
後に現役で東大に進学した優秀な奴だった。
856: 2010/09/20(月)17:45 ID:WY2tq2As(1) AAS
mixiにLDで精神2級取ったというのが出てた
みんなも手帳取ってるのかな
857: 2010/09/25(土)21:28 ID:Hu5BQn14(1/2) AAS
検査を受け、ADHD傾向があると言われました(障害まではいかないとの事)
一番低い知覚統合と一番高い言語理解の差は26あり、算数が飛び抜けて悪いです。知覚統合はおそらく境界線域です。

これはLD傾向もあるのかな…?

春頃から軽い情緒不安定でカウンセリングに通ってますが、どうもスッキリせず、
夏頃に偶然手に取った本から『発達障害』を疑い検査に至りました。
(続きます)
858: [Sage] 2010/09/25(土)21:31 ID:Hu5BQn14(2/2) AAS
(続き)
先生に検査結果を伝えると(検査した病院は別なので)
先生は子供のADHDは見た事があるけれど、大人のADHDは不勉強と正直に言ってくれました。

おそらく私の母は完璧なADHDです。その影響かACの症状があり、
先生もその流れでカウンセリングを進めようと思ってたんだと思いますが…。

確かに常識はずれの母に苦しめられましたが、
母のこの障害が濃厚である以上、仕方なかったのかなぁとも思うし、
省5
859: 2010/09/26(日)10:44 ID:HFkMJbgp(1) AAS
LDの最低条件というものはありますか?
ウィキ、その他ホームページの抽象的な説明だけではいまいち掴めず。
それともそんなものはないのでしょうか?

以下個人談で恐縮ですが、
算数と中学数学がとにかく苦手でした。
九九や足し算引き算が出来ないほど深刻ではありませんが、中学の県模試で偏差値50を超えたことはありません(塾や通信教育で必死にやっていたのにも関わらず)。
その割にまったく勉強しなかった国語の偏差値は60後半でした。
省11
860: 2010/09/26(日)10:56 ID:5MPQUYm8(1) AAS
そのくらいじゃLDとは言えないよーと言われたいんですね。分かります。
861: 2010/10/04(月)05:37 ID:bsDO2fOq(1/2) AAS
読字・書字の困難って?
862: 2010/10/04(月)05:54 ID:bsDO2fOq(2/2) AAS
連投すいません。
◆読むことの難しさ
文字や文章を正確に(意味をとらえて)読むことが困難なことがあります。
本を読んでいるときに、どこを読んでいるのかわからなくなる。
問題なく話せるのに、似た文字の弁別にとまどったり、行をとばして読んだり重複読みをしたりします。(勝手に語尾を読み替える)。

行をとばして読んだり重複読みをしたりって
本読むとき、どのくらい間違えるの?
省1
863
(1): 2010/10/06(水)01:16 ID:zUxdYvuY(1) AAS
瞬間的な判断力みたいなののLD
て臨床心理師に言われた
記号判断とかスピードを必要とするテストが低かった
何かいいトレーニングはないですかね
判断力がなくて思いつかない
人も信用できない
ループしてしまう
864: 2010/10/06(水)01:19 ID:dBAGovMX(1) AAS
トムクルーズってLDだから、なんか性格固いのかな?融通が利かないというか、なんかプライドを維持しようとしてる。
そこが嫌いなんだよね。トムの。
865: 2010/10/06(水)17:01 ID:rXtsHts4(1) AAS
>>863
DS眼力トレーニング
外部リンク:www.nintendo.co.jp
こういうのって効果あるのどうかわかんないけど

あとパソコン、DSなどの速読術関係とか
はやい判断が必要なゲームなど。
866: 2010/10/08(金)09:21 ID:M8myNMIl(1) AAS
読めるけど書けない
ミミズののたくったようなと言うのがまさにふさわしい字
未だにマス目のノートしか使えない(さすがに恥ずかしいので5mm方眼を使用
書きたい漢字が書けない。頭に浮かんでるのに書こうとすると謎の物体が紙に写っている
パソコン携帯のおかげで生活できてるけど、就活の履歴書どうしよう
867: 2010/10/11(月)21:10 ID:9xmCDluw(1) AAS
計算障害がある方でお仕事をされている方、どんなお仕事をされていますか。
また、どうやって採用されましたか?
私は筆記試験ができません。
868: 2010/10/17(日)13:47 ID:piEmuGdp(1/3) AAS
生まれてすぐぐらいから両親が離婚の意思を固めていて3歳まで放置。
双方の親戚間でキャッチボールされていたので幼稚園はなし。

就学直前に母が迎えに来るも首をかしげて口をぽかーんと開けて
オネショどころか昼間のトイレも怪しい自分の育児に疲れて虐待開始。

小学校でも運動ができない、利き手の反対で書いたような文字、
何とかテストでIQが70スレスレで呼び出された親にその場で暴行されうやむやに。

1桁の計算も怪しく、遠足の日程も間違えて休んでしまう。先生にいつも嫌われる。
省7
869: 2010/10/17(日)14:06 ID:piEmuGdp(2/3) AAS
長文の自分語りうざいよね。これ以降気をつけます。

世の中にこれだけの種類の職業があるんだからなんかできるはずだと
色んな職種の会社に応募して若さと面接のカラ元気で即採用されるも
単純労働に見えるものでも複数の作業を伴うことを三十路になってやっと理解。

今は親戚のリラク系の店でずっと雇ってもらってる。迷惑かけてると思う。
面接も計算処理も雑用も飲み会もない。
給料も10万いくかで交通費も自腹だけどお昼が出るのがありがたい。
省1
870: 2010/10/17(日)14:14 ID:piEmuGdp(3/3) AAS
昨夜、生活工夫スレで「利き目」っていう言葉を教えてくれた人がいるんだけど
その人の知り合いがどんなに特訓してもだめだった包丁が使えるようになったんだって。
今ペン字と包丁の特訓中だからこれ気にしてみようと思ってるよ。
ミミズ字の人には何か良いヒントになるといいんだけど。
871
(1): 2010/10/19(火)10:30 ID:E2RkLWLZ(1) AAS
漢字で読めるけど書けない奴があるんだけど、これって学習障害?
読書感想文も苦手なんだけど(一枚使うのに一時間ぐらいかかる)
872
(1): 2010/10/19(火)14:22 ID:Hne/ocR4(1) AAS
>>871
程度による、
昔から読めるけど書けない漢字はだれにでも少しはあったし、
最近はケータイ、パソコン利用で直接書かなくなっているから
もうちょっと書けない字が増えているけど、それでも1、2割書けない程度。

新聞やネットで読める漢字の内、書けるのが半分以下であれば、学習障害っぽいかな。
873: 2010/10/19(火)18:27 ID:B896lfKy(1) AAS
昔から算数は苦手だったんだけど、最近自分がやばいと気付いた
算数出来ない。ニ桁の足し算引き算すら、自信がない。
今までLDと診断された事もなく、病院行った事もないからハッキリ分からないけど、算数は苦手通り越して常識的にヤバイレベル。
自分は弟がLD(漢字がダメ)なんだけど、遺伝とか関係あるのかな?
それとも自分はただのバカで努力が足りないだけなのか?
とりあえず100均で計算ドリル買ってきて、勉強しようかな・・・
874: 2010/10/20(水)01:58 ID:KA6++SdY(1) AAS
スーパーにLDとか落ちこぼれ専門の家庭教師のチラシが貼ってあったんだけど
おっせーよ馬鹿!と悪態ついてきた。
875: 2010/10/20(水)19:18 ID:TtQcnnwt(1) AAS
>>872
中2(不登校)だけど、半分以下かも・・・
それと、学習障害って自分の子供に影響することある?
876: 2010/10/20(水)20:23 ID:yIkA5eoN(1) AAS
小学校の頃から算数が苦手。
暗算もぱにくりながらなんとか。
で、レジ打つバイトが怖いけど年齢も結構いっているので
派遣の選択肢の中に販売とかあってちょっと悩み中。

ウツとパニックもち。パニックのせいなのかな?
後、仕事の電話でもぱにくると相手が何言っているのか
解らなかったり、聞き間違い早とちりなどミスを連発し益々パニック。
省3
877: 2010/10/20(水)20:25 ID:9MK+ji9i(1) AAS
sdg
878: 2010/10/20(水)23:54 ID:ZjF1shX8(1) AAS
僕はカウンセラーにうちの親父がアスペルガーの気があると指摘されて
、僕自体も発達障害の気があると感じて
同じ臨床心理士に相談していたら小学校のころから既に成績に
偏りがあって特に文章の読解能力が非常に低くて
ADHDとLDと両方の可能性が浮上したんだぜ?
最近は医者に知識がなくても企業の管理職から指摘される例も存在する。
女性ならまだしも男性は隠匿しようがないけどなあ。
879
(1): 2010/10/22(金)17:50 ID:B1kx1FOY(1) AAS
中2の息子が学習障害で悩んでる。
wiskやって言語IQが80。動作性IQが103。
忘れ物もひどく、今日はとうとう学生服一式なくしてきました。
学校の手紙も出さず、苦労しています。
成績も下位で学年でしたから30数番目なので(150人中)
高校も行けないかも知れない…
880: ヨガの人 2010/10/22(金)18:07 ID:vBc4qEjh(1/3) AAS
花柄のシャツ着た派遣男に聞こえよがしに何か言われたり
そういう人は社員にはおべっか使いで**さん今夜どこ行くんですか
特別な人の割には寒い仕事してるよねお互い。
顔の脂ぎった超ロングの女も社員には○○さんは子供が今一番かわいいですよねとか
社員の人とは僕たち仲良しですよねオーラだしまくり
花柄のシャツの人学習障害っぽい人あまりいじめないでね
ぜったいこのスレ大好物だとおもうあの小太りの花柄シャツでタバコ吸ってた人
省1
881: 2010/10/22(金)18:13 ID:vBc4qEjh(2/3) AAS
お絵かきしてるときにじろじろ見ないでね
あの仕事いつまで続きましたか?
882: 2010/10/22(金)18:15 ID:vBc4qEjh(3/3) AAS
あんな人自分が使う人だったら速攻で切るのに。残念。
まだ変な派遣にいやがらせ、してるぅ?
883: 2010/10/22(金)21:31 ID:JXPz9SAK(1) AAS
>>879
中学の段階で息子さんがハンディキャップだと判明したのは
本人にとってもラッキーなんじゃないですか?
なにせ僕なんか専門学校一校中退して最後に出た専修学校の
紹介で入った中小企業も3カ月でクビでそれ以降
1年以上就業出来た会社は皆無。既に宇宙人のような経歴なんですからw
884: 2010/10/23(土)15:14 ID:SGO6coUN(1) AAS
あなた職場で仲良くなれたことある?みたいに聞かれたので飲み会断ったんです
お酒はいると本音が出るしコケにされるかもと思った。前にもそういうことあったし。
この人機嫌悪いかもと私は気づきましたよ
あなたは気づかないんでしょ。私自分より馬鹿な人に馬鹿にされるの嫌いなんです
885: 2010/11/17(水)02:32 ID:RFsUW1f3(1) AAS
ダ・ヴィンチもピカソもウォーホルも、失読症だと絵がうまい?
外部リンク[php]:gigazine.net

ベートーヴェンやモーツァルトなどの音楽家、トーマス・エジソンや
マイケル・ファラデーなどの科学者、
現代ではジョン・レノンやスティーブ・ジョブズ、
も失読症ってある
886: 2010/12/25(土)17:05 ID:RX2n8L/k(1) AAS
次スレは?
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s